images (8)

モノにつける命綱「バンカーリング」

552: ななしさん 2018/01/15(月) 20:32:27.40 ID:SHC0PY2I

ライフハック書くわ
スマホに付けてたストラップが切れたらその日に電車に置き忘れたしバンカーリングが取れたらすぐ落として割った
ストラップとバンカーリングめっちゃ有用


BUNKER RING 3 (全5色) バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド(ジェットブラック)
スポンサーリンク

554: ななしさん 2018/01/15(月) 21:33:33.54 ID:Zcrd+BL3

>>552
長いストラップは自分もおすすめ、どこに埋もれてもすぐ見つかるし
水没被害も最小限で故障させずに済んだ経験がある

リモコンにストラップや紐つける方法、何か無いかと探してたけど
ケーブルタイっていうプラ部品を本体に貼り付ければどんな紐でも通せそう
うちはこれで有線リモコン化する予定


555: ななしさん 2018/01/15(月) 22:44:33.23 ID:HNoOmPOF

家の鍵に鈴

小学生みたいだけど、コートやカバンのポケット1つ1つ探さなくても
ちょっと揺らすだけで鈴の音で有無を確認できて良かった
私は鍵をその辺にということはなくて、どこかにしまうんだけどそれがどこか分からないという事が多い


556: ななしさん 2018/01/15(月) 23:20:56.62 ID:Zcrd+BL3

自転車で外すタイプのカギ使ってた頃はやっぱり鈴が必須だった
上着でもカバンでも揺らすか叩けば音するからすぐわかるし
今は据え付けのボタン式回転錠に変えちゃったからチャリ鍵所在問題は解決済み

親もADHD系であらゆる鍵を失くすんで、見かねて鈴と名札つけさせてる
最初は認知症老人みたいで嫌がってたけど失くしものが異常に多いのだけは事実で
本人も自覚あるから今は何も言わない
パスケースも紐付けするように散々言ってたが怠ってたらやっぱりやらかしたw


558: ななしさん 2018/01/15(月) 23:38:54.42 ID:s4OvsT6N

鍵はカラビナキーホルダーで鞄につけてる、気軽にはずせるし 使ったら鞄にまたつけるから楽だわ


食洗機とかいう神アイテム

6: ななしさん 2017/11/08(水) 11:19:14.74 ID:OaB8zscd

【自分が困っていること】:食器洗いの先送り
【問題が起きている状況・場所・環境】:一人暮らし
【過去に取ってきた対策】:水につける程度
【その他】: 臭くなると慌ててやるけど、こびりついた汚れを落とすのを考えると、さらに先送りしたくなる


7: ななしさん 2017/11/08(水) 11:32:40.50 ID:tgn6S8+G

>>6
食器類は紙皿と紙コップ、割り箸など使い捨てできるのを使う


8: ななしさん 2017/11/08(水) 11:37:33.36 ID:koTjSZBX

>>6
3万で食洗機買えるよ!

m_2016-07-01-07.42.53

10: ななしさん 2017/11/08(水) 11:49:57.94 ID:pTaB3eKk

>>8
食洗機は便利だが、設置の手間と食洗機用の洗剤の確保、鍋やフライパン類の洗浄や設置場所を考えると面倒なんだよね
家族がいれば大型のを買えばいいんだけどさ

30: ななしさん 2017/11/08(水) 16:57:09.53 ID:koTjSZBX

やっぱ皿は最小限にしたら洗えるようになったよ
数増えると、洗わずにどんどん使って塚を作ってしまうからダメ
食器買っても貰っても、一つ増えたら一つ減らす
たまに割れちゃうけど、買うまで少し不便なだけで、塚よりマシ

