1: ななしさん 2018/10/01(月) 04:53:22.04 ID:DpfX7u8FM
子供の頃の対等な人間関係はほぼ奇跡
3: ななしさん 2018/10/01(月) 04:54:10.83 ID:DpfX7u8FM
やればやった分だけ評価される勉強とスポーツは神ゲー
2: ななしさん 2018/10/01(月) 04:53:42.80 ID:PIdBv5Qz0
結局金
4: ななしさん 2018/10/01(月) 04:54:34.08 ID:DwR34smGM
金よりも健康が大事
5: ななしさん 2018/10/01(月) 04:55:03.95 ID:DpfX7u8FM
性欲はないよりあった方が絶対いい
12: ななしさん 2018/10/01(月) 04:57:29.53 ID:qQ3lj30B0
>>5
その理由は?
その理由は?
17: ななしさん 2018/10/01(月) 04:59:07.72 ID:DpfX7u8FM
>>12
なくなってみてわかる
どんだけ性欲のおかげでいろんなことにやる気が出ていたのかを
なくなってみてわかる
どんだけ性欲のおかげでいろんなことにやる気が出ていたのかを
52: ななしさん 2018/10/01(月) 05:10:03.74 ID:zBpThqdx0
>>17
それはお前だけだろ性欲抜きにやる気出してる奴もいるわ
それはお前だけだろ性欲抜きにやる気出してる奴もいるわ
54: ななしさん 2018/10/01(月) 05:11:10.49 ID:DpfX7u8FM
>>52
テストステロンはやる気に直結してるがな
アセクシャルとかの話しはしらん
テストステロンはやる気に直結してるがな
アセクシャルとかの話しはしらん
7: ななしさん 2018/10/01(月) 04:55:58.04 ID:zy6jOvtRa
学校の先生はただの人間
9: ななしさん 2018/10/01(月) 04:56:21.29 ID:DpfX7u8FM
法律が至るところで破られている
13: ななしさん 2018/10/01(月) 04:57:58.37 ID:rHZ7jT7P0
子供は楽
世の中理想論や正論では進まない
歳を取るのが怖い
世の中理想論や正論では進まない
歳を取るのが怖い
19: ななしさん 2018/10/01(月) 04:59:31.76 ID:ZtQHAPY90
>>13
逆やわ
大人の方が絶対に楽
逆やわ
大人の方が絶対に楽
50: ななしさん 2018/10/01(月) 05:09:32.26 ID:neGV4vR00
>>19
だな
もう一回子供やれって言われても絶対嫌だわ
だな
もう一回子供やれって言われても絶対嫌だわ
14: ななしさん 2018/10/01(月) 04:58:06.61 ID:DpfX7u8FM
義務教育レベルのことが身に付いている人は少ない
15: ななしさん 2018/10/01(月) 04:58:39.82 ID:Hz/Nlee90
金があれば時間がなくなる
時間ができれば金がなくなる
時間ができれば金がなくなる
16: ななしさん 2018/10/01(月) 04:58:52.34 ID:gLPgVBUm0
相手にフェアな戦いを挑む奴はガキ
18: ななしさん 2018/10/01(月) 04:59:28.03 ID:9Hg4FPqZ0
金を稼ぐ能力は勉強できる能力とは全く別であること
20: ななしさん 2018/10/01(月) 05:00:23.38 ID:FDu6jr0U0
健康な体があればいい
大人になって願うこと
大人になって願うこと
21: ななしさん 2018/10/01(月) 05:01:24.67 ID:DpfX7u8FM
声を大きくしろとか、目を見て話せ、みたいな勉強以外の下らなそうな指導は割と従っておくべきだったこと
93: ななしさん 2018/10/01(月) 05:23:21.41 ID:NVz4ugb20
>>21
これは本当そう
こう言うガイジルールとは無縁なところで働けてるのは割と幸運やしガイジルールを見てガイジやなと思う奴は仕事探し頑張ったほうがええで
これは本当そう
こう言うガイジルールとは無縁なところで働けてるのは割と幸運やしガイジルールを見てガイジやなと思う奴は仕事探し頑張ったほうがええで
23: ななしさん 2018/10/01(月) 05:01:30.68 ID:Flfr6rN2M
友情はビックリするほど脆い
