
ー「スキゾイド総合スレ」よりー
41: ななしさん 2018/09/24(月) 10:43:08.32 ID:mGThFmSe
ツイッターでスキゾイドの話題が流れてきてはじめてこの言葉を知りました。
アダルトチルドレンとか発達障害とか色々言葉はあったけど自分とはなんか
ちがうなーと長いこともやもやしていたけど、今日はちょっとスッキリした。
アダルトチルドレンとか発達障害とか色々言葉はあったけど自分とはなんか
ちがうなーと長いこともやもやしていたけど、今日はちょっとスッキリした。
645: ななしさん 2017/02/02(木) 21:59:26.23 ID:Vxe4Yw7q0.net
中二病のやつも多そうだなここ
感情がないのがかっこいいみたいな
まあ言い尽くされてるか
感情がないのがかっこいいみたいな
まあ言い尽くされてるか
646: ななしさん 2017/02/02(木) 22:12:39.94 ID:ZVmmWzsj0.net
感情ないってよりどう出したらいいかわからない出せない
648: ななしさん 2017/02/03(金) 04:20:32.12 ID:IHOwhMU+0.net
感情を"放射"する(=ぶつける、もしくは共感を求める)のが下品な行いに見える感じisある
スポンサーリンク
647: ななしさん 2017/02/03(金) 00:41:41.60 ID:WVPpqnz40.net
自分の感情を知られたくないのは確かにある
他人の感情も知りたくないから極たまに誰かの相談とかされても、適当にそれっぽいこと言って相手が駄目だこいつって思うのを待つ
他人の感情も知りたくないから極たまに誰かの相談とかされても、適当にそれっぽいこと言って相手が駄目だこいつって思うのを待つ
649: ななしさん 2017/02/03(金) 08:21:24.31 ID:4+9RYYtR0.net
歌手が感情豊かに歌ってるのを見るのは好き
650: ななしさん 2017/02/03(金) 17:10:37.90 ID:g8bSqsbD0.net
歌手がどんなに「すきすきすきっちゅーvvvvわたしのらぶらぶびーむですきになってくれなきゃいやーvvvv」とかのような
ウザ歌詞を感情豊かに歌っても、パフォーマンスだってわかっているからな
逆に本気で歌っていそうなポエミーな歌詞は苦手かも
ウザ歌詞を感情豊かに歌っても、パフォーマンスだってわかっているからな
逆に本気で歌っていそうなポエミーな歌詞は苦手かも
651: ななしさん 2017/02/03(金) 19:55:31.97 ID:oZv4BG6wM.net
感情は普通にあるけど表に出さないだけだな。
煩わしいから意図的に抑えたのが常態化した感じ。
煩わしいから意図的に抑えたのが常態化した感じ。
653: ななしさん 2017/02/04(土) 00:42:52.30 ID:ItHp7ydSo
感情がないとはちょっと言いにくいかな。
「感情」「欲望(正確にはやる気)」「思考」「行動」…
こういったカッコ付きのものが各々独立していて、それぞれの傾向とそれを実行した結果から推定される未来を
相互に吟味しながら、「よりまし」な選択をしていくと、自分は自分をそう認識している。
普通の人だと上のカッコのどれかが優位であったり、あるカッコから出てきた結果が他のカッコに連動する、
とかそういう感じ。
自分にとっては、感情は心というか意識の中に浮かんでいる風船でしかないというか。
自分の中に感情が閉じこもっているのではなく、感情そのものが閉じられているから、
わざわざ開ける必要などない(観測するだけで十分)という考え。
下手に突けば破裂するし、そうした後の結果を冷静に考えたら、正直責任など持てるのか?と思っちまう。
「感情」「欲望(正確にはやる気)」「思考」「行動」…
こういったカッコ付きのものが各々独立していて、それぞれの傾向とそれを実行した結果から推定される未来を
相互に吟味しながら、「よりまし」な選択をしていくと、自分は自分をそう認識している。
普通の人だと上のカッコのどれかが優位であったり、あるカッコから出てきた結果が他のカッコに連動する、
とかそういう感じ。
自分にとっては、感情は心というか意識の中に浮かんでいる風船でしかないというか。
自分の中に感情が閉じこもっているのではなく、感情そのものが閉じられているから、
わざわざ開ける必要などない(観測するだけで十分)という考え。
下手に突けば破裂するし、そうした後の結果を冷静に考えたら、正直責任など持てるのか?と思っちまう。
654: ななしさん 2017/02/04(土) 01:24:35.66 ID:e+QH2a/P0.net
やくしまるえつこみたいに感情がたまに見え隠れするぐらいの歌唱法が好き(ボーカロイドなどは一切聞かない)
歌唱力を誇示するような歌い方も受け付けない
歌唱力を誇示するような歌い方も受け付けない
655: ななしさん 2017/02/04(土) 01:32:58.54 ID:4lRb3wNQa.net
平沢進好き聴きやすい
656: ななしさん 2017/02/04(土) 04:43:29.31 ID:MjQ4QHit0.net
感情話になるとほとんど歌や歌詞が出てくるなスキゾスレは
効率厨の俺は感情を優先させて非合理的且つ非効率的な行動取っていると決めつけられるのがほんと不快
意地張るなよ、ほんとはこうしたいんだろ? みたいな決めつけと押し付けとか
彼女作んないの? 作った方が良いよ人生変わるよ、とかもうぜえわ
なんつーか常人の価値観を前提に持ってこないで欲しい
こういうのある度にこれだから人間は、って溜息出るわ
人間より機械の方がわかりやすい
効率厨の俺は感情を優先させて非合理的且つ非効率的な行動取っていると決めつけられるのがほんと不快
意地張るなよ、ほんとはこうしたいんだろ? みたいな決めつけと押し付けとか
彼女作んないの? 作った方が良いよ人生変わるよ、とかもうぜえわ
なんつーか常人の価値観を前提に持ってこないで欲しい
こういうのある度にこれだから人間は、って溜息出るわ
人間より機械の方がわかりやすい
660: ななしさん 2017/02/04(土) 10:23:54.48 ID:47w2e1Ve0.net
>>656
色々押し付けられて面倒だろうけど、ウザくて書き込んでるのは非効率的でないかな?
あーだこーだ干渉されて、一々ネガティブに反応するのって面倒なので適当に流してるよ
そういう処理に慣れてて気にならないからか、大変そうだなと思ってしまった
色々押し付けられて面倒だろうけど、ウザくて書き込んでるのは非効率的でないかな?
