内向的直観によって革新的ビジョンを描きながらも、外向的思考がもたらす客観的判断により突飛な空想を地に足のついたシステムに着地させてしまう点などなど。
論理的創造性を発揮できる分野、仕事や研究、オタク的趣味追求などにかなりの実力を持つと定評のある彼らですが…
唯一欠点があるとすれば「恋愛がド下手」と言う事でしょうか…(※ツンデレともいう)
INTJ(建築家)の性格特徴
優勢 内向的直観 Ni
補助 外向的思考 Te
代替 内向的感情 Fi
劣勢 外向的感覚 Se
この上なく孤独、そして最も希少で戦略に長けている性格タイプのひとつで、INTJ型の人達自身、これをすべて痛いほど感じています。全人口のわずか2%を占めていて、特に女性が珍しく、全人口のたった0.8%です。自分と同じ考えを持ち、その飽くなき知的追求心や、まるでチェス試合のような駆け引きについていける人を見つけるのに苦労することが多いのです。
詳細はこちら
INTJみたいな人と付き合ってみたいから個人的に恋愛とかどんな感じなのか気になる
親密になった人への感情の表し方とか
>>214
恋愛は難しそう
犬=私
親密になった人=男の人
![]() |
![]() |
>>214
押せ押せで簡単に落とせる
ただし幻滅されたら即切られる
>>214
親密な人に対しては結構情に厚くてお喋りで感情も出す、でも無駄な話は嫌い
自分に無いものを持ってたり、一緒にいて勉強になる人に対しては好意を示しまくる
大事なのはリスペクトですね
羽賀研二みたいなタイプにころっと騙されるよ
恥ずかしげもなくグイグイ来るような相手に弱い
INTJ相手だと付き合うまで行けてもそこからが大変だけどね
恋愛か…
人として1度くらいはやっとかないとマズいんだろうな
INTJの人間関係について
基本的に独立して思考し、独立して行動することを心地よく感じることの多いINTJですが、 明確な目標を持っているので、それを共に実現できる人間との付き合いはとても大切であると考えています。
能力があり、同程度の理解力を持った仲間とともに働くことができれば幸いです。
理性的に考えることを求め、非論理的なことは臆することなくその矛盾を指摘することでしょう。
泣き言を口に出すよりは、受け取るべき結果を受け取るために思考し行動することを求めます。
そんな、INTJもリラックスしているときは、 オープンに情報交換を楽しみます。
また、困っている相手には、問題解決の方法を提示してくれることでしょう。
どこか大人びており、他者を必要としていないように見えるので、 はじめのうちはとっつきにくいかもしれません。
感情的になるまいとして、逆に我を失って怒りを露わにすることがあります。
そんなおちゃめなINTJも、おしゃれなことや雰囲気の良いもの、芸術などにも興味を持っています。 さらには、身体を鍛えることや、水泳、マラソンなどのスポーツにも興味があるかもしれません。 以外に共通点を探すことは難しくないでしょう。
IQが全てではない分野においては、他者から学ぶことがたくさんあります。
共通の興味関心があるならば、お互いに深く立ち入った知識や洞察を語り合うことができるはずです。
INTJと仲良くしておくと、何かと有効なアドバイスを思案してくれるかもしれません。
mbti-reflection.clubより
INTJが感じている孤独感とはどのようなものなのか?
孤独感は無い
喪失感は幼い頃からある
俺も含めINTJは孤独であることをむしろ楽しんでる人も多いんじゃないかな
群れるだけの友人なんていらんし、世間からどう思われても構わん
>>246
俺もINTJだがそれはあるな
楽しめるかというとこは微妙で
苦しくても孤独な道を選びがち
INTJは「一人だとゆっくりできていい」って人が多いから孤独感薄いんだと思う
答えてくれてありがとう
孤独だとか口にする割には楽しんでるのかな
身近にいるINTJが寂しいとか憂鬱とかよく言うから気になった
>>249
それ心か体が弱っていて不安で構って欲しいのだと思う
何かの具合で、Teが機能不全に陥った時
Ni、Fiループに嵌る?
こどくかな
INTJかNTPが出るけどどっちなんだろ
半分くらいの位置だと思えばいい
性格はキレイに割り切れるとは限らないし
確かに人間の性格をそう簡単に大別できるなんてことはありませんもんね
JとPが拮抗してる人はその時のコンディションでJ側にいったりP側に行くことがあるみたいね
ところでINTJさん達は恋愛とかに興味はあるものなの?