25: ななしさん 2018/10/01(月) 05:02:01.94 ID:r/oxrhKGa
同じ部署でも楽なポジションと損なポジションがある
楽なポジションが残業が少ない方が優秀とイキってくる
楽なポジションが残業が少ない方が優秀とイキってくる
36: ななしさん 2018/10/01(月) 05:05:55.05 ID:94vZGJn+0
ほとんどの大人は体が大きくなっただけのガキ
47: ななしさん 2018/10/01(月) 05:08:50.45 ID:DpfX7u8FM
>>36
ほんまそれ
小学生並の悪ガキに知恵がついたようなのがうようよいる
ほんまそれ
小学生並の悪ガキに知恵がついたようなのがうようよいる
38: ななしさん 2018/10/01(月) 05:06:24.09 ID:8BV13Kyb0
言うときはマジでいわなあかん
44: ななしさん 2018/10/01(月) 05:08:27.81 ID:pVaCo0va0
成人男性は思ったよりも精神がガキ
46: ななしさん 2018/10/01(月) 05:08:37.78 ID:0xe1g1WEr
大人は子供と変わらない所か
48: ななしさん 2018/10/01(月) 05:08:56.23 ID:Hz/Nlee90
大人になっても女子と遊ぶのは楽しくはない
49: ななしさん 2018/10/01(月) 05:09:20.08 ID:rHZ7jT7P0
子供の頃はいちいち叱ってくる大人がうざくてもっと論を用いて大人として納得させること言えねーのかとか思ったし
ひたむきに頑張ってる奴こそ報われるとか思ってたわけよ
でもまあ実際は子供なんて自分もそうだったけど打算的で小賢しいから恐怖の感情がない限りどこまでも増長するし、ひたむきに正直に頑張ったとこでバカを見るのが現実や
結局その辺は極々一部の実体験と漫画本の中だけのファンタジーみたいな話
ひたむきに頑張ってる奴こそ報われるとか思ってたわけよ
でもまあ実際は子供なんて自分もそうだったけど打算的で小賢しいから恐怖の感情がない限りどこまでも増長するし、ひたむきに正直に頑張ったとこでバカを見るのが現実や
結局その辺は極々一部の実体験と漫画本の中だけのファンタジーみたいな話
161: ななしさん 2018/10/01(月) 05:45:12.33 ID:K9GbE2680
周り見てるとやっぱ“大きな人間”が成功してる
要するに「大人」
要するに「大人」
55: ななしさん 2018/10/01(月) 05:12:16.52 ID:8BV13Kyb0
親世代の頃と今の世代の30歳の精神年齢がめちゃくちゃ違う
60: ななしさん 2018/10/01(月) 05:13:12.48 ID:l/5eXv8a0
>>55
今は昔の人と比較して+10歳くらいで丁度とか言われてるね
今は昔の人と比較して+10歳くらいで丁度とか言われてるね
71: ななしさん 2018/10/01(月) 05:17:11.84 ID:rHZ7jT7P0
>>55
今の20代30代って基本10代の延長って感じやからね
親世代の人間はとにかく背伸びの時代だったから、見た目にしろ考え方にしろかっこいいとされるものにしろ今とは全然違う
今の20代30代って基本10代の延長って感じやからね
親世代の人間はとにかく背伸びの時代だったから、見た目にしろ考え方にしろかっこいいとされるものにしろ今とは全然違う
68: ななしさん 2018/10/01(月) 05:16:05.88 ID:pldrZSe9a
人生の充実度はいかに金の量を増やすかできまる
嘘をつくのがうまいやつがうまくいく
嘘をつくのがうまいやつがうまくいく
76: ななしさん 2018/10/01(月) 05:18:06.87 ID:l/5eXv8a0
>>71
20代で結婚が当たり前の世代と、30で結婚するかも?じゃだいぶ違うだろうね
20代で結婚が当たり前の世代と、30で結婚するかも?じゃだいぶ違うだろうね
40: ななしさん 2018/10/01(月) 05:07:21.50 ID:5eeqpn7Ya
性格が悪い方が成功するわ嘘
だってお前ニートじゃん
だってお前ニートじゃん
43: ななしさん 2018/10/01(月) 05:07:53.84 ID:ZMnINheEa
ワイがニートなのは性格が良いせいなんやな
納得したわ
納得したわ
61: ななしさん 2018/10/01(月) 05:13:42.95 ID:jN7ECdcI0
