ダウンロード (27)

■偏差値の高い人には発達障害が多い?

鳥集 基本的なことをおうかがいしますが、発達障害の人たちはどうして途中で学校に行けなくなったり、遅刻が増えたりするんでしょう。

岩波 ASDの人はやはり学校になじめないんでしょうね。対人関係が苦手なので、集団に溶け込めない。ADHDの人は、中学ぐらいから
眠覚醒のリズムが悪くなるんです。そのために、朝、起きられなくなる。だからすごく真面目な子でも、体調が悪くなって、行けなく
なってしまことがあります。それに、エリート高では大学の受験勉強に備えて、中学のうちから相当知識を詰め込むので、それに耐えられなくなる人も多いですね。

鳥集 なるほど。前にも先生にうかがいましたが、東大だと医学部に限らず理系学部の学生にADHDやASDの人が多いというお話でした。
偏差値の高い人たちは、ASDやADHDの比率が高いと言ってしまっていいものなのでしょうか。

岩波 これは漏れ聞いた話なんですが、学生たちの健康管理を担当する東大の保健センターに精神科の医師が派遣されていて、
そこで発達障害の頻度などを調査しているということです。ただあまりにも多いので、公表はできないというのです。そういう話は
何回か聞いたことがありますので、おそらく一般人口よりもかなり比率は高いと思います。

鳥集 先生のご著書にもありましたが、天才的な芸術家や学者を調べた海外の研究で、こうした人たちの中に、発達障害の人が多いことを示唆する論文があるそうですね。

岩波 そうです。ただ、一般の人たちと比べて偏差値の高い人にADHDやASDが多いかどうかをきちんと検証した研究はありません。
おそらくその通りだろうとは思うんですが、アカデミックな論文はこれからでしょう。

■天才的な発想をする人はASDタイプ

鳥集 発達障害ではないかと思わせる天才的な人と言えば、エジソンやアインシュタインを思い浮かべます。エジソンは子どもの頃、
異常な知りたがり屋で、学校で「Why」ばかりを繰り返して先生を困らせたり、「なぜ物は燃えるのか」を知りたくて藁を燃やし、
小屋を全焼させたといったエピソードが残っています。一方、アインシュタインは5歳頃まで言葉が出ず、コミュニケーションが苦手だった
けれど、数学だけは小さい頃から傑出した才能を見せたと伝えられています。エジソンはADHD、アインシュタインはASDっぽいですよね。

岩波 これは僕の印象ですが、斬新で天才的な発想をする人の多くは、診断がつくかどうかは別として概してASDタイプです。記憶の仕
方が独特で、文字を映像のように記憶してしまい、膨大な量の情報を一瞬にして覚えることが可能となります。もちろん全員がそのよ
うな記憶の仕方をできるわけではないですが、常人とは違う思考方法をしているのだと思います。


https://news.nifty.com/article/item/neta/12113-022669/


スポンサーリンク


17: 名無しさん 2018/04/30(月) 23:40:03.83 ID:kpX7yLM+0

統計的に多いとかいう結果が出たのかと思ったら
書いてあること全部「思います」って想像じゃねーか


35: 名無しさん 2018/05/01(火) 00:17:16.02 ID:wLoKdmkH0

>岩波 そうです。ただ、一般の人たちと比べて偏差値の高い人にADHDやASDが多いかどうかをきちんと検証した研究はありません。
おそらくその通りだろうとは思うんですが、アカデミックな論文はこれからでしょう。


完全に直感だけじゃねえか。いや実際俺もそうだと思うけど


6: 名無しさん 2018/04/30(月) 23:27:11.08 ID:tNmm742s0

学力が異常に高いって言うのはその分何かを脳が犠牲にしてるんだろ
東大生にアスペが多いって聞くぜ
教授や学者も変人揃いだからな


7: 名無しさん 2018/04/30(月) 23:27:16.24 ID:VoPwp1Cp0

勉強だけやらせてて、コミュニケーションのとり方を躾けられてなかったか、
もしくは、我が子が発達障害なんだとわかり、興味を示した物事だけを
好きなようにやらせてた結果なんじゃないか?


20: 名無しさん 2018/04/30(月) 23:44:20.19 ID:EuyOJZF20

友人の東大卒は皆良いやつだけどちょっと変わってるな


21: 名無しさん 2018/04/30(月) 23:47:57.27 ID:VyJMjMHZ0

ちょっとアレ?って部分があっても
抜きん出た能力があれば全部ご愛嬌になるのは昔からでしょ
能力がポンコツなのに挙動もおかしいとなると…


22: 名無しさん 2018/04/30(月) 23:51:58.94 ID:zI1YFnvJ0

偏差値の高い人には発達障害が多いからと言って、発達障害しかいないお前らの
偏差値が高いというわけではない


24: 名無しさん 2018/04/30(月) 23:55:58.28 ID:jgM2pH5H0

>>22


ほんとそれ


23: 名無しさん 2018/04/30(月) 23:53:25.74 ID:hH5qFtcZO

①東大卒の従兄弟がいるけど、やはり変わっているな。司法試験が駄目で、都庁職員に。学生時代からの風呂なしアパートに住み続けている。もちろん独身。
②中学の同級生で偏差値が高い。しかし、銀行のATMの機械の使い方が判らないらしい。


129: 名無しさん 2018/05/01(火) 11:32:35.24 ID:S1wTLzAL0

>>23
東大だからと言ってポンポン司法試験受かるわけでもないんだな


29: 名無しさん 2018/05/01(火) 00:08:27.47 ID:2YaC60j30

人とのコミュニケーションに楽しさを感じにくいから勉強にエネルギーが向くんじゃね?