495: ななしさん 2018/01/03(水) 08:25:58.17 ID:94faX9c7

食器洗い乾燥機おススメ
フライパンやカバーまでピカピカになるぞ


496: ななしさん 2018/01/03(水) 08:27:34.24 ID:k+kFsUjd

買うの面倒
設置面倒
引っ越すとき面倒


497: ななしさん 2018/01/03(水) 14:56:43.78 ID:+cq72Bls

食洗機がビルトインな安い物件がもっと普及してたら良いんだけどね

うちの親族でバブル直後あたりに家建て替えたとこは
外国製らしいシステムキッチンにデカい食洗機がビルトインになってた
たくさん入るのに場所取らないし羨ましかったな
ビルトインだとメンテの問題が出てくるんだろうけど賃貸なら楽だろうし


498: ななしさん 2018/01/03(水) 15:35:55.31 ID:/Re/1Lpe

面倒臭さは良く分かるが手間の軽減ぷり半端ないからな
あれは面倒臭がりこそ入れるべき


651: ななしさん 2018/03/03(土) 21:05:54.54 ID:eJyQdUw5

食洗機無いならつけおき一択だわな
デカい桶にどんどん放り込んで時間経ったらほとんど落ちてるからざっとすすぐだけ
油が多いもんはティッシュなどで拭いてから入れれば良し
出がらしのティーバッグなんかでも良いらしい


