ココ・コインちゃん#Voicy
@cococoin_chan
鍵を持って家を出ようとする時の
通常の人の脳内と、ADHDの人の脳内
(私比較)
薬を久々に飲んだら脳が閑散としてるけどうるささがこのくらい違う
鍵を持って家を出ようとする時の
— ココ・コインちゃん#Voicy (@cococoin_chan) 2018年6月27日
通常の人の脳内と、ADHDの人の脳内
(私比較)
薬を久々に飲んだら脳が閑散としてるけどうるささがこのくらい違う pic.twitter.com/p4osyLTn26
楽しそうやんけ
これはADHDエアプ
>>6
いやこれはマジやぞ
こういう思考があるから横道に逸れて遅刻したり宿題サボったりしちゃう
いやこれやとADHDの方が処理量多いように見えるやろ
普通の人はちゃんと今やりたいことが画面前面に出てきてバックグラウンドに他の情報が下がるんや
ADHDは全部が希薄なままとっちらかってる
鍵持っていこの文字が他のと同じくらい小さければこんな感じかも
ワイシングルタスク脳理解不能
個人差あるからみんながみんなこんなではない
マジモンのADHDは(的確かどうかは置いといて)こんなにわかりやすく比較画像を用意できない
これはわかる
こんなの描ける時点で余裕で生きていけるだろ
うさぎかわいい
一般人が鍵とろうと考える間にこんなに思い張り巡らせるとか人間ちゃうやろ
>>24
そりゃ五感に入る情報全部考えちゃうしな
コンピュータかな?
これだとADHDのほうが頭よさそう
なんかの間違いで天才に変貌しそう
これは納得。同僚に行動型じゃない方のADHDだと疑ってるやつが居るけどいつもとっちらかっとる
ガチで頭良いやろ
事務処理ミスりまくる無能なんだよなぁ発達障害が天才とかいう風潮やめてクレメンス
>>39
これ
確認作業も他の情報が入るせいで怠る時がある
運転とかはマジでしたくない
ワイ無気力は発達障害ではなかったんか
ただの無能みたいでよかった
頭が良すぎて脳内がドンキホーテみたいにごちゃごちゃなるんやろな
一般人は一生この精神の加速が味わえんのやろうなあと思うとちょっと優越感やな
東洋館出版社
売り上げランキング: 2,184
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530188364/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (108)
正確には昔のPCウイルスのようにポップアップウィンドウ出しまくって目的が見えなくなる感じだぞ
普通に生まれてきてよかった~🙂
社会に出たって本人含めて全員不幸になるだけだろ
こんなことをわざわざ書き込む悲しさよ…
右はマルチタスクかな
「数秒前まで鍵を手にしていたのに何処にも見当たらない」ADHDはこう
1bitだろうと、必要な周辺装置は一式揃ってるのが常人よ
ADHD脳はマルチタスクで爆速かもしれんが、CPU1枚が置かれてるだけ
鍵持って家出るまでに、今日あれしなきゃとか行く時〇〇しようとか考えながらやるけどなぁ
ADHDの人はその考えが浮かんだその場でしちゃうとか、考えに引っ張られて今しようとしてたことを忘れるとかじゃないの?
むしろ鍵の存在は家を出る瞬間に思い出すので忘れたことはない
外だと無くすから絶対決まったポケットに入れてるわ
だから今、優先的にやらなきゃいけない事が疎かになる
いや、逆に同時思考を本来耐えられる限度を軽く超えてやってしまうから外からいると作動記憶がメッチャ低いように見えているのか
この絵ほどじゃないけど困ったもんじゃい
ああ、あのごみも一緒に捨てないと、鍵持って出かけなきゃ、
ゴミは今度でいいやwww→ ゴミ屋敷
問題はそれに気を取られてサイフ入れ忘れたり他の大事なことを忘れるから困るんだよ
鍵の思考に集中して時計の時間すら目に入らんのや
というか、普通の人の脳内は左なのかね?
