毒親に育てられた人達の人には言えない悩みを語るスレです。相談事、吐き出したい事、内容問いません。
すこしでも気持が楽になれたら幸甚です。
温かい家庭を知らないし、温かい親子や夫婦のやりとりを知らないから、家庭の構築が難しい。
常に母は父を憎み、思うようにならない不出来な子を憎んでたわ。
精神疾患とかになった子を家族療法で治療していく現場を描いた曽根フミコさんのコミックを読んでる。
カウンセラーが子どもに「お母さんはいつもあなたにあんな突き放した言い方をするの?」と尋ねる場面があって、
え?!ん??どこが突き放してるの?とその毒親に違和感すら抱かない自分が怖かった。
一生懸命、解毒しようと思ってるのに、基準が毒スタートで、無神経耐性が思った以上にあって、自分もそれを無意識に真似てて、きっといまも素で毒なんだと思うと怖い。
何をどう改めたらいいんだろう。
うちは両親ともに幼稚で不仲、物心ついた時から家族の会話はなく家庭崩壊していた
父は外面だけ良くて自分勝手、都合が悪くなるとすぐ感情的になり怒鳴る大きな物音立てる
母は家事だけして子供の顔も見ずに話もろくに聞かず、腹が立つとだんまりを決め込む
私は普通の夫婦や明るい家庭を知らず、コミュニケーション能力が劣ったまま結婚してしまった
普段はあんな親にはなりたくないと反面教師にしているけど、余裕がないとすぐ感情的に大声を出すか、無視したり冷たく接してしまう
夫は優しい人だけど、私のメンタルの弱さや話し合いの出来なさに距離を置かれているように感じて、それがまたストレスになり子供に当たってしまう
子供まで私みたいになったらどうしよう、どうしたら優しい穏やかなお母さんになれるんだろう
子供に申し訳ない
ちょっとくらいアホでも自己肯定感高い人の方が幸せそうだし、失敗してもさほど落ち込まないから社会でそれなりに認められたりしてる
30過ぎてもちょっと否定されただけで(しかも冷静に考えるとそんなに自分は悪くない)プチパニックだわ
努力して結果を出せたことがあったけどその時も「たまたま成功しただけ」「またいつか失敗して失望される」
とマイナス思考にしかなれず
ずっと頭が重い
毒は自分の育て方が悪かったとはよく言うけどでもそれはあくまで自分の思い通りに
言う事を何でも聞く奴隷のように育たなかったとこちらを責めてるだけなんだよね
決して毒は毒自身が間違ってたなんて露程も思わない
どんなに誰が聞いても酷いと思うことを目の前で言っても瞬時にアタシは悪くない思考になり
何故か自分にとって都合良く解釈するから脳に障害があるんだと思う
奴隷のように育てられなかった事への反省はすれど子供にした仕打を反省する事なんて考えすらしないだろうし
何なら何でアタシが悪いのよ!と思ってそう
新幹線の事件で犯人の父親が頭おかしい、何であんな他人事なのとよく言われてるけど
まんまうちの毒そっくりであー毒が言いそうと思って見てたわ
毒が毒だと気付かなかった時は子供産まれたら私がお世話するから!と言ってて
県外に住んでるから近かったらなと思ったけど愛玩の子供ですらオムツは替えなかったし
ヨダレがつくから抱っこも拒否、ただお世話する素敵なアタシ()をやりたかったのと
今度こそ思い通りに動く奴隷兼サンドバックがほしかっただけなんだと産む前に気付けて良かった
>>11
同意過ぎる
育てかたが悪かった、は親として未熟だった申し訳ない、と反省する言葉じゃないんだよね
育てて「やった」のに!!思い通りにならなかった!!損した!ってこっちを責める言葉
うちの毒は私が小学生低学年の頃から家事奴隷させて全く家のことをやらなかった
それだけでは飽き足らず働くようになったらずっと家にいてお金も全部渡すのが普通よ~と洗脳
まあ、そんな洗脳はされるわけなく社会人になったら即家を出たけど
