男女平等、多文化主義の高まりを受けて、イギリスの幼児向けテレビ番組「きかんしゃトーマス」がリニューアルされた。
The Independent などが報じた。
今回のリニューアルでトーマスの6台の仲間たちの男女比は半々に。
小さなパーシー、力持ちのゴードン、赤いボディのジェームス、かわいいエミリーというおなじみのメンバーに、黄色いレベッカ&ケニアからやって来たニアという2台の女の子が加わった。
さらに国際色も豊かになり、インド、中国、オーストラリア出身の機関車も登場。
初めてソドー島を離れ、世界を旅することになったトーマスはそうした機関車たちや異文化と出会うことになる。
インドではシリーズ初の女性鉄道制御員も出てくるほか、その理念から国際連合ともタッグを組んだといい、
スーパーバイジングプロデューサーは「(絵本として)きかんしゃトーマスが誕生してから73年で最大の変化」だと語っている。
そのほかの大きな変化は、テーマ曲の変更だ。
のどかな感じのおなじみのテーマ曲から、アップテンポのエネルギッシュな曲に変わった。
新シリーズ「トーマス&フレンズ:ビッグ・ワールド! ビッグ・アドベンチャー!(原題) / Thomas & Friends: Big World! Big Adventures!」は本国イギリスでは現地時間3日より Channel 5 で放送されている。
その後、世界でも放送予定。
https://www.cinematoday.jp/news/N0103343
ゴードンの両隣にはずっと一緒だったエドワードとヘンリーがいたのにこれからはニアとレベッカがか…。 pic.twitter.com/HGl4K9MJ2N
— リーファ☆ (@leafa_storm) 2018年9月3日
ポリコレ暴走機関車トーマス
女の子は見ないどころか男の子の人気もだだ下がるやつキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
LGBTがないのは差別だろ
>>5
パーシー知らんの?
あいつゲイだぞ、絶対
というお話
ゴレンジャーは男2女2トランスジェンダー1になるのか
>>17
今思うとシンケンジャーは男3女2だったな
女の子あんなの好きじゃねえだろ
そのうちセーラームーンも半数は男にしろとあ圧力かけてきそうな勢いやな
ポリコレきもい
やりすぎ。
昔のが良かった
女子で電車好きなんてほとんどいないよなw
エドワードとヘンリーは曲者揃いのソドー鉄道では珍しい常識的な機関車なのに。
いい人(?)すぎてつまらないのかもしれないが・・・
アニーとクララベル、エミリー、ケイトリン、マリオンくらいしか女機関車知らんけどそんなにたくさん居たのか
>>49
アニーとクララベルは客車だし、客車ならトビーの相棒も女性の設定でしょ。古女房っぽいが。
あとディーゼルで客車と一体型のがいたはず。まつ毛がすごく長いの。
蒸気機関車のどこをどう見たら、女性的な部分が
あるというのか?電車じゃないんだぞ・・・
働く車だって、ダンプ松本とかブル中野はレスラーだけの話。
宇宙戦艦ヤマトだの
ガッチャマンだの
戦隊だの見方を変えると
逆ハーレムだったのに。
そしてまた
女が男だらけの世界をホモ夢想する
ってこともなくなるな。
そもそもトーマスの仲間でエミリーってあまり人気ないような気がするんだが
機関車の女性キャラって全体に不人気なのに、増やす必要あるのか?
その内にアニーとクララベルが女なのは
女性差別とか言われるんだろうな
ゲイと黒人とムスリムの機関車もいるよね?
女性専用車輌
痴漢車トーマスってイメクラが昔あったな
>>83
なんということを
ハット卿がお怒りだぞ
こういう主義主張を入れることでせっかくの楽しい世界がつまらなくなる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536059283/
コメント一覧
コメント一覧 (24)
去年アメリカで上映されたパワーレンジャーの新作映画で、メンバーのひとりがLGBTだよ
ただ可愛いものが好きな男の子と
性転換した元男の子が足りないから差別だな
イエローの私でも海外アニメやドラマはホワイトウォッシュ大歓迎なんですけどw
しかしインドやケニアとは恐れ入った
それどころかレッドとピンクがスクールカースト上位からの転落者
イエローが性同一障害、ブラックが貧困アジア人、
ブルーが発達障害の黒人というポリコレンジャーなんだよなぁ…
ドラえもんとかもオスメス用意して人種ごとに用意しろって言ってる?
機関車だからか色こそ塗っていないが眉・鼻・唇の描き方がディズニー映画でよく見る黒人枠のキャラと同じような形状になってる。
国際色豊かにするときの鬼門は韓国とイスラムだな。うっかりしたことを描くとものすごい剣幕で噛み付いてくる。まあ前者は対日本限定かもしれんが。日本のアニメで両者はアンタッチャブル。
ドラミちゃんとドラえもんズがいる
ここの場の意見も世間に出したら少数派なんだろうし、そんな意見に気にせず作っていってください
●●●リオン「そこらとは違う巨大怪物体だ・・・。」
メンバーじゃないけど今のプリキュアはイケメン妖精1人に女の子5人の事実上ハーレム状態だけどな
まあ恋愛はうち1人に敵(男)の三角関係だけどw
顧客対象が男性の作品なら男ばっかが活躍するのも当然だし
イギリスの作品ならイギリス人ばっかなのも当然だし
あとポリコレって人種国籍性別、最近だと発達障害には敏感なのに、身体障害は一周回って冷遇されてる気がする(笑)
外国籍キャラ出すよりも、目が見えないとか耳が聴こえないキャラ出すのが先じゃね