no title

脳科学者によると「やる気」は科学的には存在しない概念らしい…

編集部・N:池谷先生、本日は「やる気を出す方法」を求めてやってきました。どうぞよろしくお願いします。

池谷先生:それで言うと、そんな方法はありません。だって、そもそも「やる気」自体が存在しないものですから。

編集部・N:!? いきなり衝撃的な結論が!

池谷先生:いいですか、「やる気」という言葉は、「やる気」のない人間によって創作された虚構なんですよ。今からそれを説明していきますね。

編集部・N:虚構…

池谷先生:人間は、行動を起こすから「やる気」が出てくる生き物なんです。

仕事、勉強、家事などのやらないといけないことは、最初は面倒でも、やりはじめると気分がノッてきて作業がはかどる。そうした行動の結果を「やる気」が出たから…と考えているだけなんですよ。

編集部・N:では、「やる気が出ない」から行動を起こせないというのは…?

池谷先生:それは心理的にありもしない壁を勝手につくっている状態。「やる気が出ない」というのは虚構にすぎません。

だから、面倒なときほどあれこれ考えずに、さっさと始めてしまえばいいんです。「やる気を出すにはどうすれば…」と考えるだけで行動しないことは、時間の無駄でしかありません。

編集部・N:そうだったんですね…

■「行動」があって「感情」が出るのが普通。人間は「やる気」という言葉に翻弄されている

編集部・N:では、「やる気を出す方法」を探すこと自体も無駄なことなんですか?

池谷先生:そうですね。本来「やる気」というのは行動を起こせば自然とついてくるものなので、わざわざ「やる気を出す」ために特別な方法を探す必要はないんです。

人間は言葉が発達したことで、行動の結果にしかすぎないものに対して「やる気」なんて言葉をつくってしまった。それに翻弄されているだけなんです。

編集部・N:「やる気」はそもそも存在しないし、単なる後付けの言葉にすぎないと。

池谷先生:「やる気」以外に関してもこれと同じような現象が見られます。

たとえば、普通は「楽しい」から「笑う」という行動が出ると思われていますが、これも本来的には「笑顔をつくる」と「楽しくなる」なんです。まず行動があって、その後感情が芽生えるんです。

同じ原理で、ガッツポーズという「行動」を取ってみてください。達成感という「気分」が生じるんです。私たちの感情や気分の起点になるのは、脳ではなく身体なんです。

編集部・N:脳が「脳内物質」みたいなものをつくって、そこから感情が生まれるものだと思ってました…

池谷先生:最終的にはそうですけど、そもそも脳にスイッチを入れるのは身体。まずは身体を動かさない限りスイッチは入らないわけです。

(以下省略、つづきはウェブで!)

https://r25.jp/article/540681193689662300


スポンサーリンク



44: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:30:50.64 ID:e8ZSmWzd

はえー目からうろこ


39: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:23:56.74 ID:d803xDiK

おお、これは珍しく正しいこと言ってる。

心身論って因果関係がすべてにおいて逆なんだな。


4: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:03:30.99 ID:shflcAzX

そうそう
モチベーションなんて概念は怠け者が考えた言い訳w


5: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:04:44.33 ID:FdbGS08Y

脳内ホルモンの出方があるじゃない
バカか


83: 名無しさん 2018/05/08(火) 02:34:02.25 ID:DE9JMR+A

>>5
脳科学者もいい加減だよな
なんのためのドーパミンだとききたい


8: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:08:51.51 ID:3OAAZnCk

なんか巧くだまされてる気がする
この脳研究者のやる気の捉え方の問題じゃないか?
ダルいとかいやな雰囲気を昇華すれば行動的になれるじゃん


22: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:42:13.88 ID:+t2SfC0f

>>8
やる気の定義を勝手に決めて、そこから結論を出してるだけだな。
ワラ人形理論だな。


9: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:09:49.74 ID:E592VF6k

やりたいって意欲とやる気は別なのかね


13: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:16:39.97 ID:svvV7es3

>>1
そんなことは分かってるけど、こっちは分かってても行動起こせなくて困ってんだよ
使えねえ学者だな


16: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:27:33.13 ID:XjFtnSHz

いいからとにかく始めろ
何も考えず作業に使うソフトを立ち上げろ


151: 名無しさん 2018/05/08(火) 14:08:57.67 ID:yoe4x5pl

>>16
ですなw
頑張りまーす


21: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:37:03.56 ID:vHQH4bPT

簡単にやる気を出す方法

【完全回答】
馬の目の前ににんじんをぶら下げる。
それに倣って
コノ課題をやったら、お前の大好きなアレを
してよいと御褒美を設定する。
目的がないと本気だせんよ。