すごいよね、家事もさせて働くようになったら金銭搾取も当たり前にしようとして
先日犯罪者の生い立ちの本を読んだんだけど、加害者の多くが似たようなことをされてた
確実に人を歪ませる育児だよ
うちの親も自己評価が異様に高い
子どものミスは子どものせい、子どもの成果は自分のおかげ(私が金出したから)っていう都合のいい認知
自分の子どもが目を離した隙に性的いたずらされようが、交通事故あおうが罪悪感なし
父親の暴力止めに入って子どもが怪我したのも「あんたは知らないだろうけどあんたたちは虐待されてたのよ!」と自分が悲劇のヒロイン
自分なんかより、こんな家庭に生まれて子どもが人並み以上に苦労したなんて露ほども思わないらしい
私のほうが苦労したんだから、育てるために苦渋をなめたんだから、お前らはそれの恩恵に預かっていい思いたくさんさせたんだから、それで文句いうなんて鬼畜だと言わんばかりに責め立てて人格否定。
うちも四人兄弟でシングル母子家庭だから、子ども一人とか、稼ぎ手がほかにいるとか、手助けする実家義実家があるとか、そういう女性を全般的に見下してる。
自分より辛酸なめてる女しか認められないから、「かわいそうな境遇」の人が大好物だ
私もついつい「私ばっかり大変」っていう歪んだ思考のなりがちで、そういうときって毒親がのりうつってるみたいになる
わかるー!
私ばっかり大変、というのなりがち
気をつけなきゃなあ…なんかそういう状態が基本のロールモデルばっかり幼少期から見続けてきたから、安定した状態がわからない
みんなが書いてることが分かりすぎる
幼稚園のお母さん達がみんな実親と仲がいいのがつらいわ
「私ばかりなんでこんなに大変なの!」は私もよくあるな…
マズイ、毒母みたいになりたくないのになりつつあるのかな
実親に頼ってる人が羨ましくなる
子供を安心して預けられる親がいるって、それだけで凄いなと思う
あんなんに預けるなんてとてもじゃないけど無理
>>22
実親に頼れる人、羨ましいよね…
毎日ほんとに育児家事お疲れ様
半年前に余裕ない中すごい覚悟で貯金切り崩して、家事代行、ベビーシッターお願いしたけど性に合わずすぐにやめてしまった
他人と接するのが苦痛で、相手にも伝わってたと思う、根本的に人が信頼できないんだよね
もちろん費用対効果でも満足できない
恥ずかしながら毒親のような、お金出したらもっと頑張ってよ!みたいなのが他人も自分をも苦しめてるんだろうなと思う、もちろん外には見せないように気をつけてるけど
でもお節介な優しいおばちゃんが子どもみててあげる!とかいうのがあったとしても、嬉しいけどお金出さないと心苦しくて信じられなくてたぶん無理
ゆるく人を頼ったり、頼られたりとか肩の力を抜いて生きてみたいな~~
いつも人に期待したり怯えたりなんかガチガチ
甘えるの上手な人羨ましいよね
私も人との距離感を掴むのが下手で、良くしてくれる人がいても壁を使っちゃって結局同じような薄い付き合いしか出来ない
毒は近所付き合いも全然しなくて友達もいなくて人嫌い
そんな毒を昔から哀れんでいたけど、多分私もそうなりそう
人嫌いではないけど人と距離を取ってしまうのでこの歳になっても友達もほとんどいない
いやそれなりにいたけど、拒絶されるのが怖くて自分から連絡切ってしまったりしてきた
ママ友も欲しいな思って頑張ってみたけど結局理想通りにはならなかった
安定した状態わからないよね
感情がジェットコースターみたいな人で、燃えさかる火みたい。残念ながら私も似てる
目下の目標は、心がいつも凪いで冷静な水のような心の人だ、、、
子ども当事者の苦難や悩みまで取り上げて、自分が一番の悲劇のヒロイン状態だから目が点
私が重い病気になったときも、私以上に錯乱で精神不安定で暴言だらけ。
あんたを心配しすぎて不眠になったんだ!とか、そのせいでペットも調子狂って死んだとか。
