
1: ななしさん 2018/10/07(日) 17:50:15.65 ID:r0P/w58o0
クッソ気分悪いわ
スポンサーリンク
10: ななしさん 2018/10/07(日) 17:53:34.52 ID:2zML3ZYE0
草
8: ななしさん 2018/10/07(日) 17:52:53.21 ID:4z2ikRkH0
逃げるゾ
29: ななしさん 2018/10/07(日) 17:57:03.18 ID:gIdN4FSd0
現実逃避のために児童向けのアニメ映画見てるのに現実逃避した先で現実を突きつけられるという現実
145: ななしさん 2018/10/07(日) 18:15:16.42 ID:pS5VnIh+a
お前らがオトナ帝国定期
6: ななしさん 2018/10/07(日) 17:51:46.19 ID:v6UZjnxg0
なんの映画やったけ?
20: ななしさん 2018/10/07(日) 17:55:40.13 ID:HRDPyFB3d
>>6
戦国やな
戦国やな
2: ななしさん 2018/10/07(日) 17:50:43.72 ID:F+CgvyPO0
あのセリフ違和感すごいよね
13: ななしさん 2018/10/07(日) 17:54:30.95 ID:r0P/w58o0
ガキのくせに
逃げなきゃならんことも世の中にはあるんじゃボケ
逃げなきゃならんことも世の中にはあるんじゃボケ
7: ななしさん 2018/10/07(日) 17:52:14.36 ID:M6OqrkeWM
子供向け映画は希望に満ち溢れててもう見れへん
18: ななしさん 2018/10/07(日) 17:55:17.12 ID:eXCtdFcO0
野原ひろし(35)
ワイ(31)
野原みさえ(29)
野原しんのすけ(5)
ワイ(31)
野原みさえ(29)
野原しんのすけ(5)
91: ななしさん 2018/10/07(日) 18:06:50.45 ID:4Unroc/50
>>18
しれっと家族に組み込むな
しれっと家族に組み込むな
23: ななしさん 2018/10/07(日) 17:55:58.11 ID:PbwXspI00
逃げてて草
21: ななしさん 2018/10/07(日) 17:55:49.78 ID:XkMwvOiw0
お前が始めたんだぞ
24: ななしさん 2018/10/07(日) 17:56:01.35 ID:4BlanqXF0
全部お前のせいでこうなったんだ
45: ななしさん 2018/10/07(日) 18:00:02.99 ID:uwVMNXVX0
ガキが…調子こいとんちゃうぞ…
40: ななしさん 2018/10/07(日) 17:59:21.92 ID:Fa8xPH+80
ひろしには家族がいるンゴ
ワイには誰も…
ワイには誰も…
35: ななしさん 2018/10/07(日) 17:58:44.49 ID:bxkGYeuea
しかし君、アニメからも逃げたら終わりやで君
なぁ
なぁ
55: ななしさん 2018/10/07(日) 18:01:05.53 ID:hspP2NCi0
ピーターパン症候群になるよなしんちゃんとかサトシとか放送当時同年代だったのに
56: ななしさん 2018/10/07(日) 18:01:07.69 ID:GDXez6CnM
ワイの中の最高傑作は暗黒タマタマ
42: ななしさん 2018/10/07(日) 17:59:35.14 ID:ukd5m3QCa
最近ので面白いのあるの?
