d44aa854-s


1: ななしさん 2013/04/13(土) 08:15:31.83 ID:eorjvnVl

学生でも社会人でも、カミングアウトしてる人は少数派でしょう。
ノンケのふりをして生きている人が大半だと思います。

しかし、無理をして嘘を吐く生活は大変。

有名人なら誰が好き?
AKBならどれがタイプ?
彼女いんの?
休日何してんの?
結婚しないの?

・・・・などといった困った質問への対策など、考えませんか?


スポンサーリンク

2: ななしさん 2013/04/13(土) 08:16:39.99 ID:eorjvnVl

個人的には、
野球やサッカーに興味ないので、そういう話題振られた時によく困ります。
また、風ぞくの話題など。
純ゲイなので女に興味がないため、ちょっとでもシモの話になるとついていけません。


3: ななしさん 2013/04/13(土) 08:39:14.10 ID:GZ5GoCZO

中学生とかならわかるけど社会人になっても旬のAV女優とかって知ってないとダメなのかなとかは思う


7: ななしさん 2013/04/19(金) 08:06:19.51 ID:MWePALkX

彼女いないって言うとお節介焼かれるから困る


8: ななしさん 2013/04/19(金) 08:27:01.90 ID:S0h272xX

最善の方法は、結婚してしまうこと


11: ななしさん 2013/04/20(土) 17:11:05.77 ID:23jBBJpK

>>8
本当のバイならいいんだけど、自称バイの既婚者とかは痛々しいわ


14: ななしさん 2013/04/23(火) 03:51:15.35 ID:UFvlN9gq

AKBとか全然知らんから困るわw


15: ななしさん 2013/04/23(火) 04:13:15.60 ID:uPiwG6ae

>>14
ゲイでいえばGoGoみたいなもんかしら。まったく興味ないけど。


29: ななしさん 2013/05/03(金) 07:00:01.19 ID:N5Xlfc1Y

>AKBならどれがタイプ?

これ、リアルによく訊かれる。
仕方なくちょこっと調べて「こじまはるな」って答えるようにしたんだけど、
「ベタすぎー!」とか言われるし、それ以上の話が続かない。


16: ななしさん 2013/04/23(火) 16:32:00.56 ID:F8ZoX6gS

友達に「好きなAV女優」と聞かれると困る。
いねーよ、そんなの。


17: ななしさん 2013/04/24(水) 07:59:50.18 ID:sVn6WDMx

風ぞくの話題も困るなぁ。
全く行ったことないってのはおかしいし……。


22: ななしさん 2013/05/02(木) 08:26:51.43 ID:6cGAK9ER

「ガチのドMだから普通の女じゃ無理」
ってキャラ設定で行ってる。

ドMなのは本当だし。


31: ななしさん 2013/05/03(金) 10:56:38.28 ID:R8Ikjr00

「彼女いないの?」とよく聞かれるので、面倒臭くなって「仮想的な彼女」を
作り上げて対処していた。

そうしたら「年齢は?」「芸能人に例えるとどんな感じ?」「いつ結婚するの?」
とか言われるようになって、余計に面倒臭くなった・・・orz
こんなはずじゃなかったのに・・・


32: ななしさん 2013/05/03(金) 12:07:14.44 ID:Rneao0kf

あたしバツイチで結婚は懲りたって事にしてるわ


33: ななしさん 2013/05/04(土) 05:11:54.73 ID:cMM37tmE

>>32
それ、いいわね。
転職したらそうするわ。
でも、色々話を作っとかなきゃいけないわね……。

ノンケ社会を生きるのは大変だわ。


40: ななしさん 2013/05/05(日) 08:28:07.03 ID:SSmimDWz

「自分、病気で子供作れないんだ」っていう嘘でもつくか。
嘘はつきたくないけど、「二度とこの人に結婚しないの?」って聞いちゃダメなんだって思わせるには、嘘も方便っていうし。
でも、本当に人間的にいいなって思う人に嘘つくのは心苦しいんだよな。


44: ななしさん 2013/05/06(月) 01:51:15.57 ID:HMe6mlZz

>>40
そうなんだよね。あんまり強烈な嘘をつくのも気が引ける。
でも、「結婚しないの?」とか聞かれる度に、こっちも結構負担を感じているから
そのくらいの嘘も悪くないのかなという気もするし・・・。

