51D6q4jLXXL

0~1歳児の親で、金銭的な理由から「子どもをもっとほしいが難しい」と考える人は、年収400万円未満だと約91%、同800万円以上でも約68%いることが、ベネッセグループと東京大学の調査でわかった。

秋田喜代美・東大教授は「育児にお金がかかるだけでなく、将来が具体的に見えない不安も現れているのではないか」と話す。

【比較】調査からみえた、母親と父親の意識のずれは…

 ベネッセ教育総合研究所と東大・発達保育実践政策学センターが20日、「乳幼児の生活と育ちに関する調査2017」として報告した。全国の0~1歳児を持つ家庭約3千世帯が回答し、母親の約74%は「子どもをもっとほしい」と考えていた。現在子ども1人の母は約90%が、2人の母は約64%が、それぞれ次の子を望んでいた。

 一方で、「子どもをもっとほしいが難しい」と考える母親に理由(複数回答)を尋ねると、「子育てや教育にお金がかかる」が約81%で最も多かった。次いで、「子育ての身体的な負担が大きい」約50%、「子育てと仕事の両立が難しい」約37%と続いた。

 「お金がかかる」を選んだ人を世帯年収別にみると、「400万円未満」約91%、「400~600万円未満」約85%、「600~800万円未満」約78%と、年収が増えるにつれて比率は下がった。一方で、「800万円以上」でも約68%が金銭的な理由を挙げた。秋田教授は結果について、こう話す。

「公教育だけでなく習い事費用なども含め、お金がかかると考えているのだろう。少ない子に大きく投資した方が子どもの将来に有効だと、親が考えている表れかもしれない。経済的な負担を軽減する政策だけでなく、親が将来の子育て費用の展望を具体的に持てるような情報提供のあり方も大切になる。また、お金をかければ子どもがよく育つわけではないことも、今後明確に科学的に示す必要があるのではないか」

今回の調査では、子育てや家事を助け合う「チーム育児」をする夫婦は、そうでない夫婦と比べ、子どもをあと一人以上もつ予定と考える人が多かった。「あと1人以上持つ予定」と答えた比率は、チーム育児中の母が約49%、そうでない母は約41%だった。

 また、乳幼児を持つ母と父の意識のずれも浮き彫りに。「あなたは配偶者の仕事、家事をよくねぎらっている」との設問に、「とてもあてはまる」「まああてはまる」と答えたのは、父・母ともに計約71%。一方で、「配偶者はあなたの仕事、家事をよくねぎらってくれる」との設問は、父計約80%で、母は計約67%にとどまった。「配偶者といると本当に愛していると実感する」は、父計94%に対し、母親計約77%と、約17ポイントも差が開いた(グラフ)。

 秋田教授は「妻と夫の意識の差が正直に現れた。一方で、妻は夫を子育てで頼りになる存在とも考えている。父親に対し、こうした実情を情報発信する必要があるのでは」と話す。
https://dot.asahi.com/wa/2018062000057.html?page=1


スポンサーリンク



18: ななしさん 2018/06/22(金) 22:21:10.10 ID:QyNaM6Cp

先進国の子育てをするには福祉が足らなさすぎる


34: ななしさん 2018/06/23(土) 00:09:39.26 ID:pv/dCkMo

都合の良い言い訳
ではなぜ平均年収ワースト1位の沖縄が出生率は全国一なのだ
年収別に子供が多いわけではない


10: ななしさん 2018/06/22(金) 21:59:33.33 ID:Afto1yaX

一人当たりの生活費を年間100万円として両親+子供1人の核家族の場合
300万円じゃん病気や怪我等のもしもの時用で100万円見ると400万円じゃん

子供1人の家庭の場合は最低限400万円の収入は必要かなと思う
病気とか無ければ年間100万円ずつ貯蓄できるしね
2人以降は1人あたり100万円ずつプラスでよくね?

年収800万円なら子供5人までいけるっしょw


13: ななしさん 2018/06/22(金) 22:05:36.93 ID:heWHaDBZ

>>10
こんな低俗な暮らしはしたくない


29: ななしさん 2018/06/22(金) 23:25:39.25 ID:Afto1yaX

>>13
まぁ、そうなんだろうなwww
でも年収800万円もあれば子供3人くらいなら余裕じゃね?


