「報告連絡相談」
報告せずに作業して失敗したら「なぜ報告しなかった」と怒られるし、いちいち報告したら「そんな事くらい自分で考えろ」「好きにしろ」と怒られる、そして自分の考えに忠実にやったら「やり方が違う」と怒られる
仕事できなかったらどっちにしろ怒られるシステムじゃないかこれ
>>557
報連相の重要度を測るメーターがおかしいのがADDだしなぁ
「なんでそんなこといちいち報告するの?」
「なんでそんなことまでお伺い立てるの?」
とかよく怒られてました
>>569
不注意型のADHDだから用心して細かい事まで質問するようになったら完全にウザがられるようになったわ
2年目だけどあとこんな環境が40年続くと思ったら真面目にやる気失せるね
>>573
いつもの事ながらあるあるだな
この辺を誤解されて二次障害併発までがお約束
しつこく聞く、念押し→不満があるんじゃないか、当てこすりで念押ししてんのかと疑われる
普通に聞く→(ミスや忘れ、「普通ならこうする」の普通がわかってない為の間違った行動)→人の話をマジメに聞いてない
>>557
俺なんか「お前の考えなんか必要ない、言われたことだけやってろ」って言われたそばから
「仕事の優先順位とか考えてるのか?」とか言われる
考えなんか要らねえっつったのテメーだろとか言い返したいけど
説教されるだけだから何も言えずに謝るしかない
報告しなきゃいけないモノと、報告しなくていいものの分別が分からないって感じか
>>575
本当ツラいわな
当人は至って真面目にやってるのに仕事のどこかしらでボロが出るから怒らせる気のない人までマジギレさせたりするし
特に仕切りたがりとか権限強い奴が矛盾した発言してると言い返したくなるよな
(まあ事実我慢できずに矛盾した点を指摘してガチ切れされた事数知れないし今でも生意気とか反抗的とか社内でレッテル貼られてる)
>>557
相手を褒めろ
そしてちょっとだけ甘えろ
あとはツンとしとけ
>>585
もうプライベートと仕事割り切って本当に分からない事を聞く時以外は自主的に喋らない事にした
今後社内行事も任意の物に関しては一切参加しない
(まあ向こうもそれを望んでるんだろうがね)
>>608
私も仕事の人には出来るだけプライベートは出さないようにしてる
同姓でも
分からなければ何でも質問していいよってのを真に受けて何でも質問してしまう
そして本来聞かなければいけないのを自分勝手にやって怒られる
最近は少し分かってきたけど、重要か重要じゃないかの判断が本当に難しい。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522562579/
コメント一覧
コメント一覧 (32)
邪魔されたり自作自演されて破滅に追い込まれたりするから
するときは慎重になったほうがいいかもね
重要な肝の部分が抜けてるから質問すると、わかってないことも多い
それで生意気呼ばわりされてもなぁ、不本意だ
まあ、教えるべき内容に「抜け」がありがちなのもADHDの特性だよ
定型でも有り得るけど
具体的に、何を教え忘れて、どんな結果が生じたんだ?
あるな
報告、連絡、相談をしないつもりはなく、自分で解決、過去に経験があるものはしないが、
それ以外は報告、連絡、相談する。
こっちからしたら、人によって判断規準を変える相手の方が理解できない
個人社内アドレスに来た内容を、どこまで係宛社内アドレスとCC共有したら良いのかわからない。
個人的な内容は自分だけってのはわかる。
これは、みんなも知っておいたほうが良い内容なのか度合いがわからない
それであの件ってなに?終わり方どうなったの?ってよくきかれる。。。
電話掛けてくんなっつったら許可無く掛けてくるでしょ。掛けろっつっても掛けないのに。その連絡も報告も無しにバックレたり遅延したり。要件保留してるダケで金スゲェ掛かるってなんで解んねーの。キサマラ何年間何百年仕事してんのいー加減覚えるか忘れなさいよ。ムカツクのよ。我々に安くしろトカ言った瞬間命無いモンと思えよ土地ごとコロしてやるカラ(笑)
仮にできても穴ダラケ。伝言ゲームの嵐だし勝手に動くし邪魔すっし。役に立たんな人間。ソレに比べ、ウチのポん奴隷んハイスペなコトよ。
感情抜いて仕事しろや。誰もヒトカスん想いや情や背景や知識なんて何一つアテにもせんし気にもしてねぇんだよ。