興味はあるけど出会いはない
興味はあるけど優先順位的には下の方だよ
出会いはまずは外出しなければ無理だと思う
まぁ、社内恋愛とかもあるけど
意外なところに出会いがあるかもね
出会いが欲しければおしゃれして積極的に外出してみる
色んなイベントに参加してみるとか
INTJなら恋愛が興味対象になれば意識しなくっても恋愛脳になれると思う
はじめまして。自分もINTJ。
こういう似た人と話せる場所は嬉しい。
他に雑談できるような場所って少ないよね。
INTJの俺は人を好きになったことはない。
恋愛に関して哲学をしたが、結局のところ、
性欲の美的表現っていうのが答えだ。
下の世代から欲しい個体が出てくる。
その都度抱きたいと思う。性欲が消えない限りこれは続く。
だから合理的に考えれば男は金を稼ぐ能力を手に入れて風ぞくに注ぐ。
これが一番だ…しかしなんだろうかこの虚無感
INTJの君たちで同型の悩み持ってる人はいないのか。
>>278
恋愛の形態と実質は6種類に分類されるんよ
「エロス」
「ルーダス」
「ストロゲー」
「プラグマ」
「マニア」
「アガペー」
全部書くと長くなるから今回の話に不要なやつの説明はぶくけども
風ぞく嬢と楽しく過ごすのは「エロス(情熱的な恋愛)」ではなく「ルダース(遊戯的な恋愛)」に属する
「ルダース」は一時的な興奮と快感を満たす為に行う恋愛形態
自分がどれだけ気持ち良く楽しく過ごせるかに全てを賭ける為に相手に執着や依存心が薄い
相手側も快感目当てなので執着や依存心のようなものは薄い
「お互いに気持ちいいセクロスして気持ちよくなって…それでよくね?」という所謂「割り切った大人の関係」ってやつ
風ぞく嬢側は実利を得るのを目的とした「プラグマ(実利的な恋愛)」でやってる場合が多いけども
本当に「ルダース」が強い人なら嬢との関係に虚しさを感じないと思う
INTJには「ストロゲー(友愛的な恋愛)」が一番馴染みやすい恋愛形態だと思うけどね
地道に信頼関係を積み上げていかないといけないから今の日本では難しい恋愛形態だと思う
>>279
リーの六分類だね。風ぞくは満たすために行ってる感じ。
INTJでルダスタイプはいない気がする。
容姿なんて年齢とともに変わるものだし、エロスもないかなぁ
狂気的にもならないしマニアもない。アガペなんてありえない。
考え方的にストルゲかプラグマっぽい。
他のINTJの皆さんはどうかな
>>279
理想はストロゲやエロスを熱望しつつも
現実的にはルダスかプラグマだろうな
INTJって基本的に恋愛に不利だから
似通った人がいるのは嬉しいですね
あんまり実社会にいないし
実社会にいるけど出会わないんだよ
だって性格が内向同士なんだから
人の気持ちが分かる って
どんな状態のことを指すのかな
他人の気持ちを察するということが理解出来ない
心理学にはまった理由が「人の気持ちがわからない」からで
消防の頃は河合隼雄の著書は全部読破して図書館にある
心理学の本は全部読んだけど結局人の気持ちがわからない上に
空気読めないままここまで来てしまったわ
>>319
それはいくら本を読んで知識を集めても理解なんて出来ない
現実で多くの人と触れあって話すこと。これが1番の知識になる
”学問なき経験は経験なき学問に勝る”って言われてるように経験あるのみ
現実の人付き合いで人を識っていく
人に興味を持てば後は自然と試行錯誤しながら、他人の気持ちを考えられるようになれると思う
勿論、思いやりなどの人間らしさも得られる
これだけはネットの人付き合いでは絶対に得られないもの
まずは現実の人付き合いに興味を持つことかな
ネットだと全く意味ないから
まぁ気持ちなんて本人じゃなきゃ具体的にはわからんだろうよ。
こちらの合理性一辺倒の思考に理解を得られた経験が無い事に気付いて、
こちらから他人の気持ちを分かろうとするの一切止めたわ
人と触れ合おうにも会話のネタが無いわ
芸能人とか音楽とかスポーツとか、おおよそ世間の関心が向くものに興味も知識もなくて雑談が出来ん
INTJでこの辺り上手くさばいてる奴はいるのか?