「やりはじめると気分がノッて」はないわあ。
そのスタートが切れんからぐずっているのだから。


149: 名無しさん 2018/05/08(火) 13:35:45.70 ID:5Eob6ICT

>>21
それ一人じゃできないよな
仕事やる気でないからはやく人参ください


24: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:50:22.93 ID:YIjzl1HE

普通に「今日は、あの仕事を午前中に片づけてしまおう」って気分の日がある。
逆に、締切に追われて仕方なく始めてもサッパリやる気が出なくて、効率が悪い日もある。
頭の体操見たいなこと言ってごまかさないで欲しい


27: 名無しさん 2018/05/07(月) 22:56:58.06 ID:eQ9vHMXn

やる気っていうのは気分じゃなくて、性格的なものなんじゃないかな。


29: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:02:11.80 ID:RFak2kko

利益と結びついてるかどうかだな


33: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:08:46.67 ID:i7d/VRVY

やる気=ドーパミン


34: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:10:01.37 ID:SGYGv9Iq

池谷裕二先生の本は読みやすくて面白かったけど、無いことを証明しだしちゃったの??


36: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:18:28.26 ID:NmrXzFEH

お前の思ってるやる気と俺の思ってるやる気は違うもののようだな


40: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:24:25.51 ID:+NIru16o

それ言い始めると心とか意識なんて錯覚とさえ言えちゃうわけだからさ


46: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:33:53.30 ID:o1UHNaRY

何もやる気なくても
部屋にゴキが出たら必ず仕留めようとやる気が出るぞ


47: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:37:23.27 ID:rszhr3FU

行動する人とそうでない人のメンタルに違いはないってことなの?


206: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:19:00.23 ID:AXIpoP8T

>>47
(≧∇≦)b


49: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:40:37.99 ID:Tjavxjsm

高速で指パッチンしてみろ、
ノリノリになるぞ


50: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:41:16.69 ID:AEbH0IPU

養老 これに加えて、もう一つ面倒なのは、意識は後追いだということが証明されてきている点です。
たとえば、水を飲みたいから水を飲むと皆さんは思っているけれど、実はそうじゃなくて、
脳機能が先に水を飲むほうに向かって動き出した半秒後に水を飲みたいという意識が出る。
だから、頭の中でああしたい、こうしたいという欲求が起こることは、やむを得ない。
脳が勝手に動くんだから。だけどそれを止めることはできる。
つまり、「モーゼの十戒」は全部してはならないことになる。


53: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:44:16.52 ID:eAnrIeY4

蓋を開けたら、単なる「言葉遊び」の俗流行動主義だった。


57: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:53:01.44 ID:DPbdvCrN

やる気はあるんだけど行動できない
やる気は行動を起こさせてくれるものではない
やる気の正体は妄想だよw


59: 名無しさん 2018/05/07(月) 23:56:19.56 ID:de1ibiSY

森田療法がこれか


60: 名無しさん 2018/05/08(火) 00:06:40.92 ID:8Xh7Y/ws

「作業興奮」でググれ 


画像
61: 名無しさん 2018/05/08(火) 00:07:20.69 ID:JyKgilkN

ドーパミンは通称、やる気ホルモン。
統合失調症は、ドーパミン過剰が、原因であると言われ、向精神薬の多くがドーパミン抑制的に作用する。

うつ病の治療薬、抗欝薬は、主にセロトニン神経系を対象に作用する。
ただ、患者本人の勝手な判断で抗欝薬を中断すると、薬の存在下でのバランスが崩れ、
強い欝が発生して自殺に至ることが多いとされる。