常に頭のなかがとっちらかってる
定形の人は、思考はどんどん右の絵と同じで
出てくるんやで。
ただ、優先順位がちゃんと付けられるから
処理が早いんや。この場合は鍵を持って出るやろ。
描いてる人もボーダーとか発達障害者やから
想像で定形を描いてるんやなって納得。
片付けなければならないことはさっさと片付けるのが一番の解決策
なんでか分からないけど出掛ける直前、なにかする直前に色々思い出しちゃうんだよな~
それ以外に注意がいかない
ポップアップしたアプリを何個も何個も立ち上げてる感じがいつもする
脳内ドンキと楽天市場ワロタw
鍵を閉めて家を出ると決めたら、小さなイベントが一気に湧き出てくるような、無視しても良いが全部処理しないと家をでれない。
生の記号入力に翻弄されてるだけの虫ケラ
バッファに貯める、押し留める、その無駄が「加工」なんだよ
エネルギーを垂れ流し続けるから、大きな事は何も出来ない
だから、カラダという儀礼に頼りきりで、上下反転
司令塔が発狂してヒステリーの楽園は、地獄
まことに豊かな世界ですね〜
空回りの平行線
実際はPCに例えるならおそらく>>11が最も近いのかもだが
だよなあ
加速とか処理量とか言うてる奴は「なんでこんな時間…」て書いてあるのがわからんのか
財布もスマホも失くさない
でも病院で貰ったアスペADHDの診断書なくした…(掃除した時間違えて捨てたっぽい…)
発達障害は多数の情報を同時に処理しようとして、
オーバーフローを起こしているのではないかと考えている
普通の人は脳内フィルターが働いて、
常に優先順位が高い情報を処理しているのだと思う
シングルタスク脳であることは普通の人でも同じであり、
発達障害者と変わらない
そこに優先順位と目的を的確に付けれるか付けれないかの差が
一般人との最大の違いだと思う
こんなの絶対無くすわ
上からパラっと一枚紙でも置いたらたちまち視界どころか記憶から消え失せるわ
自分は鍵とかUSBとか無くしたら困る小さいものにはでかいチャームをつける
専用の片づけ場所(トレー スタンド フックなど)におく
気にかけたり探したりする時間や労力を軽減させないとワーメモに負担がかかりすぎて疲れてしまいさらに判断力が落ちるというループ
取っ散らからないためには
ルーティン化する 優先順位をつけるなどがお勧めされているけど
個人的には過集中が下りてきたときの脳の状態が最高気分がいい
過集中のオンオフが自在にできるようになればいいのにな
色々な事も見たり考えたりしつつ、時間もチェックして、
コートを取って、靴はいて、カギ締めて出かける ⇒ 遅れたりしない
が、普通の人に起こってることだから、ちょっと絵が違うような気がする
こういう「発達障害は大変なんだ」布教はもういいよ
各人の辛さ・大変さなんてブラックボックスなんだから
自分たちだけが辛いアピールする奴らは4んでくれ
>>49の阿呆とかはこれが構ってちゃんに見えるみたいだけど全然違うからね
人以上に考えてしまうから情報のカットが出来ないって病気だからね、自慢とか自虐とかでは無いから
>自分たちだけが辛いアピールする奴らは4んでくれ
当方ASD併発だがこういう場所で見かける「4んで」の意味が理解しかねる。
字義通り相手が亡くなれば気が済むのだろうか。
これは煽りでもなんでもなくマジだ。
普通の人はこんなにシンプルにいきてんのか…
ダカラ品質低下と安売りと中韓製をヤメないのか。
ダカラ残業=金になるトカ本気で思ってんのか。なんともアタマの悪いヤツラよ。敵意剥き出しん国と貿易してる時点でアホ丸出しじゃん。何で黒字にならないんだろうってか。マヂで言ってんのか。なるワケ無ぇじゃんアホすぎるやろ(笑)
技術に問題が無いなら技術以前の部分に問題があるんだろハナクソ考えて仕事しろや(笑)
品質低下してる状態で値段上げるコトなんて不可能。上げればどーなるか解ってんだろーな。
苦しむがいーよ人間ども(笑)
恨むなら己の弱さを恨め(笑)щ(´・ω・)
処理量が多いんじゃなくて、要らんこともシングルタスクで順に思いめぐらす感じや。同時進行ちゃうねん。
関数ジャンプしながらスタック積んでって、戻り先アドレス破壊するから、結局鍵持つ意識に戻ってこれんようになる。
左は数秒の出来事で、右は小一時間の出来事やで。
ADHD「健常者より優れた脳を持ってしまった弊害!」
と言いたいんだろw
付箋を触ると 詳しい内容が読み出せる感じで。
天才とかってこんな感じなんかねー。
頭が弱い人って 本を読みながらその都度醤油買ってきたり 砂糖さがしたり ボウルが無いのに気が付いて 丼で代用しようとかも思いつかない感じ?馬鹿にしすぎかなw?
