ADHDの人は健常者と自分の違いをどこで見るの?
>>831
・動きがスムーズ
・余程のことが無いかぎり遅刻しない
・難しい仕事もそつなくこなす
・言われた事や頼まれた事をちゃんと覚えている
・様々な物がどこにあるか把握している
・部屋がいつも綺麗
・手先が器用
・効率の良い動きをしてる
一番わかりやすいのは
・動きがスムーズ かな。
まず手の動きが違う。物をきちんと掴めてるし落とさない。
>>832
これらが装えれば、定型に擬態できるよね
自分は上から2~7は工夫と過集中で短時間ならしのげるけど、1の「動きがスムーズ」はストラテラが効くまでは
自分の動きがムダが多くてスムーズじゃないことにすら気づいてなかった
私がばれる所はしゃべり方かな
早口で話があちこち飛ぶ
だから公式の場では無口を心がけてる
>>841
私もしゃべりかたでばれてる気がする
早口であちこち話が飛ぶので何言ってるかよくわからない
ハイハイハイって適当にあしらわれるから基本無口、話しかけられるまでめったに話さない
主治医は検査とかする前に一発で見抜いたぐらいだし、特徴的なものがあるんだと思う
>>848
喋り方、話の飛び方で大体わかるよね
うち家族内だけで自分含めて3人がADHD&何かの併発、1人アスペって構成だと思うんだけど
みんな微妙に出方が違うよ
自分/ADHD1:早口でやや平坦(自覚薄いけど録音聞くとよくわかる)早とちりが多い
話題がよく変わる、時間があると誰かと何か喋らずにはいられない
あちゃー、うわっ、ゲッ!とかの独り言がよく出る
ADHD2:いつもボーっとして不注意酷いADDタイプ、喋り方はわりとゆっくり
思い込みが激しく上の空気味、話の行き違いが多い
ADHD3:スピードや抑揚は普通だけど話の飛び方が凄い、数分単位で飛んだり戻ったり
話題が尽きなくて楽しいし何時間でも会話続くけど1日相手すると結構疲れるw
本人のしたい話をガンガン畳み掛けてくるのでこちらのしたい話が出来ないことがある
高速で回り続けてなかなか入れない大縄跳びみたいな感じ
アスペ:異様に早口平坦・機械的な喋り、感情の変化は見ててわかるが目に表情がない
注意力散漫で細かいことをすぐミスる癖に
物事を大まかに俯瞰するのは変に得意だわ
俯瞰から来る共感能力も変にある
お世辞と本音とかすぐわかるし
相手の中で自分がどのレベルとかすぐ気付いてしまう
>>300
わかりたくないことはわかるよね…
共感したからって性格があうわけじゃないし、特にこちらを馬鹿だと見下してたりすると
相手が以外とまともなこと言うから向こうがムカついてるのとかすぐわかる
でも嫌われてるんだから、せっかくわかったらすぐ離れれば良いのに
誤解?を解こうと余計に話しかけたりして更にムカつかれてるのには
なかなか気付かなくて、家に帰ってハッと気が付いて落ち込んだり
そういうの面倒だから人付き合いはここ数年絶対深入りしてない
>>300
わかる。
そういう能力を生かした仕事はないのかな。
こういう物をプレゼントしたりこういう発言すれば喜んでくれる、というのが手に取るようにわかる
でも、貰ったプレゼントなくしたり遅刻したり、何度いっても同じミスがなおらなくて結局呆れられたり嫌われる
人と話してアドバイスする仕事は普通の人よりできるけど。
お茶いれたら下げるの忘れるし、誤字脱字が多いし、駐車場でもほかの車に当てるし。
仕事やめました。
>>831
私は定型と自分の違いを「世間体を取り繕えるか」
で感じ取ってる
髪型化粧服装が年相応でTPOにあっていて
当たり障りのない距離感を保った近所付き合いや
必要に応じたママ友作りができる人は定型だなと
コンプレックスを感じる
個性との判別ができるの?
>>833
上手く言えないけれど、頭の中がちゃんと整理されてるなって感じるんだよ。
動きに無駄がないというか。
逆に「あーこの人もちょっとADDやADHDっぽいな」というのも何となくわかる。
特に仕事してるとよく分かる。
プライベートだと分からない時もあるけど、一緒に何か作業してると感じるよ。
同類はまあだいたいわかるよなw
においを感じるのよw
職場でもしばらく一緒に働いてると集団から微妙にポコポコ出てる人は見えてくるよねw
あの人これっぽいなという人は何かやっぱり見えてきちゃう
実務教育出版
売り上げランキング: 15,753
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1477618496/
コメント一覧
コメント一覧 (83)
機械かなにか?