>>328
新聞テレビ雑誌ネットで話題の情報を収集してドラマや映画見て話題の芸能人やスポーツ選手のデータを
脳内に叩きこんで会話術の本とか読んで参考にし手ネタをふったり対応してたつもりだけどある日それが
徒労だったと解ってからは全部投げだしてひきこもりにジョブチェンジした
だから感情はあるんだと思う
でもそれが自分の中のどこにあるのかが良く分からない
>>334
そうそう、本来感情で自然に卒なく身に付けるものを無理やり思考でエミュレートしてるようなもので、どうしてもぎこちなくなるし段々と疲弊して虚しくなってくる
知るうちに興味が湧かないかと思ったけど、10年経っても好きな音楽やら芸能人やらは出来んかったな
ネタは無理に集めなくても、話しかけてくる人のネタに「それってどういうこと?」とか「どんな風に?」ってな具合に関心を持てばいいんじゃないか?適当に頷くだけでも変わるかもよ。
知識なくても相手が教えてくれるからそこらへんは気にしなくてもいいよ。
ちなみに俺はそうやってる。
会話や対話をしようとするなら話題はいくらでも出来る
興味のない分野でも「それよく知らないけど、どういうこと?」って訊けば相手が説明してくれる
それに関心を持ったふりをして話を合わせていけばいいだけ
今はスマホで探しながら情報を得ることだって出来るし(勿論、スマホを見ながらの会話は不快に思う人もいるので注意)
私は複合型だから純INTJが適応出来るかは知らないけど
人間関係に興味を持ったINTJなら可能だと思う
自分は一つのことに取り付かれる時がある
そのせいで今日同じ話題と質問繰り返して怒らせてしまった
ロボットのようなINTJでも他人から怒られると萎えるな
人の考えてることは大体わかるけれど感情には鈍感な気がする。実際親しくなればなるほど冷たいと言われる(家族含め)。
あるある過ぎる
合理的だと対人関係で孤独感しかねえ
合理主義だと大抵理屈ぽいって言われるし変わり者扱いされる。
あと感情表現がNTは苦手らしく、事実俺もそうだから、人が自分にしてくれた行為とかを素直に喜べない。
というよりは喜び方がわからないから薄い反応になる。
対人関係だとまずプラスに働かない。
まあ本当に優れた合理主義者なら感情表現系も上手くやれますからね
人を動かすには感情に訴えるのがもっとも効果的なんですから
>>411
そう、だから初対面の人や知り合いからはすごく愛想がいいと思われてるっぽい。
生身の人間の感情には疎いのに映画やドラマを見ると普通に感動したり泣いたりするしFとTを行ったり来たりしてるのかも
特に内容のない会話も関係を良くする→その後色々やりやすくなるということがあるのはわかっているけど
自分に余裕がない時はどうもそういう会話に付き合うことが出来なくなる
感情表現は同じく苦手だ。
言葉を尽くすことは出来るけれどなんだか表情や滲み出る雰囲気が足りていないみたい
上手くやれないんだよ
薄い反応ばかり
内容は伝わるが、気持ちが全然伝わらないw
初めてこのスレに来たけれど、私がいる…。
仲間に初めて会えました・゜・(ノД`)・゜・
うわー居心地いい
intjのtエピソード教えてください
なんか冷静と言われてるらしいけどどうなん?
それと
完全ならtだとどんな感じになるか聞いてみたい、居るならだけど
俺は好きだから続けてる趣味やゲームがあるのでf混じってる。
>>468
俺もFは混じってるけど、人の気持ちがわからないってやつだな。それで完全なF型の人を泣かせちゃったことがある。今は反省してるけどね。
>>468
普通に喋ってるつもりなのに上から目線と言われたことあるな
わかる。冷たいともいわれる
「なんでそんなキツい言い方するの?」とかも
ENTJとかESTJとかTeユーザーにも言えることだけど、
判断が合理的すぎて窮屈さを感じる
ようするに「遊び」が無い
答えは一つだけ、それ以外は認めない! みたいな
そこから発生するのが「上から目線」「冷たい」「キツい」なんだと思う
それはそれで良い個性だと思うし否定はしないけど
俺はしばしば面従腹背しております、とだけ言っておきます
>>473
あるある
落としどころとしては
「面従腹背」するしかないね
どうせ他人に言っても納得しないから
金もうけとかで成功するしか道はないよ
自分のことを普通に話していても聞いてる人から「なんか他人事みたいだね」と言われる
診断を先月受けたが、周りからintjっぽいと言われたのは、踏切や横断歩道(それなりに長い)は間に合うなら走ること。自分としては待ってる時間が暇だから。他には上下関係・同調圧力に嫌悪感があったり、もう打ち解けて話してるつもりでも他人行儀に聞こえるらしい。
幼稚園~小学生の頃、理由が分からないと実行したくない子供だった。「よく分からないけどみんながそうしているから」っていうのがすごく抵抗があった。
他と違うアプローチで成功させたいのか、というとその方法が合ってると思えば他と同じ方法をとる。
この心理が何なのかこの板を読んで思った
なんで俺がいっぱいいるんだ?
