冷静に自分の一日を振り返ってみるとだ。
口半開きにして何も考えてない時間
(その間に何してる?→ネットしてる、掲示板みてる、スマホでゲームしてる、ただブラブラしてる)
が圧倒的に多いことに気づいた。
暇つぶしてるんじゃない。
わかるか。
何も考えてないんだよ。
そりゃ差がつくわ。
何もしない時間が長すぎる。
怠けているのとも、依存症ともちょっと違うんだけど。。。
パソコンいじってて何もしないでボケっと更新ボタン押し続けて気が付いたら6時間たってる
そんな感じ。
楽しくないんだけど、片付けや仕事を始めても数分で気が散る。
何か意思をもって行動するのが苦しい。
>>201
なんかわかる
休み前はあれもしたいこれもしたいって色々思うことはあるんだけど
いざ休みになると動画でも流しながら半目でウトウトしてる時間が一番気持ちいい
んで休み終わる
>>203
ソロキャンプしようぜ
自然の中でぼーっとするの気持ちいいよ
何もしてないのに謎の充実感得られるのでストレス発散にもなる
>>204
ヒロシです‥ヒロシです‥
何かをみているわけでもなく、同じページを更新している。
頭の中ではドーンドーンと遠い花火や太鼓のような音がする。
これ最近は酷くなってて、
漫画雑誌でも読みたいと思わない。
そのくらいなら段ボールちぎっていた方が楽。
漢字検定四級相応の漢字が殆ど書けなくなってて笑った
中学レベル
休日はみんな何して過ごしてるんだろ
俺は友達ほぼ皆無だからネットの実況動画みるかゲーム、アニメとたまに外をブラブラするくらい
>>244
パチ○コ屋のベンチで寝るか、ゲーム動画だな。
大音量で何も考えずに済む
雑誌漫画テレビ見ない、本は読まない
頭使うのがだるいから。
>>244
似たような感じだったよ
FPSとかRTSが好きだったけど
勝ち負けでストレスにもなるからやらなくなって無趣味に近い
眠りが浅いせいなのか、疲れやすい
診断を受ける前は毎朝栄養ドリンクを飲み続けて元気を出した気になってた
何かをするのにすごくエネルギーがいる
仕事で他の人の数倍疲れる
↓
家に帰って自己啓発するエネルギー残ってない
↓
睡眠で回復
↓
仕事で…
以下ループ
これが数十年続くと、健常者と凄まじい差が出る
更に歳をとると回復力が堕ちる上に
更に疲れやすくなるので詰む
対策は、なるべく楽で神経を使わない
仕事に35歳までに就くこと
ダメだったら死ぬしかない
用事がたまってくると何もできなくなるよな。何なんだろこれ
苦労して仕上げても「何これ・・・・」といわれる稚拙なものだし
本当に何もかもぶん投げてライン工やってた方が幸せだったのかしら
やること多すぎて大混乱。毎日頭が痛い
人から「これやって」とだけいわれて、すぐやる!こなして褒められる。これがすごい楽。
前はある時期そうだった。
錆びついた頭になってしまう前だから。今やれるかはわからないが。楽だったね。
やっぱり指示待ちなんだなぁ。
「計画して実行する」がダメだからね、ついでに「自分で目標・褒賞を設定して行動する」も壊れてる
しかも並行作業や作業の切り替えすら苦手
エンジンのかかりが遅く、ブレーキも効かない車って例えに妙に納得した記憶
旅行とか行きたいのに計画性がなくていつの間にか夕方になってたりして結局行かなかったり
死にたい
>>906
計画は1日1週間じゃない。1年先まで計画するのが当たり前なのに、
今日の事すらわからないんだよ。
俺も正常の側だったら、そういうのが身近にいたら「うっわ知的障害」
とドン引きしたかもしれない。
①今日こそ部屋を片付けるぞ!
②ベットの上が汚いな
③上にある衣類が邪魔だ
④衣類を入れるケースがない
⑤タンスを作ろう
⑥木材を買ってきてノコギリだ
⑦そういえば電動のこぎりの方が切れるんだよね。価格コムだ
⑧このサイト使いにくいな。比較サイトを作るか
⑨アフィリエイトの勉強するぞ
就寝
>>946
ストラテラ飲め
こうしてる今も、chromeのタブが50くらい、5chのタブが80くらい開いてあってたまにリロードしてる
特に何か目的があって開いてるのかもはっきりしないのである
エンジンのかかりの悪い原付で走っている感覚・・・
健常者には信じられないだろう。
昨日はパソコンのフォルダ分けをやった。
今日はこの時間にやっとエンジンがかかって今から書類を一枚整理する予定
思い返したら今日一日ほとんどボケッとしてた。
日に日にひどくなる。認知症になったかもしれない
>>836
それ、鬱なんじゃ?
