images (13)

手帳術

60: ななしさん ID:tgKZ4Yy8
このスレか関連スレでみた
ADHDは目に見えないものを元々存在しないものとする
ってのと
自分に関わる物事を時系列で縦に並べず横にそのまま並べてしまう
ってのが目から鱗だったな

これ知ってからは、
簡単なメモでもそれがどこの時系列に入るのか、矢印や敷居線を書くようになった
ひと手間いるけど少し楽になるよ


スポンサーリンク



19: ななしさん ID:3VrUfrlP
自分は
好みの手帳+消せるボールペン+タスク管理アプリ+スマートバンド
で生活がかなり楽になったんだけど
まず「持ち歩きたくなるほど好きな見た目の手帳」
を探すのに苦労した

22: ななしさん ID:By7GzK12
>>19
真夏の車に忘れてきて文字全部消えたことあるから気をつけて!
コールドスプレーで復活させたら消した文字も復活してたw

23: ななしさん ID:3VrUfrlP
>>22
よう同士w
冷蔵庫で放置しても復活するけど
復活しなくていい部分まで全部戻って超カオスw

16: ななしさん ID:Xb5/r4dc
バレットジャーナル
て手帳術があって、
最近は暇な主婦のかわいい手帳作りみたいになってるけど、
本質はADHDの人がやることをノートで落とし込む
ADHDの私がバレットジャーナル手帳を始めてみました
(ADHDで活きていく。) 

バレットジャーナル(bullet journal)とは、発達障害の当事者が自分のために開発した手帳術。
開発者のRyder Carrollさんは、注意力散漫で集中が長続きしません。アイディアも一瞬で消えてしまいます。
そこで、秒速で書いて忘れることができ、しかも間違っても平気というバレットジャーナルが生まれたのです。この手帳に記入する方法はラピッドロギング(Rapid Logging)と呼ばれています。「一瞬で書く」という意味です。


https://adhdblog.info/2017/12/26/bulletjournal2/

17: ななしさん ID:+TvSpkCx
>>16
こんなの使いこなせる自分なら苦労してないわ

24: ななしさん ID:7Po6I4Lz
>>16
これ、今だとデジタルで簡単に検索できることを無理やり紙でやってたって事だよね
めんどくさ過ぎるし前世紀の遺物感も…w
紙ベースで細かい検索性を無理やりひねり出してる部分は
ADHDというよりは変なとこに細かい&整理分類行為にハマるASDが好きそうな手法だな
ガチモンのADHDはこんなまどろっこしいのやってられないと思うw

27: ななしさん ID:rdQrrtzf
今はアプリ色々便利だけど
私はメモは紙じゃないと覚えられない
電子機器が苦手ってわけじゃなくてプログラミングもできるけど
スマホや音声メモだとメモすることが面倒、聞くことが面倒って感じる

260: ななしさん ID:OBV3TMTw
アプリは開いて目的にたどり着くまでの誘惑と衝動に打ち克つ工夫や心構えも要るしな

18: ななしさん ID:m6vd68Uh
手帳に書くのを忘れる
手帳に書いたことを忘れる
手帳に書いても見るの忘れる
手帳の存在を忘れる

でカレンダーも手帳も持たない
予定は何故か頭の中で細かくビッシリ覚えていられる(予定を実行するかしないかは別にして)

20: ななしさん ID:+TvSpkCx
>>18
あと、手帳に書くことを忘れるw

21: ななしさん ID:CPFdxJz/
>>20
分かるw
思ったら間髪入れずにメモるしかない。
スマホが割と便利ではある。忘れても必ず目に入って思い出せる。

29: ななしさん ID:7Po6I4Lz
>>21
スピード第一だよね
買わなきゃいけないもの、忘れそうなスケジュールはその場でスマートフォンへ入力
数字や矢印、丸囲み、色分けなどが必要でじっくり考えるべきものはノートへ
ノートは常に右ページしか使わないのと1ページにあれこれ混ぜない、詰め込まない
ざっくりテーマ別にページを分けることで記事を探しやすくしてる