子どもの不幸まで、「自分が一番不幸で被害者なのよーーーー!」ってなるから、子どもが逆に罪悪感もってフォローさせられる逆転現象
めんどうだから悩みをいわないでヘラヘラしてれば、サボるんじゃない怠け者そんなんだと云々といって手伝えだの利用しようとする
こっちが幸せでも不幸でも、結局は子どもの足をひっぱるしかできないくせに、助けてあげてり私って自己陶酔
一生会いたくない
>>17
わかりすぎる
大人になってから境界線ひくのがむずかしくて、何でも自分のせいかもとか、他人のことまでどうにかしたくて生きるのが大変。
カウンセリングとか安定剤を定期的に使って、なんとか他人に害は及ぼしてはないと思うんだけど、内心はいつも嵐みたいでぐったり。
私も凪いだような、穏やかな状態になりたいわ。
実家頼れる人が羨ましいと同時に
私が実家に頼らないことを「親不孝」みたいに言う人がいるのが腹立つ
「なんで実家帰らないの~?ありえない!ご両親寂しがってるよ!」
余計なお世話です
想像力というものが無いのか、呆れる
実家頼れない+親不孝者のレッテルでダメージ増だわ
馬鹿正直に実家に帰ってないこと言うんじゃなかった
今度から適当に誤魔化さなきゃ
>>25
そうそう、両親神信仰の人びとはスルーが一番
私は「実家は地球の裏側経由するから世界一遠くてね~」とか、言っててもアホらしい聞いててもアホらしいこと言って相手の戦意を消失させている
私も他人に甘えられないし甘えるの苦手
こちらが「○○しておきましょうか?」と声かけた時「良いんですか!お願いします!」って言われるけど私はそれが出来ないわ
それこそお金払ってるとか店員さん相手になら遠慮なく頼めるけど善意や好意で言って貰ったらほぼ断ってしまう
甘え下手、私も当てはまる
長女たからだとずっと思ってたんだけど、どうやら違うって事に気付いた
毒って子供にしてあげた事に恩着せがましくしてくるんだよ
「あの時は◯◯してやった」だの
そんな恩着せがましくされるならしてもらわなくて結構!ってなっちゃうんだよね
甘え下手すごくわかる
たまに甘えてみて自分が思ったのと違ったり小さなトラブルがあった場合
やってもらった感謝よりも先に
やっぱり甘えるんじゃなかった、自分でやった方がよかったと思ってしまう
ああ、わかる
甘えたり頼ったりしても、そのあとの罪悪感とか、借金背負ってしまった感が半端ない
たぶん母がいつも恩を着せたり、今だから言うけどーと、あとからどんだけ我慢してたか、どれだけ大変だったか、
どれだけ迷惑こうむったとか、あんたに本当はこう言いたかったけど我慢してやったとか、延々という
その時間差が1週間のこともあれば年単位だったり、あんたの悩んでる姿でこっちもやんで精神科いったとかまでいってくる
本人はそのとき助けたっていう自負があるから延々と恩着せて愚痴って当然とばかりだけど、私からすると勝手に私の悩みを自己投影して引っ掻き回されただけ
人に頼る甘える悩みいうイコール想像つかないレベルの負債を背負わされるみたいで怖い
人間関係や普段の生活に完璧なんてありえないのに
自分に態度が冷たいとか酷い人のことばかり気になってしまう
いつも不安や問題のことを考えてしまって、それが解決しない限りずっと何も手につかなかったりする
そんな症状とか性格の人いない?上で出てた、私は我慢してやった~の恩着せ系毒母も、本質はこれで、そこに他害性が加わったものかなと思ってる
いつも不安や問題にばかり目が向いて、そればかりでしんどいんだけど、何か同じ症状の方、気をつけてることとかアイデアもらえたら嬉しいな…
>>36
なんか分かるかも、自分もそんな感じだわ。親が恩着せがましいのも一緒
身の回りの問題点や不安を探して完璧じゃないといつもイライラしてる
不安なことを野放しにしておくのが怖くて辞められない
自己肯定感が低いからそうなるのかな?