intjからisfjに心理構造を転移させた
esfpになるとメタ認知ができなくなるって書いたけど
isfjは一応、感情に支配されがちなんだけど感情のメタ認知は可能な心理構造なんだよな
intjは感情のメタ認知が不得手で知識のメタ認知能力が抜群に高い心理構造
isfjになるともはや知識のメタ認知は苦行以外の何者でもない
>intjは感情のメタ認知が不得手で
>知識のメタ認知能力が抜群に高い心理構造
それはある
全レス俺がしてるみたいで震える
INTJタイプの友達が居たら楽しそうだな
誰か俺と友達になってくれww
>>527
だが断る
>>529
泣いたw
>>530
っ【ハンケチ】
INTJ同士で考えが近い分
同族嫌悪になる恐れもあると思うよ
>>528
あー、それはあり得るな
ちょっと違う方が何かといいのかもしれないね
お互いに何か異なる尊敬出来る点があるのは大事だと思う
じゃないと性格や考え方が似ていてその点に目新しさがないんだから相手に対する興味を維持していられなくない?
あるいは性格云々以上に全体の雰囲気等含めた相性が合って居心地が良いとかなら付き合えるのでは
譲れない点?とかっていうのがINTJにはあるから
そこが重ならなければうまく付き合えると思うがどうだろうか
INTJの恋愛について
恋愛においては、きっかけとしてある程度、共感を示すことや、 温かみのある感情表現、 華やかな演出が必要になるわけですが、 INTJは、なかなかそのことに慣れていないかもしれません。
もし、相手のことを高く評価していても、それを口に出す必要を感じていないことがよくあります。
それよりも、安全や安定を守ったり、実際的な問題解決を通して、愛情を持っていることとします。
しかし、相手の方はそのことを理解する必要があります。
第三の心理機能である 内向的感情 は心の調和に関連しており、 愛情を抱いた相手には忠実で献身的になろうとするわけですが、 内向性であるので、その強い思いは、普段は内に守られることになります。
それはときどき 外向的思考 もしくは、 外向的感覚 もしくはその協働 の働きとして、表に出てくることになります。
感情を交えず合理的判断をし、危険を避け安全を確保すること、 もしくは、観察による注意か実質的な行動によって愛情が示されるのです。 しかし、 それが愛情と理解されることは稀なことです。 それをそれと容易に見抜くタイプは幸いにも存在しますが。
相手の方は、 甘く優しい言葉で愛情表現することが自然にできない悲しいサガを理解しましょう。
知性的な話題を共有できる場合は、 とりわけ親密な関係を保つことができるでしょう。
もしくは、あまり深く考えないながらも、素直に感情表現をし、 相手の心を第一に捉え、愛情を浴びせまくることのできる人間ならうまくゆきます。
双対関係 にあるESFJや、 活発化する関係 にあるISFP、 そして鏡像関係 にあるENTP は少なからずいるはずなので参考までにどうぞ。
mbti-reflection.clubより
![]() | このタイプのお友達は第3機能にFi(内向感情)があるので初対面でドライなヤツに見えても長く付き合ってくとチャーミングで味のある内面がじんわりと染み出してくるスルメさんで、結構萌えポイントが多い愛すべきタイプなんですよ? |
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1461269758/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (94)
恋愛は人間関係のドロドロ嫌ってお金と身体だけの関係が一番落ち着く。
冷徹捉えられるけど、一度は忠告して義理を果たしたら失敗しようが後は無関心。
特に後手後手のどうしようもない状況は大嫌いで、最初に詰みを回避するとこから始める傾向かな。
他人に興味がない。
(≒興味が持てそうな人がいない≒興味の範囲が狭い。≒周りに対して面白いと思うことがない≒)つまらなそう。
と結局、見えるらしい。
大して、興味のないことに、フリで愛想よくしないといけない?あほらし。
で、ぼっち上等!です。
INTJは人の気持ちがわからず冷たく一人が好き
IXFJは過剰適応気味なアスペルガー
