AS20180618005034_commL

ゲームへの依存を精神疾患の一種とした世界保健機関(WHO)の判断は「時期尚早」で「道徳的パニック」だと、専門家らが懸念を表明している。

WHOは先に、最新の国際疾病分類で新たに「ゲーム障害(Gaming Disorder)」を定義した。

しかし、心理生物学の講師を務めるピーター・エッチェルズ博士は、今回の動きは大半の人々にとって無害な行動を「病気として認める」リスクがあると指摘する。

WHOは、定義の前に入手可能な証拠を参照したとしている。また、「様々な分野や地域の専門家の総意」が反映されており、ゲームを「生活の他の興味より優先させる」ほど重篤な行動を中毒と定義したと述べている。

危険な坂道

ロンドンのサイエンス・メディア・センターでの会合で専門家らは、今回の決定は善意の元に行われているものの、どのようにビデオゲームへの依存を診断するかという良質な科学的根拠が欠けていると述べた。
バース・スパ大学のエッチェルズ博士は「危険な坂道を転がり落ちる可能性がある」と話した。

「これは趣味を病気とみなしたということ。次は何が来る? 日焼け中毒やダンス中毒、運動中毒に関する研究はあるが、これらを国際疾病分類に含めようという議論はない」
「こうした方針が道徳的なパニックに基づいてはならないと思う。今まさにそれが起こっている気がする」

エッチェルズ博士は、ゲーム中毒になっている人の割合は、。全体の0.5%以下から50%近くまでのレンジで推測されると話す。つまり、単にゲームを楽しんでいる人と本当に問題を抱えている人の区別を間違える危険性があるということだ。

「我々が直面しているのは過剰な診断であり、多くの人々にとって無害な振る舞いを病気を決めつける行為だ」

専門家らはこの以外にも、いくつかの研究が示しているスマートフォンやタブレットを含む「スクリーン」を見る時間が子どもや若年層に有害だという主張にも疑問を投げかけている。
先には英下院の科学技術委員会がこの問題について調査すると発表し、話題となった。

エッチェルズ博士とオックスフォード大学・オックスフォード・インターネット研究所のアンディ・プルジビルスキ准教授は、こうした研究では通常、スクリーン使用と健康の間に弱い関係しか示せていないと話す。
プルジビルスキ准教授は、こうした研究では大抵、子どもの健康の99%が、スクリーンの使用時間とは関係のない要素に左右されていると語る。

また、スクリーンの使用時間は家庭で起きる他の問題とも関連している可能性があるという。
「最新の良質な研究では、スクリーンの長時間使ったことでの若者への影響はほとんどないということが示されている」

王立小児科・小児保健協会のマックス・デイビー博士は、長時間のスクリーン使用は、睡眠時間の短縮と肥満につながるとしている。
しかし同協会は最新のガイダンスで、スクリーン使用時間の短縮は求めないようだ。
米国小児科学会では、子どもたちのスクリーン使用時間を1日1~2時間にするよう求めている。
デイビー博士は、「この方針は証拠に基づいているものではない。我々の興味を引いているのは、スクリーンでどんなコンテンツをどんな文脈で見ているかだ」

同博士は今できるアドバイスとして、夜間には寝室にスマートフォンやその他の端末を持ち込まないよう付け加えた。
エッチェルズ博士も、「我々が持っている最もしっかりした証拠は、特に子どもたちの健康にとって、ある程度の端末使用、ある程度のゲームは、それらが全くないよりも良いということだ」
WHOは、ゲーム障害を精神疾患として定義したことで、「保健の専門家がこの障害の発達リスク、そして関連の予防や治療法により注意を向けることになる」としている。

http://www.bbc.com/japanese/44571969


スポンサーリンク



8: ななしさん 2018/06/23(土) 02:47:56.33 ID:LJ8O57Vb0

少なくともガチャゲーは病気だと思う


5: ななしさん 2018/06/23(土) 02:45:00.86 ID:6ZLS2xm00

早く定義して障害年金くれ


6: ななしさん 2018/06/23(土) 02:46:03.71 ID:y2dPjK6U0

俺はゲーム依存で5ちゃんねる依存だ
仕事なんてとてもできやしない
さっさと障害者認定してくれ


7: ななしさん 2018/06/23(土) 02:47:50.94 ID:PAiVTWMx0

日本がいちばんヤバいだろ


ソシャゲのガチャを
リセット&マラソンを延々繰り返す
リセマラとかいう作業をやっている


9: ななしさん 2018/06/23(土) 02:49:29.01 ID:6H0dE+590

製薬会社からの寄付がWHOの運営費になってることを知らない馬鹿はいないよな?
定義付けして病気を増やすのがWHOの仕事
癒着ですよ


12: ななしさん 2018/06/23(土) 02:57:56.87 ID:m57QVsW50

うん。
はたから見てると病気だと思うわ。

やってる本人たちは
当然自覚ないんやろな。


14: ななしさん 2018/06/23(土) 03:02:36.69 ID:modir2iD0

これさ、反対派の専門家に希望の職に就けたり彼女が出来ると、とたんに治る奴ばかりだから代償的な行動とか逃避じゃないかと言われてたよな
薬物やアルコールの様な渇望感はないので病気として扱うのには慎重になるべきだとか