オレらの場合、単に「結婚したいけどモテないからできないんですよ」という理由
じゃないのが辛い。


46: ななしさん 2013/05/06(月) 06:06:51.07 ID:aFT6PyiN

>>44
そういう意味では、近年は高齢独身者が珍しくなくなって良い時代になったわね。
それでも、ノンケ社会生きるなら小さな嘘や大きな嘘を吐かなきゃいけないことがあって辛いわ。


47: ななしさん 2013/05/06(月) 14:23:35.76 ID:KKcoQJfE

>>44 46
やはり「嘘つく」って心苦しいよね。
職場では、「理想が高過ぎるんだよ、○○さんは(笑)」って言われてる。
適当に愛想笑いでごまかすけど、たまにそれ以上突っ込んできて、「好きなタイプ(女性)は?」とか、根掘り葉掘り聞くやつもいる
でも、一つ言えるのは、そういうずけずけ聞いてくる人って、別に俺のこと親身に心配してるんじゃなくて、ただその場かぎりの好奇心だけっていうパターンが多いと思う。
だから、適当に流す(時には嘘つく)しかないね。


52: ななしさん 2013/05/09(木) 19:37:31.62 ID:D2A+3KAM

>>47
そうそう、完全に好奇心なんだよな。「イケメンなのにどうして彼女いないんですか?」とか、本当に
心配して言ってるわけじゃない。

ここで書いても自慢にならないって判ってるからあえて書くけど、オレ女にモテてた時期があった。
職場の中でも結構可愛い子に告白されたことがあったけど、断るのが本当に辛かった。
「もう付き合ってる奴がいるから」とか言って、何でこんなところでも嘘つかなきゃいけないんだって。
何だか訳が判らなくなって混乱したよ。

ノンケだったらこんなことで悩むことないんだろうけど。


55: ななしさん 2013/05/10(金) 07:30:56.44 ID:AcXgOVUh

>>52
わざわざ嘘をつかなきゃいけないのは面倒だよね。
嘘をついたがために、また別の嘘を重ねたり……。


49: ななしさん 2013/05/07(火) 04:40:41.14 ID:0l47/+pT

「ひょっとしてホモ?」
って訊かれた時に狼狽してしまうのが辛いw
普通、この質問にノンケはどう答えるのだろうか。


54: ななしさん 2013/05/10(金) 00:50:06.79 ID:R/6H79B4

今日、職場の懇親会で、予想通り、「○○さんは夏目雅子が理想とか言ってないで、結婚しなさいよ」って言われた。

中学生のときから、向こうから気にいられて付き合ったことあるけど、どうしてもキスできない。
好きでもない人と世間体気にして結婚するのも失礼だと思うし、今日飲み会で「結婚しなさいよ」って言った人も悪気はないのもわかるけど、そういう発言が出るだけで、ちょっと楽しさが減るんだよね。


56: ななしさん 2013/05/10(金) 08:53:24.78 ID:O7yaXiIt

アタシははっきり「結婚には興味ないから」と言い切る様にしたわ
でないと適当に曖昧な言い方繰り返してたら、だらだら突っ込まれるだもの
それに心配からでなく、単なる噂話のネタ感覚で聞いてくるだけだもの真剣に相手にするだけ損よ!


60: ななしさん 2013/05/12(日) 21:50:27.59 ID:Umeysqg6

>>56
ノンケのふりにはならないw


59: ななしさん 2013/05/12(日) 21:47:10.21 ID:44woiPLp

>>56
それだとかなり変人扱いされない?
曖昧にするのが無難だと思うわ。


61: ななしさん 2013/05/13(月) 14:53:45.76 ID:jPDfK5sJ

「自分、50~60代がストライクゾーン」って嘘つけば、少しはマシかな。


64: ななしさん 2013/05/14(火) 06:27:42.37 ID:GkGz7bNs

50~60代の熟女を紹介されたら困るじゃないの。


65: ななしさん 2013/05/14(火) 07:35:40.22 ID:EMworE+P

想像してみるもんじゃないな


74: ななしさん 2013/05/23(木) 00:33:24.43 ID:+/2Sl3Qp

逆に彼氏がいても、周りには彼女がいるってことにしてるからややこしいんだよな
なるだけ自分のことは話さない寡黙なヤツになりたいんだけど、つい自分のことを話してしまうので・・・。