652: ななしさん 2018/03/03(土) 23:28:33.01 ID:1cHuAoOm

なるほど。


653: ななしさん 2018/03/04(日) 10:11:07.07 ID:fOxUPraK

でかい桶と漂白剤か
買ってくる


たまに何もない部屋で過ごす

95: ななしさん 2017/11/12(日) 14:17:17.85 ID:cremldDX

ホテルのような何もない部屋で暮らすにがいいのだろうなあ。
たまにビジネスに泊まると落ち着く。

アイデアも浮かぶ。
ぐっすり寝れるうえに早起き。
視覚的に落ち着くんだろうな。

家だと雑多な情報が飛び込んできて、結局何もできないというかエンジンがかからない。


117: ななしさん 2017/11/16(木) 14:56:44.06 ID:ga6uq9SN

情報量を減らす努力は大事だと思った
玄関を掃除して物を捨てたらなんかすっきりした


119: ななしさん 2017/11/16(木) 19:27:04.98 ID:ga6uq9SN

主記憶から外部ストレージに吐き出すというか捨てるというか
何事もごちゃごちゃと溜め込みやすいから捨てるの大事だな


118: ななしさん 2017/11/16(木) 19:15:58.42 ID:oxpPYHEK

やることが溜まってると無意識にフリーズするっぽいのよね
多分物が多いのもそれと同じ事になってそう


96: ななしさん 2017/11/12(日) 22:54:43.22 ID:QqG9G5nK

家の中のひと部屋でもいいから
本当に何もない部屋つくると良さそう


ボソボソ声には「音読」

271: ななしさん 2017/12/03(日) 05:02:09.02 ID:2EyYqUZY

普通に喋ってるつもりなのにボソボソ喋ってるって言われる
何が悪いのか解らない


299: ななしさん 2017/12/05(火) 18:28:29.85 ID:egeOJRp7

俺もボソボソになるわ… 大声で自信満々にハキハキとしゃべる機会なんてないし。
よくみんなあんな声出るな


301: ななしさん 2017/12/05(火) 20:40:29.87 ID:dsYG9GVV

>>299
ずっとボソボソで話すのが苦手だったけど、コールセンターのバイトして一変した。

今は講師業の依頼もあるし、プレゼン得意。
あれはテクニックだよ。


315: ななしさん 2017/12/07(木) 18:46:54.63 ID:yIpyDjha

>>301
なんかそういう機会があったらいいんだろうけど…
女性かな。コールセンターは。
思い切って鍛えたい気持ちはあるけど想定外があると不安だ。


305: ななしさん 2017/12/07(木) 07:36:29.45 ID:7cEUGIZA

ハキハキしてる人の話し方を真似してるつもりなのに
どうやってもボソボソした話し方になる


309: ななしさん 2017/12/07(木) 15:13:02.45 ID:9RuGL6Xj

>>305
俺は喋りの向上にと思って毎朝10分か15分音読するようにしたら激変したよ


312: ななしさん 2017/12/07(木) 15:48:11.92 ID:MRqb5Afg

>>309
音読をやってみたけど集中力が続かなくて5分しかできん
休み休みで5分ずつ音読しても効果あるんだろうか


319: ななしさん 2017/12/08(金) 04:13:25.81 ID:dZY4ghvW

>>312
5分もできてれば充分な気がするな


317: ななしさん 2017/12/07(木) 21:18:36.99 ID:9RuGL6Xj

>>312
俺も最初そんなもん
というか口や舌が疲労して呂律が回らなくなり集中できなくなる感じ
毎日続けるほどに喋りが良くなった
口の筋トレとストレッチとみたいなもんだな


306: ななしさん 2017/12/07(木) 07:37:36.00 ID:7cEUGIZA

ADHDなのにコルセンのバイトできるってすごいな
聴覚処理がポンコツでとても無理だわ


308: ななしさん 2017/12/07(木) 15:04:47.41 ID:mbiyJH2g

>>306
テレアポだったから。
コルセンでも受ける方は出来ないと思う。


307: ななしさん 2017/12/07(木) 08:03:31.24 ID:o8nUclV1

同じADHDでも得意な事は人それぞれだからね


310: ななしさん 2017/12/07(木) 15:15:24.86 ID:VaIgJI5r

母音を強調するといい

「か」ならローマ字でka
意識してaの部分を強調する
演劇やってる知り合いから教わった


311: ななしさん 2017/12/07(木) 15:30:06.47 ID:mbiyJH2g

確かに。
例えば「かきくけこ」なら「かあきいくうけえこお」と一回発音してみると、話しやすくなるよね。
その要領で練習するのもよかった。


314: ななしさん 2017/12/07(木) 16:28:25.20 ID:qGNqZvxY

ボリュームとスピードと滑舌とそれぞれを意識しながら発話するだけでも難しいから
とりあえずスピードをゆっくりに意識してみたら相手に通じることは増えたような気がする


316: ななしさん 2017/12/07(木) 20:02:26.22 ID:Zh0XsZBc

声量は無駄にあるなあ
滑舌に関しては教えてもらって直した
声って出るときにタメがあるんだけど、タメからピークまでが遅いともにょもにょする…
声として聞こえる時間よりタメのぼそぼそが長いというか

出したい音に素早く当てる感覚があると違うと思う
それが出来ないうちはゆっくり話すように心掛けることだね、そうすれば立ち上がりが遅くてもモニョモニョタイムが相対的に短くなるから


無理して断捨離しない

530: ななしさん 2018/01/09(火) 13:31:08.85 ID:jMZsdRbh

物に執着して捨てられないのは不安感が大きな原因で
モノを周りに集めることで安心してる部分もある


自分でそれを自覚してないとか克服できてないうちは
あまり無理に捨てない方が良いってこともある

本人が納得してないのに無理に捨てさせても
大概またリバウンドして同じ事を繰り返すし
かえって悪化して行きやすいからね

片付けのプロが関わる番組なんかでも
あえて捨てずに片付けるのがコンセプトという時があったけど
捨て行為を押し付けず、あくまで本人の意欲優先で
心の配慮まで出来るのが本当のプロだなと思ったよ

捨てにくいタイプの人はとりあえず本当にゴミと言えるものだけ出して
あとは床が見えるようにどんどん収納して、
片付く気持ちよさ、モノの在り処が把握できる快適さを覚える事を
当面の目標にすると良いんじゃないかな


531: ななしさん 2018/01/09(火) 13:39:14.88 ID:W2+GFZWe

心の整理が済んだタイミングでどさっと捨てることはあるよな


536: ななしさん 2018/01/10(水) 20:06:04.09 ID:zSGIizD7

>>531
結局は本人の納得感がカギなんだなと思うね
親しい人や憧れの人、ペットとの離別なんかにも同じことが言えるし
それに要する期間も皆少しずつ違う

>>532
あるあるだなw
でもそうやって自分なりに工夫して処分出来るだけでも偉いことだよ


適当でいい「バレットジャーナル」

583: ななしさん 2018/01/22(月) 22:15:12.59 ID:FvVoMkAv

みんな手帳はどういう使い方してる?