自分に自信が無いから周囲が自分の思い通りじゃないと不安になる
常に何かを警戒してるおかげで集中力も削がれてる気がする
こういう無意識の思考に関しては「考え方を変えよう」と思っても難しいから
コツコツ瞑想して自分の状態を客観視するように努めてます
子供産んだはいいけど、接し方分からなくて、仕事に没頭。延長保育フルに使って、子供と極力関わらないようにしてる。精神不安定な母より、保育園のほうがまだいいような気がする。
子供ってどう育てたらいいんだろう。
過保護な毒親に育てられた反動で、ネグレクトになってるんじゃないかと不安になる。
>>41
自分なりに距離をとって、苦手なことを認めてしっかりやってるのすごく偉いと思う。
子どもといる時間に、子どもから話かけられたら、
話を聞いて肯定してあげるくらいで十分じゃないかな。
社会性も育つし大丈夫だよ。
海外住まいで育児してれ、親に頼れない友達がいるけど、スカイプしたりで心理的にあたたかい交流してて羨ましい
親と暖かい励まされる関係があるっていいなあ。いざとなったら逃げ込める、泣ける場所があるっていいな。
自分は娘にとってそんな場所になれるんだろうか。
もう自分は暖かい親なんてのは望めないけど、次の世代に違うバトン渡したい。
といいながら、どうやって可愛がればいいのか
こういうときどう対応したら子どもは嬉しいのか
暖かい気持ちになるのかがわからない
暖かい親子交流なんてされたことないから、行動も気持ちも湧き出ない
あったかい親子の日常のやりとりをひたすら撮ったような映画がみたい。
親子を追体験したい。
>>29
追体験、凄くわかる
うちの親は子供にも素直じゃなくて、そういう所が大嫌いだったから私はそうならないようにしようとは努めてる
子供には素直に気持ちを言う
「ありがとうね」とか「さっきは言い過ぎてごめん」とか些細な事だけど
私には安全地帯は祖母だったのが救いなんだけど、子供には家庭が安全地帯になれれば御の字かなと思って子育てしてる
お互い試行錯誤だけど、出来る事から少しずつでいいと思う
父親に肉体的、精神的虐待を受けた陰キャの父です
ブサ貧乏だけど、美人な嫁さん見つけてかわいい娘を毎日風呂に入れてます
先日、頭の大きな傷を娘が見つけて「これどうしたん?」と。
小学校低学年の時に父親に大怪我させられて何針も縫ったなんて言えないので、
「ケガしちゃったんよ~」と返したら
ヨシヨシしながら「大丈夫?痛いの痛いのとんでけ~」としてくれて不覚にも泣いた。
30数年前の傷を、3歳の娘に癒されるとは思わんかった
優しい我が子に感謝
ぶんか社
売り上げランキング: 120,362
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528675148/
コメント一覧
コメント一覧 (47)
それが、無批判に、勝手に再現実化される
大いなるパラダイムの、逃れられぬ、運命
アスペのスカート中は反転してる
上下?内外?それとも、次元が?視点が?
全部、滑稽な、単純な、自己説明で、気が付かないのではなく、殺されても認められないだけ
負の贈与を、切ること自体が、ケガレなら
今いる事が、死んだも同然
自分は、子供だけは持たないと10代の頃から思っていて実際に持つ事なかった。
これで良かったのだと今も思う、いわゆる負の連鎖だけはゴメンだと思っていたから。
そうなんだよね。どの程度の覚悟で子供を作ったのか、ちょっと気になる。
まあ理想と現実は違うなんてこと良くあるから責めれないけど。
俺の父親がまさにそれなんだよなぁ
悩みもあるんだろうけど自覚あるなら産まないでほしいわ
産んでない場合の悩みの方が深刻なんてことはないだろ?