31: 名無しさん 2018/05/01(火) 00:12:17.73 ID:0XlzxTMo0

>>29
俺の知ってる高学歴は皆コミュニケーション能力高いぞ


72: 名無しさん 2018/05/01(火) 01:49:04.08 ID:O09afdQZ0

>>31
コミュニケーション高くてもコミュニケーションが楽しい訳じゃない


34: 名無しさん 2018/05/01(火) 00:16:38.53 ID:KqATJ4uI0

2重システム理論でいうシステム2の状態
頭を使う活動に集中するため、他の感情やらなんやら、余計な脳の活動をオフにしてる状態

脳ってのは10代の結構な年齢まで成長過程にあるっぽいが
その成長過程にある脳みそにシステム2の時間を長く取らせる事に問題があるんじゃないか、と疑ってる


36: 名無しさん 2018/05/01(火) 00:18:09.01 ID:KqATJ4uI0

または、もともと発達障害を持ってる子供の方が
勉強しろ、と言われた際に下手に反抗せず、素直に勉強できるから
発達障害持ちの方が偏差値が高くなる、という事も考えられる


37: 名無しさん 2018/05/01(火) 00:19:36.70 ID:U6dz+WbD0

羽生や藤井見ればおっと止めとこう


45: 名無しさん 2018/05/01(火) 00:49:10.56 ID:6ehSawKr0

>>37
将棋界は挙動不審な奴おおいよな。
藤井の師匠も普通のサラリーマンていうかバイト先でも
冴えない部類に見えるぜ


38: 名無しさん 2018/05/01(火) 00:20:22.87 ID:sEQpScIP0

親もそうだから子供の発達障害に気がつかないだけでしょ
頭良いのも発達障害もどちらも遺伝するし


42: 名無しさん 2018/05/01(火) 00:41:19.10 ID:rjhradWm0

目的一直線の行動が出来るてことは他のことを排除する(他人の話を聞かなくても平気で居られる)能力が高いという事。

発達障害であればそれが自然にできるからね

行き過ぎれば自閉症
子供時代は何にでも興味があるので人の話や面白そうなことは何でも気になるのが普通


49: 名無しさん 2018/05/01(火) 00:52:19.32 ID:HF4145Pv0

結局、発達障害のやつは得意分野を伸ばすのが一番いいんだよ
というか得意分野しかやらないし、教えなくても突き詰めていくから、周りが変に止めると狂うよ
健常者はそういう過集中等の能力はないから、現行通り総合的にできるように教育したらいい
診断基準を明確にして、区別した教育をそろそろやっていこうぜ


57: 名無しさん 2018/05/01(火) 01:10:45.58 ID:zFTey73s0

まあ、偏った人達だからなぁ


59: 名無しさん 2018/05/01(火) 01:12:14.48 ID:hTocshpR0

発達障害は映像記憶もってる人多い。
いわゆる天才タイプ。受験勉強は楽に突破できるけど、発達と共に映像記憶能力が無くなっていくから勉強のしかたを知らない凡人以下に成り果てる。


86: 名無しさん 2018/05/01(火) 02:34:15.40 ID:LGklUlFd0

>>59
うちの小学生の娘が映像記憶?っぽい
学習マンガを読ませたらちゃんと読んでるのか質問したら
文章だけじゃなく、マンガの絵の中に描かれてる本棚のタイトルを質問したら全部覚えててびびった
しょうもない無意味なタイトルなのに
よく聞いたら映像で覚えてるようだ
なのに算数も嫌いだし勉強は普通
友達と公園で走り回ってるし、コミュ力も普通
日常会話でツッコミが目茶苦茶早くて的確
中高年キラー
これでも発達障害なんだろか…