EXTJは積極奇異的なアスペルガー
まぁ楽しいけど
mbtiじゃなくてアスペの特性分類だよな
友人を選ぶ基準とか、付き合い方など、教えて下さい。
医者にかかりましょう
親友か分からないけど、お気に入りのお店に大体何時も同じ時間帯に居るからお互い顔を覚えた。
レジ並んでるとき何気ないことから会話になって次から見かけたら挨拶したりするようになる。で、連絡先を交換しなくても大体同じ時間帯に訪れて顔を合わせる感じですね。
友人は特に選んでませんでした。あまり関りが無いと勝手に疎遠になります。
学校のクラスメイトみたいに用意された環境に同じく用意された人とは、あまり友人が出来なかったですね。同好会とかは好きな物が同じだったから学年・クラス・性別関係なく付き合いがあったぐらいですね。
付き合い方は最初に会話を交わしたら後は流れで。また、お互いのことにあまり踏み込まない感じですね。
相手が自分の求める要求水準に届いてないと、イライラが募ってくる可能性ある。
そのせいで、一人の方が気楽だわってなるんだろうな。
聞かないでしょ
匿名に理性があるところじゃない
人間だけ特別扱いはされない
これらの違いは「孤高の一匹狼」か「野性味溢れる一匹狼」って感じなのかね
それはそれで議論が楽しくなりそうだw
エニアグラムだとタイプ1かタイプ3のイメージ
ニコニコ良い人ぶっているが、人に合わせられないので仕方ない。感情を引き出そうと攻撃的なコミュニケーションしかしない人には
目の前から消えてもらう
喧嘩弱いのに※15みたいに「目の前から消えろ」って直球で言っちゃって、袋叩きにあう…そんな人ならごく少数居たかな、と。
さらにアニオタだったらアニメキャラ口調ぽかったり、なんだか薄っぺらく見えてしまうんだよなあ。
喧嘩弱いけど(そもそも喧嘩できない)
似たような状況になることは割とある
当たり前のこと言うのに喧嘩が強い必要はないだろ
INTJじゃないけど
その当たり前が喧嘩の合図なんだよなあ…ってことがわかってないって事よな。
喧嘩が強い必要はないけど、ただ殴られて終わるだけだね。自業自得…
ってINTJじゃないのかよww
雰囲気も墓地が似合う感じ。
教えて下さって、ありがとうございます。
やっぱり、趣味趣向の近しい人だと落ち着きますよね。
私もそういう感じです。
アクティブな方ではないし、べったりじゃないつきあい方がいいー
時々、親とかに心配されるので、ちょっと安心。なんでも、丁度良さって、人それぞれですよね
おとなしくて発言しないのに成績はトップクラス
多分INTJ
相手ににこういうことですって説明しても、何を言っているのかわからない
っていうのがある。
それワイやで~
具体的に言うと、恋人と一緒にいたいけどその時間はたった10分間程度でいい、みたいな感じ
あまり関わりすぎるとストレスになる
何で?何で?何で?だからか
何で?何でわからないの?
たまにはちょっと演技するか……
頭ん中これだけ
ぐう分かる
人並みに表面的な付き合いはするが、継続的な交際ができるのは関心領域が一致する場合のみ。
友情や愛情というより、知的好奇心の刺激が何よりの快楽なので、それを刺激するパートナーを求める。
ENTPは遊び友達、INTPは恋人にいた。
私やん
女のINTJです。生まれてこの方恋愛した事ない
好きって何?って思ってしまってそこで止まる。性的なものに対して嫌悪感に近いものがある。
自分から話しかけることはほぼ無いけど、自分が興味を持って研究してるテーマについて話してる人がいると混ざりたくてめちゃめちゃ聞き耳立ててたりする(でも自分からは行かない。脳内でいやそれは…とか混ざってる←痛い)
合う人は物凄く合うけど基本的にほぼいない。
だから人に会うと疲れる。
家に帰ってきて凄く落ち着く。
恋愛、結婚以前に人と四六時中一緒にいる、まして住むとか無理だと思う。
私のやり方できないやん、って。
ソクラテス
これだわ
「友達」と「仲間」との違いは共通の目標があるかどうか、あるのが仲間
と聞いたことがあって、それが本当なら私は仲間はできるが友達はできない
趣味なり仕事なりを仲良く一緒にやるのは楽しいけど特に用事もなく会ったりLINEしたりは苦痛
もう友達作るのは諦めたわ
ナカーマ(^^)人(^^)
そんな、感じですよね!!
