中央省庁の8割で障害者雇用が水増しされていた問題で、政府は法定雇用率の早期達成に向けて、 国家公務員試験を受けずに常勤職員として採用する制度の活用などを通じて、障害者を優先的に雇用する採用枠を新たに設けることを検討しています。
障害者雇用の水増し問題では、去年6月の時点で中央省庁の8割にあたる27の機関で、
合わせて3460人の雇用が水増しされ、法律で定められた雇用率を、実際には大きく
下回っていたことが明らかになりました。
これを受けて、政府は法定雇用率の早期達成に向け、非常勤職員の採用を増やすほか、
国家公務員試験を受けずに常勤職員として採用する制度の活用などを通じて、障害者を優先的に雇用する採用枠を新たに設けることを検討しています。
具体的には、医師や弁護士など資格が必要なポストの人材確保や、休職した職員の代わりに
臨時採用する際に使っている制度を障害者にも適用できないか調整を進めています。
政府は来月をめどに、障害者の採用計画を策定する方針で、新たに雇用する障害者の人数や
業務の洗い出しを急ぐことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180901/k10011604101000.html
ちょと腕切ってくる
しっかりと国がこういう事にしてくれれば助かる。
配慮がないと働けないのが現状。
試験を受けずに採用ってメチャクチャだな
障害持てば試験なしで国家公務員か
なんだこれ
能力で評価しろよwwww
これもう利権だろ
そもそも制度自体は障碍者に対する雇用面での差別を無くせというもので
能力もないのに雇えというものでは無いはずだが
>>21
これな
逆差別の弱者利権だろーに
しかも無試験で国家公務員に潜り込んだ手帳無しを解雇しないとか…
そりゃ今まで障害枠として雇ってきた枠がごっそり空く訳だしな
この問題って、今は基準以下の雇用数が大問題になっているけど
問題は「障害者って事にされてて障害者枠で働いてるけど、実は健常者同様だった」って人の扱い
クビにするのか?それとも健常者扱いで責任やノルマをマシマシするのか?どちらにしても職場は地獄だろーなw
>>27
手帳を取りに行かされるんじゃないかな
>>27
ちゃんとニュース読んでるか?
今まで公務員に障害者枠なんて無かったんだよ
こうでもしないと雇用率が達成できないんだろうな
どうせ左翼や宗教臭い障害者支援団体、NPO団体の
息のかかった奴が入るだけだろうな
普通に生活してる障害者は全く関係ない話になりそう
障害者手帳持ってるような重症な人って
そんなに数いるのか?そもそも
調べりゃわかるが半端な障害じゃ貰えないぞ障害者手帳
>>49
生産人口で障害者手帳を持ってるのは400万人
無理に雇用させる事が障害者支援なのかねぇ…
何か違う気がするけど
>>50
それこそお役所仕事になりそうだよな
そもそも障害者手帳持ってて出勤できて健常者と仕事できる程度の障害者ってどんだけいるのかちゃんと調査したのかよ
一般的な知能さえあれば不具になった方が就職活動が捗りそう
足りない分は臨時で穴埋めっぽいけどな
エリート枠以外の常勤なんて一つまみ以下だと思う
比較的楽な内勤の仕事を健常者から奪うよなぁ
>>71
しかも雑用とかできないから、その分が健常者の負担増えるんだよな
発達障害で手帳持ちだからいくぜ!
違反してたのを修正するのはわかるが
枠組みを用意しなければ意味ないし定着しないだろ
これはおかしいだろ
身体障害だけで頭は普通ならちゃんと試験受けさせろよ
もはや障害者利権になってきてる
こういうタイミングで新卒で受ける人なんかはラッキーだよな。
入りやすいんだから。
逆に年の人は今まで入れてもおかしくないのを入れなくて我慢してたんだから損。
運の問題ともいえないな。
年収はどのくらいになるんかね?
ノンキャリア一般職なら平均600万ぐらい
正規職員の産休代替非常勤なら平均350万ぐらい
事務補助の非常勤なら平均200万ぐらい
あるけども
いや試験くらい受けさせろよ
基本読む(音声でも可)、聞く(筆談でも可)、四則計算くらいテストしろよ
雇用率を達成してこなかったから改善策としてこれとか極端すぎないか?
この場合の平等って
障害者でも公務員試験を受けれる平等じゃないの?
平等にすればいいだけなのに、何故優遇するんだ?