また、ADHD治療薬の多くは、何もせずとも幸福感を与えて、
何かしようとする動機を削ぐ作用機序であるため、ほぼ、大麻などと同等な薬物。


68: 名無しさん 2018/05/08(火) 00:20:06.08 ID:vIWUxtbw

1日目は行動を起こしたことで自然にやる気になるのは分かるわ。
問題は次の日以降。
疲労やストレスが蓄積するのもまた行動を起こした結果で、
行動することを拒否に向かう。
これがやる気が出ないと言う現象。


72: 名無しさん 2018/05/08(火) 00:34:32.86 ID:sSgOdLq8

言っていることは分からんでも無い。
「庭の草むしりしないといけないなぁ。面倒くさいなぁ」ってずっと思っていてやらないでいて。
当然ながら草が伸びてきて、「ダルいなぁ」と思いながらも致し方なく始めると、
一気に集中して、ノリノリで草むしりをして居る自分が居るのは、この時期の雨がしばらく降った後のいつものことw


75: 名無しさん 2018/05/08(火) 00:47:47.28 ID:P1EEFnuQ

ちょっとしか読んでないけど、「無理なんてことはない」、「途中で止めるから無理になる」
みたいなのを思い出した


77: 名無しさん 2018/05/08(火) 01:02:48.47 ID:wPb2leCt

>>75
あれはあれで正しい面もあるんだわ
やってみて、それができれば、無理ではなくなる
そうやって人間は成長していくわけだから

ブラック企業は、それを悪用して金を儲けるという点が悪質なのよ


81: 名無しさん 2018/05/08(火) 02:00:28.16 ID:G0N2omuA

散歩とか軽い運動でやる気ホルモンが出るって話はどうなった


86: 名無しさん 2018/05/08(火) 02:44:46.72 ID:Rz68zRA2

こいつ自身がやる気について書いてるが。
ttp://president.jp/articles/-/2325
>池谷裕二が指南!やる気が出る「脳」のだまし方
>>1 つのポイントは「淡蒼球(たんそうきゅう)」という脳部位です。
 淡蒼球は「やる気」や「気合」など日常生活で大切な基礎パワーを生み出すといわれています。

こいつの理屈では鬱病も躁病もありえんだろ。実在してるにもかかわらず。

>普通は「楽しい」から「笑う」という行動が出ると思われていますが、これも本来的には「笑顔をつくる」と「楽しくなる」なんです。まず行動があって、その後感情が芽生えるんです。
ならば、笑うのを我慢する、という状況は存在しないな。

1から10まで嘘ばっかりじゃないか。


89: 名無しさん 2018/05/08(火) 04:19:09.68 ID:7KUmaBK4

これまでめんどくさくてやらずに放置してたものが、気分がいい日はやる気になるだろ
昔は放置せずにやろうとしてたけど、作業中はなんとか終わらせることしか考えてなくて、やる気なんてそうそう出るもんじゃなかったぞ


111: 名無しさん 2018/05/08(火) 09:11:43.58 ID:oCcuVl7o

>>89
先延ばしでしょ
Procrastination


92: 名無しさん 2018/05/08(火) 05:54:24.81 ID:SStuw38a

>>1
非科学的な詭弁ですね。もっと脳科学を勉強しなさい。


93: 名無しさん 2018/05/08(火) 06:08:41.06 ID:Sx51pJkS

ある意味あっていると思う

やる気というものは最短のべ15時間、最長のべ30時間
一つの物事に注力した結果生まれるもの


97: 名無しさん 2018/05/08(火) 07:37:43.20 ID:YGB981Li

行動意欲とかはやる気には当たらんのか


108: 名無しさん 2018/05/08(火) 08:39:19.69 ID:x8SrRQLQ

最初なるほど…と思ったけど
よく考えたら体調の良し悪しとかも、仕事前のやる気に関わるよね
それでもやる気って概念自体がそもそもないっていえるのかねぇ


99: 名無しさん 2018/05/08(火) 07:46:44.94 ID:dY9iUhiY

結構、体調の良し悪しの方が重要なように思う。


78: 名無しさん 2018/05/08(火) 01:11:23.56 ID:NZqlnngZ

「気」よりも体力の問題なんだろう


100: 名無しさん 2018/05/08(火) 08:06:53.45 ID:yrA7fVbB

テレビで小学生が宇宙飛行士に質問する企画で
やる気が出ない時はどうすればいいですか?と質問した。
目標を低めに設定し、取り掛かればいいと答えていた。
さすが宇宙飛行士と俺は思った。


