
「この人に嫌われてる予感」の的中率
職場や出先などで自分に対して素っ気なかったり何も話してくれなかったりするだけど
「完璧にこの人に嫌われてる」って思い込んでどっぷり落ち込むのは認知の歪みのせいなのかな。
周りからはネガティブに考えすぎだってよく指摘されるし
たまたま自分に対して声を掛けるタイミングが無かっただけとか
色々と考えることがあってたまたま自分に話しかける時間が無かっただけとか
いくつも理由は考えられるんだろうけど
ついついネガティブに思い詰めることがクセになってる感じがする。
>>873
自分もよくなる
鬱のせいもあって、癖が抜けない
認知の歪みだと思うよ
>>873
それは「認知の歪み」じゃなくて「事実」だよ。
俺ら発達の「この人私の事嫌ってるセンサー」の性能はスゲーよ。
余計に傷つかないための防衛本能のなせる技だわ。
>>873
そのままブチ切れられて
悪口ふれ回られて知り合いの半分が敵に回ったから
その感覚は正しい
ASD診断済みの俺だが決まったバイト4日目にしてなんか職場で浮いてる感が。
仕事は普通に覚えてテキパキこなしてるこれといってミスもしてないけど
仕事の合間にちょっとした雑談しようと周りに話しかけても最低限の話だけしてすぐ終了。
向こうから自分に話しかけてくることはほとんどない。
初日に歳と住んでるとこ聞かれたくらい。
こういう浮き方ってASD特有のものなのかな。
>>817
俺は未診断だけど全く同じ
バイト始めて7ヶ月だけど誰も話しかけてこない
話しかけてくるなという雰囲気を出してるのかもしれない
雑談はほんとに苦手だ
だから話しかけてこられなくてむしろ感謝してる
>>817
具体的にその場をみないとわからないけど
すごく特有の現象だよ。
基本的に寡黙キャラでいくのが無難だけど
話したいならコミュニケーションの訓練していくしかない
最初アスペルガーって診断された時は事のヤバさに気づかなかったが
同じアスペルガーと関わったり周囲の反応を知ったりでどんどん自分のヤバさに気づいてきた
アスペルガーって まあ要するに「逆ニュータイプ」なんだなって思う
とにかくにぶすぎるんだよ
ニュータイプってコミュ症だらけで過程をすっ飛ばして直感で答えを導き出すけど誰にも理解されないから
寧ろASDそのものなのでは(´・ω・`)
ASDから見た定型発達者のコミュニケーション能力がニュータイプのそれに見えるという文脈なら分かるけど。
>>551
俺自身が気づいたり 周囲のアスペを見ていて思う事は
とにかく皆自分が他人からどう見られているか分からないんだよな
だから周囲から浮きまくる ていうか浮いてる自分に酔ってるフシがある(浮いてるって言葉の意味分かってます?)