健常者と同じように就活する権利を認めるだけでいいだろ
当然受かるか落ちるかは別、それは健常者でも同じ事だからな
住宅手当どころか、国家公務員専用住宅つきだぞ
年金も手厚い
おまえら、今こそ障害者手帳をゲットせよ
>>161
実家もボロいしそろそろ引っ越したい俺にはいいのかもしれんなぁ
だが手帳あっても年金六万だぞ
>>1
誰かわかりやすく説明してくれ
まだ検討し始めただけで、何も決まっていないんだろ?
>>173
たぶん
国家公務員の下で雑務を行う職員を障害者雇用の受け皿にできるかの検討を開始した
ということだと思う
けど確かに分かりにくいニュースだよ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535787743/
コメント一覧
コメント一覧 (46)
ニュースでもあまり取り上げなくなったし
「応募するのは自由」なんて今でもそうだしそんなの当たり前。
「応募してもいいよ(取らないけど)」←これで職にあぶれている障害者を救済するって趣旨だろう。
その辺を公務員さんが面倒臭がってる気がしてならない。
生活保護以上に稼げる仕事がほしいわ
ゼネラリストとか障害者にもっとも不向きだろうに
官房長官は汚言症
文部科学相はLD
防衛庁長官は積極奇異型
外務大臣は孤立型
財務大臣はADHD
厚生労働相は糖質
総理大臣は受動型
でも実体は国民が不便になると言うところだろうな
>具体的には、医師や弁護士など資格が必要なポストの人材確保や、休職した職員の代わりに臨時採用する際に使っている制度を障害者にも適用できないか調整を進めています。
その「制度」がどんな制度なのかわからないと何とも言えない。なんかこの説明だとお茶を濁されてる感じがする
息のかかった奴が入るだけだろうな
普通に生活してる障害者は全く関係ない話になりそう
よく分かってるな
試験にすら受からないとかいろいろヤバそう。
この話すると「ほーん?で、家から出なかったらどうやって生きていくんだ?」って反論でるけど、そもそも世間様の発言の意図と噛み合ってなくて
その家から出るなには「そもそもなんで生きられると思ってるの?くたばれ」ってニュアンスが含まれてるから、公共の場で生きること自体が許容されてないんだよね
それでいいとは言わないが、障害者雇用問題に関しては解決に携わってる人ほどこの点から目をそらしてるような気がすると思う
街中で障害者に遭遇するだけでいろんな意味で不快になる人が多いんだから、ましてや雇用問題の解決なんか先の先の話よ
うん、その見方はいくらなんでもネガティブすぎる。
まず「障害者」でひとくくりにするのも間違ってる。
身体、精神、知的でまったく違うし、身体でも色々いるだろ?
障害者にしかできない事で世の中を喜ばせてたし、老害が若者に負担かける事もなく亡くなる
まあ某24テレビも現代の見世物小屋みたいなもんか
検討を開始しただけだしね。
大部分が臨時職員にの採用になりそう。
正規職員は大学・大学院の新卒から若干名。(最近は精神福祉手帳の3級を持ってる人もちらほら)
資格の必要なのはほば採用はなさそう。知り合いの障がい者で看護師の資格持ってる人はいましたが。
こんな感じになると予想。
一般人と平等に扱って差し上げろ
その世間の本音がNHKの言った「内なる植松」か…
植松は意志疎通不可能レベルの最重度の障害者は安楽死させるべきみたいに言ってたけど、世間の本音はそれ以上ということなのかな
そこまで極端ではないでしょ
世の中色んな考えの人がいるから中にはそんな人もいつかもしれん
決して障害者は無条件で殺せと言ってる訳ではないし自ら障害者の為に人生を犠牲にした上で出した答えが多少過激だったというだけですべてが間違ってた訳ではない
むしろああいう状況を作ってそういう結論を出させる世間の方がよっぽど問題がある
あんな事が起こってもなおこれだけ障害者問題が放置されてるという事が何よりの証拠だわな
世間すべてがそうではないってことか
そこまではいかないまでも「生きてていいけどこっちには来ないで欲しい」みたいな考えの人はそれなりにいそうな気がする
日村幸人は植松万歳!と言いながらも障害者を一緒くたにして全て処分せよ!って言ってる気がする
それは観察する側が細分化して捉えるという前提ありきで成り立つわけだが
直接関わったことない人からしたら一絡げに認識する場面多いと思うの