ブラジル人の彼氏がいるんだが、友人の関係によって話す内容を変えているからややこしい
A・日本人の彼女がいる
B・実は日本人じゃないけど彼女がいる
C・そもそも彼氏で日本人じゃない
っていうのを友達の仲の良さごとに使い分けているという…

いや、使い分けというより、気が付いたらこうなっていだ
どうすればいいんだ
Bの面々に写真見せろって言われたら死ねる。
いまんとこ、ないで乗り切ってる


76: ななしさん 2013/05/24(金) 22:38:16.47 ID:FEPNfDuj

>>74 の言う通り「彼氏がいる=彼女がいる」ってことにすると、余計にややこしくなるんだ。
今の職場では、つい「彼女がいる」ことにしちゃったんだけど、「歳はどのくらい?」とか「芸能人に例えると?」
とか、しつこく聞かれて収集がつかなくなったw

適当に嘘をつくと、かえって自分の首を絞める。
「彼女いません。過去に辛い経験があって今は女性に興味が持てません。」が一番マシな言い訳なのかもね。


77: ななしさん 2013/05/25(土) 12:28:42.03 ID:6AzO/iuL

嘘を吐くとまた嘘を重ねる羽目になったりして疲れるのよね。


89: ななしさん 2013/05/30(木) 03:41:47.34 ID:o+6cu2ye

あまりに芝居が完璧すぎると、お仲間からのアプローチも減るよ。
ホモ同士には分かる程度のサインは出しといていいんじゃない。


90: ななしさん 2013/05/31(金) 01:24:38.07 ID:OgPRsdHC

>>89

職場でアプローチされても、面倒ごとが増えるだけだし、いらないわ。


91: ななしさん 2013/05/31(金) 09:24:22.04 ID:ZbkyKefm

タイプじゃない奴ならそうね。
でも超タイプだったらどうする?


92: ななしさん 2013/05/31(金) 19:10:04.78 ID:WFZqXCiG

いくらタイプでも職場では知り合いたくないわね。
出会い系アプリ開いたら同僚がいたことあったけどすぐブロックしたわw


94: ななしさん 2013/05/31(金) 19:58:23.84 ID:bUAMAzOK

>>92
逆に、職場に恋人がほしいわ…
ふとした時に目があって、ふふっみたいな。
嫌だ、万個みたいな妄想しちゃった気持ち悪い


95: ななしさん 2013/05/31(金) 20:33:10.43 ID:txj3KQBr

>有名人なら誰が好き?
>AKBならどれがタイプ?
ゲイでも女優好き・アイドル好きって多いでしょ?自分AKB好きだし
興味が無いなら「最近の芸能人でこれって言うのいないですね」とか。
どんなのが好みってつっこまれたら、「インスピレーションですね」とか
「ぱっと見でビビッと来るの」とか抽象的に。

>彼女いんの?
「特定のはいないけどそれなりに」

>休日何してんの?
「溜まった録画みたりとか」

>結婚しないの?
「誰かと一緒に暮らすのって性分的に無理ですねー」

下三つは実際自分が使う言い訳ね。


98: ななしさん 2013/06/01(土) 01:40:39.23 ID:yVDqDtbf

ノンケ友達からもらった風ぞくの割引券を財布に忍ばせてるわ
他の友人と会ったときとかにさり気なくこの店いいんだよ!とか言ってそれを見せるの


99: ななしさん 2013/06/01(土) 02:36:02.76 ID:wHBjjpLJ

虚しいわねw


125: ななしさん 2013/06/07(金) 08:59:09.64 ID:3L8BSlYV

息を吸うように嘘がつけるように訓練すればいいのよ
あたしは習得したわ
飲み会では馬鹿に徹してるけど


139: ななしさん 2013/06/08(土) 22:42:14.76 ID:iOEJLJe2

無口な性格を演じるのもきついし
嘘つくのもきついし
会社で話し掛けられるのが嫌すぎる


140: ななしさん 2013/06/09(日) 09:01:37.11 ID:haUSX+i1

「職場で人と話すのが面倒→仕事以外のことで喋らなくなる→プチコミュ障」
みたいになってるゲイって意外に多いんじゃないか?オレがそうなんだが。
とにかく職場で世間話をするのが苦痛でたまらない。
いつ恋愛話に突入するか判らないし、単語1つ1つを口に出すたびにボロが
出ないかヒヤヒヤしたり。