16: ななしさん 2018/06/22(金) 22:18:31.69 ID:2G4Gmuvc

>>13
子供がたくさんいるのが高尚な暮らしなのじゃないのか
金でしか物事を考えられない方が低俗だわ


95: ななしさん 2018/06/23(土) 17:51:14.05 ID:Ym8fiVSY

子供一人まともに育てるには相当な金が掛かるから仕方ない
適当なこと言ってる奴らは無職かそうでなけりゃサイコだね

>>10
生活レベルを最貧国レベルまで落とせば君の主張する通りの生活も可能だろうが
残念ながらそれができる強い人は世の中そんなにいないんだよ


15: ななしさん 2018/06/22(金) 22:14:01.24 ID:NNipTJM0

塾や私立通わせるの大変だもんな


17: ななしさん 2018/06/22(金) 22:19:45.43 ID:lpdwFD2n

児童手当削られるのマジで腹立つ


30: ななしさん 2018/06/22(金) 23:28:19.63 ID:+L85NZUg

人生において何に金がかかるかといえば
家と教育費
どっちもどうとでもなるけど、贅沢がしみついてるならこの限りではない


31: ななしさん 2018/06/22(金) 23:31:26.40 ID:+L85NZUg

実際はなんとかなる
生活レベルまでおとして生活したくないだけだよ
年収800万とか、年200~300は節約できるから
必要だっていいながら金をつかってるだけ
たとえばだが、最低ランクのぼろいランドセルにしてるかい?ってこと


33: ななしさん 2018/06/22(金) 23:50:06.80 ID:JLty2OzS

俺は家庭教師やっているが
一番余裕のあるのは、間違いなく共働き夫婦
共働きと言ってもバイトとかじゃないぞ
リーマン共働きは医者+専業主婦よりも遥かに多い
ちなみに医者+看護師夫婦はマジ最強すぎる


35: ななしさん 2018/06/23(土) 00:14:03.94 ID:bAI/oMIc

核家族化に共働きがデフォルトの世の中で子育てなんて諦めろ
もう終わったんだよ日本は


36: ななしさん 2018/06/23(土) 00:31:43.78 ID:9caOiCFN

うちの近所に貧乏子沢山迷惑家族がおるよ
しかも父親が仕事できなくなってるっぽい
母親働いててもいくら補助受けてるのやら・・・


53: ななしさん 2018/06/23(土) 06:27:43.66 ID:z1lULWyE

>>36
そういう層も必要だろう
全員大学に行ってホワイトカラーになるわけじゃない


55: ななしさん 2018/06/23(土) 06:34:42.10 ID:XaB6Iyjc

>>53
とはいえ、自分の子は大学行ってホワイトカラー一択なんだよな。
誰もが考える事一緒。


37: ななしさん 2018/06/23(土) 00:58:37.22 ID:iIUH55FC

幼稚園が金かかるんだよなー
小学生になるとかなり負担が減る


41: ななしさん 2018/06/23(土) 01:25:08.64 ID:e7cg/UNr

そんなしっかり家族計画立てるか?
子供なんて出合い頭のようにできちゃうもんだろ
高齢出産カップル以外は
そもそも日本はコンビニとか飲食店とか、24時間煌々と明るく開いてる商業社会すぎて、食事他の家事的に結婚する必要性が乏しく、独り身で生きていけるのが問題なのでは?
社会保険も完備されてるし
これが病気や老後は家族にしか頼れない、
商業施設は20時までで土日は全て休業という社会なら、
何もやることがなくて、子作りしようと気合入れるまでもなく、自然と子作りするしか暇潰せないのでは? 