ダカラ奈良ん鹿すぐ腹壊すんだよシネ
鹿さんに謝れ( ´_ゝ`)
やるべき事をリストアップして順位付けてくとか、1日の仕事の流れをまとめてみるとか
仕事が出来る人に根本的なところから確認してもらいたいんだけど
聞かれない限りは教えても、響いてくれないし
端から見てるとしてるようには全く見えない
そして当事者に「なんでそうなるの?」「どうしてそんなことするの?」って聞くと、
「でも、そっちを先にやりたいと思ったから」
「だってこうしようと思ったから」で全くいい訳にならない言い訳ばかりして謝らない。
自分の中で自分がおかしいということを自覚出来てないから反省も出来ない、故に改善も出来ないっていう悪循環を永遠に繰り返してるんだと思う
そしてこちらがそれはこれこれこうだからこうすれば?って手順を示してあげても、
またデモ、ダッテ、で絶対に言う事を聞こうとしない。
私は考えてちゃんとやってるのに偉そうに説教するから気に入らない、と逆ギレし出す。
どうしようもないよ
人間のクズにしか見ない
悪意がないのに悪意を撒き散らす存在だと思うわ
本人にも周囲にも何一つ良いこと無いから住み分けるか医学的対処するべきだな
ダイバーシティなんて現場がどうなるか想像もできん連中が綺麗事抜かしてるだけだとよく分かる
上司や会社にとって重要であるかで判断しなきゃいけないのに他人の立場で考えられないことが原因だと思う。発達当事者にとって大事なこととは、自分が興味あること、自分が強く印象に残ると感じたこと、自分に影響あること、自分が扱うのが困難なこと、自分がストレスを感じること等、すべて自分視点だ。
無知なガキん質問に怖がってるのはどちらかね。ちゃんと聞いて対処できてないカラ、今赤字なんじゃないかね(笑)
悪に対しては別ダケド、マトモに働いても忙しいわ休めんわ残業しよるわとゆー現実を何百年掛かってもナントカできん時点で、どちらが悪かはパッと見りゃ解るんじゃないかな(笑)
ゴチャ言ってねぇでとっとと働け。文句は雇った側に言え。 ハサミ買うのも使うのも人間だ。
ハサミすらマトモに使えんクセしてハサミ買ってんじゃねぇのよ。何本も何本も持ちやがって何に使うんだそのハサミ。刃物って危ないのよ(笑)
勉強してカラ買うんだよ(笑)
そのよーな者らん使い方を知らない状態で何故雇う。
雇ったなら責任持てや。ロクなデータ渡さんクセにデータ引っこ抜いたんだろ。初ッパナカラ取引きんなってないの。不履行は許されん。
我々ポメラニアンは、全ての人間を知恵遅れのキチガイにしか見てない。君らん気持ちも解らんコトはないケド、法は破っちゃならない(笑)
既に決定したコトだ。障害者を恨む前に、アタマ悪いトップへ一言も言えんかった己が無能さを恨むがよい。
デモ、ダッテって本当に多いよね
根本的に自分は悪くないって思ってるから、マジでどうしようもない
と言っても同じ職種を転々としただけだから新しいところで少しは認められてからのスタートだから我慢しかない
これなんだよな。
何故、自分は悪くなくて周りがわるい、デモデモダッテって出来るのか不思議。
失敗するくせに自分の行動に自信あるのは何故?
どーせ使えないんだし。
もしあるなら新人採用で導入する企業も出てきそうだなぁ。
もちろん、ノウハウ本とかで攻略できないやつで…
もちろん発達対策という名目じゃないけど、
勉強や面接ができても日常業務ができないタイプを弾ける
対策できる人もいるから完璧じゃないけど
お使いさせればいいんやで
ポイントとしては報告を聞いた上司がどうすればいいのか
上司の視点で考えるというのがある
職種にもよるけど
上司が気にするのはスケジュール遅延と予算に影響するかどうかがほとんどかな
プラスしてお客や部署外への連絡・何かの手続きを忘れてないかどうかもだね
身内で済む話はあんまり気にしてない
人によって判断基準が変わるのは
ミスしないでちゃんとできる人といつもミスする人で変えてるからよ
書き込みの趣旨と違ってたらごめんね
どうしても感情の起伏が激しくなってしまう。
定期的に息抜きが必要ですね。
田舎で八方塞がりだしかといって都会にでてもできる仕事や能力もない。
格安スマホに変えて障害年金受給して東京で生活保護貰いながら女優声優目指して生きることを目標にがんばります!