シリリは糞だったあとメキシコのやつも
シリリは糞だったあとメキシコのやつも
48: ななしさん 2018/10/07(日) 18:00:23.81 ID:/kQ+ZCvld
>>42
ロボとーちゃん
ロボとーちゃん
60: ななしさん 2018/10/07(日) 18:01:29.77 ID:w0bnkdGRp
「逃げるのか」は実際らしくないわ
説教するならもっと阿呆らしい言葉使って欲しいし
ストレートな表現を突き刺したいなら「しんのすけ自身はそういうつもりで言ったわけじゃないけど大人には偶然刺さった」みたいな感じにしてほしい
説教するならもっと阿呆らしい言葉使って欲しいし
ストレートな表現を突き刺したいなら「しんのすけ自身はそういうつもりで言ったわけじゃないけど大人には偶然刺さった」みたいな感じにしてほしい
75: ななしさん 2018/10/07(日) 18:04:08.24 ID:Fp0ARYpxF
ワイ「久しぶりにクレしんの映画見たろ!せっかくなら見たことないやつにしたろ!」
金 矛 の 勇 者
金 矛 の 勇 者
79: ななしさん 2018/10/07(日) 18:04:30.28 ID:/4UVrSR+d
>>75
そび糞やめーや
そび糞やめーや
83: ななしさん 2018/10/07(日) 18:05:39.23 ID:LesWOGaTa
映画の世界に行くやつは当時映画館へ見に行ったわ
面白かったなあれ
面白かったなあれ
95: ななしさん 2018/10/07(日) 18:07:23.69 ID:2z2XUuBE0
>>83
春日部ボーイズの事か?
春日部ボーイズの事か?
86: ななしさん 2018/10/07(日) 18:05:56.45 ID:+ltCElUw0
>>83
あれ最後切ない
あれ最後切ない
92: ななしさん 2018/10/07(日) 18:06:56.92 ID:rucZchEZ0
>>83
EDが好きやわ
EDが好きやわ
112: ななしさん 2018/10/07(日) 18:09:48.81 ID:4J1KmZ+S0
大人帝国は年取る毎に見る気なくす一作やな
夕暮れの町の雰囲気とか今の息苦しい生活全部捨てたくなるわ
夕暮れの町の雰囲気とか今の息苦しい生活全部捨てたくなるわ
119: ななしさん 2018/10/07(日) 18:10:56.27 ID:Fp0ARYpxF
>>112
平成生まれには平成生まれのノスタルジーに刺さる作品がまた将来できるやろな
平成生まれには平成生まれのノスタルジーに刺さる作品がまた将来できるやろな
128: ななしさん 2018/10/07(日) 18:12:49.11 ID:BxTd42Rc0
助けてぶりぶりざえもんが今でもナンバーワンや
134: ななしさん 2018/10/07(日) 18:13:45.50 ID:2z2XUuBE0
>>128
これなんやっけ?
これなんやっけ?
144: ななしさん 2018/10/07(日) 18:14:45.77 ID:Fp0ARYpxF
>>134
電撃ブタのヒヅメ
電撃ブタのヒヅメ
129: ななしさん 2018/10/07(日) 18:12:51.90 ID:LxSy3qpB0
オカマだしてギャーギャーやってた頃が楽しかったわ
131: ななしさん 2018/10/07(日) 18:13:11.17 ID:67JLBiD80
ロボとーちゃんはエグすぎるわ
あんなん泣くに決まってるやん
あんなん泣くに決まってるやん
164: ななしさん 2018/10/07(日) 18:18:36.00 ID:8ZcMRvw5a
子供向けアニメは特に逃げるなみたいな論調多いやろ
なのに何故見る
大人しく深夜アニメでも見てたらええのに
なのに何故見る
大人しく深夜アニメでも見てたらええのに
176: ななしさん 2018/10/07(日) 18:21:15.97 ID:c4eJoJf9p
逃げてもいいんだよ!