46: ななしさん 2018/06/23(土) 03:18:54.02 ID:z/Ua5rT5

教育費が高すぎるんだよ。


50: ななしさん 2018/06/23(土) 05:51:27.46 ID:yOl9P90z

子どもが欲しいと思ったことは一度もないし、その予定もないんで
しょせんは他人事かなあ
手間暇かけて他人のために奴隷を育てるだなんて苦役を強いられたくはないからね


51: ななしさん 2018/06/23(土) 05:59:52.45 ID:izNR3jfk

>>50
そういうのは強がり認定されるからやめとけ


61: ななしさん 2018/06/23(土) 07:11:05.87 ID:E2V8DLrQ

都市部で年収800なら子どもは1人に限る
物価が安い田舎なら話は違うが


63: ななしさん 2018/06/23(土) 07:16:39.46 ID:z/Ua5rT5

>>61

塾がなければ初期費用は安いが、Fラン私立に住宅費まで仕送り。それでフリーター、そのパターン結構多いよな。


62: ななしさん 2018/06/23(土) 07:13:52.20 ID:E2V8DLrQ

みんな高卒なら何人産んでもいいんじゃないか?
社会貢献にもなるし


64: ななしさん 2018/06/23(土) 07:19:13.67 ID:z/Ua5rT5

>みんな高卒なら何人産んでもいいんじゃないか?

今の高卒って勉強する気が全くないんだよ。情報のアクセスする機会は圧倒的に増えているのに。


45: ななしさん 2018/06/23(土) 02:27:31.98 ID:fzBid1dz

世帯年収800万なら夫650万・妻150万で
ここからさらに税金や年金が引かれる
普通に考えて楽な暮らしではないだろう


59: ななしさん 2018/06/23(土) 07:06:52.78 ID:ObaMo0EU

確かに800だときつい
旦那が800で嫁が300なら成り立つ


66: ななしさん 2018/06/23(土) 07:33:14.83 ID:QV82spi4

年収800万なんて一生到達しない人もいるんじゃないか?
そんな高給取りでもこれかいな
税金と社会保障費の天引きが高すぎるんだよ


65: ななしさん 2018/06/23(土) 07:27:52.82 ID:xj5MKoUm

>>1
年収800万の世帯が年収500万の生活水準でやってりゃいいものを
調子にのって不相応な生活水準でやってりゃそうなるわな

年収一千万前後の中途半端な小金持ちほど勘違い全開で不相応な生活水準やってるからな
その辺の連中より少し高いだけの中途半端な年収が見栄と勘違いを生み出すのかねぇ


68: ななしさん 2018/06/23(土) 07:46:26.77 ID:dgYBb6CK

昔と比べて養育費が高騰してるのか?
親が自分の人生を犠牲にしたくないってだけにも思えるが


72: ななしさん 2018/06/23(土) 08:03:18.22 ID:dgYBb6CK

今の爺婆世代は世帯年収600、800位でも子供2人くらいは普通に育ててた印象なんだがな

昔と違うのは、年金をアテにできる状況でなくなってるのが大きいのかな(実際にはアテになるかも知れないが)
核家族化は今の爺婆世代でも既に進んでたはず
無駄な習い事とかが増えたのか、昔のようにお下がりの服とか節約精神が無く、贅を尽くして子育てするようになったからか
単に自分たちの交遊費生活費を削りたくないのか


84: ななしさん 2018/06/23(土) 13:45:06.74 ID:lI2asmOM

>>72 今の爺婆世代は世帯年収600、800位でも子供2人くらいは普通に育ててた印象なんだがな

これは正に世代間格差そのものなんだよ。
それこそ高卒が当たり前だった昔と、今の大学進学率を比べたら一目瞭然。今は普通なら大学進学。
大学進学なら塾行って当たり前、高校も進学校に行って当たり前。
それだけで教育費が相当なものになる。まして子供2人とか居たら、教育費も倍。

それプラスで、>>72 が言ってるように、将来に向けての社会保障制度がどんどん改悪になってるのもポイント。
少子高齢化だからしょうがないんだが。
昔は家が貧乏でも一発逆転できたが、今はそうそう逆転できん。富む家庭は富み、貧しい家庭は貧しいまま。
格差の固定化も大きな問題だね。

だからこその教育無償化制度。


75: ななしさん 2018/06/23(土) 08:16:37.74 ID:dgYBb6CK

住宅の値段が上がったのはあるのかな
税金も上がったか


76: ななしさん 2018/06/23(土) 08:20:15.78 ID:cOhaWmTj

マスコミも成功者の一部の幸せ度だけを祭り上げる傾向が多く、庶民との生活格差が露出した今、苦労して子育てをしたいと思う人が減り、老後など社会福祉面の不安から子育て人生を選びにくくなった。


