タクシー使ったけどダメだったwww
タクシーが悪い
気にすんな!
ワロタwww
頑張って間に合わせようとするけどどう頑張っても無理なことが月に一回はある
優しすぎワロタwww
ちゃんと電話入れとけよー
申し訳なさ過ぎて電話する勇気がない…
>>7
この考え方がマジで謎
今すぐ電話しないと余計申し訳ないことなんだよ
申し訳なくて電話できないんじゃなくて怒られるのが怖いだけだろ甘ったれんな
>>14
これ
まぁ電話するの怖いよなぁ
うんそれにこんな俺雇ってもらっても結局迷惑掛けるだけだし本当にごめんなさいだわ
相手方も心配してるかもだし電話だけはしとこう
就活生?
アドバイスありがとうわかったわ
就活生ではないニートです
>>12
なら気楽じゃん
時間たくさんあるし時期なんて気にしないで好きなときにやれ
うーん確かにそれもあるけど自分に時間取らせることに凄く抵抗あるんだよ
向こうからしたら元々来ないなら来ないでどうでもいい奴だと思われてたら一々また対応させるのも申し訳ないなって
>>17
お前の為に時間取ってるんだけどなー(チラッ
>>17
面接に呼んだ以上30分はまともな会社なら待つ
おまえその間の人件費を会社に損させてるんだぞ
面接官が一人でも会社の費用として5000円はかかってる
今日はもうこないなら来ないで連絡してくれないと待ってる時間が無駄になる
行くって言ってある時点で時間は取ってるから余計な時間を取らせないためにも状況の報告は必須だろ
行かないなら行かないと言えそれが常識
わかる。今のうちにクセを直しておいたほうがいい。
まともな会社なら確かにそうだねそうだったら余計申し訳ないと思う
逃げ癖みたいなの元からあるからそれも直せるようにするよ
そういう自分の考えた謎理論で行動されると仕事中お客さん相手にそれやられた時マジで困るから
結局客の前に出せないから内務の雑用に回して辞めてくれるの待つ感じになる
>>22
で、面接何時なのよ
その結局無能で辞めて貰うのを待つって事にになると余計申し訳なく思うわ…
あ、面接の時間は10時だからとっくに過ぎてるよ
>>26
結局連絡なしでバックレたわけか
ADHDの知り合いの中では結構遅刻癖ある人多いけどこれは人による感じかね
一応アドバイスしてくれた>>10辺りで連絡はしてるよ
ADHDだけど遅刻癖だけは無いわ
いつも予定の1時間前とか2時間前とかに到着する
たしかに面接とか集まりにめっちゃ早い人いるよね
就労支援はB型でしか働いたことないけどA型だと一日辺りの拘束長いんだっけ?
とりあえず俺みたいなニートより全然マシ
>>34
一時間前について近くの喫茶店で遅刻するんだよなあ
>>38
2時間前に付く→喫茶店に入るも30分で出る→1時間半くらい集合場所の周りをぐるぐる周ってる
多動が酷いせいで一箇所に留まるのがきつい
正直言ってみ働きたくねーんだろ
誰でもある
一回落ち着いてやりたいことからやってみ
いきたくねー会社ならやめとけ
>>30
俺は働きたくないから働いてない
本当異常にやる気でないんだよ
ADHDと鬱のダブルパンチでマジで無理
就労移行支援施設B型で一応働いてるけど働いてるうちには入らないだろうな
働きたくない気持ちは凄くある…
前職ADHDと鬱の診断で色々あって辞めてから何もしたくない気持ちが強い
でも働かないと生活出来ない切迫感がある
やりたいこと探してみるよありがとう
就労支援施設で働いてた事あるけど行ってるだけ偉いと思う
>>33
まあ週3日1日二時間だから本当言えないと思うけどねwww
俺が無能でもある程度容認してくれたらありがたいんだけどお金貰う以上は甘えてもいられないしどうしたらいいかわからん
とりあえずどこか良いところ見つけられるように色々探してみるありがとう
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 88
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530152554/
コメント一覧
コメント一覧 (16)
大事な用であればある程動けなくなる不思議。
知り合いのおそらくADHDのやつも常に大幅に遅刻しまくりというか時間守る方が珍しいレベルなんだが、
集合時間の2分前とかについたのに「ちょっと早く家を出過ぎたかな」とか言うんだよ。
集合時間の5分前になっても来ないから電話してみたらまだ寝てたみたいで「まだ時間じゃねえだろ!」とかキレるし。
アレはどういう感覚なんだ。
他人の時間という概念が省略されてんじゃね?
それでいつも予定の時間ギリギリになったりして道中めっちゃ焦る。
基本、1時間前には現地に着くようにするけど予定時間までのデッドタイム中、時間を気にして時計チラチラしながら待つから結構疲れるね。
あと、コンビニとか時間潰しの場所がないと萎える。
案外あっさり「ああそうですか」ってなるだけ。
私も2〜8分の地味な遅刻を繰り返すタイプ。
友達との待ち合わせならそんなに問題にはならないんだけど、
バイトと学校がやっぱりキツイ。
>>1は診断済みだからADHDとわかるけど、診断してない人は思い込みに気をつけて。はっきりさせたいなら病院へ。
俺は、楽しみな休日のお出掛けでも、一時間一本の電車に乗り遅れることがしょっちゅうだ
ワイもADHDなんやけどその友人は
結構、酷い方か特殊な感じやと思うな
ワイもよく遅刻するんやけどいくら間に合うようにしても必ず忘れ物をするわけ。玄関出る前に忘れ物確認しても
忘れ物する事が多々ある。本当、クソ謎
勿論烈火のごとく怒る人もいるからキツイけど
大体のことは素直に言った方が面倒が少ない
というか遅刻程度なら面接やること自体には影響ないよ心象は悪くなるけど
絶妙に朝に余裕あると見せかけて、ない感じ
油断するとすぐ遅刻領域
本当これよ一丁前に善人ぶるからうざい
その後も屁理屈コネコネしてるけど結局自分が怒られたくないだけ
口では迷惑かけたくないと言いつつより迷惑かける方向にしか動かないじゃん
いい人ぶるのが一番気持ち悪いわ
外でスマホで時間潰しスキルある人だと、もっと楽な気する
自分はそもそもスマホ持ってないしガラケーは電話とメールにしか使わないから
早く待ち合わせ場所についた際の時間潰しが苦痛になってしまう
そこに大きなお店とかあれば別だけど。
お互いに時間ぴったりに到着するのが理想だけどね
遅れて面接場所についてそのことを伝えるととりあえず面接してくれたけど
面接終わってから帰りの電車の中で求人票見直したら私どうやらFAXの番号に電話してたらしい
その企業から採否の結果はこなかった