これ見たら発達ポイのは人生でまだ3人くらいしか関わったことないや
少し安心した
ソレが人間(笑)(゚A゚)
発達の人はそれを隠すのが下手な気がする
事前に打ち合わせしてるんじゃないかってくらい機械すぎる
だからといってad同士で喋って会話は噛み合うのかはやったことないから謎だけど。
事前に打ち合わせしてるんじゃないかってくらい機械すぎる
だからといってad同士で喋って会話は噛み合うのかはやったことないから謎だけど
雰囲気もそうだけど
例えばどんな?
後輩がそうなんだけど、手間掛からなすぎて
イマイチ物足りない感もある。
年中バタバタバタバタヤバい資料忘れてた!
時間間にあわない!てやってた俺よりいいな
俺は気分にむらなく淡々なんてロボットかよと思うけど周りはそれが普通なんだよなぁ
ADHDは群れてもいなくてもおかしいテンションで一定している
対人特化の種類なんだとつくづく恐ろしくなる
そうだよ(真理)
石原さとみはここにいる誰よりも勝ち組金持ち
発達ぽさがないのに無能な人は池沼かな。
メンヘラと発達の区別はむずかしい。区別する必要もないけど。とにかく大したトラブルを起こすことなく人生やれてる人が定型だ。そうでない人は全部キチと判断して慎重に対応する。
>>22
おまおれ。そのせいで嫌がらせが耐えないです。
俺は耳から入る情報は断片的に欠落して順番やてにをはがごちゃごちゃになる。
もう辞めた奴なんだけどASDを詐病している奴で、支援員に対してドラマの山下清みたいな喋り方をしていたんだよね
でも自分より下だと思う奴にはフツーの喋り方になるんだよ
(他にも聴覚過敏があるとか言う割にライブに行くのが趣味だったり矛盾の多い奴だった)
ここのスレみて思ったのは発達や知的の人たちって実際は早口のマシンガントークだよね
こんなのが年金やら色々と搾り取って生きてる
医者はもっと正しい診断をして欲しいね
空気が読める、コミュニケーションが上手な人。これに尽きる。
人気者じゃない定型発達ももちろんいるんだろうけど、自分は発達障害だと自覚して間もないので定型発達と発達障害者の見分けがまだつかない。なので参考にするのは人気者で人に好かれてる人の言動。
「こういうときこういう返答・対応をする」サンプルをどんどん集めていくしかないと思っている。
というイメージがあるんだけどこれは合ってる? というかキモオタでも定型発達ってこともある?
オタクなのにコミュニケーション高い人、陰キャっぽくなくてリア充とも仲良くできる子はいるよ
勝手なイメージだけどアニオタやドルオタやボカロ厨、ゲームオタなんかは定型発達もゴロゴロいるけど鉄オタとか乗り物系のオタクは発達ばかりな印象
なんていうんだろう、なんか異様な雰囲気拭えないオタクな方。つたわる?
これは無い むしろ俺たちこそ教師に向いてる 何故か?
