o0640042614172567172

591: ななしさん ID:Z4vDe+QZ
勉強が出来なくて落ち込む
めちゃめちゃ出来る日があり、それが大体2日続けばいい方で、あとは手につかない。
やらなきゃと思うし、携帯を置いてみたりするんだけど、気づいたら他のことしてて死にたくなる。
何かない?

593: ななしさん ID:kGlxYkmC
>>591
めちゃめちゃ出来た日が勉強の基準になってることない?
最中は充実感あるけど疲れもするやつ
勉強=その量+疲れだと思うと取り掛かり前にハードル高くなる


スポンサーリンク


593: ななしさん ID:kGlxYkmC
脳がいつもと違うことやって疲れる=危険という信号を出してる
かといって少ししかやらないと勉強したような気がしないので無駄な気がしてやる気がでない

仕事もそうだけど「頑張る」意志の力が必要前提なものはやり方システムが間違ってるんだってさ
特に継続してやるものはいかに頑張らずやれるかが大事


これやったところで意味あるの?くらいハードル下げて毎日やることに抵抗ないようにすれば
脳が毎日やるという習慣を受けいれるようになるので続くようです

594: ななしさん ID:kGlxYkmC
それとめちゃめちゃ勉強できる日てたぶん過集中だよね
25分やって5分動き回る休憩を繰り返すとよいと思う
まだ疲れてないのに休んでいいの?と思う必要はない
疲れる前に休むことに意味があるので

592: ななしさん ID:df/yP8TL
やらなきゃと思わない
やらなきゃと思うのはブレーキをかけてるのと同じ



aa 「1日10時間勉強!」「〜分やって〜分休憩」みたいな「時間」を基準にノルマを設定するのはNGや。
そもそもワイらの1時間は他人の1時間と一緒やない。
価値のある1時間を作るために9時間の無が必要な時もあるんやで。






また、調子いい時があると「コンディションの再現性を求める」ってのをワイらはやりがち。そこも沼ポイントだから注意が必要や。
やる気がなく作業興奮も通用しないときは素直に諦め「やる気になった時に何を勉強するか」を考えたりして過ごそう。参考書の順番を変える、とかでもいい。ADHDの体調は波のようなもので、漁師がシケの時に網を繕って過ごすのと同じや。やる気の波がきたら寝食も忘れて取り組めばええんやで。






「調子がいい時にガーッとやって調子悪い時は寝る」
を信じ抜くことができていたら…なんて今になってはよく思うで





マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド
福西 勇夫 福西 朱美
法研
売り上げランキング: 4,451

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/