>>43
良くも悪くも純粋なんやろ
良くも悪くも純粋なんやろ
41: ななしさん 2018/10/01(月) 05:07:27.37 ID:P8ebU1Zt0
性格悪いというか人の領域?にズバズバ入っていける人はすごいと思うし成功してるわ
自分の場合、そこまで切り込んだら状況が悪くなるかもしれんと思って控えてしまうし
自分の場合、そこまで切り込んだら状況が悪くなるかもしれんと思って控えてしまうし
56: ななしさん 2018/10/01(月) 05:12:32.27 ID:uVeI/tgo0
耳が痛いことをズバズバ言ってくれる人は性格悪いとは言わんやろ
右から左に抜けていくような罵詈雑言しか言えないやつは性格悪いけど
右から左に抜けていくような罵詈雑言しか言えないやつは性格悪いけど
63: ななしさん 2018/10/01(月) 05:14:32.89 ID:DpfX7u8FM
>>56
ワイのいう性格悪いとちょっとズレとるな
ワイのいう性格悪いとちょっとズレとるな
64: ななしさん 2018/10/01(月) 05:15:09.92 ID:kFsvInlPd
>>56
いやそういう奴に限って結局は口実作って他人を攻撃したいだけやろ
付き合いが長引くとぼろが出てわかるわ
いやそういう奴に限って結局は口実作って他人を攻撃したいだけやろ
付き合いが長引くとぼろが出てわかるわ
67: ななしさん 2018/10/01(月) 05:15:54.97 ID:l/5eXv8a0
>>64
耳の痛い事=悪口と感じる人が多数だろうしな
耳の痛い事=悪口と感じる人が多数だろうしな
59: ななしさん 2018/10/01(月) 05:12:52.01 ID:R8l4gUYVr
まあでも悪くはないからずるいと言うしかないってことは覚えておいたほうがええぞ
ずるいと悪いは似てるようで明確なラインあるぞ
ずるいと悪いは似てるようで明確なラインあるぞ
65: ななしさん 2018/10/01(月) 05:15:34.69 ID:rHZ7jT7P0
性格悪いやつ云々で何故厳しいことをいうだのそんな話になんのかね
学校じゃあるまいしそんな仲良しこよしな話やなくて出し抜くとか蹴落とすとか打算的な八方美人とかそっち系の話やろ
学校じゃあるまいしそんな仲良しこよしな話やなくて出し抜くとか蹴落とすとか打算的な八方美人とかそっち系の話やろ
169: ななしさん 2018/10/01(月) 05:47:20.42 ID:Ie9fujr90
>>65
ワイが思う性格悪い成功するタイプはこれやな
ワイが思う性格悪い成功するタイプはこれやな
75: ななしさん 2018/10/01(月) 05:18:00.15 ID:DpfX7u8FM
別に他人を攻撃する性格ってわけじゃなくて、嘘をつくのに抵抗がない、 他人を攻撃する選択も他人に与する選択も相手との関係によらず自由に選べる人間が成功する
97: ななしさん 2018/10/01(月) 05:24:34.16 ID:R8l4gUYVr
いやでも世の中信用で回ってるからガチで性格悪いやつは仕事のパスワークから外されて気がついたら消えてる
105: ななしさん 2018/10/01(月) 05:27:08.63 ID:CvOOsnGz0
性格が悪いというより人間の悪い部分を意図的に引き出せるやつやと思うわ
それに仕事で小狡い奴もオフじゃ良いやつやったりするからな
仕事は人を悪くするわ
それに仕事で小狡い奴もオフじゃ良いやつやったりするからな
仕事は人を悪くするわ
73: ななしさん 2018/10/01(月) 05:17:56.15 ID:CvOOsnGz0
田舎のほうがクズが多い
81: ななしさん 2018/10/01(月) 05:20:29.93 ID:DnbIab/J0
>>73
今まさにそれ書こうとしてたわ
まともな若者が大学のタイミングで都会に出るから
田舎特有の陰湿監視社会と純粋培養のクズだけが残る
今まさにそれ書こうとしてたわ
まともな若者が大学のタイミングで都会に出るから
田舎特有の陰湿監視社会と純粋培養のクズだけが残る
77: ななしさん 2018/10/01(月) 05:19:05.19 ID:T7DSrJBJ0
自分をうまく大きく見せるやつが成功するけど幸せそうには見えない
109: ななしさん 2018/10/01(月) 05:28:09.73 ID:UIfmn2BWd
自分を強く見せるのに疲れてきたけど今更引くわけにいかない