そのかわり、組合員同士とか、カムアウト済のノンケ友達とは普通に話せる。


143: ななしさん 2013/06/09(日) 21:20:16.42 ID:gl/8epIq

>>140
わかるわー。わかるわー。
まさしくそんな感じ。


145: ななしさん 2013/06/10(月) 06:58:24.78 ID:4mNm1wSB

>>140
職場の飲み会とか、本当に苦痛だわ。
ゲイに会社組織は向かないわね。
技術職とか独立系の職に就いてるオカマは偉いと思うわ。


146: ななしさん 2013/06/10(月) 13:59:41.95 ID:R/nQvtsI

それは
あなたが社会に適応できないゲイだとカミングアウトしてるだけ。

あなた以外の大半のゲイは社会の一員として上手く立ち回って生活してるわよ。
あなたが社会に適応できないゲイだからと言って、 大半の社会性があるゲイまで仲間入りさせようとするのが問題よ、


152: ななしさん 2013/06/10(月) 22:46:07.89 ID:KAhu3Qec

公務員とか薬剤師とか目指してれば良かったわ。
若いゲイはそうなさいな。 


154: ななしさん 2013/06/10(月) 22:54:37.40 ID:uEINp6/9

金融は、外資はゲイが多いって聞くけど
日本のほうは微妙かも。

なんといっても結婚してないと出世できない、って空気がつらい
だいぶ下のほうはそんな空気が薄れてきたけど。
ノンケでも結婚しない人が増えたからね

部署にもよるが、コミュ力が必要になるのはかわらないけどね
金の入りはいいので、したいことはできるが
なぜ結婚をしないのか聞かれるのがつらいところ

外資の金融に行きたいなぁ


163: ななしさん 2013/06/12(水) 11:59:33.57 ID:Q0kxy0wK

>>154
結婚しない人も増えたしそれよりもノンケでも結婚生活上手くいってないのも増えてきたよね

これだけ結婚観が崩壊してる現代なのに未だに無理やり結婚させようとする奴らってなんなんだろうね


155: ななしさん 2013/06/11(火) 08:06:49.96 ID:yunytL29

やっぱ「結婚して家族持って一人前」って価値観は未だに厳然として存在する。
高齢独身者も珍しくはなくなって生きやすくはなったけど、場合によっちゃまだまだ変人扱いされるものね。


157: ななしさん 2013/06/11(火) 23:50:51.95 ID:2XZjr3c8

世間ってのも所属する組織でしかない

>>154 みたく旧態依然とした組織、ときにハイクラスなのかもしれないけど
結婚を評価する風潮があるのは仕方ない

一方でまったく他人の結婚を意に介さない業界もある

どちらにせよ自分のいる世間を責めたって、なんていうか自分に自信が持てない
「私の生き方に文句あんの?」ってくらいある意味開き直れたらいいんだけど


158: ななしさん 2013/06/12(水) 00:34:26.73 ID:nwbPQ9cp

「私の生き方に文句あんの?」って開き直れるのは、芸能人くらいなのかなぁ。
メディアに出ているゲイが嫌いなわけじゃないけど、正直、自分の生き方の参考にはならないよね。

ネットの普及で、昔と比べて何となく生きやすくはなった気がする。
でも、いくら出会い系アプリや掲示板で「こんなに近くにも仲間がいる!」って判って、実際に
仲間に会ったり、そのことで勇気付けられたとしても、結局は目の前にいる家族とか同僚には
嘘を着き続けないといけないのは昔と全く変わらないよねw


159: ななしさん 2013/06/12(水) 01:05:42.38 ID:jGLcQMku

>結局は目の前にいる家族とか同僚には
>嘘を着き続けないといけないのは昔と全く変わらないよねw

なんだこの言葉
目に沁みるわ


160: ななしさん 2013/06/12(水) 06:53:00.88 ID:q4WpeTRV

「結婚なんてしたくない。だって……」
って理由づけするにしても嘘吐かなきゃいけないし、変人扱いされる。
だから、
「結婚したいけど、でも……」
って前提で嘘吐いてる。
出会いがない、とか言っちゃうと妙なお節介焼かれるから難しいけどね。