あまりにも鈍感すぎる
他人が自分を都合よく見てくれるものだと思ってる
だからこその逆ニュータイプ とにかくにぶすぎんだよ
ニュータイプって洞察力、把握力が優れすぎてて他者を理解するのに言葉を最早必要としない人間、の事なのね。
突き詰めると共感能力無しで全てを理解できるって事だから共感能力の無いASDがいずれ至るべき理想の適応状態、みたいな感じなのか。
ASの場合、ミスもなく仕事は優秀だとしても
本人は普通に会話しているつもりのところが
定型からすると想定外の反応に戸惑ってしまい
話しかけてこなくなったり避けられたりしがち
避けられる理由が思い当たらないのであれば
思考の偏りをメタ認知できていない可能性もある
認知の歪みを理解すべく地道に観察検証考察を繰り返したり
SST等の訓練を続けてパターンを蓄積することで
他人とうまく交流することも不可能ではないので
諦めずにコツコツ経験値を上げていくといいと思うよ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1524571691/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (82)
おふとん
が
しました
またこれは偏見だと思うが――確信している。
2ゲットというものは犯すこのできない確固としたひとつの世界なのだ。
しかしこれは良い2ゲットして育った人間にしかわからない。
良い本を読んで育ったり、良い音楽を聴いて育ったりするのと同じだ。
ひとつの良い2ゲットはもうひとつの良い2ゲットを生み、悪い2ゲットは
もうひとつの悪い2ゲットを産む。そういうものなのだ。
私は高級車を乗りまわしながら3ゲット4ゲットしかできない人間を
何人か知ってる。こうゆう人間は私をあまり信用しない。
高い車にはたしかにそれだけの価値があるのだろうが、それはただ単に
高い車だというだけでのことである。金さえ払えば誰だって買える。
しかし良い2ゲットにはそれなりの見識と経験と哲学が必要なのだ。
時間はかかるが金を出せばいいというものではない。
2ゲットとは何かという確固たるイメージなしには優れた
2ゲットを手に入れることは不可能なのだ
おふとん
が
しました
両者とも差別意識の塊みたいなやつだから俺じゃなくても嫌われてるかも
おふとん
が
しました
承認欲求が欲しい為に注目される行動をするが その行動が相手を怒らせるかどうかというのが認識出来ないから相手を不快にさせる
おふとん
が
しました
その後の対応がおかしい奴が多い印象。不必要に避けたり、どうしたらいいかわからなくなったり。
へーほーふーん、あざーすっていっときゃいいんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もう誰も信用できない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
抑えているマジキチ言動を定期的に解放してやらないとガチでやってられんわ
おふとん
が
しました
アスペって、自分が他人に及ぼした不快感には全く気付かなくて、他人が自分に及ぼす不快感には誰よりも敏感なんだね。だから世界で自分だけが被害者って考えるのかな?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そりゃみんなから嫌われてるんだからテキトーに選んでも当たるわ
おふとん
が
しました
スレの内容が、アスペ言動で他人に不快感を与えているのが雰囲気ですぐにわかって辛いアスペと言う構図で、別に一方的に被害者ヅラしていないと、アスペ傾向のある発達ガイジの私でもわかるよ
なんで「アスペ自身が相手に不快感を与えているのにアスペが勝手に一方的に被害者ヅラしている」と認識したのか、アスペ傾向のある私にはわからない
発達叩きは、ここじゃなくて5ちゃんに専用スレがあるからそこにレスした方が賛同がたくさんもらえる上、好き放題に発達叩きができるから、ここで結果ありきの発達叩きをするより、発達被害者のスレとかの方が気持ちいいと思うよ
おふとん
が
しました
以前このまとめのコメ欄に、声優&AVも含めた女優目指している風俗嬢発達が一時期いたけど、口調や雰囲気がそのヒトに似ているなぁ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
特に男のアスペは女性全員から嫌われると心得とけよ
おふとん
が
しました
そーゆーモンなんだよ。
変な動きするペンギンは、海に蹴り落とされてデコイにされちゃうじゃん。その間に魚捕って帰るってゆー。産まれた赤ん坊だって片方デコイやん。他ペンの巣の外壁盗むペンギンはお咎め無しだってのに。そーゆーモンなんだよ。
そーゆー運命なんだよイキナリ嫌われる者らってのは。ソレが初対面で会話したコトも無いのにいきなり嫌われるアレじゃ(笑)
