なあ、お前らの中で「知らない土地に住めない」って人いる?
自分がそうなんだが、どうも安全基地を住む場所に求めているところがあって、一人暮らしがいまだにできないでいる。
なんというか
自分と何も縁がない場所で暮らすということに果てしなく不安を感じる。
丸裸で世界に放り出されるような感じもあるし、これは奇妙な感覚だと思うのだが、
「世界の中心から外れるような感覚」があるんだよ。
この世には「みんな」が集まる中心のようなものがあって、そんな場所で暮らしたいという謎の欲求があって、
安全基地が住む場所という形で理念化されてるようなところがある
うん…書いてて意味不だわ…すまんな
![]() |
![]() |
わたしは逆に定期的に人間関係をリセットしたくなる
知らない人しかいない場に行きたい
>>881
いや、それもあるんよ。
関係ってのは人間関係じゃなくて、なんだろう、「縁」みたいなもので、
たとえば昔そこに母親と初詣に行った~とか、ここの商店街は学校の帰りによくあるいたものだ、みたいな、自分と「関わり」のあるエピソードがあるかどうか、みたいな。
全くなんの思いいれも理由もない場所に住むのが抵抗ある。
だからこそ、定期的にリセットして放浪したい気持ちも
つまり、土地に愛着しているんだよね。
>>883
勝手な解釈だけど、土地に愛着っていうより
数少ない他人との愛着エピソードに今現在の居場所を求めている感じがする
自分が確かに存在していた過去のある瞬間を切り取って
そこに執着しているというか・・・
なんかすごく失礼な言い方になってごめん
でもそういう感情も理解できなくもないんだ
わたしは逆に過去の愛着エピソードがあった場所にはつらくなるから近づけないんだ
>>884
うん、それはあると思う。
自分でもまだこの不安感や執着心の理由がよくわかってなくて、第三者からの視点はありがたい。
例えばなんだけど、昔、愛着の対象として見ていた人(片思いの相手など)が住んでいる場所の近くに住みたいという謎の感情があって、
そこから離れれば離れるほど
自分が世界の中心から外れて行ってしまうような不安感
があるんだよ。
どうしてもそうなんだよね。
昔から、人や思い出を安全基地にしてしまう。
思い入れのある人がどこにいて何をしているか、に、自分の行動の基準を全て左右されてしまうところがある。
なんなんだろう、この不安感。
光文社 (2011-09-16)
売り上げランキング: 1,662
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1513693776/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (19)
もっと掘ればやばいのが出てきそうな感じ
想い出想い出言うてゴミみたいなもんまでよう捨てられん奴がおるわ もちろん家は半ゴミ屋敷 さびたキーホルダーとか何かのアダプターとか使いかけの化粧品とかサトウのご飯とか
ずっと同じ場所にいたいって人の気持ちもわかる。
安心感なんだろうな。
ならわかる
いや、この人の言ってることには共感もしないし理解もできないけど
なかなか理解も共感もしづらい症例を集めたここの主旨に合致しているという意味で。
この記事は投げかけるだけで答えをほぼ示さない
ただし登場人物はゴミ、キモイ。ウソクセー。
モヤさまや有吉の散歩見てると東京の静かな所に住みたくなる
福岡はシュラの国だけど・・・
100%ではないにせよ、楽しんでる人は間違いなくいるよ。転勤がよくある仕事で、転勤=知らない土地の事を知れるから好き っていう人を俺は知っている。
ただ俺は、同じ場所に基本住んでいたい人だがな。土地に愛着とかじゃなく、何がどこにあるのかが、頭で理解できているのが大きい。知らない土地に引っ越すと、1からそれらを探していかなければならないから、ちょっとだるい。
他人に強制された運命なら仕方ないから受け入れられる
発達の奴隷思考
自閉的な拘りってのは、「運命」に与えられないと納得出来ない少女漫画思考だね
だから王子様を求めてDV男を渡り歩く
自閉にとっての「天国」は、実際にはただの不合理な搾取地獄
発達のユートピアとは地獄ではない事に過ぎない
地獄とは、自己決定の苦痛が永続すること
永久に、それは間違いだったのではないかと未来から責め続けられる苦痛、いや、どこにもない正解を夢想して過去を責め続ける自傷依存
自問自答ですらない、ヒステリーの自己分裂だ
目を背けているのは現在の自分で、だからこそ自分が0の求心地となる事をケガレとして嫌悪する
視点と自分人形が擦り合わせられず、一人称視点は酔ってしまって耐えられない
ワーキングメモリーが少ないから、安心感や自己肯定感を持つのはハード的に不可能
縁も所縁めない場所に住まわされて、家族とは離れ離れ
仕事辞めたって今じゃ派遣位しかないし
やってられん
そうするとその人がいない場面でその場所にいることも辛いのかな
あるいはシミュレーションが完成しているから大丈夫なのかな
似たような場所や状況には応用可能なのかな
ちなみにリセット癖酷いから愛着障害の一種かもしれん。
ワイは施設転々しすぎて引っ越しなんて楽々
上手いこと言うなあ
「仮の愛着相手」かあ…
いつも仮装安全基地作ってストーカー並みに詳細に調べて石橋叩きまくって結局何もしないんだよな
どこ出身の人なのかは知らないけど、進学や就職は大変そうやな
東京以外だと地元就職で転勤NGの時点で働く場所がかなり限られるし