「初めてのバレットジャーナル」って本みたけど
普段からメモが下手過ぎて
うまく情報を整理してバレットジャーナルを書ける気がしない


「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル
Marie
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2017-10-13)
売り上げランキング: 2,357
584: ななしさん 2018/01/23(火) 01:04:35.21 ID:W6yUW1Pt

上手に書く必要はないよ
軌跡を残すこと自体が目的だと思えばいい

綺麗に整理して書ける人は素直に索引付ければ良いからね

バレットジャーナルはそれが出来なくても引き出せるようにするための書き方


バレットジャーナルとは(”わたしのバレットジャーナル”より)

バレットジャーナルとは、いわゆるアナログな手帳。でも、普通の手帳とは違います。「バレットジャーナル」という手帳がお店に売っているのではありません。自分の好きなノートとペンを用意して、自分の好きなことを書き記していく...それが「バレットジャーナル」です。

カレンダー・予定・目標・TO DOリスト・日記...など、手帳によくある内容を書くだけではなく、

読みたい本リスト、習慣が身についているかチェックする表、勉強のスケジュール、献立表、冷蔵庫の在庫リスト、家計簿、毎日の歩数を記録する表、体重の変化のグラフ、毎日の睡眠時間のグラフ、旅行の計画表、仕事のアイデアやインスピレーションのメモページ、絵の練習ページ、ウィッシュリスト、読書記録....

自分が管理したいこと、記録しておきたいことなら、何でも一冊のノートにまとめていきます。


トピック(タイトル)とページ番号をかく
2

・タスク
3-2

・デイリーログ
13

・フューチャーログ(未来ログ)
11-1

ノートの最初のページを「インデックス(索引)」にする
10

http://bujo-seikatsu.com/2017/05/26/what_is_a_bullet_journal/

ADHDの家計管理アプリ

777: ななしさん 2018/04/26(木) 12:35:50.85 ID:mrwVJpeF

こづかい帳がアプリも手書きも続かなくて、支出がわからんから必要な給与もわからなくていつも漠然と節約したり散財したりしてたけど宿題みたいに他人に定期的に見てもらう形で継続しそう 

779: ななしさん 2018/04/26(木) 22:47:12.33 ID:0QiSiVr8

>>777
zaimというアプリがお金の管理に便利


net.zaim_.android_00

https://itunes.apple.com/
411: ななしさん 2017/12/20(水) 19:16:51.86 ID:5CpMZo/J

MoneyForwardとかMoneyTreeとか使ってる奴いる?あれも便利だぞ


12

https://itunes.apple.com/
416: ななしさん 2017/12/20(水) 20:48:10.54 ID:foGJ16Ox

MoneyTreeいいよね
家計簿アプリ色々試したけどこれが1番シンプルで良かった


417: ななしさん 2017/12/20(水) 21:35:00.34 ID:IDPxywR1

家計簿はZaim使ってる
特に不満は無いし使い慣れたけど新しいアプリも使ってみようかな


788: ななしさん 2018/04/28(土) 03:56:03.40 ID:9Tk/Ps2x

>>778
電子マネーやクレジットは憧れるんだけど今も通帳引き出すときくらいしか記帳しないからみないきがする
ローンとかいくら引き出されてるってのが最近まで全然わからなかったし、給与も全く意識したことないから、見えないお金の管理は自分には難しいんだと思う