私は、同じ興味の対象について、共感するっていうより、その対象について議論することができるっていうのが楽しい。
知的好奇心満たされるときが至福。
あと、自分さえ、観察対象。(感情が薄いからかな?)怒ったり、泣いたりしてる人見ると??てなる。なんで、そんなことくらいで怒ったりしてん?て
しかし、自分と似たような人見つけると、嬉しいのは、なんでなんだろう??
この性格診断って、病気や障害としてのラベルは無しで個体そのものの性質を深くみる、という事か。
いいじゃん、見直したかも。
関係を壊すことになりかねないので
相手にされるされない以前に
大切に思っている人ほど、アクション起こせない。あれ?みんなそうか…
でもそれぞれの分野で自分並みの研究している人間達がいるならば是非情報交換したいね。
ちなみに俺は武術も人に教える位の腕なので口も手も強いタイプだ。
恋愛は確かに恋人がいても正直月に一度か二度会う位でいいな、結婚も寝室は別々がいい、と言うか単身赴任辺りがベストかな。
まず人間関係の基礎で※9の部分が邪魔をする
更に恋愛中の人間が陥る心理状態に興味はあっても恋愛そのものに興味を持てない
また自分と付き合った相手が恋愛における旨みを得られるかどうかを考えると
積極的に恋愛をしようとは思わないというのが本当の所だな
紆余曲折あって今は尽くしつつも適度に放っておいてくれるタイプと結婚しているけど
向こうは何を楽しんでいるのか正直理解はできていない
レベルの低い奴と関わるくらいなら、1人の方が良いし、仕事もすぐに終わる
以外と自分の正反対の性格にグイグイ来られたら可能性はありかも。
に喧伝するわりには結局本能的であるし
恋愛はまるで美しい物のように喧伝されている割には結局本能的
尊敬できるところのある人たちで、会うとそれなりに楽しく過ごせる
寂しいという感覚がよくわからない
静かだから一人でいるのが好きだし旅行も一人で出かける
博物館とか科学館が特に好き
大体の集まりで変り者と言われてきた
intjの説明を読んですごくしっくり来ました
この記事も凄く共感できるとこが多い
というか、まず特徴を知りたいとは思ってるけど中々リアルでお見えしない。
認知的脱抑制だから雑音もがっつり拾っちゃって人の会話にフォーカスするのが困難だし(カクテルパーティー効果が薄い)
過度激動で人の多いところに行くと情報多過ぎて満身創痍になるから
省エネ淡白になってるだけだぞ
休日の睡眠時間はアホほど長いしな
勤務時間は過集中ぎみ
私語?なにそれ美味しいの
こんなの何かの病気と言われたほうが治療法とかいうものに賭けることが出来た気がする
理想的な生活ですね~
気の合う親友が2~3人いるの、羨ましいです。
寂しいとかはあまりないけど、自分と話が合う人が近くにいればな。と思う今日この頃。
私は味わうために小停止してたんだけど、母には美味しく食べているようには見えなかったそうだ
口に入れた瞬間おいしい!って言うのは変だし、きちんと吟味した後で「おいしい」って感想言ったけど…INTJってこういうところのズレがあるのかな、と
あるあるなんでしょうか?