164: ななしさん 2013/06/13(木) 06:40:26.29 ID:Slu8c5hY

古い人の価値観は強固だし、若い世代もまだまだ多数派。
やっぱり「子どもが欲しい」「老後が淋しい」ってのもあるんだろうね。
ゲイでも子どもだけは欲しいって人いるし。
アタシは、自分の劣化コピーなんて見たくもないけどさ。


161: ななしさん 2013/06/12(水) 07:44:36.28 ID:R0mRg88o

両親が不仲だったのを見てきたので結婚願望はあまりない、と答えてるわ。


162: ななしさん 2013/06/12(水) 07:47:25.66 ID:2yk5LGdM

>>161
同じやw


168: ななしさん 2013/06/13(木) 19:56:42.91 ID:udufTooV

>>161
ウチも似た感じかなー。
両親は仲良いんだけど、なぜか親戚とか職場とかの家族持ちノンケが、浮気・借金・暴力・子供の非行orニートとか、
それはもう悲惨な事になってる・・・。

それもあって、自分の周囲に強く結婚を推してくる人が比較的少ないのが唯一の救い。
まぁ比較的少ないってだけで、やっぱり肩身が狭いけどね。


187: ななしさん 2013/06/17(月) 08:06:12.58 ID:KHzfxRv4

ユニクロはカモフラージュには最適!


173: ななしさん 2013/06/16(日) 03:58:57.13 ID:AWRIeB2i

俺も意識してユニクロを着ている。
カモフラージュには最適!w


170: ななしさん 2013/06/16(日) 01:25:01.66 ID:OcK/P7Nz

ユニクロが一番よ!


171: ななしさん 2013/06/16(日) 02:09:31.50 ID:8tdoi+72

それいいわね!
ユニクロ着てるゲイなんて皆無に等しいから
でもアタシは無理だわ


174: ななしさん 2013/06/16(日) 12:04:04.81 ID:ZP/XPUn1

ユニクロで、1サイズ上げたものを着ているわ


182: ななしさん 2013/06/16(日) 15:48:22.07 ID:dNBmRu+N

わたしも適切なサイズは着ない。ちょっと大きめ。
最近はタイトなデザインが多いしね。


189: ななしさん 2013/06/17(月) 09:01:16.61 ID:KHzfxRv4

むしろ今はユニクロはオシャレ


191: ななしさん 2013/06/17(月) 10:49:08.23 ID:ZMzjY1Bx

ノンケのふりにはユニクロはいい選択ねw
アバクロやディーゼルを着て、髭でも生やしていたらホモ丸出しよ。


208: ななしさん 2013/06/18(火) 22:20:02.36 ID:5DfbRLU3

やっぱりカモフラージュにはユニクロね!
さすがに冬のアウターにユニクロはキツイがw


302: ななしさん 2013/06/23(日) 09:26:08.55 ID:s51O0KH5

ノンケのふりねぇ…
むしろ「ゲイなんじゃないかしら」と疑わせるようにしてるわ。
どうせ「いい歳して独身」の時点で疑う人は疑うんだし。

40過ぎたら
「今から結婚してすぐ子どもが出来たとしても、子どもが成人する前に
 定年なんですよね…キツイな。ちょっとその手の話はもう勘弁して下さい」
(見た目は若くても婚期逃してるんです)
でまかり通りそうな気がするけど。


317: ななしさん 2013/06/28(金) 06:15:18.00 ID:WXmUMlnQ

異動で新しい土地・部署に来たわ
前の部署では彼女いるっつってたから苦しくなってたけど
新しいトコでは彼女いないっつーことにしてる

まぁ実際いるのは彼氏なので嘘ではないんだけど
騙してるのは心ひける


315: ななしさん 2013/06/27(木) 20:13:26.36 ID:/tVmGIP7

ぶっちゃけ「ゲイだから生きにくい」ってのは甘え。そんなことは百も承知。
オレら意外にも、大なり小なり、色々な「生きにくさ」を抱えてる人はたくさんいる。

でも厄介なのは「異性が好きか?同性が好きか?」って問題が、一次的欲求に直結してる
ってところなんだよな。
そういう人間としての基本的・根源的な部分を、周囲に合わせて嘘ついたり適当にごまかし
ながら生きていくのって、やっぱり少し面倒臭い・・・。


きのう何食べた?(14) (モーニング KC)
よしなが ふみ
講談社 (2018-07-23)
売り上げランキング: 347

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1365808531/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題