不要情報の排除が困難というか
ADHDと非ADHDは半々ですね
なので腐らずADHDの過ごし方ってのを
確立させてできるだけ非ADHDにご迷惑を掛けないようにしましょう
そして早いうちに認めてできるだけ得意な事を仕事にしましょう
出来ないのが悪いんじゃなくて 出来ないくせに出来る!と嘘つくから迷惑なの!
頑張るのは良い事だけど、出来ない事を「頑張ってやらなくちゃ!」って無理するから迷惑なの! 能力に合った仕事してよ…
誰か特定の人物に対してなんだろうけど、ADHD持ちでも色々だからあくまで主観という旨を書き出さないと
色々な考えが出てくるけど、結局浮かびすぎて何もできずに終わるっていう。
処理落ちして脳が動いてないから体感時間が短く感じてるだけやぞ
ウイルスのポップアップってのはいい表現だと思った
常人は新品のpcで発達はウイルス入りまくって処理おっそいpcやね、そんなの使ってたらぶん投げたくなるだろ(笑)
フツウの人間が書いたのか
異常者が書いたのかがわからんことには
クスリ飲むと途端に自分を客観的にこうしてみられるようになるのが謎だわな
数字がかわいいとかいう志向がまず理解不能
池のピンクがカワイイとかいうようなお姫様レベルの脳髄思考
じゃこういうような見えかたしないのならそういう病気じゃないんかということか
どう見ても左でよかったわ アタマ悪いけどね
仕事に支障はないけど、買い物とか自宅での作業中だけ
思考が次々変わってウロウロしてばっか。
でも一度集中すると落ち着いてデスクワークもできるし、
よくわからない…
発達障害にもいろいろあるだろ
ワイはアスペでシングルタスクだから一つのことしかできん
でもADHDは常にマルチで混乱してるんだと思う
これが全てガスの元栓と鍵の確認で埋まるもよう
言語化しないくらい自然に鍵を手に取るもんだと思ってた
自分の頭の中は「鍵…鍵、しっかり持たなきゃ…余計なこと考えない、鍵のことだけ考えて…よし、手に持てた!」
で、家から数メートル離れたあと、急に考える
「で、これ使ってちゃんと鍵は締めたっけ?」
毎回毎回出掛ける時に、家の鍵を外から閉めるという段階で「あれ?ガスの元栓と窓の鍵閉めたっけ?水出しっぱなしじゃないっけ?」と思い浮かんで慌てて戻って確認する作業を行うんだけど、これはまた別の問題?
それです!