私も子供のころ、絵本を読んでもらっていたら、親にブチギレられたことあります。
真面目に聞いているつもりだったのですが、
楽しそうに聞いてないのが不満だったらしく。
おかげで、性格歪みまくりです(白目)
経験から初対面の人には仲良くしようと接するんだけど続けるのが無理すぎて結局人間関係最悪に陥る・・・w 腹を割って話すと意外な部分が見えて「へー!」って感心することもあるけど、大体は言動を観察(なんて大袈裟なものでもなく一緒にいる時間があるだけで十分)でその人の本質や傾向は大まかだけど掴める
相手の意図や要求とそこに至る心理的な構造も大体わかるからそれが自分の義務の枠から外れている場合は「はいはいそうなんだね」って自分の中だけで納得して適当にあしらうか、スルーしちゃう。わかっていても対応してあげれば多少なりとも違うんだろうけど、それ自体が無駄・無意味と思ってしまうから行動に移せない・・・仕事とか、義務の枠内でのことなら対応するんだけど・・・
恋人欲しいけど、一緒にいる時間は長過ぎないほうがいいし、もし結婚しても別居状態で必要なときだけ会うのが理想とか思ってるけど、そんなの許容してくれる人いないと思うし子供の発育を考えると最悪だろうから恋人作りは無理なんじゃないかと思ってる。友達がいても、2~3年に1回、近況が聞ければそれで十分だし、極端な話、幸せに生きてるなら数十年単位で会わなくても特に問題ない・・・
長文失礼。
まさに自分で吹き出してしまった
私は演技の時間も多めにとってるけど
esfp,enfpisfp,infpが好き
ミニマリスト
本の虫
運動は合理的だからする
普段は他者の行動や言葉に疑いというか分析を加えることを自動的にやっちゃうんだけどそれが凄い疲れの原因になってる
そういう分析をする必要がない人、純粋にリスペクトできたり信頼がおける人が親友にあたる人になる
俺もそう思っていたけど、距離が近くなると衝動的だったり筋道の通らない言動や行動に我慢できなくなって破綻する可能性が高いよ
決断しない事を決断する彼らの特性を抱えきれるならESFJ並に親和性があるかもと期待したが
INTJにとってそれは相当心が成長しないと難しい事だと感じた
せっかちが嫌いだから
intjの分類でいいのかな
世の中のためにそれは賢明でないことから信号とか電車は待つという判断を取ってるけどこんな人いる?
せっかちが嫌いというような感情で判断する人は少なそう
電車に急いで飛び乗る必要性…例えば早めに着いてその時間を有効的に使うプランがあるなど
次を待つ必要性…例えば座れるだとか、走ってエネルギーを消費しないなど
そんな情報を比べて合理的な判断を行うのがINTJっぽい
※58
子供を世の中に適応させる教育の一環という事ならINTJっぽいが
世の中のルールがこうだからこうしてるとなるとINTJっぽくない
そう、言葉足らずだったけど、せっかちが嫌いなのは危険性や、エネルギーの消費、事故に遭うとその後の処置や費用もかかる。その面で効率が悪いから嫌いなんだ。
子供の教育での交通ルールを守るということでもね。
子供が真似してしまうとこれからの世の中が悪い方向に行く可能性が高まるということで大人達が見本となって交通ルールを守るべきと思う。事故は起こるし、費用もかかるのでそれらを考えての判断
電車も人とのトラブルが起こりかねないし。
サンキューです。
信用できるかどうかは重要ですよね。
あ、そんな観点から見てるからっていうのもあるのかな。少しコミュ強の人に苦手意識あるのは。(と、自分の気持ちに気づいてみる。)
jの奴って既存の常識に囚われてるんだろ
特に26、43、49。
恋愛は難しいよね。モテるけど優先順位低すぎて全然ないよ。
んでもって何故か敵対心あると勘違いされて誰かしらに嫌われるしね。
上の人(J批判)はザックリ言って世の半数を敵にまわしたな?
行動は現実に則すだけであって発想は割とフリーじゃないかなNあるし。Jは発想を極力は机上で済ませたくない傾向。
そんなのに騙されるような人たちじゃないような…
相手の話はどうでもいい内容ばかりだし、こちらの話は理解してくれないし、性的な目的以外で一緒に過ごす価値が無い。時間、精神、金銭の消耗に対して得られるものが釣り合わないよね。
好き好きオーラ出しまくりの感情タイプに押されると弱いのは事実
ただし深い部分で繋がれない事を察知すると即破綻する
子供欲しい以外で結婚するINTJいるのか?