ADHDは書くの忘れるというより、無意識に面倒臭がりサボることで痛い目見るパターン多いと思う
過去の経験と反省から、忘れそうなことは何を差し置いてもすぐメモる
メモせずにやらかしたらそれは怠った自分のせい、未来の自分はアテにしない

メモアプリいろいろ

275: ななしさん ID:Yp4+hQm9
私はquick memo+ってアプリを使ってる
付箋だからいらなくなった時の削除がしやすい

277: ななしさん ID:A3WGtPOP
メモアプリならEvernoteがいいんじゃないか?
パソコンでもスマホでも同期してくれるし。

個人的に必須なのはWebページをクリップしてくれる機能で
仕事中に全然関係ない面白そうなページに辿り着いてしまっても
Evernoteに保存しておけば、その場で読まずにすぐに仕事に戻れる
あとで帰りの電車の中ででも、同期されたスマホでゆっくり読めばいい
仕事の能率爆上げするぞ

281: ななしさん ID:QgHco61G
>>277
 ありがとう
このレスのおかげでEvernoteにやっとアカウントを作ってこれた。
「プリントを写真にしてアップしておけば文章として検索ができる」
と以前聞いていてやろうやろうと思っていたのに先延ばししていたがやっと出来た。

282: ななしさん ID:uQ3hLIlW
Evernote便利だよね
就活の頃は使ってても良さがわからなかったけど、今では離れられないわ

283: ななしさん ID:ohEVsz2q
エバノートそんなに便利なんだー。
作ったけど、使い方わからずにそのままになってるわ。
月間アップロードの容量を超えたとか。

284: ななしさん ID:uQ3hLIlW
>>283
有料にした途端に快適になった

・ファイル内の情報を検索したい
・アップしたいファイルが60MGじゃ足りない
・複数のデバイス(無料版は2台までだったはず)で使いたい

って人は有料版いいかも

288: ななしさん ID:4wMMQ3ji
>>284
ステマ臭くなるけど、俺もEvernote使うなら有料版がいいと思う
理由はオフィス文書内の検索だね
昔は資料をパソコンの中のどこにあるのか探すのにずいぶん無駄な時間を使っていたけど
今は全部Evernoteに突っ込んでるので、キーワードでファイルの中まで検索できる
さらにはそのキーワードで他の意外な資料が引っかかったりして、それが参考になることが多い。
すげー便利。

289: ななしさん ID:wwiRSo4X
>>288
調べたら有料って月払いなんだ。
使うのが仕事用だけに見えるから入れるのに躊躇するな。
「Bear」も課金あるから月払いになるなら無料版でも使いやすい。

290: ななしさん ID:4wMMQ3ji
>>289
仕事用には限らんよ
だいたい何でもクリップできるから
俺は子どもの写真はみんなEvernote内蔵のカメラアプリで撮ってる
誕生日、とかタイトルつけとくと、
あとで「誕生日」で検索すれば毎年の誕生日の写真が全部一覧で見られる
子どもの成長がわかって毎年胸アツになるよ
サーバー上で管理されてるから、
携帯買い換えたりPC壊れたりとかいうきっかけでなくなることもない
新しい端末にEvernoteインストールするだけで今まで通りだよ

296: ななしさん ID:kKf0kCcJ
DayOneの有料版ですっきり整理できてる
これは自分に合ってる気がする
Evernote自分は分類してるうちにぐちゃぐちゃになるので

297: ななしさん ID:JdHwJTN1
Evernoteは分類もできるようにはなってるけどオマケみたいなもん
俺はノート分けもしないしタグもつけない
検索一択だよ
検索は、整理だの管理だのというクソ概念からADHDを解放してくれる魔法の杖だと俺は思ってる

307: ななしさん ID:52hO8tGK
検索なぁ
普段から文章の中にキーワードを入れろって話よね
キーワードを書いてツリーで列挙してれば、文章のアウトライン整うでしょ
それやってれば検索すればすぐに出てくる