受診するときに症状話してみたほうがいいんじゃないだろうか
かくいう自分も今日はあまりコンサータ効かない
>>840
やっぱ症状進むよな。薬は効かなくなってきた。効率がとにかく悪い。口半開きにしてポケーとしてる
>>842
症状は進まず、だんだんマシになっていくよ。
50を前にして、明らかに認知機能は若干落ちだしてるけど、ADHDの問題は一桁、十代、20代、30代、40代と生活や社会経験でどんどんマシになっているのを感じる。
ただ、社会的私的要求がどんどん年代とともに上がるから…
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 395
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535040640/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (75)
いいなー。
自分は歳とるごとに増えてきたよ、ADHDの問題。
休みの日もあらかじめ予定していたことならできるけど、予定していない場合だと出かけようと思っていても結局家でゴロゴロしているかネットしているかゲームしているかなんだよね。
ただ、やっぱりこのスレで言う「何もしない時間」は健常者以上に疲れやすい人が多いと思うので、必要ではないかなって思うよ。
薬でも何でも、なんとかしてあげられたらいいのに。
我々は定型人よりキャパオーバーし易いからな
どんなに忙しくても「何もしない時間」はクールダウンのために必須だわ
スレ主がどう言った人達を基準にして発言してるかは濁してるからよう分からんけど、薬物治療でどうにかなるならとっくに処置してるし、なんとかしてあげたいって気持ちは嬉しいけど、どうしよもないからこそ人並み以上に工夫しながら何とか生きてる。
本当にそれだけだよ。
んじゃ、なんて言ってほしいんだ?「頑張れ!」とでも言えばいいか?そうすると、鬱気味の人に頑張れとか言うなって、いちゃもんつけてきそうだなあ。
可哀想としか言葉が出ないわ。
頑張りたくても頑張ることができないんだから。
定形と生まれた時からエンジンの大きさが違うってことだろ?
瞬間的に速く走れても、持続しなかったり、途中で動かなくなるわけだし。
可哀想に。
健常者だって千差万別なように、発達障害者にも色々いるんだよ
うつはちょっとずつ何年もかけて進行するから、自分で気づくのは難しい。
最終的には今までできてたこととか、簡単なことさえできなくなる。
もうひとつは癌の可能性がある。
食欲がなくなって疲れやすくなってやる気が起きなくなる。
こうなったらもう末期。
とにかく健康診断と心療内科に行くべき。
多動症なの?(笑)(´・ω・`)
金払って飯食ってる横で後輩指導してる自称デキる先輩みたいな野郎マヂブチコロしたい。そーゆーのは店の裏でやれ店の裏で。気分悪いわ。ストレスでハゲたら人類絶滅させてやるカラナ。
あ、多動症なの?(笑)(´・ω・`)
いつでも寝てていーし、遊びたい時に遊んで、働きたい時に働く。人間1日24時間だ。8時間寝て8時間遊んで8時間働くのだ。人間は時間を持ってるクセに、なんで我々ポメラニアンより時間を守れないんだ。
ソレを守れないカラ、法も秩序も保てんのだ人間。
定型の人より頑張ろうとしても頑張れないのではなく、本人の中ではめっちゃ頑張ってるから定型の人より早くキャパオーバーする。
優先順位がつけられないとか状況判断が苦手とか、あと人によっては併発障害とかそういう部分の脳機能が壊れてるから、なかなか定型の人のようにうまくいかないだけで、本人はめっちゃ頑張ってる。
そんな所で「頑張ろうとしても頑張れない」とか「もっと頑張って」とか言われるから、いよいよ追い込まれて二次障害とかになる。
かわいそうとも言われたくない人も多いけどね。何て言ってほしいかは人それぞれだけど、頑張ってる事を認めてほしい方が多いのではないかな?「お疲れ様」とか「頑張ってるね」とかを嫌味ではない言い方で…
人に会うとか映画観るとか美容院行くとか
家で借りた本を読むのすら厳しい
スキマ時間活用とかはホントに惰性でできることしかできない
体力もだけど何より気力がもたない
時間守ろうとしないの確かだわほんと。特に終わる時間。
開いたタブをまとめて保存出来るから
またタブが増えてくるだろうけどそのたびまとめればいい
見返したかったらいつでも状態を復元できる
実際はほぼ見返すことがなくなるけど
情報が勿体なくて閉じられない問題に対して効果があるよ
今はもうやる必要なくなったけど、それでもまだときどき論文読んだりYouTubeで講演の音声きいたりしてる。
午前中のストレス全くなしかつコンサータ投入30分後くらいの、あの一日のうちの絶頂期5分間がせめて半日続いてくれれば、定型の末席争いくらいには行けそうな気がせんでもない。
普通に生まれたかった
こういう気質って変なんだろうな…
たまに予定組んで間断なく勉強や趣味やると、すごく疲れてこれ毎日やるの無理だわってなるんだけど、これ発達サイドの人間だけなのか
発達本人が、『脳の偏りだから』『生まれつきだから』『治らない』『仕方ない』そんな常識クソっくらえ!!とどんなに強く恨んで抗おうとしても、発達本人はもちろん、経験や知識が浅い支援者ですらどうすることもできないんだよなぁ
んなこたーない
健常者も大半は学校や仕事以外の時間はダラダラ過ごしてるよ たまに海や花火大会にでも行って遊ぶぐらい
毎日溌剌としている人なんて健常者でも少数派
それは定型でも一部だな。むしろADHDとかがそんな感じじゃね?
