「ゲーム依存症」の取材に行ったら「あなたもです」と言われた話
「ゲーム依存症の予備軍ですね」。
4月下旬、取材で話を聞きに行った病院で、自分自身のゲームとの付き合い方を説明すると、医師は苦笑いしながら告げた。
31歳、まさか社会人の自分が、依存症予備軍とは……。
自分の体験を振り返りながら、ゲーム依存が広がる背景や現状を聞いた。(朝日新聞文化くらし報道部記者・山本恭介)
はまることはないと自信を持っていた
話を聞いたのは、日本で最初にネット依存外来を開いた国立病院機構・久里浜医療センター(神奈川県横須賀市)の中山秀紀医師。
私は、昨年7月、任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を買った。
ゲーム機を買ったのは高校以来。品薄とのニュースを見て興味本位で購入したが、社会人となった今、はまることはないと自信を持っていた。その時点では……。
オンラインゲームの落とし穴
一緒に買ったシューティングオンラインゲーム「スプラトゥーン2」は、4対4のチームに分かれ、違う色のインクを塗り合い、最後に塗った面積が広いチームが勝利というのが基本的なルール。
まず驚いたのは、ゲーム機をインターネットとつなぎ、リアルタイムで世界の人たちと協力、対戦ができるオンライン機能だ。
高校時代に遊んだゲームは、一度クリアしたら終わりで、「ゴール」があった。ただ、今回買ったゲームはインターネットを通じてゲーム内容が毎週のように更新されて、終わりがない。
ステージや武器が追加されるたび、「少し試してみるか」とついついゲームのスイッチを入れた。
ゲームを始めるのは仕事を終えた深夜から。1試合3~5分だが、「もう1試合だけ」と続け、気づくと深夜3時。朝も仕事で6時前に起き、昼間は眠気との戦いに。
休日は一日中遊び、習慣だったランニングや筋トレの時間も減った。2人で暮らす妻との遠出も少なくなった。
一方、試合で負けが続くとイライラし、コントローラーを投げそうになったことも多かった。妻には、ゲーム中は怖いから声をかけたくないと言われた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000003-withnews-sci
スポンサーリンク
12: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:32:44.88 ID:baV48tKR0
自分もそうだわ
仕事から帰って来るのが22時ぐらいだから
気が付いたら2時までやってることが多い
仕事から帰って来るのが22時ぐらいだから
気が付いたら2時までやってることが多い
11: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:32:08.67 ID:I3BuN0xX0
悪質だな
ゲームが社会をダメにするとはよくいったもんだ
ゲームが社会をダメにするとはよくいったもんだ
3: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:23:50.63 ID:mrS9y0bY0
依存症にできるくらい面白いゲーム作る任天堂すげえな
8: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:28:53.93 ID:mrS9y0bY0
スマホゲーと根本的に違うのは
ガチャや射幸心を煽り立ててゲームにハマらせるんじゃなくて
純粋にゲームの面白さだけで依存症にさせてしまうほど面白いって事
この場合本人が失うのは時間だけ
マジですげえことだと思う
ガチャや射幸心を煽り立ててゲームにハマらせるんじゃなくて
純粋にゲームの面白さだけで依存症にさせてしまうほど面白いって事
この場合本人が失うのは時間だけ
マジですげえことだと思う
7: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:26:26.82 ID:FjIsYy4xp
スプラトゥーンやるとキレそうになるのはわかる
ガチアサリは特に
ガチアサリは特に
10: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:31:58.74 ID:6DWy5efkx
31歳てPS直撃世代だろうに・・
14: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:34:49.52 ID:YCWl/sdOM
依存症は恐ろしいな
スプラトゥーンならまだマシかも知れん
ただ、ギャンブル、酒、女、ドラックよりソーシャルゲームは別だが
スプラトゥーンならまだマシかも知れん
ただ、ギャンブル、酒、女、ドラックよりソーシャルゲームは別だが
16: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:37:01.88 ID:mrS9y0bY0
>>14
こんなん健全君もいいとこでしょ
ゲームが楽しいからゲームやるってだけの話だよ
MM0とかと違ってチャットとかのゲーム以外の「逃げ」の部分が一切ない
純粋にゲームだけでこんだけ熱中させてしまうってのはマジですげえと思うよ
こんなん健全君もいいとこでしょ
ゲームが楽しいからゲームやるってだけの話だよ
MM0とかと違ってチャットとかのゲーム以外の「逃げ」の部分が一切ない
純粋にゲームだけでこんだけ熱中させてしまうってのはマジですげえと思うよ
15: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:35:02.19 ID:UATrc9mp0
ゲームを始めるのは仕事を終えた深夜から。
1試合3~5分だが、「もう1試合だけ」と続け、気づくと深夜3時。
朝も仕事で6時前に起き、昼間は眠気との戦いに。
休日は一日中遊び、習慣だったランニングや筋トレの時間も減った。
2人で暮らす妻との遠出も少なくなった。
一方、試合で負けが続くとイライラし、コントローラーを投げそうになったことも多かった。
妻には、ゲーム中は怖いから声をかけたくないと言われた。
単に自制が出来てないだけじゃんかwwwwww
オレもスイッチを買ったが
こんなMMO並みにハマるもん?