やモ神
やモ神
181: ななしさん 2018/10/07(日) 18:22:13.33 ID:3MuqUhDz0
映画自体は嫌いやないけど「しんちゃんは家族のきずなを描いたアニメ!」とか擁護され始めたのは嫌い
PTAにぶっ叩かれるくらいのキチガイ家族なのがおもろいのに
PTAにぶっ叩かれるくらいのキチガイ家族なのがおもろいのに
192: ななしさん 2018/10/07(日) 18:24:27.96 ID:+7L+PRk9d
逃げるのか→電源ピッ
恥ずかしくないのか?逃げんなや
恥ずかしくないのか?逃げんなや
221: ななしさん 2018/10/07(日) 18:28:38.99 ID:oboD0vJ9d
5歳児に説教される31歳児
223: ななしさん 2018/10/07(日) 18:29:08.06 ID:HcfIla/A0
>>221
大人になるほど汚くなるんやぞ
大人になるほど汚くなるんやぞ
226: ななしさん 2018/10/07(日) 18:29:26.60 ID:E6QZPNDf0
ひろしの回想って自分の人生とダブらせて泣くものであって
子供いない家建ててない仕事頑張らない結婚してない彼女いないJ民が名場面って言ってるの見るとモヤモヤするわ
子供いない家建ててない仕事頑張らない結婚してない彼女いないJ民が名場面って言ってるの見るとモヤモヤするわ
235: ななしさん 2018/10/07(日) 18:31:30.28 ID:c4eJoJf9p
>>226
そういう人生を送ると思ってたのに
送れなかった自分
そういう人生を送ると思ってたのに
送れなかった自分
231: ななしさん 2018/10/07(日) 18:30:25.10 ID:c4eJoJf9p
中学生とかに説教される方が嫌やわ
5歳児ならまだええ
5歳児ならまだええ
240: ななしさん 2018/10/07(日) 18:32:11.79 ID:X8M+lrdi0
家庭環境最悪で両親もクズで不仲だった友人がクレしんの映画はまともに見れずリタイアするって言ってたわ
家族の無償の愛みたいなもんが無理だっていってた
家族の無償の愛みたいなもんが無理だっていってた
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538902215/
コメント一覧
コメント一覧 (27)
アル中とかと原理は同じ
そういう層は
あべまで少し見た程度だからわからん
のんのんはちょっと好きなんだけどね
“次の世代に繋ぐ”というか、
自分の見てきた、感じて来た思い出という宝物を
子供に伝え繋いでいくという感じが切ない
自分の小さい頃、親父がいて川や山で遊んでくれて、友達とも毎日遊んでた。
そんな素晴らしい体験、宝物の思い出を子に教えてあげたい
自分はもうあの頃に戻れないけれど、
あの楽しかった記憶や体験を、今度は子に繋げていくことで…ああ、親父もこんな気持ちだったんだなと今更気付く、そしてこの子もいつかそう思う日が来る…
エッ●してえ
大人になりたくないわ
地元の慣れ親しんだ田んぼが無くなるのって悲しいよな
こういう人はフィクションと現実を区別して考えることできないのかな?
なんでそうなっちゃったんだろう?過去にアニメの出来事から成功体験でも得たのかな?w
子供いない家建ててない仕事頑張らない結婚してない彼女いないJ民が名場面って言ってるの見るとモヤモヤするわ
「子供いない、家建ててない、仕事頑張らない、結婚してない、彼女いない」←これらを達成してないと大人じゃない、普通の人じゃないみたいな考え方は狭量だぞ
気をつけなさい
あれは大人帝国で調子に乗って感動路線で行こうとして生まれた駄作
このセリフ全然しんちゃんらしくない
感動どころかスタッフ間でも賛否両論凄かったらしいぞ戦国。特にクライマックスでしんのすけ泣かせちゃダメだろみたいな意見多かったとか
あと逃げるのか~は家来置いて逃げようとした奴に言った台詞だからな
なんかさ
リアルを充実させると幸福になるどころか首が締まるような気がするんだよな…
ネト充の方が生きてて楽しい気がする
しかし心情を想像して感動出来る奴もいる。
映画の自己犠牲で感動出来るのは大抵その必要の無いやつらが殆どだが、尊く感じる心は持ってる訳だ。
重要なのは自分の中でどう感動したかだろう?
共感出来てる・出来てないなんて批判はただマウント取りたいだけよ
毎回、家族間でお金の問題でディスりあうから
現実に家族や親戚と揉めてるのフラバしてしんどかった
アニメや漫画は人間を扱う作品より動物が主人公の作品が好きだった
古いけどガンバの大冒険や銀牙がおススメ