118: ななしさん 2018/10/01(月) 05:31:19.06 ID:DpfX7u8FM
>>109
なんか聞いたことあるフレーズやな
意図的にソシオパスらしくふるまって強く見せようとするやつは多いらしいで
なんか聞いたことあるフレーズやな
意図的にソシオパスらしくふるまって強く見せようとするやつは多いらしいで
74: ななしさん 2018/10/01(月) 05:18:00.14 ID:R8l4gUYVr
競争に見栄を持ち込むやつは破滅する
金はあればあるほどいいがわざわざ高級車買っちゃったりするやつはあーあってなる
金はあればあるほどいいがわざわざ高級車買っちゃったりするやつはあーあってなる
83: ななしさん 2018/10/01(月) 05:20:52.56 ID:DpfX7u8FM
>>74
見栄も商材屋みたく他人からの投資を引き出す材料に使ってるやつはうまくいくが、本当に承認欲求のためにやっとるやつはダメダメや
見栄も商材屋みたく他人からの投資を引き出す材料に使ってるやつはうまくいくが、本当に承認欲求のためにやっとるやつはダメダメや
78: ななしさん 2018/10/01(月) 05:19:09.03 ID:pldrZSe9a
金で買えないものってある?
マジで
マジで
88: ななしさん 2018/10/01(月) 05:22:29.56 ID:gLPgVBUm0
>>78
お前には金では売れないものもあるやろ?
だったら買えないものもあるやろ
お前には金では売れないものもあるやろ?
だったら買えないものもあるやろ
98: ななしさん 2018/10/01(月) 05:24:40.40 ID:NVz4ugb20
>>88
時間とかやない?
信頼は時間かけないと買えない
クレヒスとかも長期間カードを持ち続けてないとつかんしな
時間とかやない?
信頼は時間かけないと買えない
クレヒスとかも長期間カードを持ち続けてないとつかんしな
79: ななしさん 2018/10/01(月) 05:19:31.69 ID:NnaL2jYZ0
毎日の積み立てが大事
人は誰かに支えられている
家柄には叶わない
人は誰かに支えられている
家柄には叶わない
82: ななしさん 2018/10/01(月) 05:20:39.52 ID:kCwj7JOir
高校、大学は結婚相手を見つけられる最高の環境
85: ななしさん 2018/10/01(月) 05:21:06.27 ID:KZMp4Z0eM
大人になったら顔の重要さがわかったわ
ブサイクな上司はほんまにきつい
生理的に無理なんや
それでいて性格悪いとやばい
ブサイクな上司はほんまにきつい
生理的に無理なんや
それでいて性格悪いとやばい
103: ななしさん 2018/10/01(月) 05:26:20.32 ID:DpfX7u8FM
>>85
顔じゃなくて内面が大事とアホみたいにいろんな説話で刷り込むけど、大人になってその意味がわかった
人間普通にしてたら他人を外見でしか判断しない
顔じゃなくて内面が大事とアホみたいにいろんな説話で刷り込むけど、大人になってその意味がわかった
人間普通にしてたら他人を外見でしか判断しない
89: ななしさん 2018/10/01(月) 05:22:46.59 ID:efhs0lyXp
正攻法で勝とうとするのをやめれば幸せになれること
99: ななしさん 2018/10/01(月) 05:25:22.77 ID:CvOOsnGz0
馬鹿のフリは覚えたほうがいい
112: ななしさん 2018/10/01(月) 05:29:35.39 ID:DpfX7u8FM
>>99
出すぎても嫉妬されたり利用されたりするが、馬鹿のふりして舐められてもいじめられることもある
馬鹿は馬鹿でもかわいがられるようにふるまうべきやな
出すぎても嫉妬されたり利用されたりするが、馬鹿のふりして舐められてもいじめられることもある
馬鹿は馬鹿でもかわいがられるようにふるまうべきやな
102: ななしさん 2018/10/01(月) 05:26:04.48 ID:efhs0lyXp
世の中働いてないように見えてクソ金持ってるおっさんが腐るほどいること
122: ななしさん 2018/10/01(月) 05:33:06.02 ID:bGCfHO7a0
この国は
公共の場ではヨイショの連続
匿名の場では足の引っ張り合いということ
公共の場ではヨイショの連続
匿名の場では足の引っ張り合いということ