1試合3~5分だが、「もう1試合だけ」と続け、気づくと深夜3時。
朝も仕事で6時前に起き、昼間は眠気との戦いに。
休日は一日中遊び、習慣だったランニングや筋トレの時間も減った。
2人で暮らす妻との遠出も少なくなった。
一方、試合で負けが続くとイライラし、コントローラーを投げそうになったことも多かった。
妻には、ゲーム中は怖いから声をかけたくないと言われた。
単に自制が出来てないだけじゃんかwwwwww
オレもスイッチを買ったが
こんなMMO並みにハマるもん?
17: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:37:48.19 ID:wQ1mLLkOd
>>15
サイクルが短いほうがリピートかけやすくて、トータルで長丁場になりやすいんだよ
俺もROやFF11やってたけど、あっちは二時間拘束とかで疲れ果てやすいから
もうワンセット!ができない
サイクルが短いほうがリピートかけやすくて、トータルで長丁場になりやすいんだよ
俺もROやFF11やってたけど、あっちは二時間拘束とかで疲れ果てやすいから
もうワンセット!ができない
65: 名無しさん 2018/05/15(火) 10:05:30.47 ID:6PU9iLC6M
>>17
終わりが見えないのは終わりなんだよな
終わりが見え安いのは、いつでも辞められるから辞めどきが分からない
終わりが見えないのは終わりなんだよな
終わりが見え安いのは、いつでも辞められるから辞めどきが分からない
18: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:38:48.80 ID:Om9PsY5h0
>>15
人によっては2だけで既にプレイ時間2000越えてるなんてのも居るみたいだし
まあ自制心が足りないのはごもっとも
人によっては2だけで既にプレイ時間2000越えてるなんてのも居るみたいだし
まあ自制心が足りないのはごもっとも
20: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:39:44.76 ID:LSSQaFGp0
>>15
1試合短いし移動も打ち合いもそれなりに早いからな
リピート性の高さはWiiUの頃から言われてたな
1試合短いし移動も打ち合いもそれなりに早いからな
リピート性の高さはWiiUの頃から言われてたな
21: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:39:48.05 ID:YCWl/sdOM
ガキの頃、ゲームをやり込んだからかも知れんが
スプラトゥーンは全くはまらなかった
ソーシャルゲームやネトゲも、進展が遅かったり、課金で割りが合わないと分かってしまうから程々になるな、ゲーム初心者ほどハマり易いんだろう
スプラトゥーンは全くはまらなかった
ソーシャルゲームやネトゲも、進展が遅かったり、課金で割りが合わないと分かってしまうから程々になるな、ゲーム初心者ほどハマり易いんだろう
23: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:41:25.70 ID:Eqemhom1r
こういう奴のために見守り機能があるんやなって
168: 名無しさん 2018/05/15(火) 14:01:38.23 ID:mONJcrwF0
>>23
これ
奥さんが管理したらええで
これ
奥さんが管理したらええで
25: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:41:31.23 ID:QorU9N/k0
ゲームやってコントローラ投げるのはDV予備軍だと俺は思ってる
暴言や死ね連呼やイライラはメンタルが子供な証拠
お酒の次に本性出やすい
暴言や死ね連呼やイライラはメンタルが子供な証拠
お酒の次に本性出やすい
37: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:48:09.55 ID:wQ1mLLkOd
>>25
キルされてマウスぶん投げるかゲラゲラ笑うかってのは
それまでのリアルでの生きざまが反映されるからなぁ
キルされてマウスぶん投げるかゲラゲラ笑うかってのは
それまでのリアルでの生きざまが反映されるからなぁ
26: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:41:32.87 ID:S14b3HeZd
イカは「後3分…後3分…」でハマるからしゃーない
28: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:43:02.56 ID:JIArzCwua
面白いのがいけない
27: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:42:26.34 ID:BW637+kQr