脳内図書館(案内タブレット付き)だね
目的に合った動きをスムーズに行えるし、新しい情報も正しい位置にしまうから
取り出すのも簡単だもんね
なら、能力にあった仕事を見極めて下さい
それが劣ったことだという誤った価値観をなくしてください
「鍵を持って出る」だけでこの惨憺たる現状なので、万事「やってみないと分からない」「意識して努力したらできる」な状態なんですよ
普通の人も右みたいにいろんなこと考えながら行動してる
でも目的が常に大きな文字で手前に表示されているので目的を忘れず「出かけよう」がフォーカスされ続ける
で、出かけようがフォーカスされてるので自然と鍵を持ってとかスマホをもってとか出かけた先のこととか時間指定とか鍵をかけてとか
連動する部分は無意識で処理される
シンプルというか主目的以外はバックグラウンドでマルチタスクで一瞬で自動処理されて結果だけが主目的の下に処理済みで自動追加される感じかな
髪の毛整えて化粧して出掛けるぞ!と準備開始したはずなのに思考が流れに流れて何も手付かずのまま30分後におもしろ動画見てる
ADHDのほうが頭よさそうに描いてるとか意味わからんわ
結果として鍵もっていくの忘れるんやぞ?
優先順位を無視して一斉にピントが合い、一斉にピントがボケる
こんな絡まりまくった思考でも薬飲んでるとそこそこ一列に並ぶんだよな
あくまでそれなりではあるが、まるで違う
騒がしい場所でも目の前の話に集中できるし
しゃべるときにも嫌がらせのように無関係の単語が邪魔してくることもない
不思議だわ…
コンサータを飲みだして意味がわかった。
前見てるだけでも視覚情報や触覚から勝手にいろんなこと考えてる。
職場の人から見てても「ん?変わった?」って見えたらしいし
ワーキングメモリ少ないっていうより、今必要な情報を取捨選択させる力が弱くて不必要な情報をいっぱい処理しないといけないため、短期記憶の使用容量が食われてていつもビジー状態って感じ。
役に立つとは限らないけど。
異常だったの?普通だと思ってた
みんな違うの?
まぁ鍵など重要なものは絶対定位置に置くんだけど
左側、出勤直前とかの私
ルーティン化してるものはさっとできるから色々自分で決めてる事は多い。特に仕事では。
若い頃は1時間以上の遅刻は普通だった理由はこれかなぁ
今は出掛ける前をルーティン化してるからギリギリ含め大丈夫になった
そうかぁ、自分は人と違う気がしてたけどそういうことだったんだな
単に重要な事とそうでない事の取捨選択が上手く行ってない感じ。
例えるなら右は情報がレイヤ分けされておらず、全部同じ階層にぶちまけられて
いる。
メインのタスクもバックグラウンドに行ってしまい、メインのタスクが妄想になって、考えてるけど考えがまとまらない=考えてないのと一緒って状態になる。
最近ADHDと診断されて、今の絵を見て思った。
左は15秒くらいで右15分くらいなんだよ
あとうさぎの流れわかりすぎて草
許せないレベルで腹立ちまくってたんだけど
(こっちが怒らないと暴言吐いたということすらわからないし)
なんかこの図を見てると
沸騰したお湯の泡みたいに、思考が浮かんでは消え浮かんでは消え
ひとつの問題を論理的に考えることができない脳なわけだな
定型には当たり前の「相手の気持ちを考えてしゃべる」ってことが
努力や本人の意志ではできない脳なんだな
ごちゃっと感出しつつもちゃんと整理されて所品並べてる
仕事してるときに思考が明後日の方にぶっ飛ぶのまじで怖いよ
健常者でも企業のトップは似たことを頭の中で遣ってる。
自分の意識の目線()を横からにすれば、命題が全て縦に並びます。
後は順列処理をして並び替えれば宜しい(錯乱
デジタルの「25」がウサギとか・・・すごい才能だ!
だから、あっちこっち強制終了したり、処理不足したりする。
何というか目についた仕事を片っ端からこなすような感じ
だから本人の仕事の総量自体は変わらないけども今ある仕事を置いといて期限があったり終わらないと他の人を待たせてしまう仕事を先に片付けるという事が出来なくてよく注意されてるのを見る
まぁ自分は医師ではないからこれがadhdなのか本人の気質なのかはわからんけども
ADHDは、新しく浮かんだ考えが常に最優先になるから、最初の目的を果たせない。
大変そうだね
煽りでなく
少しでも健康に楽に生きられることを願う