137: ななしさん 2018/10/01(月) 05:37:37.85 ID:bzcfTCF50
20代から精神年齢は変わらない
変わるのは現在の立場だけ
変わるのは現在の立場だけ
160: ななしさん 2018/10/01(月) 05:45:04.24 ID:EjEovjyn0
無職になって転職活動中に無意識マウント取られまくってからなんJだけやなくて世の中想像以上に社会的地位見てキョロっとるカスが多いんやなと悟った
171: ななしさん 2018/10/01(月) 05:47:58.76 ID:DpfX7u8FM
>>160
いろんな立場を経験すると見えてくるものがあるわ
下になった瞬間牙を向いてくるやつ多すぎ
いろんな立場を経験すると見えてくるものがあるわ
下になった瞬間牙を向いてくるやつ多すぎ
173: ななしさん 2018/10/01(月) 05:48:27.16 ID:DpfX7u8FM
>>171
で、ちょっとうまくいくと掌返す
で、ちょっとうまくいくと掌返す
187: ななしさん 2018/10/01(月) 05:51:40.21 ID:bb63ns4/0
>>171
これめっちゃわかる
下請けに
これめっちゃわかる
下請けに
176: ななしさん 2018/10/01(月) 05:49:25.08 ID:pldrZSe9a
>>160
ワイ元銀行員→ニート→転職
だけど
特に女からの扱いの変化がひどすぎたわ
ワイ元銀行員→ニート→転職
だけど
特に女からの扱いの変化がひどすぎたわ
191: ななしさん 2018/10/01(月) 05:52:18.20 ID:zIt2fw53d
大人の女は想像以上に男を勤務先で判断する
そして勤務先を気にしない女は想像以上にヤバい
そして勤務先を気にしない女は想像以上にヤバい
197: ななしさん 2018/10/01(月) 05:53:21.88 ID:K9GbE2680
>>191
これはある
あるなぁ
これはある
あるなぁ
186: ななしさん 2018/10/01(月) 05:51:14.41 ID:vbylZNzHp
高校生や大学生あたりの時期には、場合によっては相手の立場になって考えていたのに、社会人になると自分中心で考えるカス大人が多い
195: ななしさん 2018/10/01(月) 05:52:59.68 ID:yjljULNAa
>>186
余裕がないんやろ
もしくは環境が変えてしまったか
余裕がないんやろ
もしくは環境が変えてしまったか
198: ななしさん 2018/10/01(月) 05:53:41.44 ID:DpfX7u8FM
>>186
まあ不寛容化するわ
大人になるほど自分ルールができて、相手の文化とか考え方を認めづらくなる
まあ不寛容化するわ
大人になるほど自分ルールができて、相手の文化とか考え方を認めづらくなる
177: ななしさん 2018/10/01(月) 05:49:29.45 ID:ewHaFwYs0
想像してる自分の半分くらいの能力しかないこと
156: ななしさん 2018/10/01(月) 05:44:41.83 ID:7SyC08E80
基本的にみんな自分が信じたいことしか信じない
162: ななしさん 2018/10/01(月) 05:45:57.33 ID:8BV13Kyb0
>>156
不確定なので保留みたいな概念ないやつ多いよな
不確定なので保留みたいな概念ないやつ多いよな
138: ななしさん 2018/10/01(月) 05:38:42.63 ID:R8l4gUYVr
オプティマイザになろうとはしたわ
結果を出すこと、金を稼ぐことに最適化してみたけどつまらなくてストレス溜まったからやめた
無理ない範囲で金稼いで運動楽器セ○クスの三種の神器と娯楽が楽しめれば人生は幸せや
高い車も広い家もブランド品も価値なし
結果を出すこと、金を稼ぐことに最適化してみたけどつまらなくてストレス溜まったからやめた
無理ない範囲で金稼いで運動楽器セ○クスの三種の神器と娯楽が楽しめれば人生は幸せや
高い車も広い家もブランド品も価値なし
148: ななしさん 2018/10/01(月) 05:41:57.37 ID:efhs0lyXp
>>138
この考え方ええな
この考え方ええな
194: ななしさん 2018/10/01(月) 05:52:48.02 ID:riaIb6XK0
結局主人公は自分だった
「若者」をやめて、「大人」を始める 「成熟困難時代」をどう生きるか?