子供もいらない
自分が優先
アホばっか、いろんなのやって総合的に判断しろ
見てる方もつまんねぇんだよ
INFPは感情を表に出さないで自分の中で処理できるし
逆にINTJの苦手な感情理解にはF型としてかつ感情的にならずにアドバイスできそうだし
INFPの欠点であるT eに対しては共感より『こうやるんだよ』って実利的なサポートをしてくれた方がありがたいし
お互いにプライベートまでは侵入せずに話し相手やサポーターになれる程よい距離感でいれそう
でも両方とも内向型だから巡り会えなさそう
俺が一番仲がいいのが姉である理由は、これか。
INFPの姉がいることに感謝。
このまとめでこの書き込みじゃあ、シスコンだと思われそう。
気分を害した方がいらっしゃったなら申し訳ない。
あんなもので人間をまともに理解できているという錯覚を起こし固執するころがいかにも発達っぽい。
恋愛は必要性があればするという程度でいいと思ったよ。必要無いなら必要無いんだ、世間も全てどうでもいい。
どこかのコメントで、恋人にする人の基準はどうすべきかという話が出ていた気がするけど、現時点で思うのは「話を聞いて理解する気がある人間かどうか」だと思ったよ。
基本、INTJは真逆の感情タイプに救われることがあると思っているんだけど、感情優位の人間であってもそもそも話を聞く気がない人間と聞いて理解しようとする人間がいる。後者となら長く仲良くいられると思う。
ただし、感情優位には、深いというかINTJの面倒臭い議論にはついていけない人が大半だから、似た性格型の友人が別にいた方がいい。自分の場合はそれで均衡が取れている。
他人は他人、なぜそれに従わないのか
そんな疑問を持ち続けて生きている
心の安寧のために他人と迎合して生きていく愚かしさを
悟り自由に自分らしく生きればいいのに
たまに寂しいでもそれでいい
>いやー客観的に自分を見てるようで勉強になるわ。
>ちなみに俺は武術も人に教える位の腕なので口も手も強いタイプだ。
いやー性格の話をする場所でいきなり武術で勘違いイキりアピールする坊やが
他人からどういう風に見えるか客観視してみるといい勉強になるんじゃないかなw
少なくとも、自分を客観視するのが苦手な人間に弁論の強い奴はいないよ。
粗は見えてくるけど治らないものは我慢することになって、愛情がればこそだが相手の心が離れると打つ手がないかったな
上手く行っているときは問題が表面化しなかったが立場がピンチな時になると一気に崩壊した感じかも
コミュ障だと理じゃなく感情になると滅法弱い
ペットはヤバい寿命以外は家族としては完璧過ぎるから気を付けろ
私は予定を空け電車に乗り、何を聞かされてんだ?
「それが普通だから」なら何故いちいち話す?と思ってしまう
自分でもびっくりするくらい疲れる
結局残ってる友人はみんな手に職つけてたり、趣味にエネルギー注いでオタクの域に入ってたり
恋愛は難儀したというか難儀させたと思う
夫にはその点申し訳ないと思ってる・・・合理性が裏目に出て・・・
相手の考え感情のベクトルを捉えた上で双方向的に文脈を作るんだよ。
全部「。」で完結してる。
落ち着きがありすぎていかにもINTJって感じがして面白いwww
前職で苦手な人がいたんだが、その人は人の世話を焼きたがるタイプだった。それでこちらのリアクションが薄いのが可愛くないと思ったらしい。今思うと、ただのお局スピリットじゃなくて、相性が悪かったんだな。
なんとか人に少しでも興味を持つ(なぜこの人はこういう人なのか?あくまで分析的にだが)、そして、すごいですね!とオーバーアクションをすること、相手の言うことを正論で否定しない、で少し対人関係をよくできたと思う。
今はなんとか結婚はできたけど、自由時間はお互いに趣味に没頭してる。隣の部屋同士にいて、ドアは空いてる、心の距離もそんな感じだけど、居心地いいよ。
その子に考えるなと抱きしめられたい!
そして今日も一人でケンタッキー
僕が人間というものに対して退屈していた理由は、時間的コストに対するリターンが少ないからだ。それよりも勉強をしてよりうまく仕事を運用できる方法を考えたほうが得だ。と考えていた。
しかし、あらゆる物事は人間が作り出している。周りのビルや、給料や、エンターテインメントなど。仕事を抽出して考えれば、社長だろうが、サラリーマンだろうが、お金を払ってくれる人がいなければ成り立たない。仮に人間のいない世界を想定した場合、お金なんてものはそもそも存在しないだろう(仮想世界でのAIとの社会活動は興味深い考察対象ではあるが)。
だから、ヒューマンファーストで考えるようした。これだけ自分の納得いくまで論理的に追求することで、やっと人間の価値を認識して、人と関わる事ができるようになった。