私もそゆコトある。僕のコト嫌いなんトカ、何で怒ってるのトカ、
よく言われるわ。出会って三秒だ( ´_ゝ`)
私や我々がポ以外の存在にサツ意しか持てないのがダメなんだろーな。顔に出すよそらウザイもの。でもソレはさ、彼ら人類がポメラニアンの毛先に付いたくっつき虫やゴキブリほどよりも遥かに価値の低い存在なんダカラであって、産まれながらにしてくっつき虫やゴキブリより価値低いヒトカスごときが、格上である我々カワイイ存在へ対し指摘できるよーなモンでも無いでしょーに。
なぁ凹凸民。世の中理不尽だよなぁ。
我々はただ、オトナシク静かに平和に生きてたいダケなんだ。藁の家の分際で、ヒエラルキーの頂点である我等麗しきポメラニアン族へ我々の許しも無く不用意に近づこーとする方が悪いのだ。金寄越せ貧民。
そー思わんかねщ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何考えてるかわかんないってのがまずい
おふとん
が
しました
アスペの無表情は、アスペで表情の切り替えがうまくできないからであって悪意はないってわかっているけど、やっぱり無表情は怖い(要約)ってレスどっかで見たなぁ
健常者から見て(ココ重要)、人間の細かい言動とか、難しいことは良くわからない、今までどうやって生きてきたのと本気で思う頭の悪いポンコツ(実際そうなんだけど)と本気で認識される言動を恥を全部捨ててやった方が多少の失態は見逃してくれるだろうか
おふとん
が
しました
他の人と話すときは気さくなのに自分と二人の時はまるで別人のように表情も態度も冷たい、言葉もない。出て行けって感じが凄いする。
信じてもらえないのは他の人はそうそうすぐに嫌われたりしないからか。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「あ、自分が嫌われているな」
と自覚すると過剰に相手に警戒した態度を取ってしまい、そのせいで相手からの嫌われ度合いが5くらいだったのが10とか20とかになってしまう
嫌われてることを自覚しても、うまいことのらりくらりやりたいなと思うのだけど
おふとん
が
しました
なんかね
加藤諦三さんか誰かが言ってたような気がするんだ
感情的な方が好かれるって
良くも悪くも理解しやすいからなんだろうねw
俺はなんか見下されてる気がするから感情出したくないのだ
おふとん
が
しました
いや君みたいな発達障害者なんてすでに見下されてるよ笑 生きる価値ある健常者より圧倒的に劣ってるんだから
身の程を知ろうな 失敗作君。
俺たちはこの世の底辺なんだよ
おふとん
が
しました
おひょおおおおおおお
承知したでござる!拙者エタヒニンでござるからなあニンニン
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自覚してないあたりほんまもんなんやろなぁって思うわ
とりあえず悲劇の主人公ぶってワイや他の人を巻き込むなって感じやな
おふとん
が
しました
席替えでアスペが隣になっただけで泣き出す女子とか
そのアスペとは絶対喋らないし目も合わせないんだから関係ないのに
おふとん
が
しました
たぶん自分が気づいてないだけで感情表現や態度の変なくせがあるんやろな
あと顔もファッションセンスもあかんのかもしれん
まぁ面と向かって罵倒されたりせんだけマシか
おふとん
が
しました
要は自意識過剰ってことだな
相手はなんとも思ってないのに、ちょっと会話でミスしただけで勝手に嫌われたと勘違いして距離を取ってしまうのはコミュ障あるある
一度距離を取ってしまったら元に戻すのは難しい
アスペに留まる話ではないと思う
おふとん
が
しました
本来なら家族や親友、恋人にしか取らない(取ってはいけない)態度を、その他の他人にも
良く言えば「わけ隔てなく」、悪く言えば「無節操に」してしまう
コミュニケーションは、お互いのテリトリーを認め合える相手かどうか、から始まるから、不法侵入してくる「気配」を感じれば警戒するのは当然かもしれん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
移ろい行く細部の加速度にだけ過敏に反応し、しかし均して見た全体の速度は認知出来ない
全てワーキングメモリーの低さの為せる業
細部しか見えず翻弄される認知
だからこそ、時間軸情報を剥ぎ取った利害の思考で捉えようとする
しかし自他の視点の区別が理解出来ず、自分の視点の中の自分人形と他人人形のやりとりとして考えるから、ブーメランの頓珍漢な結論にしかならない
お人形劇が上手くいかない被害者意識で癇癪を起こし、暴れるか引きこもるか無理矢理修正しようとするだけ
何れにしてもアスペは無自覚の自己愛だ
おふとん
が
しました
そりゃ隣に便器があったら泣くわ ばかか?