あーだこーだ干渉されて、一々ネガティブに反応するのって面倒なので適当に流してるよ
そういう処理に慣れてて気にならないからか、大変そうだなと思ってしまった
661: ななしさん 2017/02/04(土) 12:17:16.73 ID:hYOyuI5rd.net
>>660
溜息だのは内心の話に決まってるだろ……
不満を表層に出して人間関係の円滑性を落とすような非効率的な事しないわ
愛想笑い張り付けて場に適当な言葉吐いて擬態してるよ
つか、この辺の処世術身に付けてないスキゾなんて居ないだろ
溜息だのは内心の話に決まってるだろ……
不満を表層に出して人間関係の円滑性を落とすような非効率的な事しないわ
愛想笑い張り付けて場に適当な言葉吐いて擬態してるよ
つか、この辺の処世術身に付けてないスキゾなんて居ないだろ
662: ななしさん 2017/02/04(土) 13:24:53.21 ID:47w2e1Ve0.net
>>661
処世術とかでなく、内心の話しですよ
不満などのネガティブな感情って、鬱積するものだろうし、大変だなぁと思います
なので、対人関係でのネガな感情は持たない、持ち越さないようにするのが一番楽かなと
自分はこの場合、毎回同じような事なので、はいはい、またかーで終了ですね
処世術とかでなく、内心の話しですよ
不満などのネガティブな感情って、鬱積するものだろうし、大変だなぁと思います
なので、対人関係でのネガな感情は持たない、持ち越さないようにするのが一番楽かなと
自分はこの場合、毎回同じような事なので、はいはい、またかーで終了ですね
663: ななしさん 2017/02/04(土) 14:33:23.89 ID:MjQ4QHit0.net
>>662
対外的ではなく内的な話か
スルーできる考え方・受け止め方を身に付けると自己精神に掛かる負荷を軽減できストレスが溜まりにくい、みたいなことか
この話題引っ張る気無かったからこの辺で終わりでいいよ
俺はただ効率厨スキゾが感情についてどう思うかをありのまま書いただけだから
対外的ではなく内的な話か
スルーできる考え方・受け止め方を身に付けると自己精神に掛かる負荷を軽減できストレスが溜まりにくい、みたいなことか
この話題引っ張る気無かったからこの辺で終わりでいいよ
俺はただ効率厨スキゾが感情についてどう思うかをありのまま書いただけだから
658: ななしさん 2017/02/04(土) 09:42:46.94 ID:q1u4OneE0.net
そもそも歌詞がある曲は苦手でインスト系しか聞けない
659: ななしさん 2017/02/04(土) 09:57:59.67 ID:jVVFUX920.net
わかる
303: ななしさん 2016/11/29(火) 04:37:54.44 ID:WDoIdhLR0.net
割りとロボットみたいって言われたレス見るけどそういう方々は普段無表情なん? 愛想無い感じ?
304: ななしさん 2016/11/29(火) 06:59:03.69 ID:+1rYJ+6o0.net
>>303
愛想振りまかないし基本無表情ではある
何でやな奴を相手しなきゃならん」て思う
愛想振りまかないし基本無表情ではある
何でやな奴を相手しなきゃならん」て思う
305: ななしさん 2016/11/29(火) 07:55:12.93 ID:zoVZUyHh0.net
話しかけてくるなオーラはめちゃめちゃ出してる
一旦話し掛けられると愛想良く振る舞う
一旦話し掛けられると愛想良く振る舞う
306: ななしさん 2016/11/29(火) 13:35:27.95 ID:WDoIdhLR0.net
相手の反応の為、演技する感じ
307: ななしさん 2016/11/29(火) 15:54:40.32 ID:jKgiIv8dH.net
近しい人(家族や旧友)ほど愛想笑いの一つさえできなくなる
逆に浅い関係の人なら気安く(自分はそのつもり)相手できる
なんか一線越えると気乗りしなくなっちゃうんだよね
逆に浅い関係の人なら気安く(自分はそのつもり)相手できる
なんか一線越えると気乗りしなくなっちゃうんだよね
314: ななしさん 2016/11/30(水) 03:34:57.79 ID:l5FsgcTU0.net
>>307
わかるわ
家じゃ表情が動かないから家族は俺が外での愛想の良さを知らない
わかるわ
家じゃ表情が動かないから家族は俺が外での愛想の良さを知らない
309: ななしさん 2016/11/29(火) 18:09:19.42 ID:ct6rYAPv0.net
>>306
親しくするのが常になってくると少しでも素っ気なく対応してしまった後にグチグチ文句言われる。。。
親しくするのが常になってくると少しでも素っ気なく対応してしまった後にグチグチ文句言われる。。。
315: ななしさん 2016/12/05(月) 21:01:42.02 ID:WKC5PPCna.net
>>307
そんな感じだが外でもそれができるのは最初だけ
だから第一印象はそんなに悪くないんだけど段々メッキが剥がれて疎遠になるw
そんな感じだが外でもそれができるのは最初だけ
だから第一印象はそんなに悪くないんだけど段々メッキが剥がれて疎遠になるw
308: ななしさん 2016/11/29(火) 18:08:18.97 ID:zoVZUyHh0.net
愛想笑いして頑張ってる自分を見ている自分がいる
それが如実に現れるのがエッチの最中
いつも「あー頑張ってるなーオレ」って感じ
それが如実に現れるのがエッチの最中
いつも「あー頑張ってるなーオレ」って感じ
316: ななしさん 2016/12/05(月) 22:45:38.88 ID:3uOm3VBF0.net
学生時代はお喋りでお節介なやつにまいかいすかれたなぁ
なんだったんだあれは
私が何も否定しないから居心地が良かったのかな
なんだったんだあれは
私が何も否定しないから居心地が良かったのかな
317: ななしさん 2016/12/06(火) 11:03:30.45 ID:HWF+tmNnd.net
スキゾイドパーソナリティと精神科で診断されれば手当ては貰えるんですか?