金も掛からんし煩わしさもあらへん、それじゃいかんのか?
アニメやゲームだけだと人間的に限界が来る
SNSやってた時もひどかった
好きな動画やまとめサイト見て、ついでだからそこから何か学んどこうと頭の片隅で思っとく。
そんな感じでしか俺の場合、何かを積み上げる行為て無理すわ。
当事者同士がここで言い合ってても原因解明されないんだから、
医学でちゃんと解明して明言して欲しい。
当事者自身も、当事者と関わり合いになった人達も、大量の人達が
理由づけをしたくても出来なくて、だれが悪いか分からなくなって
泣かされてきた。
そう言うので頭のノイズや疲労が改善した人とかいないの?
大人になれば週40時間は働いて過労死ラインが月80時間だから、文字通り「死ぬほど」頑張っても1.5倍が限界で、1日の遅れを取り戻すには最低でも2日は必要なのよ
のび太も寝転がってるシーン多いけどほんと自分もいつもグダグダしてる
起きてるけど作業するほど覚醒してないの自分でもわかる
あんま気にすんな(笑)φ(・ω・`)
自覚有るダケまだ賢いわ(笑)
頭の中はいつもフル回転で1秒も休まず連想ゲームを繰り広げてる
はたから見たら何もしてないけど、頭はめちゃくちゃ疲れてる
毎日が虚無なのに疲れ切ってる
無になれる作業ならできる
休みの日なにもしないとか俺にとっちゃ普通なんだが、周りはその事にビックリするみたい。俺はむしろビックリされたことにビックリしてる。
やる気というガソリンの有無の問題じゃないんだよね
就活がーってやつの何割がこういう発達障害orギリ健なのか気になるな
新参かw
どっちみち勝てなさそう
ASDもこの記事に興味あるんだね
言い訳だらけの無能に興味あるんだろう
新参か
むしろコメント欄全部古い仕様に戻しちゃえばいいのに
ツリー表示とかハートとか荒れるもとにしかなってないだろアレ
理由は簡単「天才でも余計なことをし続けてたら人生失敗する」
結局するべきことを効率よくする方法を知らない教わってないのが殆ど
知ってるか?赤ちゃんを早く立たせるには既に歩ける赤ちゃんを見せるのが大事って
そうなんだよ手本がいなかったから健常者と大差がついちゃったんだよ
何もしない時間があるってのは時間的裕福の証拠なんだから存分にボーッとすればいいのに
余暇の使い方でいうほど差なんて出ねーよ
大抵は仕事が終われば人それぞれのペースでだらけてるわ
実は、既存のコロナウィルスの単なる後遺症だった
とかだったら面白い
仕事終わりに限定した話じゃないから
ADHDは気が散りやすいってのはわかるけど、本当に大事だと思ってることなら普通にやるぞ。やれないのは結局大して大事じゃないからだぞ。
どう考えてもキャパのせいだろ
キャパ超えたからなんも出来ないんだよ
キャパ多かったら勝手にやる
健常者はぐーたらする時もあるけど苦手な事に頑張って取り組む時もある
発達は「健常者だって休日はぐーたらしてる時もある」って休日の度に理由つけて毎回ぐーたらしてる
ぼーっとする時間がないと脳のメモリがパンクするんだよ
発達って考えてないんじゃ無くて考えられない病気だからな?
「自分の中の何かを完璧にしないと先に進めない」という呪いを
かけている感じだ。
行動する「幹」のほうじゃなくて、
「枝葉」の細かいところにどんどんフォーカスが寄ってしまう。
だから際限なく情報を集める。
気がついたらまとめサイトめぐり。