その女の子、可哀想に…
おふとん
が
しました
そうなんだよ
俺たちはゴミだ 生きる価値がない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つまりどうすれば改善できるのだろうか?ワーキングメモリーを鍛えればいいのかな?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
妄想と現実の境目が怪しくなってきたら病院行っとけよ〜
おふとん
が
しました
嫌われてると感じ取るセンサーは優れててもその原因が自分ではわからない
本当生きつらい障害だわ
おふとん
が
しました
ただ相手の理不尽レベルが一定のライン超えてきたら「こいつは私が何を言ってもやっても嫌うな」ってことで諦めてガラッと態度硬化させてる
意外とこれで「あれ?」てなって反省して態度改める人も居たりもするんだよね(勿論しない場合も多いが)
内心どう思ってようが厳密にはどうでもいいけどこちらが察するくらい態度に出てるってことは要はナメてるんだよな
おふとん
が
しました
仲良くしてくれる人や少なくとも差別しない人との関係を大切にしたほうがいい
人気があって誰にでも優しい先生とか出木杉君みたいな人が良くしてくれると状況が好転する
おふとん
が
しました
その2人分は100%当たってるんだろうけど
おふとん
が
しました
ゴミはテメェだけだ
勝手に俺らを巻き込むな
おふとん
が
しました
いや俺たちは死ぬべきだポメよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それしか言えないんかこのサルゥ!
おふとん
が
しました
あ、はいなんかすんません
夕食作るんで自分ドロンいっすかv
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本人に限り( ´_ゝ`)
外人は問答無用。優しかろーがなんだろーが、本来であれば国内へ侵入される前に排除すべき存在。
日本人はホラ、ポメ様のお気に入りだし、そも先住民だし。生かさないと我々もトバッチリくらう。
トクに極端な黒さの部族よ。黒ギャル、黒ギャル男、亜種のマンバギャル、マンバギャル男はとっても重要なサンプル。大きなタテガミを人外の色で染めていて、鼻や耳、舌、額に謎の金具を付けている。亜種のマンバ族にはクマドリもあって、コレは他種族への威嚇や異性への求愛行動と思われる。80年代に流行ったリーゼントよりも遥かに高い効力を持っていたらしい。
ヤバイとウケルの二つであらゆるコミュニケーションを成立させるコトができるとゆー噂よ。
この辺りの部族はウチで絶滅危惧種とされてるわ。フワフワしたカワイイ種族、四本脚へ対しかなり友好的であり、人間のみを襲うと聞いているわ。
我々なら友好的な関係を築けるハズだ( ´_ゝ`)∫
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アスペなんて処分しといていいよ 頭の悪いゴミだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
別に自分が定型・非定型やら、ましてや精神科医か否かにも関わらず
読み取れる人は街を歩いてても直感で勝手に読みとっちゃうみたいだし…
おふとん
が
しました
「空気を読めない」
ってなんなんだよ
これに関しては敏感に読み取れてるじゃねーか
おふとん
が
しました
しかも改善する能力に乏しい訳だから、可能ならお互い距離を置くのが一番だけど
おふとん
が
しました
昔同級生から自己愛アスペが排斥されてたことを思い出すけど、直接被害に遭ってる子は少数で、他は風評で嫌ってる子が大半だった。そしてお約束通り酷いいじめをするのはまともに口もきいたことない奴ら。
友達として付き合ってくれるのは同じアスペばかり、積極奇異同志は波長が合って独特の世界観で盛り上が手たけど、受動アスペのほうはガンガン踏み込まれて被害に遭っても黙って飲み込んでいた。
たまに健常でも優しくしてくれる子がいたが、そのようなタイプは情緒的に安定しているので自己愛にペースを乱されないし距離を取るのも上手い。自己愛アスペもそのあたりのことがよくわかっていて、従順な犬のように相手に付き従っていた。