101: 名無しさん 2018/05/08(火) 08:14:55.16 ID:O+fRTBqV

あのさぁこの場合はその心理的な壁をどう取り除くかがやる気って話でしょ
そこの意図汲み取れなくて何したいんだよ


104: 名無しさん 2018/05/08(火) 08:25:53.26 ID:We2U1G1Y

これって「人間(動物)はやってみてうまく行った行動を繰り返す」という
有名なオペラント条件付けじゃねーの?
だから敷居を低くして勝ち癖つけるのがコツなわけで


107: 名無しさん 2018/05/08(火) 08:38:57.26 ID:Eg6CCiJi

やる気がでない=やりたくない理由が沢山ある、かと思ってたけど


112: 名無しさん 2018/05/08(火) 09:28:51.11 ID:E3lHWgwL

つまり、スラッと物事を始められるメンタルと環境がある人間が、物事に積極的に取り組める、ってことでしょ

それをやる気があるとかフットワークが軽いと呼んで悪いことあるのかね


116: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:00:34.56 ID:0SUopUjv

これは、よく理解できるw

いい女がいない状態では「やる気」がでない
目の前に、いい女が現れると「やる気」がでる


119: 名無しさん 2018/05/08(火) 10:52:16.54 ID:h6JYYflN

筋肉は疲労するが脳は疲労しないって言っている脳科学者もいるし、茂木先生とか見ていると脳科学者って信用できなくなってきてるよねぇ


125: 名無しさん 2018/05/08(火) 11:38:42.32 ID:3AylhWHE

おまえら文句ばっか言ってるが、これは池谷が正しいだろ。

最初の行動は、いつも環境だの状況だの外部からの刺激が必要なんだから。
そのコントロールを考えることは、脳科学的には無意味。

「目標を小さく設定する」とか「やる気を出すテクニック」ってのは確かにあるが、
そのテクニックを「やる気になる」にはどうすりゃいいんだって話だ。

堂々巡りだろ?


133: 名無しさん 2018/05/08(火) 12:04:29.70 ID:DGZh5+Hv

>>1
だからその最初に始める気になるにはどうしたらいいんだ?


144: 名無しさん 2018/05/08(火) 13:07:52.90 ID:cebWM+qe

作業してても
やりたくなくなるよね


158: 名無しさん 2018/05/08(火) 14:48:35.75 ID:meajXVoA

手が動かん身体が動かん頭も動かん
許されるのならば一生グダグダ過ごしたい


173: 名無しさん 2018/05/08(火) 22:36:22.86 ID:qi7Ufm8+

笑顔作っても楽しくなんてならないし
ガッツポーズしたって達成感なんか少しも湧かない
たまたま俺が少数派なのか?
この研究者には全く賛同できん


168: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:44:36.23 ID:QyCa+N96

気分が乗らないときにケツ叩いて勉強始めても注意力や集中力が散漫で
頭に入らず嫌になって止まることが多いけどね


169: 名無しさん 2018/05/08(火) 20:41:21.75 ID:DBaxjEOE

>、面倒なときほどあれこれ考えずに、さっさと始めてしまえばいいんです。

いやそのさっさと始めることがね、面倒くさくてできないのだよ。


172: 名無しさん 2018/05/08(火) 22:24:24.51 ID:V15wKxfY

ガッツポーズしたら達成感が生まれるとか、笑顔を作ると楽しくなるとか、

身体感覚で記憶が喚起されてるだけとちゃうんか?

自然発生的にガッツポーズした時の情動と「等価」ではないよな?
似てるというか、香りがするだけで。


141: 名無しさん 2018/05/08(火) 12:57:15.50 ID:oaPk57xY

やる気=始める気


「やる気はあるのに動けない」そんな自分を操るコツ
児玉 光雄
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 130,356

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1525697937/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/