79: ななしさん 2018/06/23(土) 08:43:51.85 ID:wow9UXBv

年収1,200だが、幼児1人でも結構金かかる。
自分も40が見えてきたし、もう1人欲しいが。
幼稚園近くの公立にするか、少し離れたバイリンガル幼稚園みたいのにするか迷ってる。
後者にしようとしてるから金が足らないんだろな。


87: ななしさん 2018/06/23(土) 16:35:24.54 ID:Ep+6twOq

年始800万で親自身もそこそこ不自由しないライフスタイルを送りたかったり、
子供にも不自由な思いさせたくない考えれば、やはり子供は1人がの範囲かな


86: ななしさん 2018/06/23(土) 16:27:30.08 ID:Ep+6twOq

余裕な収入と生活環境あるのに、親自信も趣味や娯楽に使える余裕あるのに、
子供に奨学金させる親がいるけど、意味がわからん


93: ななしさん 2018/06/23(土) 17:36:31.60 ID:n1VCLgW0

年収1000万越えで子供二人だけど
親の介護費や老後と教育費の貯金が多くできるだけで
みんなが想像するような裕福な暮らしはできてないよ


98: ななしさん 2018/06/23(土) 18:05:37.33 ID:Ym8fiVSY

>>93 みたいな人が実際に日本には沢山いるよね
それ以下の自分なんてとてもじゃないが結婚はおろか子育てなんて無理っす


104: ななしさん 2018/06/23(土) 19:20:26.62 ID:XaB6Iyjc

>>93
自分達が恵まれてると思ってる層なんて居るんだろうか?
すべての層で「自分達がいちばんワリを食ってる」と同じ事言いそう。


96: ななしさん 2018/06/23(土) 17:55:56.47 ID:37OcBb/w

裕福な家庭程一人っ子
普通の事ですねww


97: ななしさん 2018/06/23(土) 18:00:39.88 ID:qmLjK3wX

たくさんの習い事や、私立小学校に入れる事って、
もう今の時代「親の見栄でやる事」ではなく、「子供を危険から守る予防措置」なんだよね。
特に、そこらの公立学校に入れてるなら、放課後はのびのび友達と遊ばせる、なんて迂闊にできないよ。
同級生も、その親も、生活レベルもよくわからない事が多いし、どこまで信用していいかわからない赤の他人。
程度低いのとツルんでトラブルに巻き込まれても困る。
うちは放課後は塾か習い事。土曜日はソフトボール。
放置子の話聞くと、もう子供同士で繁華街行ったり、年上の彼氏がいる子とかいて恐ろしいよ。
そんなのと一緒に遊ぶようになったら取り返し付かない。


100: ななしさん 2018/06/23(土) 18:08:43.51 ID:Ym8fiVSY

>>97
全面同意


99: ななしさん 2018/06/23(土) 18:07:43.03 ID:qmLjK3wX

公立小学校の子ほど、放課後の時間には親がお金かけないと。
公立は本当に色んな家庭の子がいるから、放置子と遊ぶようになると、家を溜まり場にされたりするよ。
放課後は遊べないって事にしてしまえば、そういうトラブルもない。
毎日ブラブラして居場所を探してる放置子と、習い事やスポーツで忙しい子、と完全に二極化してるね。
最初から私立小に行ってしまった方が、むしろお金かからず子供も余裕が持てるケースもあるかも。


102: ななしさん 2018/06/23(土) 19:10:18.14 ID:8KY52XFt

>>99
うちは子供を上がある私立の付属幼稚園に入れたけど、
公立小のクソガキどもがうちの擁壁にサッカーボールを当てて遊んでるのを見て
子供をお受験させて正解だったと思った


101: ななしさん 2018/06/23(土) 18:54:46.53 ID:Ep+6twOq

しかし年収800万でそんなに贅沢できてる訳ないよとか聞かされると、それより以下の年収がどれほどキツいのかとか考えてしまう。子供1人か2人位の場合として。貯蓄額とかも。


83: ななしさん 2018/06/23(土) 12:14:49.67 ID:6fJIeQ64

むしろ年収400万未満でも難しいと思わない9%は何なんだよ


世界標準の子育て
世界標準の子育て
posted with amazlet at 18.06.23
ダイヤモンド社 (2017-07-07)
売り上げランキング: 14,686

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529670608/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/