そういう習慣づけが出来れば
ファイル名に日付や作業項目を書くとかも思いつくはず

311: ななしさん ID:Dhb/w/nN
9月に入ってPayDayを入れてみた。
シフト表だからToDoアプリじゃないけど、作業所に何日行ったかだけの記録つけようかなと。
細かく設定すれば工賃代も分かるから励みになるし。色々探したけど、シフトアプリとしては使いやすい。

479: ななしさん ID:LwNKeTQ7
iPhoneだけど、使ってるアプリ

録音:ボイスメモとPCM録音
金銭管理:金種計算機と計算機+
メモ帳:おとなのメモ帳とBear・iBook
スケジュール:patto

これだけは最低限で使ってる。

TODO管理「エクセル→A4印刷→バインダー」

285: ななしさん ID:Qg9DMKZ/
自分のタスク管理方法

エクセルででかいマスのカレンダーを作る
A4で印刷してバインダーに閉じ
でかいマスに書き込みまくる
下に余白を作り、メモはここで管理


手先が不器用だから手帳は小さくて使いにくいので、A4はいいよ
あと、ページが独立してるから、メモを書き写しやすいのもいいね

旗日の管理さえしちゃえば、ほぼ自動で永年のカレンダーが作れる

おまけに、資料でカレンダーがあると便利なときは、そのカレンダーを利用するとちょっとできる風になる

286: ななしさん ID:jhAV5DzD
>>285
カレンダー形式とのことだけど、A4に何日分作るの?

287: ななしさん ID:JlRshP1Q
>>286
説明下手ですまん

カレンダーはA4に一か月分
シート12枚で1年分だね

月曜始まりが好きなので月曜始まりにしてる
関数使えば、最初のシートに年いれるだけで1年分できるのようになってるので2年分作ってる
紙が好きな人は結構いいよ

293: ななしさん ID:JAs7FPxn
なんでもスプレッドシート使うなぁ
数式をあれこれ積む時はまだExcelシートも使うかな

「TODOリストの溜め込み」は脳みその負荷になる

330: ななしさん ID:qG0lhsr+
優先度高めは黄色、そろそろやらなきゃまずいなってタスクは赤みたいに
タスクリストの色を変える癖を付けてて、それが習慣付いたのはいいんだけど
数週間でリストが真っ赤になって自分で笑ってるよ

335: ななしさん ID:l5vXFwos
>>330
そもそも1日1タスクしか処理できないのに
5も10もとってくるのが悪いよな

ほとんどぼーっとしてるのはそれだけ日常的に脳に負荷がかかってんだよ
名探偵で常に眠そうな変わり者いるだろ
あれだ
処理できるタスクに見合う仕事にするべきだ

345: ななしさん ID:YzdSPtVd
リマインダー 、13も赤字。
自分の先延ばし癖を再確認。
多動の人は思い立ったらすぐ行動に移すんだろうなあ。
多分やりたいことだけで、やりたくないことは先延ばしするんだろうが。
不注意の自分は、行動が起こしにくい。エンジンかけるのにパワーがいる。

347: ななしさん ID:uQPUS9zF
>>345
極端に動けない原因はそれよりも、うつ傾向を併せ持ってないかどうかに尽きると思う
うつ気味だと気力ダウンが激しいのでどんなタイプでもタスクは溜まりまくる
体力や判断能力も引っ張られて低下したようになるし
やりたいことと実際できる範囲の線引き、タスクの取捨選択なども難しくなる

302: ななしさん ID:CC1MYK3P
他に「やれる事」があると「やるべき事」に手が伸びなくなるけど
やれる事を全部消化したあとだったらやるべき事に移れるから
そもそも余計なタスクを増やさない事が重要なんだと分かってきたわ
俺の頭ではどうあがいたって同時に一つしか処理できない。

タスク管理に「付箋」は逆効果?