15: ななしさん 2018/06/23(土) 03:06:05.98 ID:tOGaFoJA0

ただの依存症にそんなに騒がなくても


22: ななしさん 2018/06/23(土) 03:26:18.68 ID:4aklPbMK0

>>15
依存症が多発して、労働力が不足して国ごと滅びそうなところもあるからな。日本とか。


20: ななしさん 2018/06/23(土) 03:15:12.59 ID:g5CfbkYf0

当たり前だわろくな根拠もないのに
こういうので一部のレッテル貼りキチガイが暴走してるってのがよくわかるな


21: ななしさん 2018/06/23(土) 03:15:34.28 ID:wcq2+9EY0

まず新聞テレビ視聴依存症を定義して欲しい
毎日決まった時間に活字を読まないと落ち着かない
ニュースやワイドショーを何時間も見てしまう
深刻な状況を何とかしないと・・・


25: ななしさん 2018/06/23(土) 04:09:45.24 ID:qhxL94qf0

○○オタクも早く入れとけ


26: ななしさん 2018/06/23(土) 05:40:37.46 ID:eh5qUCoa0

日本で一昔前に教育関係者が騒いでいたゲーム脳再びか。


29: ななしさん 2018/06/23(土) 05:58:41.85 ID:Q5Ws7XMN0

古い記事だが。 


暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
https://japan.cnet.com/article/20373140/
30: ななしさん 2018/06/23(土) 05:59:43.16 ID:Zw8h5uLH0

でも、何か事件が起きるとゲームの影響だと言うし。


34: ななしさん 2018/06/23(土) 06:09:23.76 ID:sJVpWyi20

つか据置とゲーミングPC持っててオフもオンもするがゲームに影響された事は無いな


45: ななしさん 2018/06/23(土) 06:47:04.75 ID:37KKeyWV0

電車の中でほとんどの人たちがスマホ見てる光景はもう病気としかいいようがないぞ
特に歩きながらゲームしてる奴はな


50: ななしさん 2018/06/23(土) 06:55:01.32 ID:tUCM0brn0

野球と其害毒
https://www.youtube.com/watch?v=kE1OqFpRayM



明治時代、野球が初めて日本に来て流行しだした時、
各回の著名人がこぞって有害と発言していました。

学者どころか医者もね。


66: ななしさん 2018/06/23(土) 07:37:17.80 ID:ruSZQVu10

使いやすそうな名前だから、お前はゲーム障害だ!なんて中傷に使われることが多そう


67: ななしさん 2018/06/23(土) 07:38:37.52 ID:3FYxhobh0

まったくアルコールの次って約束したじゃないですか
稼ぎ時なのに


71: ななしさん 2018/06/23(土) 07:46:30.51 ID:AsBPY4Xz0

匙加減でどんなもんでも依存症にできちゃうよな


68: ななしさん 2018/06/23(土) 07:40:29.76 ID:KezOP12n0

なんでゲームだけさっさと障害と定義されたのか疑問ではある。
あと子供への影響に関して、スマホを見てる時間より、何を見てるるかが重要ってのは全くその通りだと思う。


74: ななしさん 2018/06/23(土) 08:01:25.63 ID:ZXazV+Ds0

ゲームそのものより人間関係の問題なんだよな。
SNSなんかと同じ。
強迫観念に縛られて止められない。


75: ななしさん 2018/06/23(土) 08:41:25.05 ID:EDWTRdsk0

>>74
日本のスマホゲー問題って、ガチャもあるけど、ギルドも相当だと思うんだよな
楽しくなくなってるのに続けてる奴なんかもいて、なんで楽しくないのに続けてんだって聞いたら世話になってるとか、(ゲーム内の)友達の友達が…とか言い出す
日本人だなぁと思うよ


76: ななしさん 2018/06/23(土) 08:47:27.85 ID:Q5Ws7XMN0

eスポーツとしてスポーツになってきているのもあるし。


77: ななしさん 2018/06/23(土) 08:50:37.67 ID:P2aphpen0

音楽依存症のほうが深刻
歩きながら音楽を聴くなんて措置入院が必要なレベル


44: ななしさん 2018/06/23(土) 06:42:08.44 ID:4/Ssdkt30

30年前はパソコンでゲームしたりプログラム作ったりしてると「パソコンばっかりやって時間無駄にして!」と怒られた。
今はパソコンできないとロクに仕事もできない。世の中何がどうなるかわからない。
統合失調症と診断されてる人の中には、実際に未来を見たり宇宙の深淵を見たりしてる人がいるかもしれない。
現代医学、現代科学なんて適当。


スマホゲーム依存症
スマホゲーム依存症
posted with amazlet at 18.06.23
樋口進
内外出版社
売り上げランキング: 4,880

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529688977/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/