もし貰えるなら精神科にいって診断してもらいたいものです
しかし私の中で精神科に行くことに対して高いハードルが存在します
なので行くべきかどうか悩んでいます
強く治したいとは思っていませんが、色々と生きにくいです
もし貰えるなら精神科にいって診断してもらいたいものです
しかし私の中で精神科に行くことに対して高いハードルが存在します
なので行くべきかどうか悩んでいます
強く治したいとは思っていませんが、色々と生きにくいです
318: ななしさん 2016/12/06(火) 18:42:02.54 ID:PKVsbqgf0.net
仮に「治す」事が出来るとして、それって人格が変わる事だから、自分が自分じゃなくなるみたいな恐怖はないの?
自分の抱えること人格的な傾向をちゃんと自覚した上で、
どのような対処法を覚えればなるべく苦しまずに世を渡っていけるかとかについて考えた方がよくない?
自分の抱えること人格的な傾向をちゃんと自覚した上で、
どのような対処法を覚えればなるべく苦しまずに世を渡っていけるかとかについて考えた方がよくない?
319: ななしさん 2016/12/06(火) 20:44:00.68 ID:iLrwc6xz0.net
自分が自分じゃなくなるのはどうでもいいが
これを治したらまた生きる辛さのようなものと直面してしまいそうなのが怖い
辛いからこそ自分を守るために今の性格になったのに元通りにしてどうするのかと
これを治したらまた生きる辛さのようなものと直面してしまいそうなのが怖い
辛いからこそ自分を守るために今の性格になったのに元通りにしてどうするのかと
325: ななしさん 2016/12/07(水) 12:29:47.38 ID:s/m86LKrd.net
ツイッターをやっていたら自己紹介の一文に
スキゾイドパーソナリティ
と書いている人がいました。
しかしコレは矛盾にしているのではと私は思います。
自己紹介というのはそもそも他人に対し自分がどのような人間であるかを示しコミュニケーションを図るものです。
しかし、スキゾイドパーソナリティは人と仲良くしたいと感じないはずです。
仲良くするために書くための場所に
自分はスキゾイドですからあなた達と絡むつもりはありません。と示しているようなものです。
仲良くはしたくはないけど他人に対し自分がスキゾイドパーソナリティであることを理解させようとしたがるものでしょうか?
スキゾイドパーソナリティ
と書いている人がいました。
しかしコレは矛盾にしているのではと私は思います。
自己紹介というのはそもそも他人に対し自分がどのような人間であるかを示しコミュニケーションを図るものです。
しかし、スキゾイドパーソナリティは人と仲良くしたいと感じないはずです。
仲良くするために書くための場所に
自分はスキゾイドですからあなた達と絡むつもりはありません。と示しているようなものです。
仲良くはしたくはないけど他人に対し自分がスキゾイドパーソナリティであることを理解させようとしたがるものでしょうか?
328: ななしさん 2016/12/07(水) 18:08:32.61 ID:8sde0ul60.net
>>325
そいつの言動を見ないと分からないが、自称スキゾイドの別の人格障害もたまにある
けど本当に一人で勝手に呟いて遊んでるだけかもしれない
そいつの言動を見ないと分からないが、自称スキゾイドの別の人格障害もたまにある
けど本当に一人で勝手に呟いて遊んでるだけかもしれない
334: ななしさん 2016/12/08(木) 00:32:54.53 ID:rL5eLP/k0.net
>>325
> 仲良くするために書くための場所に
それが勘違い
ツイッターはただただ呟く場所
どんな人が呟いてるかの為の自己紹介なだけで
誰かに構って貰おうとか仲良くしてもらおうとはしてないはず
まぁツイッターで呟いたことないからあくまでも想像だが
> 仲良くするために書くための場所に
それが勘違い
ツイッターはただただ呟く場所
どんな人が呟いてるかの為の自己紹介なだけで
誰かに構って貰おうとか仲良くしてもらおうとはしてないはず
まぁツイッターで呟いたことないからあくまでも想像だが
335: ななしさん 2016/12/08(木) 09:14:46.18 ID:TRdtFWZN0.net
>>334
変に絡んできて期待した反応が返ってこないとキレる奴へ向けた注意書きとかw
変に絡んできて期待した反応が返ってこないとキレる奴へ向けた注意書きとかw
326: ななしさん 2016/12/07(水) 13:14:36.59 ID:AHqRUPsc0.net
スキゾイドに適した職業はなんなんだろうかずっと考えてる
旅人?
旅人?
328: ななしさん 2016/12/07(水) 18:08:32.61 ID:8sde0ul60.net
>>326
家に籠って作家とか、社に籠ってサーバー保守とか、山に籠って物づくりとか
家に籠って作家とか、社に籠ってサーバー保守とか、山に籠って物づくりとか
346: ななしさん 2016/12/09(金) 16:52:40.14 ID:hN/yIk8W0.net
>>326
専業トレーダー
稼ぐ能力があれば天職だと思う
専業トレーダー
稼ぐ能力があれば天職だと思う
348: ななしさん 2016/12/09(金) 20:05:41.47 ID:f0X7IzXeM.net
>>346
現役のトレーダーさん?
継続して稼ぐ能力のある人って稀過ぎる
現役のトレーダーさん?
継続して稼ぐ能力のある人って稀過ぎる
327: ななしさん 2016/12/07(水) 13:26:33.47 ID:s/m86LKrd.net
>>326
わたしは16性格診断、エゴグラムによる性格診断では一般的な職種すべてに向かないと出ました。
A、B、Cの段階に分かれていてCが最低です。
・残存幼児性が認められ責任感や義理人情に対して希薄な傾向が表れています。強い責任感や使命感を要求される仕事や
温かい思いやりの気持ちを要求される仕事には、ほとんど適性が有りません。
・経営者や管理職には、全く不向きな性格ですし、単なる従業員で有っても、強い責任感や使命感を要求される仕事や、温かい思い遣りの気持ちを要求される仕事には、殆ど適性が有りません。
・その場、その場の妥協や、追従でお茶を濁して行ける、一般サービス業や、それ向きの才能を活かした自由業などが、比較的無難でしょう。
職業適性
対人営業適性:C
リーダー適性:C
マネジメント適性:C
組織従属性:C
わたしは16性格診断、エゴグラムによる性格診断では一般的な職種すべてに向かないと出ました。
A、B、Cの段階に分かれていてCが最低です。
・残存幼児性が認められ責任感や義理人情に対して希薄な傾向が表れています。強い責任感や使命感を要求される仕事や
温かい思いやりの気持ちを要求される仕事には、ほとんど適性が有りません。
・経営者や管理職には、全く不向きな性格ですし、単なる従業員で有っても、強い責任感や使命感を要求される仕事や、温かい思い遣りの気持ちを要求される仕事には、殆ど適性が有りません。
・その場、その場の妥協や、追従でお茶を濁して行ける、一般サービス業や、それ向きの才能を活かした自由業などが、比較的無難でしょう。
職業適性
対人営業適性:C
リーダー適性:C
マネジメント適性:C
組織従属性:C
339: ななしさん 2016/12/09(金) 00:07:35.33 ID:G9e+m7d30.net
日本エニアグラム学会:簡易タイプ診断
https://www.enneagram.ne.jp/about/diagnosis
336: ななしさん 2016/12/08(木) 11:03:03.55 ID:SozYMM+30.net
スキゾイドはエニアグラムでいえばタイプ4とか5あたりの人かな
337: ななしさん 2016/12/08(木) 19:22:27.83 ID:NKbggArt0.net
めっちゃタイプ5っぽいよね。
というかスギゾイドの基準考えた人は
エニアグラムのタイプ5参考にしてる感じ
というかスギゾイドの基準考えた人は
エニアグラムのタイプ5参考にしてる感じ
エニアグラムタイプ5番の特徴 (研究者)
自分の時間や知識を他人と共有して物事を進めることが苦痛になります。
理屈で納得しないと行動に移せない為、スピードが遅くなりがち。
価値観が合わない分野にはあきらめが早い。
自分が思っていることや考えていることを会議の場などで発表することが苦手。
世渡り上手な人や要領の良い人を見ると我慢できない。
自分のことを表現していくことが苦手な為、引っ込み思案になりがち。
周りから孤立して冷淡と思われ、他人が接しにくくなる。
理論的アプローチで感情表現を抑える為、人を寄せ付けなくなる。
情報、知識の分析に時間をかけることで達成が遅れる。
情報の出し渋りから仕事のやり残しや孤立を招く。
自分の知識を過大評価し、知識を求める為には人から遠ざからねばならないと誤解してしまうことがあります。人から遠ざかって考え込むと、自分の心すら分からなくなります。
http://shining.main.jp/enia5.html
384: ななしさん 2016/12/17(土) 03:42:15.89 ID:gXozPWsh0.net
>>339
俺が思う典型的なスキゾのエニアグラムがコレ
5が最も高くて9、4と続き、2、3、8が極度に低い
俺が思う典型的なスキゾのエニアグラムがコレ
5が最も高くて9、4と続き、2、3、8が極度に低い
340: ななしさん 2016/12/09(金) 00:14:01.12 ID:G9e+m7d30.net
エニアグラム→タイプ5→タイプ9→タイプ4(数字の大きい順)
エゴグラム→CBABB
16パーソナリティ診断→INTP
たぶんここのスレの人たちと大方同じなはず
エゴグラム→CBABB
16パーソナリティ診断→INTP
たぶんここのスレの人たちと大方同じなはず
364: ななしさん 2016/12/12(月) 01:28:13.97 ID:BCYLrk+J0.net
>>340
エニアグラム タイプ5→4→8
エゴグラム CBACB (雑に答えるとCCACCになってヤバかった
16パーソナリティ診断 INTP
ほんと大体同じになるな
エニアグラム タイプ5→4→8
エゴグラム CBACB (雑に答えるとCCACCになってヤバかった
16パーソナリティ診断 INTP
ほんと大体同じになるな
362: ななしさん 2016/12/11(日) 23:36:28.54 ID:DZRG2UNc0.net
340が性格診断してたから便乗
統計とれたら面白いよね
ちなみに30代女
エニアグラム:5、9と4が同値で次点
エゴグラム:acabb
16パーソナリティ:INTJ-A
使ったのはググって出てきた一番上のやつ
統計とれたら面白いよね
ちなみに30代女
エニアグラム:5、9と4が同値で次点
エゴグラム:acabb
16パーソナリティ:INTJ-A
使ったのはググって出てきた一番上のやつ
368: ななしさん 2016/12/12(月) 14:54:36.02 ID:LU+/cL+5d.net
エゴグラム→ccabb
16性格診断→INTP
エニアグラム→タイプ5→9=4
自分の感情を言語化してくれるエニアグラム、エゴグラムは大好きだ
エゴグラムによるあなたの性格診断結果
性格
枠に縛られたり、愛情を強要されたりする事を、最も嫌うタイプです。自由にしかも合理的に生きる為には、旧来の習慣をドンドン捨て去ります。一種の無政府主義者と云っても良いかもしれません。
対人関係
仲良クラブ的な付合いは無意味なものと考え、半ば強制化された付合いには、強い反発を感じるタイプです。祭の寄付などは体良く断り、町内会などへもなるべく顔を出さない様にしているでしょう。計算された交際が多い筈です。
16性格診断→INTP
エニアグラム→タイプ5→9=4
自分の感情を言語化してくれるエニアグラム、エゴグラムは大好きだ
エゴグラムによるあなたの性格診断結果
性格
枠に縛られたり、愛情を強要されたりする事を、最も嫌うタイプです。自由にしかも合理的に生きる為には、旧来の習慣をドンドン捨て去ります。一種の無政府主義者と云っても良いかもしれません。
対人関係
仲良クラブ的な付合いは無意味なものと考え、半ば強制化された付合いには、強い反発を感じるタイプです。祭の寄付などは体良く断り、町内会などへもなるべく顔を出さない様にしているでしょう。計算された交際が多い筈です。
374: ななしさん 2016/12/15(木) 04:51:31.91 ID:IhV6F9cUa.net
エゴグラム acacb
16診断 INTP-A
エニアグラム 5>9=4
だいたい同じになんだね。
16診断 INTP-A
エニアグラム 5>9=4
だいたい同じになんだね。
397: ななしさん 2016/12/19(月) 02:46:53.97 ID:Jr2fZR0B0.net
診断されたわけではないけど、これにほぼ当てはまる。
子どもの頃から「友達100人できるかな」みたいな教えだったから、そうしないといけないんだと思って生きてた。
でも、だんだん友達と合わせることが苦痛だということに気づいた。
20代くらいまでは、それでも無理して合わせてたけど疲れてきて自分が嫌だなと少しでも思ったことは、やらないことにした。
そうしたらすごく楽になったけど、ほとんど人との付き合いがなくなった。
でも、楽しくないし無理してまで人と付き合う理由ってなんだろう。
ただ、何を血迷ったか看護師になってしまった。
看護職ってやたら感情に訴えてくる。患者を看護するという仕事は好きだけど、この仕事、やたら感情に訴えかける上司が多い。
勤務時間の付き合いなら、仕事だと思ってできるが飲み会だのなんだのが本当に苦痛でストレスになる。
自分語りすまん。ただ、この障害を知ってホッとした。
子どもの頃から「友達100人できるかな」みたいな教えだったから、そうしないといけないんだと思って生きてた。
でも、だんだん友達と合わせることが苦痛だということに気づいた。
20代くらいまでは、それでも無理して合わせてたけど疲れてきて自分が嫌だなと少しでも思ったことは、やらないことにした。
そうしたらすごく楽になったけど、ほとんど人との付き合いがなくなった。
でも、楽しくないし無理してまで人と付き合う理由ってなんだろう。
ただ、何を血迷ったか看護師になってしまった。
看護職ってやたら感情に訴えてくる。患者を看護するという仕事は好きだけど、この仕事、やたら感情に訴えかける上司が多い。
勤務時間の付き合いなら、仕事だと思ってできるが飲み会だのなんだのが本当に苦痛でストレスになる。
自分語りすまん。ただ、この障害を知ってホッとした。
401: ななしさん 2016/12/19(月) 05:49:20.63 ID:M4vMsqk30.net
看護師って何となくのイメージだけど女社会だし患者との感情的なやりとり求められたりするだろうし、スキゾイドには致命的に向いてない職種な気がする
403: ななしさん 2016/12/20(火) 01:32:27.61 ID:Cv72iVWY0.net
元看護のうちの親はスキゾは事務的にこなせるから逆に向いてるっていってたな
ただ同僚と価値観とか熱量? みたいなのが違うからそこがしんどいらしい
ただ同僚と価値観とか熱量? みたいなのが違うからそこがしんどいらしい
404: ななしさん 2016/12/20(火) 02:46:03.44 ID:+bwvpRQ/0.net
>>403
それはわかるな
スキゾは女社会の職場はやめた方が無難
それはわかるな
スキゾは女社会の職場はやめた方が無難
405: ななしさん 2016/12/20(火) 03:53:46.64 ID:NDfOv44j0.net
医者くらいまで振り切れれば看護「婦」女社会のあれこれとは一線を引けるんだろうけどね
どっちも基本的には職能上必要とされる患者への対応(ある程度の演技・口のうまさ)はそう変わらないと思うので いないし
どっちも基本的には職能上必要とされる患者への対応(ある程度の演技・口のうまさ)はそう変わらないと思うので いないし
409: ななしさん 2016/12/20(火) 22:44:59.51 ID:Ue3wrlZ7r.net
泣くのと怒るふりが難しい
413: ななしさん 2016/12/21(水) 02:11:42.93 ID:XjigUerQ0.net
>>409
泣くふりはどう表現していいかわからんけど
この件について自分は本気で悲しんでいると思い込めば泣けるよ
涙も出る
難しいのが怒るふり
演技だろうと他人に悪意をぶつける演技をすればそれなりのものが返ってくる
それが怖くてできない
泣くふりはどう表現していいかわからんけど
この件について自分は本気で悲しんでいると思い込めば泣けるよ
涙も出る
難しいのが怒るふり
演技だろうと他人に悪意をぶつける演技をすればそれなりのものが返ってくる
それが怖くてできない
410: ななしさん 2016/12/21(水) 00:52:48.09 ID:jMGBRir40.net
人との関わりで涙は出ないが、テレビや漫画、小説で号泣する
414: ななしさん 2016/12/21(水) 04:09:37.24 ID:Z1iwBk4e0.net
喜怒哀楽をやらなきゃならん状態ってなんかあるっけ? 親の葬式とか?
415: ななしさん 2016/12/21(水) 05:42:07.98 ID:vYdepeFG0.net
>>414
それは無表情でok.
それは無表情でok.
416: ななしさん 2016/12/21(水) 07:24:16.00 ID:IMwLZjwv0.net
>>414
会社勤めだと自己開示して表情豊かに雑談しないとハブられる
終始無表情は他人を苛立たせる
会社勤めだと自己開示して表情豊かに雑談しないとハブられる
終始無表情は他人を苛立たせる
429: ななしさん 2016/12/26(月) 01:09:01.84 ID:WklwcVdX0.net
>>416
終始無表情は他人を苛立たせる、、、か。
なるほど。自分では、何もしていないつもりなのに露骨に自分を嫌う相手とたまに出会う。
そういうことだったのか。
難しいよね。仕事の会話はできても、他人に興味ないからそうなんだくらいしか言うことがないもの。
終始無表情は他人を苛立たせる、、、か。
なるほど。自分では、何もしていないつもりなのに露骨に自分を嫌う相手とたまに出会う。
そういうことだったのか。
難しいよね。仕事の会話はできても、他人に興味ないからそうなんだくらいしか言うことがないもの。
433: ななしさん 2016/12/26(月) 11:15:14.29 ID:LlQ5H8XP0.net
>>429
接客業やらで表情を要求される仕事なら仕方ないが
与えられた仕事さえきっちりこなしているならいいじゃんと思うんだけどねえ
でも表情豊かにしていても嫌う奴は嫌ってくるよ
そしていじめのターゲットにしてくる
スキゾのこっちも悪いんだろうが、大人になってもいじめ癖が抜けないのはある意味もっと可哀相な人格障害だよな
接客業やらで表情を要求される仕事なら仕方ないが
与えられた仕事さえきっちりこなしているならいいじゃんと思うんだけどねえ
でも表情豊かにしていても嫌う奴は嫌ってくるよ
そしていじめのターゲットにしてくる
スキゾのこっちも悪いんだろうが、大人になってもいじめ癖が抜けないのはある意味もっと可哀相な人格障害だよな
417: ななしさん 2016/12/21(水) 09:34:28.39 ID:mivfMYjh0.net
モアイになりたい
421: ななしさん 2016/12/25(日) 21:23:18.83 ID:8KL0wE6Q0.net
ワンパン○ンの主人公てスキゾイドっぽい性格してるなって思った
438: ななしさん 2016/12/27(火) 01:48:25.51 ID:dGxbNvGxd.net
>>421
そうか……?
怪人倒してまで人と関わりたくないんだが
そうか……?
怪人倒してまで人と関わりたくないんだが
439: ななしさん 2016/12/27(火) 08:03:03.07 ID:HIidzi6n0.net
>>438
人とかかわりたいからヒーローになったんじゃなくて
就活上手くいかなかったからじゃなかった?
人とかかわりたいからヒーローになったんじゃなくて
就活上手くいかなかったからじゃなかった?
441: ななしさん 2016/12/27(火) 19:42:14.33 ID:gooWwq3z0.net
>>421
少ししか読んでないけどスキゾは自分の知名度とか興味ないだろうしハゲ言われても気にしないよな
ハゲ→老化→心身の衰えという意味では気になるが他人に言われても何を今更な感じ
少ししか読んでないけどスキゾは自分の知名度とか興味ないだろうしハゲ言われても気にしないよな
ハゲ→老化→心身の衰えという意味では気になるが他人に言われても何を今更な感じ
422: ななしさん 2016/12/25(日) 22:40:50.07 ID:kpACHZSu0.net
個人的にはスキゾイドと人嫌いは近いと思う
他人に無関心なことと嫌いなことは違いがあるのでしょうか
他人に無関心なことと嫌いなことは違いがあるのでしょうか
423: ななしさん 2016/12/25(日) 23:09:52.21 ID:BNMxOgUr0.net
スギゾイドは人に関心がないので
人を好きになることも嫌いになることもほとんどありません。
人を好きになることも嫌いになることもほとんどありません。
436: ななしさん 2016/12/26(月) 23:44:09.88 ID:/d3O/Vq20.net
>>423
ああ、分かる
でも人間そのものには興味があるのよね、私は
感情とか心理とか
人ってこういう時何を感じてどういった反応取るんだろ、みたいな
誰か特定のその人自体には関心がない
あとこれは個人的経験なんだけど、こちらは他人に興味がないのに
何かやたら人には好かれたりしませんか?ここの人達はどう?
うちの母も典型的なスキゾイドっぽいのにやけに他人に縋りつかれるタイプなのよね
ああ、分かる
でも人間そのものには興味があるのよね、私は
感情とか心理とか
人ってこういう時何を感じてどういった反応取るんだろ、みたいな
誰か特定のその人自体には関心がない
あとこれは個人的経験なんだけど、こちらは他人に興味がないのに
何かやたら人には好かれたりしませんか?ここの人達はどう?
うちの母も典型的なスキゾイドっぽいのにやけに他人に縋りつかれるタイプなのよね
425: ななしさん 2016/12/25(日) 23:23:03.14 ID:3EdUPMlM0.net
べったり付き合いたがるタイプが嫌いなだけで、人間そのものに嫌悪感があるってわけじゃないと思う
でも普通の人は大抵は多かれ少なかれべったり付き合いたがるタイプなので、結果として人を避けるのが最適解になってしまってる
でも普通の人は大抵は多かれ少なかれべったり付き合いたがるタイプなので、結果として人を避けるのが最適解になってしまってる
424: ななしさん 2016/12/25(日) 23:14:42.63 ID:kpACHZSu0.net
他人に無関心なのはわかるのですがシゾイドの人は自分を守る意志がつよいので馴れ馴れしいひととかうるさい人を嫌悪するのでは
そして他人は面倒臭い存在と感じるのでは
そして他人は面倒臭い存在と感じるのでは
426: ななしさん 2016/12/25(日) 23:30:49.19 ID:GK8+cCP10.net
>>424
嫌悪とか嫌に思うってのは自分の心によくないので
そういう気持ちを持たないように相手の存在を消す感じ
嫌悪とか嫌に思うってのは自分の心によくないので
そういう気持ちを持たないように相手の存在を消す感じ
428: ななしさん 2016/12/26(月) 00:56:50.29 ID:PqrQdpVi0.net
>>424
流石に露骨に強烈に侮辱してくるような人間は嫌うけどね
それでも定型が嫌う侮辱の閾値より大雑把に倍は高いと思う
流石に露骨に強烈に侮辱してくるような人間は嫌うけどね
それでも定型が嫌う侮辱の閾値より大雑把に倍は高いと思う
434: ななしさん 2016/12/26(月) 12:03:33.85 ID:jt+o+itK0.net
こちらが一方的に人間の事を嫌ってるわけじゃなくて、あまり深く関わり合いにならない方がお互いのために良いんだ、という思いの方が強い
人間は一般的に付き合いが深くなるにつれてよりべったりとした人間関係になっていく事を望むが
スキゾイドにとってはそれは苦痛でしかなく、ある意味上部だけの関係であり続ける事を望む
一般人の価値観に沿って付き合い続ければスキゾイドの側が苦しむし、
スキゾの価値観に沿えば一般人の側は自分が阻害・拒絶されたように感じて苦しむ(予測だが)事に近い将来なる
どちらにせよ結果としてはお互いのどちらかが苦しむ未来にしかならんので、
自身のそうした性質を自覚するスキゾイドは自然に人付き合いに消極的になる、みたいな流れかと
人間は一般的に付き合いが深くなるにつれてよりべったりとした人間関係になっていく事を望むが
スキゾイドにとってはそれは苦痛でしかなく、ある意味上部だけの関係であり続ける事を望む
一般人の価値観に沿って付き合い続ければスキゾイドの側が苦しむし、
スキゾの価値観に沿えば一般人の側は自分が阻害・拒絶されたように感じて苦しむ(予測だが)事に近い将来なる
どちらにせよ結果としてはお互いのどちらかが苦しむ未来にしかならんので、
自身のそうした性質を自覚するスキゾイドは自然に人付き合いに消極的になる、みたいな流れかと
437: ななしさん 2016/12/26(月) 23:58:28.61 ID:4HKUiBNu0.net
感情と同じく、人に関心が無いのではなく、無いように見えるのが正しい
442: ななしさん 2016/12/27(火) 22:05:12.35 ID:iWzQrgUK0.net
対象が人に向かわないだけで人嫌いな訳ではないな。
まあ寄ってくる人は面倒と感じるけど。
まあ寄ってくる人は面倒と感じるけど。
443: ななしさん 2016/12/27(火) 23:01:59.75 ID:SI1QeYlF0.net
10m心理的な距離を詰めてきたら10メートル離れるだけ
446: ななしさん 2016/12/29(木) 12:58:54.08 ID:Jm4EzeTZ0.net
シゾイド力動をもった高機能の人のもっとも驚くべき性質の1つは、
彼らが一般的な防衛を欠いていることである。
彼らは、彼らを知る人に畏怖の念そして怯えさえも抱かせるほどの純粋な水準で、
多くの情緒的反応に触れていることが多い。
「パーソナリティ障害の診断と治療」(N.マックウィリアムズ)
これにある「一般的な防衛」って何のことでしょうか?
「情緒的な反応に触れている」って具体的にどんな状況なのでしょうか?
彼らが一般的な防衛を欠いていることである。
彼らは、彼らを知る人に畏怖の念そして怯えさえも抱かせるほどの純粋な水準で、
多くの情緒的反応に触れていることが多い。
「パーソナリティ障害の診断と治療」(N.マックウィリアムズ)
これにある「一般的な防衛」って何のことでしょうか?
「情緒的な反応に触れている」って具体的にどんな状況なのでしょうか?
457: ななしさん 2016/12/31(土) 12:19:55.26 ID:4z8BhZdt0.net
>>453
防衛機能の働く場所と方法が違うんだな。
厳しい現実に直面したとき一般的にはその事実を認識する時点で防衛機能(否認など)が働くが、
スキゾは厳しい事実をそのまま認識しそれに付随する自分の情緒反応を認識する時点で防衛機能が働く、ということか。
防衛機能の働く場所と方法が違うんだな。
厳しい現実に直面したとき一般的にはその事実を認識する時点で防衛機能(否認など)が働くが、
スキゾは厳しい事実をそのまま認識しそれに付随する自分の情緒反応を認識する時点で防衛機能が働く、ということか。
452: ななしさん 2016/12/30(金) 17:48:42.08 ID:ZjBEarj60.net
一般的な防衛ってのは、防衛機制と言う名の自己偽満の事だろうな
健常者は自我を保つため事実を捻じ曲げ自分にとって都合の良い解釈に置き換える機構(防衛機制)を備えている
それが無い(or弱い。自分にそれが多少生じたとしても自覚する事が出来る)スキゾイドは、
健常者が防衛機制によって認められない事実や、自覚できない感情をじっくり観察する事が出来る
スキゾイドにとって、健常者が無意識的に行なっている防衛機制が自己偽満以外の何物にも見えないし、
健常者がにとっては「人間らしい要素」である防衛機制の働きが感じられないスキゾイドは異質な存在に見える、みたいなことはありそう
健常者は自我を保つため事実を捻じ曲げ自分にとって都合の良い解釈に置き換える機構(防衛機制)を備えている
それが無い(or弱い。自分にそれが多少生じたとしても自覚する事が出来る)スキゾイドは、
健常者が防衛機制によって認められない事実や、自覚できない感情をじっくり観察する事が出来る
スキゾイドにとって、健常者が無意識的に行なっている防衛機制が自己偽満以外の何物にも見えないし、
健常者がにとっては「人間らしい要素」である防衛機制の働きが感じられないスキゾイドは異質な存在に見える、みたいなことはありそう
458: ななしさん 2016/12/31(土) 14:39:27.82 ID:6knamnkW0.net
>>446
一般的な防衛
・仲間を作る。
・相手を疑う。
・相手の情緒的な反応を理解する。
・相手を利用する。
つまりスキゾイドは相手の言動を
幼児のように純粋素直に受け取ることがあるってことでは
一般的な防衛
・仲間を作る。
・相手を疑う。
・相手の情緒的な反応を理解する。
・相手を利用する。
つまりスキゾイドは相手の言動を
幼児のように純粋素直に受け取ることがあるってことでは
466: ななしさん 2017/01/01(日) 01:31:13.50 ID:LWGq5+ZZ0.net
>>458
仲間を作りながらも疑うってのはスキゾイドには最も不可解なものだよなぁ…
仲間を作りながらも疑うってのはスキゾイドには最も不可解なものだよなぁ…
457: ななしさん 2016/12/31(土) 12:19:55.26 ID:4z8BhZdt0.net
事実を事実と認識出来ない性質の者がいるとして、単体ではまだいいけど
その複数でコミュニケーションするとなるとしっちゃかめっちゃかになりそうだが。
社会をリードしている一部の人たちは大多数のそういう性質を理解した上で
確実にそれを利用しているんだろうなとは思う。
その複数でコミュニケーションするとなるとしっちゃかめっちゃかになりそうだが。
社会をリードしている一部の人たちは大多数のそういう性質を理解した上で
確実にそれを利用しているんだろうなとは思う。
453: ななしさん 2016/12/30(金) 18:19:52.40 ID:bE2KFQC00.net
個人的にはスキゾは反撃しないだけで防衛はすると思う
その防衛の手段が情緒的反応のシャットアウトなんだと思う
防衛は普通にするが手段が健常者とは逆
その防衛の手段が情緒的反応のシャットアウトなんだと思う
防衛は普通にするが手段が健常者とは逆
447: ななしさん 2016/12/29(木) 18:34:08.61 ID:JzkFLQil0.net
防衛機制の一般的な防衛ってのは、すっかり忘れて無意識へ「抑圧」、見なかったことにする「否認」のことかな
スキゾイドは科学的や文学的に解説する「知性化」を好むって書いてあるらしいな
スキゾイドはもっと喜怒哀楽を見せて良いのに反応なしとかスゲーって思われるって文かな
知性化して表現できる程度には反応はしているはずなんだけどね
スキゾイドは科学的や文学的に解説する「知性化」を好むって書いてあるらしいな
スキゾイドはもっと喜怒哀楽を見せて良いのに反応なしとかスゲーって思われるって文かな
知性化して表現できる程度には反応はしているはずなんだけどね
456: ななしさん 2016/12/31(土) 12:17:27.91 ID:4z8BhZdt0.net
質問しておいてすまないが、「情緒的な反応に触れている」に関しては自己解決してしまった。
質問した箇所は文章の一部分だったようだ。
レスくれた方々ありがとうございます。
ちなみにおそらく原文に近いであろうと思われる文章は、
スキゾは概していつも穏やかであるのに、興味深いことにしばしばホラー映画や暴力的な芸術作品や
犯罪小説などのファンタジーを好むところがあり、
攻撃性の欠如にも関わらず「彼らは~多くの情緒的反応に触れていることが多い。」的な内容だった。
つまりここで指している情緒的反応というのは創作物の中の
むきだしの(喜)怒哀(楽)やどろどろの人間模様、人間性のことだな。
それにスキゾは好んで触れたりしていると。
質問した箇所は文章の一部分だったようだ。
レスくれた方々ありがとうございます。
ちなみにおそらく原文に近いであろうと思われる文章は、
スキゾは概していつも穏やかであるのに、興味深いことにしばしばホラー映画や暴力的な芸術作品や
犯罪小説などのファンタジーを好むところがあり、
攻撃性の欠如にも関わらず「彼らは~多くの情緒的反応に触れていることが多い。」的な内容だった。
つまりここで指している情緒的反応というのは創作物の中の
むきだしの(喜)怒哀(楽)やどろどろの人間模様、人間性のことだな。
それにスキゾは好んで触れたりしていると。
459: ななしさん 2016/12/31(土) 16:01:28.42 ID:0nkQmjZs0.net
>>456
自分がC○Iやク○ミナルマ○ンドみたいな海外ドラマが
大好きなのが不思議だったんだけど、スキゾ的には普通だったのね
自分がC○Iやク○ミナルマ○ンドみたいな海外ドラマが
大好きなのが不思議だったんだけど、スキゾ的には普通だったのね
460: ななしさん 2016/12/31(土) 16:56:38.55 ID:hLhbYribE.net
特攻野郎○チームや宇宙船レ○ドドワーフみたいな海外ドラマが
大好きなのが不思議だったんだけど、スキゾ的には(ry
大好きなのが不思議だったんだけど、スキゾ的には(ry
448: ななしさん 2016/12/29(木) 21:38:15.44 ID:rujEe1eh0.net
それだけ繊細で人の気持ちが実は分かってる
でも繊細ゆえに脆くて身を守るために自閉的になってるから気づいてない人は自分を鈍感だと思うし、周りの人は何にも感じてないものとみなす
でも繊細ゆえに脆くて身を守るために自閉的になってるから気づいてない人は自分を鈍感だと思うし、周りの人は何にも感じてないものとみなす
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537139757/
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1476095760/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (29)
俺他人のこと憎んでる
わがまま言えないのはお前らのせいだわ
消えて欲しい
わがまま通してたやつの方が賢かっただろこれ
「お前ジェノブレイカーとか厨二かよ、俺は絶対アイアンコングだね」
「ゴリラじゃんww」
とかそういう話かと思ったら全然違った
ポメさんゾイドはわからないんだよなアニオタぶってるくせに
私はモルガとガイサック。あとムンベイ。私のゾイドは全部ポメ達に壊されたわ。
奴隷は小さい男の子がいいって言ってる。
バンじゃないらしい。
憧れるわー
4本足じゃないのかよ…
コマンドウルフじゃないのかよ
コマンドウルフダケでなくコマンドポメラニアンも出してくれていたならコマンドウルフも考えてやったが
と言ってる。
気が合う人と趣味や性癖の話をするのは好きだけど、
一人の時間の方が基本的に大事だから「次いつならOK?」「空いてる日飲みいかない?」みたいなの振られるとすげぇ困る
スキゾイドの明確な基準はわからんけど、スキゾイドは束縛感や無駄金を遣うとか、そういうのに抵抗を感じてるんじゃなくて、他人そのものに完全に興味ないってことなのかな
特定の誰かの奴隷になろうとせず全体の奴隷としてお茶を濁そうとする
最高のエサだね
特定の誰かとして粘着されればあっという間にファビョる
逃げようとしてもそうは問屋が卸さない
だったらこの世から逃げるまで追いかけ続ける
そうすれば八方美人な善人ヅラの仮面が剥がれて幼稚な癇癪が爆発する事でしょう
自分の利害に責任を持てないミソのままの幼児
なら、特定の誰かの奴隷にされても文句は言えない
歯向かう力は自分から放棄して、それで超然してるつもりの、滑稽な無防備まん
腫れ物に触るような扱いを周りに求めて、しかし、それが通用しない「同類」から見たら、ただの美味しいエサ
反作用を恐れる幼稚な自己愛を叩きつけるゴミ箱として最適
つまり、自己愛被害者のつもりの、自己愛
わいかな
当事者になりたくない
自分は常に笑顔と敬語の外面を手に入れたよ。親しみやすい人と思われてると思うけど、友達はゼロだし、LINEは半年開いてないし、なんなら親からのメールに最近返信してない。でも問題なく生きていける。人と最初に会った時が一番接しやすいよね。深い仲になるとどんどん疎遠になる。
総合人間学部を志望していたのは今から考えれば黒歴史だなあ。当時は人間がわからないから人間を知りたいと思ってたんだよ。
あと、唐突にヒラサワが出てびっくり。一番好きなアーティストだ。
こういう場合はなんなんだろうか、単なる性格?
最低限が出来ないならば話は別だけど。ああでもスキゾイドというのはそういった事から来てるのかな。
氾濫した情報、マスコミの異様な持ち上げをシャットアウトしたいような気持ちは痛くわかる。
ADHDなんじゃないかと言われてます!
最近、MBTI始めました!チーッス!
ゾイドスレだぞ(笑)(´・ω・`)
思います(*´ω`*)
それを知ったやつが、「なんで公開しないんだ?」
「そういうのは皆からちやほらされる欲求が根源にあるはずだ。」
「お前は自信がないから誰にも見せないんだろう」って言ってきた。
でもほんとうに、ただ一人でピアノ弾いてるだけで幸せなんですよね。
ピクシブでイラスト見せ合おうなんて気も起きない。
勘違いされやすいが、スキゾイドパーソナリティに分類されるタイプは表面上の付き合いはできる。愛想良くもできる。でも、それより先の関係は避けたいんだわ。
・・・これは個人的な所だけど、相手がどう感じるか最適と不適の選択肢を予め予想出来ていて、その選択肢を使い分ける。演じる。
好きなゾイドはレブラプターだね。デスザウラーとかジェノザウラーみたいな恐竜型が好き。
これ障害なのか
性格的なもんだと思ってた
障害の理解が進まないわけではないけど、思ったほどでもないか
コミュニタリアンと最も相性が悪いから※12が言ってるような規範論で殴るツイフェミや社会学者のような連中にとって格好のサンドバッグだぞ
最強どころかそろそろ何らかの形で声を上げないと手遅れになる最弱の者