「夢中になる」「ハマる」「虜になる」と言われてただけのものを
「依存性」と表現してるだけで、指してる状況は変わってない
そして、「依存」が必ずしも悪であって排除すべき事なのかどうかは
落ち着いて考える必要があると思うね
「依存性」と表現してるだけで、指してる状況は変わってない
そして、「依存」が必ずしも悪であって排除すべき事なのかどうかは
落ち着いて考える必要があると思うね
30: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:45:23.89 ID:QorU9N/k0
嫁怖がらせてる時点で夫としても未熟者
古くは野球中継の結果次第で不機嫌になる親父と同じ
古くは野球中継の結果次第で不機嫌になる親父と同じ
33: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:46:46.50 ID:gvV0Mw+fM
数分で終わる試合を二つのマップを交互に数時間やってるんでしょ
脳死してなきゃできないよね
脳死してなきゃできないよね
35: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:46:59.24 ID:mrS9y0bY0
面白すぎて依存症になっちゃいましたーって
ゲーム制作者からしたら最高の賛辞でしょこんなん
お前の映画面白すぎて50回見に行ったぜみたいなもんよ
ゲーム制作者からしたら最高の賛辞でしょこんなん
お前の映画面白すぎて50回見に行ったぜみたいなもんよ
43: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:52:01.60 ID:j7opQHjx0
スプラやってるけど、たかがゲームでイライラするやつはゲーム依存症とか以前に問題があるわ
49: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:54:08.67 ID:iEPC5669M
>>43
対戦してる以上たかがゲームって言われてもなぁ
負けて悔しいって思わないならそこまではまれてない
対戦してる以上たかがゲームって言われてもなぁ
負けて悔しいって思わないならそこまではまれてない
47: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:53:55.23 ID:N/bQf7+K0
またゲームのネガキャンかよマスゴミ
51: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:55:16.08 ID:Bz5ysoLCM
ゲームというより元の人格に問題があるだろ
スプラトゥーンやってる人間が全員時間の管理をできなくなり、怒りっぽい性格に変化するのか?違うだろ?
スプラトゥーンやってる人間が全員時間の管理をできなくなり、怒りっぽい性格に変化するのか?違うだろ?
54: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:57:19.61 ID:UA+a9sWn0
朝日なんかによくあるこういうルポ記事見ていつも思うんだけど
お前の事情どうでもいい
なんで自分個人に起きたことさも重大事件みたいに書いて仕事になると思ってるんだ
ブログかtwitterにでも吐き出してろよ
お前の事情どうでもいい
なんで自分個人に起きたことさも重大事件みたいに書いて仕事になると思ってるんだ
ブログかtwitterにでも吐き出してろよ
55: 名無しさん 2018/05/15(火) 09:57:23.82 ID:sMluLmXy0
記事主はゲーセンで対戦格闘もやった事無い世代なのかな
63: 名無しさん 2018/05/15(火) 10:05:04.38 ID:YocxB2pca
>>1
みまもりswitch入れたら解決やん
それで自制できないなら
奥さんのスマホにみまもりswitch入れてもらったらいい
みまもりswitch入れたら解決やん
それで自制できないなら
奥さんのスマホにみまもりswitch入れてもらったらいい
72: 名無しさん 2018/05/15(火) 10:16:44.40 ID:506cmvixM
>>63
記事にみまもりswitchのこと入れてないのは記者が無能だね
こういう機能をつけないといけないぐらい依存性が高いと
もってけるのに
記事にみまもりswitchのこと入れてないのは記者が無能だね
こういう機能をつけないといけないぐらい依存性が高いと
もってけるのに
66: 名無しさん 2018/05/15(火) 10:07:07.59 ID:RE2XUXgXa
みまもりswitch使って、一日2時間にして、時間過ぎたら遊べなくするとか抑制方法はいくらでもある。
70: 名無しさん 2018/05/15(火) 10:14:25.68 ID:cTgC0F+yd