自己愛アスペの中では健常>積極奇異>受動の友達序列が出来上がっており、とくに受動アスペに対するわがまま放題が酷く、それを直接見聞きする受動アスペの友人(健常)からも嫌われていたが、その子達も基本的におとなしいので黙ってソフトに距離を置くだけだった。
おふとん
が
しました
前者は攻撃性が高く態度がはっきりしているのでわかりやすいというだけ。
おふとん
が
しました
奴ら強い
おふとん
が
しました
それ女の方がまさにお局だから会社で本当に息できなくなる時あるパニック発症した
おふとん
が
しました
「自分が傷つくのは相手が悪いから」という自己愛に特徴的な感じ方を、アスペの論理思考で強化してる。
たしかにいじめをする人はレベルが低いし、相手の言うことをずるずる聞いてしまう受動アスペは弱くて世間で持てはやされるような人間的魅力にはかけるわけで、アスペの分析は間違っていない。
ただそんな態度をとれば自分が周囲からどう見られるかが分からないのがアスペらしいところ。
頭のいいアスペは年齢を重ねれば「周囲から見られる自分」を意識することを学習するので、積極奇異的な行動は落ち着いてくるが、弱い立場の者に対する態度は相変わらずのことが多い。
おふとん
が
しました
理由はともかく異質だから嫌うという差別主義者とは正反対の傾向で、周囲がちゃんとした大人だったらうまく付き合える部分も多い。
おふとん
が
しました
だけどここで気にしている人は、診断済だろうと未診断だろうとASDの劣等感(や嫌悪)が普段から根強く、他人に支配されてる状態ではなかろうか。自己愛というキーワードが出てくる所から恐らく嫌われてるセンサーを壊して鈍感力がつけられたらという考えが主流になってくるのかな。
おふとん
が
しました
病気療養中の人は奇声を発するのでもなく、通行の邪魔にもならずただそこに大人しく座っているだけだったのだが、「気持ち悪い」「何かあったら大変」「小さい子も住んでるのよ」と陰口はエスカレートする一方だった。
その話を聞いていたアスペ奥さんが、あるとき思い立って市役所の相談窓口に電話して住民たちの陰口をあらいざらい喋った。奥さんは全く善意から動いたのだが、市役所の職員が訪ねて来て自治会の人に話を聞いて行ったりしたものだから、悪口言ってた人達がソフトに注意を受ける流れになった。
その不満の矛先が当然のようにアスペ奥さんに向かったが、奥さんは平然としていた。これがアスペの強みだと思った。
おふとん
が
しました
アスペの静的な認知はその反転を苦痛に感じるの
おふとん
が
しました
そこまで行くと言葉遣いを変えようが何しようがアウトやから
あと一旦苦手やって思うたらそいつのやること全否定する人種って結構おるよ
おふとん
が
しました
ルビンの壺的なあれだよね。図と地の関係が常に一定ではないということよね。
図と地がめまぐるしく入れ替わるのが日常だとしたら、たぶん健常でも病むよね。
そこのところ混乱しないように「共感」や「多数意見」を頼りにするのが健常さんの作戦のひとつなんだろうし、それができないアスペは定点を設けてシングルフォーカス特性を深めるのだろうと思う。
おふとん
が
しました
「全か無か」の発想は発達障害の特徴みたいに言われることがあるけど、それは偏見で実際には愛着形成こじらした人に多いと思う。
おふとん
が
しました
対象物とその背景って理解でいいのかな??
おふとん
が
しました
「地と図」って思わず使ってしまうんだけど、それは「地」が安定していて「図」が浮動的なものだという感覚がどこかしらにあるからなんだろうな。
おふとん
が
しました
障害とか関係無しに一度の失敗で掌返す奴とか平気でおるっちゅー話やね
あと人付き合いしていくうえで何かが更新されていくって状況がしんどいんやろなぁって
仮にコミュ力を上げるための辞書があったとしてもアップデート機能の使い方を知らんまま何年も使いそうっちゅーか
おふとん
が
しました
仕事の失敗で迷惑かけたならともかく趣味で行っている教室などで個人的に失敗をしただけなのに明らかによそよそしくなる性質見てると健常の方が異常なんじゃないかと心でため息吐いてるわ
おふとん
が
しました
体育会系は合わんみたいな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました