1: ななしさん 2018/09/25(火) 08:44:31.68 ID:J26amsTX0
なにか言葉を発しようとする時に最初の文字を声に出すことが困難
「おはようございます」だったら「お」という言葉を発することが難しい
吃り、チックみたいなもん?
「おはようございます」だったら「お」という言葉を発することが難しい
吃り、チックみたいなもん?
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
6: ななしさん 2018/09/25(火) 08:45:43.69 ID:J26amsTX0
話したいことは頭ではわかっているのに「おはようございます」の最初の「お」が発音できない
11: ななしさん 2018/09/25(火) 08:46:21.04 ID:hE/y2jbs0
>>6
それ結局何も発音できてないやん
それ結局何も発音できてないやん
13: ななしさん 2018/09/25(火) 08:46:59.65 ID:J26amsTX0
「お」は発音できれば「はようございます」までいける
14: ななしさん 2018/09/25(火) 08:47:33.39 ID:Nkh19tUQ0
家でもそんな感じなん?
17: ななしさん 2018/09/25(火) 08:48:41.93 ID:J26amsTX0
>>14
相手はあまり関係ないかな
ガキの頃から
相手はあまり関係ないかな
ガキの頃から
19: ななしさん 2018/09/25(火) 08:49:34.21 ID:kZ8FJVT50
>>17
精神的なものではなさそうやね
精神的なものではなさそうやね
15: ななしさん 2018/09/25(火) 08:47:45.34 ID:J26amsTX0
何科いけばいいんや・・・
23: ななしさん 2018/09/25(火) 08:50:09.56 ID:aIfKqjbB0
お 以外に特定の音発声しづらいのあるか?
29: ななしさん 2018/09/25(火) 08:51:27.71 ID:J26amsTX0
>>23
あると思う
どの言葉がそうなのか咄嗟に思い出せないけど
あると思う
どの言葉がそうなのか咄嗟に思い出せないけど
22: ななしさん 2018/09/25(火) 08:49:53.99 ID:J26amsTX0
トントントンって変なリズムとったり自分なりに間合いを取ると「お」が発音できる
26: ななしさん 2018/09/25(火) 08:50:37.48 ID:n091nLDfp
どうみても吃音
18: ななしさん 2018/09/25(火) 08:49:18.75 ID:aXbtv84+0
吃音やろ
24: ななしさん 2018/09/25(火) 08:50:32.98 ID:aIfKqjbB0
吃音やろうけど
31: ななしさん 2018/09/25(火) 08:52:02.46 ID:dIeqy+CZ0
クッソ分かる
ワイも同じ症状で悩んでる
ワイも同じ症状で悩んでる
30: ななしさん 2018/09/25(火) 08:51:57.75 ID:J26amsTX0
電話の時は特に多いかもしれない
32: ななしさん 2018/09/25(火) 08:52:17.82 ID:v14H1tSz0
お を発声しないで はようございます て言えばいいじゃん
36: ななしさん 2018/09/25(火) 08:53:11.78 ID:ksA4yBEda
ワイもそれや
一時期家のネッコに話すときですらその症状出てた
一時期家のネッコに話すときですらその症状出てた
37: ななしさん 2018/09/25(火) 08:53:34.93 ID:tE0KWQLRa
ベロ回し運動始めてから少し改善したわ
要は口周りの筋肉が衰えてるんや
要は口周りの筋肉が衰えてるんや
38: ななしさん 2018/09/25(火) 08:54:21.33 ID:J26amsTX0
根本的な原因は何
結局、脳の障害?
結局、脳の障害?
41: ななしさん 2018/09/25(火) 08:55:25.95 ID:+Fj8zYjT0
気にしだすと悪化するで
45: ななしさん 2018/09/25(火) 08:56:46.25 ID:GpVDnL4ta
先に「あ」か「ん」か仕込んどくしかないな
48: ななしさん 2018/09/25(火) 08:57:46.20 ID:5rI5LR0n0
ンおはようでええやん
49: ななしさん 2018/09/25(火) 08:58:39.78 ID:eSX0oooZ0
吃音なら話す前に息大きくすって深呼吸みたいに声出すとええで
51: ななしさん 2018/09/25(火) 08:58:47.17 ID:KI/gDWFzd
遠慮とか気後れでそうなっちゃうんかな
どもりに近いのか
どもりに近いのか
52: ななしさん 2018/09/25(火) 08:58:49.84 ID:8cfSE/zZa
緊張すると「ありがとうございます」の「あ」が言えない「あ」を意識すると「り」が言えない。
「あがとうございます」と言いながらお辞儀する動作で誤魔化してる
インターン先で初めて乞音持ち自覚してショックやった
「あがとうございます」と言いながらお辞儀する動作で誤魔化してる
インターン先で初めて乞音持ち自覚してショックやった
42: ななしさん 2018/09/25(火) 08:55:45.30 ID:pAkti0fW0
というかこれもうどもりの定義でしかないやろ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537832671/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (15)
営業職には無理っぽいが
接客で「ありがとうございました、またお越し下さいませ」が、意識して緊張すると「ットシタ、またオコシクセー」になり、さらにひどいと「ットシッシッタッ、ッセッセーッ」になるわ
稀に余裕で言えるときもあるんだけどなぁ…
例えば「あ、ああああありぃがととうございました」などや、「おお、おおおつかれさぁぁまでぃぃしたあ」みたいになる。
実際はこれよりも不自然聞こえると思う。
英語を見習え なんだあの発音のしやすさは
ハローグッバイグッモーニンサンキュー
使ってほしかったらもっと言いやすいの考えろ
この「井の中の蛙大海を知らず」を地でいく安定感。
超絶不幸な障害
ザスって言ってろ。全部イケるわ。ソレダケで幼稚園カラ老衰してシぬまでエスカレーターだわ。
相手は人間だよ。ポメラニアンや柴犬じゃないんだよ。深く考えても相手人間ダカラ無駄なんだよ。キサマラが疲労するダケだわ(笑)
ザスって言え。ホラ言ってみろ。猿に敬語トカ要らんわ。全部ザスでよいわ。日本人の鳴き声はザスがいいな我々。
わざわざ敬語を使うべき相手ならな、ハムスターなんかの方がまだマシだわ。万年赤字のクソ猿敬う必要なんてまったく無いわ。何あのネクタイ。なんの為に存在してるのネクタイって。キモイんダケド。無駄すぎて。
会社にハムスター置く方がな、
まだ己の人生の糧となるわ。щ(゚д゚)
自分もこれだ
それ吃音じゃなくて"噛みやすい"だけじゃね
言葉が出てこないこと何度かあった。
それで変人扱いされるまでがデフォ
例えるなら「お」の発音がわからなくなったような感じ