大人になったから、全部チャラになるわけないだろ。
しかも歪に育った事実は、子供時代よりも大人になって気づく事の方が多い。
むしろスタート地点なんだよ。
成人した瞬間にそれまでの生まれ育ちすべて関係なく真人間(笑)になれるって言ってることを理解してないんだよね
親のせいにするなガイジは
子や妻に向かって 誰に食わせてもらってるんだ とかほざきそう
急に掃除し始めて急に部屋入って汚いと怒鳴りつけてネチネチと八つ当たりしつつ
ちゃんと子を躾てて俺って偉いなって実感しながら毎日ストレス解消しそうだわ
間違っても俺が悪いなんて思わないだろうな
毒親の心理として
生まれてもいない自分の子供へのなぞの恨み みたいなものがあるのかもしれない
なぜか我が子を憎んでイライラしてるのが想像できるわ
私は人見知り激しい発達障害。
仕事は風俗とぬーどしかできないしこの間車で前の車に軽く追突してびっくりして逃げたりひき逃げしたりする低スペック人間だからさ。
もう人生こわいものなしだよ
風俗、ぬーど、ひき逃げ、ひきこもりにーと、AV(笑)
※5をどんな捉え方したんだ
そういやお前犯罪者だったな。免許返上しろよクズ。迷惑だから家から出るな。
お前の行ったという俳優養成所の人たちも大変だったろうなあ。こんなあきらかにやばい女の相手しなきゃいけないんだもん。(まあ、その話が現実だったとしてだが)
あと連投は削除対象ね。
毒親の弊害があったとしても、人並みの幸せに挑戦する権利を持ててるんだから
申し訳ないけど自分の底辺からすれば雲の上の話で羨ましいって感情しかわかない
子供が親を癒さないといけないなんて
立場が逆転してるじゃん。
引用されてるレスの中に出てくる特徴のようなものが自分にもあって、
ACのセルフチェックをするとガッチリ当てはまる。
私の子ども時代ってどんなだったんだろうなぁ。
その疑問は真っ当なものであるが、しかし、それは毒親育ちではない人からは言われたくないことでもある。
うちは毒親育ちだ。家族と上手くいっている人を見ると「どうして俺ばっかり、、、」と僻みったらしく思ってしまう。結婚はしている。2人とも子供好きだが、お互い「子供は無条件に親に愛されるべき。自分の子が幸せそうにしているのを見て僻みったらしく感じてしまう可能性が少しでもあるうちは子供を作らない。」と話している。
しかし、よく考えると、それはまさに、毒親にコントロールされているともいえる。あたかも自分にはちゃんとした子育てができないかのように洗脳されているだけなのか、本当にできないのか、覚悟の問題なのか、それだけでないのか分からない。分からないのは、毒親育ちはたくさんの場面で「きっとできない」の洗脳をされているから。成人して、働いて、結婚してまで、子供を持つという俺たち夫婦は最大の夢を諦めようとしている。世の中にはそこまで考えず産んでいるカップルもたくさんいるし、それでうまくいっている家族もたくさんいる。すごく苦悩している。
はたから見たら思うことはあるだろう。しかし、毒親育ちでない人に、子供を産むことを決めた毒親育ちの奴らの覚悟や心の揺らぎについて、簡単に言われたくない。実際にはまあネットだから、自由に発言することを止められないのも分かってるんだが。すまん。
加えて言えばアレルギーや発達障害も無かったし自分勝手な離婚も少なかった。
※6は「親のせいにするなと言う人種は成人しただけで真っ当な人間になれると思い込んでいる馬鹿なやつらだがそれを自覚していない」みたいな事を書いてるように見えるから※5に同調してるんじゃね