例えば、車椅子に乗ってたとしても精神に何ら問題がない純粋な身体障害者は数多くいても、適当にその辺の人捕まえて、その身体障害者についてどう思うかその場で人物評定させたら、おそらく身体だけじゃなくて精神もパープリンだと推定する人多いだろう(「体が不自由ならこいつは多分頭もバカだろう」的な推論が自動的に成り立つというか)
ってなわけで、障害者というカテゴリーに属する人は、普通の人からしたらオートマチックに「色んな能力が人未満の化け物」として捉えられやすい以上、世間において個々の状態によって区別される段階には至ってない気がするの
実際、身体障害者についての研究で、人柄が暖かい無能な人っていうステレオタイプが示されてた
この暖かいって部分をプラス評価と見る研究もあるけど、多少穿った見方をすると「裏表がない、純粋な、暖かい人柄」って頭の回転の遅さ、悪さの裏返しな気がする
だとするなら、結局そのステレオタイプが意味するのは世間的に身体障害者ですら真性のバカだと思われてるってことであってだな
勿論、身体的問題と精神の問題は別であるし、なんなら身体障害あっても平均以上の精神年齢、知的水準を誇る人もいる以上一絡げにする見方の方が間違いではあるのだが、とりあえず世間は障害を大して細分化して捉えてなんかいないという現状はあるとは言える、という話
自らの社会における存在価値の無さ、寧ろ存在自体が
社会の障害だということに気付いて、自殺するのだけどなあ。
まあ、ガイジには無理かw
植松釈放して障害者手帳持ってる客観的な障害者を
処分してもらおうぜ。
続報が出ないと何とも言えない
正規の採用試験はなくても何かの形での選抜はありそう
何で池沼のお前は死んでないの?
っていうか普通に事務補助は試験ないぞ?
あとそこで働いている人は、結果自分含めてアレっぽい人が多いよ
まぁ、いきなり部署がなくなって辞めさせられたんだけど
たぶん一年契約だから、いきなり切られたりとかありそうでこの手役所の仕事はお勧めしない
17、31やけど、33(これは極論だとして)のマイルド版の総意があることは踏まえつつそれを肯定してはあかんのよなぁ
社会的意義(実利を生み出し、損失を最小化する能力)の有無による選別は絶対の価値の指標ではなく、生物学的に多様性を失う働きかけをすると種の首を絞めることになるという意味でも、倫理的な側面から見ても、適切ではないわけで「障害者は家から出ないで自殺しろ」とか「ガス室に送れ」とかいうのは賢明ではない意見なんだが、とはいえそれを防ぐために過激な対策(差別の厳罰化)なんかを急進的に行うと莫大な反発を生むからそれもまた賢明ではないのよなぁ
結局、長い時間かけて変わって行かざるを得ないし、なんなら人類滅亡まで変わらないのかもな
自分も省庁の出先で事務補助の仕事やったことあります。
一般枠の期間職員でしたが
試験はなくて書類選考と面接だけでした。
仕事自体は非常に楽でした。その分給料は最低賃金に近かったですが
日本人モドキどもが貪りすぎた。いくら上げたトコロで、いくら増やしたトコロで無駄無駄。先にゴミをなんとかしろ。移民も禁止だ。もう少し考えて仕事したまえよ自民(笑)
まだ簡単なコトだよ。コレ以上仕事を増やすな。仕事とゆーのは減らす方向に持っていくモンだよ。商売の基本だわ。商売できんと金は産まれん(笑)
カワイイの法によって維持されてる日本が、カワイイの法を破ってはならない。絶対にだ。
気を付けよ(笑)
あまりカワイイをナメるな。
我々の敵になってくれるな(笑)щ(・ω・`)
植松は障害者手帳持ってるだけで処分対象にしてたわけじゃないぞ
意志疎通の不可能な最重度の障害者を保護者の同意の元に安楽死出来るようにすべきって主張してたぞ、同意を得ずにやってしまったことについては植松も遺族に謝罪している
障害者は全て処分せよとか障害者は自殺しろって主張してるのは日村幸人じゃないだろうか
武器じゃないヨ(笑)手に見えないかい。ダメかな。違った形を考えようカシラ。
我々は顔文字が大好きなんだ。ポメ様の認めた唯一の人種日本人に対し、優しい印象を与えるコトができるカラナ(笑)
とりあえずいっぱい顔文字付けてんのだ(笑)
やめておけ。コレ以上無駄なモン増やすな(笑)
人員は足りている。人員が足りないよーに思えるのは、仕事もできん見た目ダケのアホが質も品も足りん仕事をバリバリ増やしている為よ。
障害者を雇わなくとも既に足りている。
必要以上に増やしてはならない(笑)(・ω・`)