789: ななしさん 2018/04/28(土) 19:51:51.18 ID:7d/VjAbQ

>>788
その両方を叶えるのがzaimやMoneyFowardだよ
登録した電子マネーや口座、通販など
アカウントから得た履歴を集計してくれる


790: ななしさん 2018/04/29(日) 04:06:06.45 ID:+fTyQYdW

>>788
今って紙で無料の明細送るのがどんどん廃止される傾向だから
自分から自主的に見に行くようじゃないと詳しい内訳が見えなくなるんだよね

ここで報酬・動機づけと先送り問題が浮上
浪費傾向のあるADHD的には明細兼請求書=散財した負の記録であり、見て楽しいもんじゃないから
つい見るのを避けがちでどんぶり勘定になる人も多いのでは
嫌な現実の記録から目を逸らさず自己管理するってのは常に課題としてあるな

紙明細だとペンで問題点書き込めるんで見直しや反省はし易くなるんだけども
どれも有料だとやっぱりそこから費用削りたくはなる


778: ななしさん 2018/04/26(木) 13:04:17.03 ID:Fo+kTBpd

クレカかデビッドか電子マネーか、何でもいいがネットに使用履歴が残る物を決済に使って現金を手放せば楽
使用履歴がそのまま支出の合計となる


781: ななしさん 2018/04/27(金) 06:42:04.96 ID:BGOAqIDI

>>778
それやってる
んでMoneyFowardで集計してる


791: ななしさん 2018/04/29(日) 18:15:15.35 ID:0TvwR90Q

最近のここを読んでると、なんな現金よりカードのほうが管理しやすそうだなぁ


793: ななしさん 2018/04/30(月) 01:14:13.33 ID:rA81Vxvq

カードの方が家で管理できて楽なのはあるけど、金を払ったっていう実感がないと簡単に使っちゃうよ

自分は医者からクレカダメって言われてるからプリペイドカード使ってる


792: ななしさん 2018/04/30(月) 01:05:58.85 ID:iII3pjYX

カード使っていいのは買い物依存や浪費傾向のない人、金銭感覚がまともな人限定だよ
まだ自分への過信が残ってるようなタイプも危険だし
請求や引き落とし関係の管理がすでに雑といいう人、鬱や躁鬱持ちもやはり危険

794: ななしさん 2018/04/30(月) 03:26:13.20 ID:iII3pjYX

買い物依存の克服スレでもプリペイドかデビット推奨の流れになってるよね
クレカは確実に人を選ぶよ
使っても大丈夫な人とそうじゃない人と結構真っ二つな気がしてる


798: ななしさん 2018/04/30(月) 13:39:49.58 ID:nMKZhRef

現金は現金ですごい勢いで無くすからぼくはクレカのほうがまだ管理出来てる
財布から溢れたり、ポケットに入れたきり行方不明になったり、
封筒に入れたままどこに行ったのか分からなくなったり
あんな紙とか金属片をみんななんで一枚も無くさず管理できるんだ


800: ななしさん 2018/04/30(月) 16:32:47.59 ID:NI2ms0YI

現金失くすのにクレカは失くさんのもすごい。
クレカ管理には意識が行き届く=合ってるんだろうね


自分はクレカで過去にたくさん失敗してるから、今は現金orデビットカードのみ。

目に見えない物の認識と管理が苦手だから、毎月給料日に必要な生活費を全て1000円札で下ろしてそれのみで生活する様にしてる。
家計簿も続かず、唯一この方法が長続きしてる。
下ろした1000円札は財布に入れて、特に計算せず札の厚みで判断してやりくりしてる。