posted with amazlet at 18.10.01
熊代亨
イースト・プレス (2018-02-11)
売り上げランキング: 15,357
イースト・プレス (2018-02-11)
売り上げランキング: 15,357
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538337202/
コメント一覧
コメント一覧 (35)
中年になって年を取るほど、思ってたほど悪くないように感じるようになったわ。
とりあえず男女どちらも筋トレはやっておいた方が良い。顔つきすら変わるし脳内物質量変化するから性格とかやる気とか変わるし良い事づくめ
蠅は腐った物を食べてくれることで環境を綺麗にしたりするのに見つかったら即座に潰される。外見が良くしないとやってる事も評価してくれないんだよ
良くないことを良くないと認識できる方が遥かに人間的だわ
これの意味がよくわからない
どうヤバいんだ
悪どい奴で成功した奴がいるなら
自分のポリシーに反しない部分は真似て
後はほっとけ、
他人に負けるのはしゃーないが、諦めろと甘言吐く自分の気持ちに勝てれば充分よ。
努力はそう簡単に報われない。
っていいたいだけじゃんくだらね
学校という環境だとまず浮く、孤立する。それで気にしないメンタルの強さがあればいいんだがな。
学生時代のほうが幸せに感じるんだよ。
自分も学生時代はつるむ仲間だっていたよ。
今は自分を思い通りに利用してやろうと考える人間ばかりで本当嫌になる。
思い通りにならないやつはゴミ同然の扱いだしね。
これは年齢を重ねたってよりは知識を重ねたから思うようになったのかもだけども。
幸せの定義って意外とまちまちだなとも思ったし、
成功=金という意識の人が意外と多いとも思った
逆に口がうまくて見た目が良い奴でも仕事が出来ないと馬鹿にされる事
>時間ができれば金がなくなる
『モモ』だな。
金、名誉、地位を追いかける不毛な生活から解脱したほうが幸せになれるぞ
収入を下げようとすると仕事の選択幅が広がる
優秀な学生らは田舎を出て行くから地元残留組の人気者は周回遅れになるけど・・・
金が無いなりの生き方・楽しみ方も一杯あるけど
自分は大人になってからしんどい派だなーー
子供の頃は多少トラブルあっても、
何だかんだで逃げ道あったり大目に見てもらってたりしてたし
他人に気を使って意見を言えない、っていうのを良い奴と仮定した上で気が弱いやつの負け惜しみ?妬み?に聞こえる
これがアスペか
確かに大変そうだな
うむいいだろう
かかってこい
ただし全力でな
そうかな?
自分は人が傷つかないよう意見を言わないようにしてるのにこの人は意見言っててワガママ、性格悪い、って思ってるパターンもあると思うけどな。
それはそれとしてこういう類のまとめブログに来ておいて他人に軽々しくアスペという言葉を使う神経の方には引く。
お世話係やらされた人とか特に実感してるんでないかな