ダウンロード (6)

『おまえの話には主語がないから何を言っているのか分からない』

とよく言われてきたけど、昨日読んだ本に人間には視覚優位型と聴覚優位型があって、

視覚優位型のADHD の中には会話の最中に脳内で場面が浮かぶため、無意識に主語をとばして動詞や形容詞から話始める人がいるらしい。


まさに自分だ!!

スポンサーリンク


ほんこれ

脳内の映像を指差して、「これのことだよね?」って言いたい

あー、私も同じです
主語がないから何を伝えたいのか わからないとかぼろくそ言われて きました( ・ᴗ・̥̥̥ )

 わたしもよく話が飛んで「?」という顔をされます…………。図(絵)を描いたらやっと理解されたことも………………。

 自分もおなじです。
脳内で場面が映像で浮かんでるような感覚があります。
主語がないので、仕事でも困ることが多々あります。

>私もよく母から「あんたの話は主語がないから誰がそれをやったのか全然わからない」と言われます。

でも母の話も主語がない上に会話の6割が「あれ」「それ」と指示代名詞なので「「あれ」じゃ全然わからないんだけど」と言うと「それぐらいわかれ!」とぶちギレられるのは納得が行きません

> @lunlunsan 私だけじゃなかったと、ちょっと嬉しかったです。(^ ^)

> なんと!まさに私、これです。

家では気が緩んで、家族から「また主語が無いよ~」と指摘されています(;^_^A 外では失敗が無いように、よくよく気を付けています。

> 僕も昔はそうでしたが、 常に会話の中で[例えば]という具体的な内容を口ずさんでいるので、互いのコミュニケーションの支障は無くなりました。常に相手の目線になって話せば、主語がないから分からないということは無くなるかもしれませんね。

ADHDだけでなくアスペルガーも視覚優位型だと同じこと起きますね。

 自分もそうかもしれないと思いました。

改めて考えてみると、会話中に頭の中で映像が再生されてることが多いです。

付き合いの浅い人とは極力気をつけて会話するようにしています。 それでもたまにやらかしますが(^_^;)

私もそうです
カウンセラーによく訊き返され、「AC」の部分も大きいのかな?と思っておりましたが。パッと浮かぶ像にことばが追いつかない感覚はあります。

@limeA

 自分もそうです!!パッと脳裏にうかんだ事に言葉が追いつかず支離滅裂になったりします。

お互い、苦労しますね。 話す前にひと呼吸置くと、だいぶん違うようですよ

書き言葉だと楽なのですが…

昨日、私は「あの時何とかさんと…」と知人に話す時、タイムラグで「ぷつっ」と像が途切れ、私「何を話そうか、忘れてしまいました…ごめんなさい」このぷつっと途切れる感覚、ありませんか?

@limeA

めっさあります!!

主語がない!私だ!!!周りに意味わからない人という人になってます

 ちなみに、聴覚優位型とか書かれてた本のタイトル、教えて頂けませんか?

『天才と発達障害』という本です。

視覚優位型と聴覚優位型の話を中心に書いてます。 

>あれ?なんか言われた事あると思ったら旦那によく言われる言葉でした〜(^^;

話し方に「視覚優位型」ってあるのですね!納得です!!

私も小さい頃から話したい情景や心情を脳内再生しながら伝えようと必死で周りからは『何を話してるの?』となると言う...あぁ、仲間がいて安心した

古語では主語のない事が多いので、昔の人は視覚優位型のADHDですね…()

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/