みんなと違って毒親にこだわってないのは軽症だからだろうか。
割と普通に子育てして普通の生活してる。
毒親とは縁を切り、ワンオペ育児は大変だけど
毒親に孫の顔見せるとか人並みの幸せは与えない。
夫婦仲の悪い毒親がお金もなく病気持ちで悲惨な生活してるのは想像つく。
だから今は毒親にこだわりもなく清々しい気持ちなので自分は幸せだと思う。
何とか大人になって、何とか結婚して、何とか子供を育てている
勿論躊躇もしただろう、それでも、できるかもしれない。
上から植えつけられた負の遺産を後に残さないようにできるかもしれないと闘っている。うまくいかない人もいるが、何とか幸せを掴んでいる人もいる。
そんな人らに産んだことを理解不能とに言ってしまうのは悲しい
さんざん理解できないと言われ続けたのを今度は他に向けるのは負の遺産を後に残すことに貢献していることにはならないだろうか
親にされたことを自分の子供にしてしまうことと同じではないだろうか
子供を作るにしても、作らないにしても、自分が受けてきた負の遺産を後に残さないように闘うべきなのは同じではないだろうか
街ですれ違った人の容姿や服装を見て憐れみの表情で「今の見た?私はあんな風にはなりたくない 」と本人に聞こえるかもしれない距離で報告してくる。恥ずかしいから止めてと注意しても止めない。常に自分が正しいと思っている。それ以外の考えは激しく非難。勿論私の考えも非難。服装も、髪型も、習い事も、友達も、好きなものも、進路や仕事まで否定されこうしなさいとコントロール。反発すると工作用の鋏で問答無用で髪を切られるなど暴力に怯えきっていたから、おかしいと感じながらも、抵抗することが出来なかった。大人になってもそれができないのは、親の言うことが正しいという考えを植え付けられ、正常な判断ができなくなっているから。
やっと洗脳が溶けたので早く自立して自分の考えで生きていきたい。
全く同意だ。
子供を産むにせよ、産まないにせよ、葛藤の末にした結論は負の遺産を残さない方法でしなければいけない。
子供を産むことをやめたとしても、負の遺産を周りにばら撒かないようにすることが毒親持ちの使命だ。それは諦めることの多い、辛い作業だけれども、それ以外に道はない。
おかげで明るい人と仲良くなれない。似たような人を集めるのかワケアリの人が多い。
まあ今はネットのせいで能天気野郎死滅したっぽいけどw
それができたら今困っとらんわww
ウェイ?ウェイウェイウェーイ?wwwww
ウェーーーーイwwww
親は血のつながった「他人だから」
その人は家族関係回復してたけど、こういう考えが大事よね
子供を持つにしても
子どもの頃は親父みたいな頑固ジジイにはならないぞ!と思ってたけど結局、同じような頑固ジジイになっちまったなハハッ、というやつがそれ
毒親育ちの友人がいるが、想像を絶する「我慢」(と言って良いか分からないレベルに酷い体験だったが)をし続けてきた子ども時代だった
普通に生きてきたつもりの自分でも、何で俺だけこんな目に!とか思う瞬間はあるから、友人はどれだけのものを抱えてるんだと思うと、未だに消化できずに苦しんでるのは仕方ないことだと思ったよ
毒親体験談で「ごめん」や「ありがとう」の言葉を親御さんが発したというのを一切聞いたことがないが、この言葉が救うものは計り知れないんだなと最近、思う
横からごめん
あなたのおかげで記事読んで沈んだ気持ちが少し上昇したw
人は同じ過ちを繰り返す…全く!
て言われてしいの?