どんな行動も依存症予備軍言われる時代だから気にするな
69: 名無しさん 2018/05/15(火) 10:14:08.57 ID:YDRBqbXVd
ゲームならまだましっしょ
俺の元カノとか男に依存してやべーことになってるし
俺の元カノとか男に依存してやべーことになってるし
81: 名無しさん 2018/05/15(火) 10:33:24.08 ID:T08WWoY70
一試合が短いのがほんと沼なんだよなあ
試合終了時しか抜けられないのもリプレイ性を高めてると思う
他対戦ゲーも同様だけど、試合始めちゃったら大抵の人は一段落するまでやるからね
試合終了時しか抜けられないのもリプレイ性を高めてると思う
他対戦ゲーも同様だけど、試合始めちゃったら大抵の人は一段落するまでやるからね
90: 名無しさん 2018/05/15(火) 10:43:12.02 ID:Eqemhom1r
せめて1日2時間までを心掛けるとリアルでもイカでも健全だと思ってる
119: 名無しさん 2018/05/15(火) 11:30:34.59 ID:sPc8dvHgd
俺もあまり人のこと言えないが、コントローラー投げる時点でヤバい
121: 名無しさん 2018/05/15(火) 11:31:06.06 ID:OFEGoaQY0
コントローラーは壊れたら買い直すのに金かかるから投げられないなぁ
123: 名無しさん 2018/05/15(火) 11:32:01.91 ID:QGRANL2ba
>>121
布団をバフッってやってるな
あれならどれだけやっても壊れない
布団をバフッってやってるな
あれならどれだけやっても壊れない
137: 名無しさん 2018/05/15(火) 12:00:14.41 ID:dl/RNxWLM
FF11に出会わなくてよかったな
152: 名無しさん 2018/05/15(火) 12:30:55.36 ID:4m4fRfkOa
イライラするけどまた遊んじゃう中毒性あるんだよな
153: 名無しさん 2018/05/15(火) 12:34:19.62 ID:y2SrsTTm0
負けず嫌いな性格ほどハマる
負けた状態でやめるのが我慢できんから
負けた状態でやめるのが我慢できんから
170: 名無しさん 2018/05/15(火) 14:16:57.16 ID:TvfrPLe00
ポケモンGOも依存症になってる人結構いそう
雨だろうと雪だろうとレイドには人集まるし、EXレイドのために年休取る人もいるくらい
夫婦や家族でやってたりするからまだ平和かもしれないが
雨だろうと雪だろうとレイドには人集まるし、EXレイドのために年休取る人もいるくらい
夫婦や家族でやってたりするからまだ平和かもしれないが
132: 名無しさん 2018/05/15(火) 11:38:40.06 ID:JNbZw4HAa
スプラは中毒性あるからしゃーない
でも妻大事にしろ
でも妻大事にしろ
124: 名無しさん 2018/05/15(火) 11:32:43.98 ID:ViEW/nr/0
2日連続で徹夜したこともあるから、この記者が言ってることはよくわかる
負けたから勝つまでもう1試合
勝ったら勝ったで気持ちいいからあと1試合
これを際限なく繰り返してしまうという
まぁ俺は一人暮らしだからいいけど、結婚してるなら奥さん優先しとけって話だな
負けたから勝つまでもう1試合
勝ったら勝ったで気持ちいいからあと1試合
これを際限なく繰り返してしまうという
まぁ俺は一人暮らしだからいいけど、結婚してるなら奥さん優先しとけって話だな
依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実
posted with amazlet at 18.05.15
デイミアン・トンプソン
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 98,223
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 98,223
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1526343688/
コメント一覧
コメント一覧 (8)
そのなかでゲーム興じる人がいてもおかしくない
会社員が仕事中も我慢できずトイレにこもって遊んだりとかね
この記事はなんか臭いけど、依存というよりそれだけ熱中させる面白さがゲームという遊びにはあるんだよ
でもそんな良ゲーはわずか
視力回復眼球トレしながら、飽きるまでやりゃいいよ
負けて悔しくて荒れるのは勝負事なら何でも同じだよ
子供時代はゲームおもちゃ禁止だったからその反動なのかしらん。
てか、仕事もせずにここんとこゲームしかしてない。睡眠も削ってる。
入院したいけどそんな金ない。
大して面白くなくてもやり続けて止まらないケースある
単調ゲーなんかそのスパイラル多い
ドラクエで延々とかねあつめとかしちゃうもん