七転び八起きでやっていく

120: ななしさん 2017/11/17(金) 17:24:55.25 ID:SBQPf7nA

仕事で注意される
注意されたことを数分で忘れてさらに怒らせる
怒られて緊張してまたまたミスするのループ 

みなさんはマルチタスクをどうこなしてますか


125: ななしさん 2017/11/18(土) 00:29:13.64 ID:wvteS/81

>>120
自分に合うtodo管理アプリを探す。
todoアプリは片っ端から試してみてます。
私はTrelloとマイクロソフトのtodoが向いてた。

あと、すぐやることはさらに付箋にも書いてPCに貼ってる。付箋大量に使うけど、すぐ終わるようなことでも付箋書いて終わったら捨ててってやってる。


127: ななしさん 2017/11/18(土) 02:54:57.84 ID:v5/hpZzJ

>>120
怒られて緊張してまたミス、わかるなぁ。


121: ななしさん 2017/11/17(金) 18:01:08.67 ID:3XsaG2mH

適度な粒度でタスクに割って直列に並べて消化する
各タスクにおける成果物を定義するのがポイント


122: ななしさん 2017/11/17(金) 18:31:10.48 ID:c0/BUcTC

メモしまくるしかないかなと思う。
ミスったことはワードにメモしてマニュアル作る。
タスクは発生したら手元のノートにすぐ書いて、そこさえ見ればやることが全て載ってるようにする


123: ななしさん 2017/11/17(金) 22:57:14.90 ID:o7K2WR1m

ありとあらゆるマニュアルを作りすぎてしまった…
手順が変わった時に直すのを忘れがちになる
マニュアルを直すマニュアルを…とまではいかんけど

結局この偏った特性の苦手な「適当なところで」がものを言うんだなとたまに凹む


124: ななしさん 2017/11/17(金) 23:05:24.47 ID:n+hi3K5N

すごい頑張ってるやん

内容によるが、絶対そうしなきゃダメ、じゃなくてそうした方がいい、ぐらいの物は
何か増えてもどんどん上に書いていって

下になって忘れるのはそれでいいやってことにしてるのもある


126: ななしさん 2017/11/18(土) 00:31:02.66 ID:wvteS/81

した方がいい、くらいの物は、忘れてもいいやって考えるのすごい良いですね。
終わらないtodoが積み重なって、完璧にできなくて参ってたことがあるので参考になる。


99: ななしさん 2017/11/15(水) 18:35:16.92 ID:G4Pmt40L

いろいろ工夫しまくって少しずつどうにかやれるようになってきたんだけど
油断が出たのかまた元の木阿弥コースに…
やり続けないとダメだあなあ


103: ななしさん 2017/11/16(木) 00:13:52.96 ID:yzUzNeKK

>>99
ADHDならそれこそ七転び八起きだよ


少しずつだけど前進してる

937: ななしさん 2018/05/24(木) 11:18:30.94 ID:G2EgR/wL

中年のADHD持ちなのだが年々症状がマシになってきてるような気がする

以前はできなかった事が普通にできるようになった。
気のせいだろうか


938: ななしさん 2018/05/24(木) 12:07:16.89 ID:2hwInFWD

>>937
年齢を重ねて経験値が増えたからだよ


939: ななしさん 2018/05/24(木) 12:24:07.61 ID:U/PyT7Vm

>>937
有り得るよ
投薬が理由かもだけど
脳の状態は変化するから
昔はADHDは子供特有だって言われてたのも
脳の成長とともに症状が改善された事例が多かったからじゃないかな


940: ななしさん 2018/05/24(木) 18:11:13.58 ID:41gus6nT

>>937
ADHDだという自覚自認と前提意識持つだけでもマシになる部分は結構ある
年の功による経験則で先々の予測が立ちやすくなって来るのが大きいけど
やりたくねーと思ってもその先の自分が一瞬で見えちゃうから
どうせ一緒なら今やるか~みたいになってくるし

良い意味での諦め・割り切りが出来、詰め込み過ぎの生活をやめて
必要最小限=自分で手に負える分のみに削ぎ落とせて来るとグッと楽になる
交友関係が絞られてくるのも負担軽減に役立つ

周りとの比較ではない、自分なりのちょうど良い生き方を見つけられたら
すごろくの上がりに近づいてる


発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
借金玉
KADOKAWA (2018-05-25)
売り上げランキング: 93

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510087410/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/