あんたはまずそこそこの容姿の女に産まれたことを幸運に思うべき
男のエロなんて一部の層にしか需要ないんだからな
あと外出てるなら引きこもりじゃないし収入あるならニートじゃないだろ馬鹿
発達だからとか人見知りだからとか言い訳して人妬んでばっかでウザいわ
なんか不幸自慢みたいに言ってるけど自分で勝手にどんどん不幸になってってるだけじゃん(笑)
画像検索かければなんとなく分かると思うけど※9ははっきり言って顔はブスだよ。すごい鼻低いし。
男に受ける要素があるといったら体型でしょうね。小柄なのでオタクには受けると思う。
家出て仕事して友人作って自分の好きな趣味を持って、
喧嘩することもあるが割と冷静に話し合いで解決できる恋人と同棲し始めて、
普通にこのまま結婚する未来もありだと思うようにはなったな。
安定した人付き合いの仕方や思い遣りは恋人から学んだわ。
スカート反転は
ただのパンチラだろいやらしいヤツめ
「“私”は人並みの幸せが欲しかった」「“僕”は娘に頭撫でられて泣きました」
結局ここなんだよ。毒親育ちが親になった時の問題点は。
親は自分語りよりも子供を優先しないといけない。なのに毒親育ちは情緒不安定で自分を生き永らえさせることに精一杯だから、他人や子供の立場で考える余裕がない。だから子供を傷つける。
これって正に毒親そのもの。自分たちを苦しめた毒親そのものなんだよ。
虐待の本質は自身の情緒不安定さを子供に慰めさせる事であって、暴力や暴言を我慢すればいいでしょってのは大きな誤り。
「お婆ちゃんに会いたい?友達は皆そうしてる?駄目です。パパは虐待されたから実家とは絶縁してるんです。お婆ちゃんには会えません。我慢して下さい。」
「パパを慰めてください。親が子供を慰めるのが普通だけど、パパは虐待の影響で情緒不安定なので子供である君が、親であるパパを慰めて下さい。」
こんな家庭環境でも子供は親に文句は言わないんだよ。
「平気だよ。辛くないよ。」ってね。文句言ったらパパはヒステリー起こすもんね。
でもね、こういう、子供に自分を慰めさせる親の下で育った子供はアダルトチルドレンになっちゃうんだ。
情けなく子供に自分を慰めさせる事も立派な虐待だよ。子供から安全基地を奪い、子供が子供らしく甘える機会を奪う行為なんだから。
“子供の立場から考えて”安心感を与えられる家庭や親戚関係を築けてるか、皆さん今一度自問してみては?
「不幸の連鎖を断ち切り、人並みの幸せを手に入れた人」を自称する、絶賛我が子虐待中の親って多いよ。最後に一つ、子供をアニマルセラピーに利用しないでね。
語彙力が乏しいから上手く伝えられたことがなかったけど、あなたが私の気持ちを全て代弁してくれたようでスッキリした。あなたみたいな考えは何かと非難を受けやすい気がするけど、私はその考えが100%正しいと思ってる。
新たな命を生み出して一人の人間の人生をスタートさせてしまうのはとても重大なことなのに相手の気持ちを想像しない&あえてしたがらない人間が多すぎる
凄くわかりやすくて納得した
自分の母親が束縛軟禁系両親育ちで子供も嫌いって言っているのに
何故私を産もうと思ったのかと聞いたら
「実家から出たかった。35歳で老後が心配になった。
友達がいないから娘に生涯付き合って欲しいと思ったから」
って聞いて
見事に毒が遺伝しているなと実感したよ
自分は実家に疲れ果てたんで
1人でも安心できる所を見つけて生きようと思っている
頭をハンマーで殴られたような衝撃。
まさに。大人とは何か、考えさせられる話だ
わかります。「不幸の連鎖を断ち切り、人並みの幸せを手に入れた」と思っているけどそれは本当に自分が思っているだけで他から見ると結局連鎖を再生産しているだけってことも結構あると思います。むしろそうなっている場合、その人たちは「不幸の連鎖を断ち切り、人並みの幸せを手に入れる」という「美しい」スローガンを持って行動しているため何か外から言われてもそのスローガンで自分を肯定してしまうと思います…。
負の遺産を残さないべく闘うべきと※20でいいましたがその内実について触れずただ理念を言っただけだったの完全にこちらの間違いでした…。その上でどうしていくのが良いのかについての具体的な指針を示さないと、一人よがりの「毒親」の闘いに陥ってしまいかねない危険について考えが足りませんでした。申し訳ないです…。
そうだ
厳しくしても耐えられないやつは
多い、何かしらの影響が出る
一番最後に我慢する人が一番偉い
甘えられなかったらその分何かしらの
形で甘えることになる
生まれた瞬間から自分一人で育った気になって、ついでにちょっとムシャクシャすることがあったのを親のせいにして鬱憤晴らしてるわけではないよね。