・彼のプロダクトである授業において、ミスしても、その場で言い直せば済む。学童や学生はお客様だが、一般企業におけるお客様と違って神様ではなく、ミスに怯える必要が無い
・上で書いたとおり彼のプロダクトは単に授業であって、学童や学生ではない。バカな学生を続出させて、彼らが進学や就職に失敗しても、それは彼ら自身の能力や努力の問題であって、教師が訴訟の被告になることも無い
なるほど!どんな事を趣味にしているかだけじゃなく雰囲気や容姿も加えるなら定型発達は居なさそうに思えるw
確かにキモオタ的な人は自閉傾向が強くて服や身なりに気を使ったり適度に人の目を見て談笑したりが一切できないイメージ
この意味では最近注目の大谷が健常神っぽい
ただの偏見。厳つい顔で、入れ墨をしているような人間に、ヤクザが多いような気がする、と言っているようなもの。
お前からそこはかとなく、頭の悪さや性格の悪さを感じる。発達よりもタチの悪い、人格に問題がある人間だな。そんな奴が平然と差別をして、人を苦しめる。社会に一番入らない人間。
外人みたいにオーバーリアクションを極端に嫌うし
ネットの中にしか生きてないデュフフなキモオタ達が定型発達だとしたら自分も世間でそれほどバレバレで生活しているわけじゃなさそうだ。
言葉選びが適切でなかったようで申し訳ないがキモオタってワードに敏感に反応する奴が多いのもまた参考になったわ。
アニメも見ないしゲームもしない(アウトドアやギャンブルの趣味も無い。一切の趣味が無い)のに、「アニメ大好きそうだよねw」と言われてしまう人もいて、それはいかにも発達障害っぽいと思う。所属するグループも無さそうで。
そのせいで無趣味のつまらん人間だと思われるがしかたないな
真っ白になるってどういうこと?全く理解できない状況なんだけど
ざっくりした質問して頭にハテナ浮かべがちADHD。「どう」に対する選択肢が多すぎて選べない。具体的に聞くと連想連想で聞いてもないことまで喋り出す
特に数字は顕著に現れる気がする、電話番号とか全部聴いてからメモすら出来ないくらいにスッポリ記憶が抜け落ちる
状況を的確に説明できる
・忘れ物をしない
・物を失くさない
・暗記ができる
興味がある事と、習慣として染み付いた事以外は
勝手に脳から消去されてしまう自分にできない事一覧だ
大人になった今でも手首がメモ帳代わりだし、大事な物は常に身に着けてるぞ
それあたまがいいADHDじゃないの
言語性IQが高すぎると自ずと発達障害の確率は上がるわけで
俗に言うサイコパス的な人には注意ね
リーダーシップを発揮するが心のない人種。
有名ブラック企業の社長さんとか。
>頭が良すぎてもADHDと勘違いされるね。話題が3~4回くらい飛んでも順番に元の段階に戻せるくらいには内容を記憶しているから自分としては普通に思うし
>お前の話では内容の輪郭が見えてこないと指摘すると
自分のことを頭が良すぎると書いてるの?
しかも他人には上から目線
発達がベースにありそう
たまにいるよね、ADHDほど多動や不注意は目立たないしサリーとアンがわからないほどのアスぺではない尊大なタイプ
特定不能の広範性ってやつなのだろうか
どんな人間でも好き嫌いはあるし、俺自身が時々思いだすけど明らかに嫌われる性格を無自覚に起こしてしまうから
前にみた人は避けてはいたけど最低限の挨拶やコミュニケーションはとってもらえていた
端的に言うとこの三拍子かな(逆に我々には最も遠い言葉)
>>832: 名無しさん 2016/12/23(金) 23:19:13.59 ID:56lB+t4+.net
万引きや他人を殺害する形でのストレス発散が入ってないやりなおし!
むしろ※35みたいな奴こそ発達障害っぽい。それか、差別主義者か。文を使っての説明も苦手そうだし。
2018年04月24日 05:41
43.個性的な名無しさん
※35
ただの偏見。厳つい顔で、入れ墨をしているような人間に、ヤクザが多いような気がする、と言っているようなもの。
お前からそこはかとなく、頭の悪さや性格の悪さを感じる。発達よりもタチの悪い、人格に問題がある人間だな。そんな奴が平然と差別をして、人を苦しめる。社会に一番入らない人間。
2018年04月24日 05:49
44.個性的な名無しさん
※39も※35の同類だな。偏見と差別を行う発達以下のクズじゃん。イメージで発達扱いとかw頭が悪いだけの人格障害者w生きる価値無し。
2018年04月24日 05:55
↑、上記のような発言を残してる方々が典型的な発達障害持ちなんですね分かりました。
脳みそに貯蓄してある知識が一気に消える感じやね
定型の人は想定外の質問とかされても脳みそフル回転させれば適当な返答出来るやん
例えそれが嘘であったとしても何かしら答えられるやろ?
ワイは質問したい事とかあってもすぐ忘れるから簡単な日記(メモ帳)持っていっとる
ジャップなんか年齢と周りの目を気にして、趣味やファッションなどの
選択・行動の幅を自ら勝手に狭めて勝手に幸福度を落としている土人に過ぎない。
約束とか覚えてるけど守れない。
頭をぶつけない、鈍くさくない
テキパキ仕事をしミスがない。
あなたが挙げている項目って、
ASDが得意な特性だよ
それらの特性の有無で判断すると、
ASDが超健常者になってしまう
健常者様は気付かなフリしてトンチンカンな行動をとる君らには限界です。
最低限見た目で分からない障害児はオープン入社して下さい。企業に入る助成金は一円も面倒を見る健常者様には入らない。
それらも、やはり障害からなんですか?
大迷惑なんです。。
気づかなフリに健常者様達は限界なんです。
睡眠は基礎