295: ななしさん ID:E+Bw1mZn
リマインダー使い始めて、最初の頃はこれいいじゃん!
自分の字でtodoリスト作るより読みやすい!
とウキウキしてやり始めた。
サクサクやり遂げ消していく快感。何より自分の字より読みやすい。

しかし、

いつのまにかリストが増え、タスクもたまり、
夜になるとそのタスクの日付を伸ばす作業。

快感より、たまったタスクを見て不快を感じる方が多くなってしまった。
どうしたらいいかしら。

また紙とペンに戻ろうか。
報酬になれるとすぐに怠けるのう

301: ななしさん ID:D/uOiKkB
>>295
リマインダは毎月定期的あるイベントタスクの「お知らせ」程度に使って
結局ノートに戻ったよ

大きめ付箋に「今週やること」「今月やること」書いたやつ毎日次のページに貼りなおしてる
ノートには今日やること・思いついたこと書いてく方式

長期予定は月間手帳に書いて該当月に「この月やること」付箋貼って書きこんで
それ見ながら「今月やること」「今週やること」決める方式
手書きは手間かかるけど書く事で頭に入ると割り切ってる

ちなみに数日~1週間で集中的にやることはGカレンダーの2週間表記で計画立てる
リマインダの定期お知らせもGカレで管理
いろいろ試したけどGカレが一番だった

308: ななしさん ID:8Oix7TuR
デジタルのtodoリストはめんどくさくて続かないんだよね
EvernoteもDropboxもグチャグチャ。

仕事は付箋にやること書いてパソコンのフチに貼ってる
朝一にまず、付箋見ながら何からするか整理して、付箋の順番入れ替えてる。

332: ななしさん ID:i1VIkGDz
付箋だけど、windows 10に入ってる「Sticky Notes」を使ってる。
後から書き直すことも出来るし、色数は少ないけどとっさの時に役に立つ。

322: ななしさん ID:2flWJhuM
タスクを管理するときに付箋は危険

色とりどりのビラビラが視界に割り込んできて集中力が削がれるし、
溜まりにたまったタスクをアピールされてメンタルが死ぬ


複雑な整理方法や分類項目を増やすとめんどくさくなって実行されなくなる
これが自分の経験則

メモはホワイトボードに黒ペンのみ
整理は諦めて必要なものを放り込む大箱を用意
この二点でなんとか乗り切ってる

なぜ「メモをとる習慣がつかない」のか

469: ななしさん ID:KX654MFt
メモを取る習慣そのものがなかなか身につかない人って一部に居るけど

自分で書いたメモを実際に役立てられた経験、
メモに助けられた経験というのが乏しいから
そうだメモしなきゃ、という発想自体が浮かびにくくなってんじゃないのかな

書くまでは良いがその後の活用法や整理法が問題
活用と整理が出来てないとメモ取る意義自体もガクッと薄れてしまう


結果として生活に占めるメモの重要度合いが低くなり、
取ること自体も忘れるという悪循環が生じてるんではと

470: ななしさん ID:iE/aDoF+
メモの大切さは働かないとわからない
472: ななしさん ID:+DM+IyA8
仕事のメモ書きは苦労するよねえ。
自分も色々試したわ。

裏紙切ったの使うと狭いデスクでも紛失するので、存在感のある色と材質の大きなノートにする。
持ってくるのを忘れるから決して家には持ち帰らない。

慌てて走り書きはしない。
また、あとで書こうも禁止。
いちいち深呼吸してゆっくり書くのを儀式にする。

客でも同僚でも上司でも待たせる。
イライラされても、焦らず相手の方を慣らす。
メモを疎かにすると、あとでもっと怒られることになるから。

ひとつひとつに項目の間に大きなスペースを取る。
詰めて書くと脳が字ではなく模様と認識してしまうから。

落ち着いてメモを読み直す時間をたびたび作る、
なんなら声に出して読む。
書いてあっても何か必ず忘れていることがある。
自分の脳を信じない。

失敗経験積み上げつつ、脳と対話しながら地道にあってる方法を続けるほかないかなと思ってる。
そして同じ方法を長く続けると慣れて効力が下がるから、時々新しいルール入れてみたり。

頑張ろう。

マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド
福西 勇夫 福西 朱美
法研
売り上げランキング: 3,850

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/