88: 名無しさん 2018/05/01(火) 02:37:19.57 ID:3xEioDYs0

>>86
親ばかおつ
子供の頃の集中力と記憶力は大人の比ではないからな
思春期になったら凡人になっていくわ


62: 名無しさん 2018/05/01(火) 01:19:37.25 ID:TxExJzel0

偏差値高いのは軽度の人たちだろ。
重度はネットの廃人になってるから。


65: 名無しさん 2018/05/01(火) 01:25:22.59 ID:t/CkvCoD0

院卒なんかは変わり者が多い気がする


67: 名無しさん 2018/05/01(火) 01:30:06.06 ID:T2DCPalf0

子供の頃に特別扱いされるから人並みに扱われることに耐えられなくなるというのもありそうだけどな


69: 名無しさん 2018/05/01(火) 01:38:48.24 ID:0SBqV4MQ0

東大生にコミュ力低いし身なりもおかしいキモいのが多いのは発達障害のせい
あんまり勉強が出来ることばっかり賞賛しない方がいい
人間は総合力


70: 名無しさん 2018/05/01(火) 01:44:26.82 ID:sjV7OYm50

恋愛もせず他の同級生たちが興味を持つようなことにも興味を持たず
黙々とお勉強ばかりし続けられる人っていうのは
やっぱりちょっとどこか変わってることは多いよな


71: 名無しさん 2018/05/01(火) 01:48:46.70 ID:/Rx8c2vP0

親の育て方がいいと兄弟で優秀で総合力高いのが多い
虐待まがいで無理に勉強させられて入ってきたのは将来やりたい事も無くて大体ゴミ


74: 名無しさん 2018/05/01(火) 01:50:48.76 ID:gcSYiJaH0

だとしても発達障害に偏差値が高い人が多いという結果は出てないから、、、


75: 名無しさん 2018/05/01(火) 01:51:02.58 ID:7uzu5TXH0

コミュ力とか高けりゃ必要以上に勉強する必要ないもんな
寧ろ学問に費やすリソースを人脈作りに使った方が成功する


87: 名無しさん 2018/05/01(火) 02:35:35.65 ID:fUvYzeIU0

学校のペーパーテストだけじゃ、人間性までは推し量れないからな。
勉強だけは良くできて頭の回転は速いのに、コミュ力が残念なヤツがいるもんな。人の気持ちを読めないというか。

職場にそういうヤツが以前いたし。無駄に良い大学を出てるから、周りのガッカリ感が半端なかったっけな。


89: 名無しさん 2018/05/01(火) 02:43:56.28 ID:n2Hy7Mfz0

1から10までテストで分かる訳じゃないけど
相手の発言を先回りして過剰に考えるタイプは病的だとは思う
相手に嫌われないために相手が気に入るだろうと思い込んで行動するけど実は自分にも欲求があるのに抑え込んだ結果爆発するとかね
人格障害かなってなる


97: 名無しさん 2018/05/01(火) 05:10:36.01 ID:EhxOTaBa0

漏れも人付合い苦手で自分のアスペ疑ってたけど
現代文の小説なんかで登場人物の気持ちの選択肢とか余裕でわかってたからアスペじゃ無いよな


98: 名無しさん 2018/05/01(火) 05:13:00.69 ID:StpNEJJM0

勉強も運動も人並み以下の発達障害が困るんだよね・・・
こういう記事を読んで何故か嬉しがるタイプのさ・・・


100: 名無しさん 2018/05/01(火) 05:21:11.17 ID:JH+WaPBm0

まあ、偏差値が高い=普通より優秀=普通じゃない、だからな
極まってけば普通の人基準だと異常な範疇に入っていくんだろ


103: 名無しさん 2018/05/01(火) 07:46:32.89 ID:2V/eclQK0

中高できちんと検査するべきだと思うよ
偏差値高くても発達障害なら大学や就職でつまずく可能性高い


112: 名無しさん 2018/05/01(火) 08:48:02.54 ID:/jcn/ZJ70

>>103
偏差値高いやつは、なんだかんだ就職面接までは突破できる。
論理性や語彙力があるから「面接」という用意された場で話すのはむしろ得意。
詰むのは研修が終わって職場に配属されてから。
もっと言うと、ミスが許されなくなる二年目


151: 名無しさん 2018/05/01(火) 13:47:41.01 ID:2V/eclQK0

>>112
大学は一人暮らし始めたらそこで生活破綻して留年コース
就職しても人間関係やら仕事が出来なくて退職して派遣非正規のワープア
偏差値70の進学校卒だけどこういう末路迎えた人達は皆発達障害の診断受けてる
中高で診断して障害に見合った進路指導した方がいいと思うわ
どんなに勉強出来ても発達障害は文系には進まない方がいい事務職や総合職には絶対向かない


105: 名無しさん 2018/05/01(火) 08:01:04.09 ID:caRA3Q6k0

うちの息子がそれだわ 記憶力がすごい 5歳の時にひらがな表と日本地図見せたら三日ぐらいで47都道府県覚えてたわ


119: 名無しさん 2018/05/01(火) 09:35:31.59 ID:LoCIBLk80

>>105
俺はポケモン151匹30分で覚えたぞ
その歳で都道府県3日はかなり時間かかってるわ


82: 名無しさん 2018/05/01(火) 02:18:34.83 ID:3xEioDYs0

出来ないのも発達障害だけど、出来すぎるのも何らかの脳の発達異常なんだよな
知能指数の下位1%が白痴というなら、上位1%もまた同じように脳の中で普通でない何かが起こっている


発達障害を生きる
発達障害を生きる
posted with amazlet at 18.05.01
NHKスペシャル取材班
集英社
売り上げランキング: 465

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525097720/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/