
多動性で常にカロリーを消費してるイメージだから
逆だろ
デブが多い
ガリガリガリクソンやで
ストレスで胃腸が死んどるんやと思う
>>2
多動性ってことで
脳とか体が暴走してカロリー消費が激しいのかと思ってたわ
食っても太りにくいってか食わんでも平気
ADHDって陰キャが多そうだから、スポーツもしないセクロスも出来ないやつがカロリー消費できずデブになってそうなイメージ
ADHAって多動と不注意と2種類あるんやで
ワイは多動がないんや
>>10
それADDじゃない?
>>14
そうやで
ADHDっていうとどっち?って感じになる
ワイADHD診断されとらんけどストラテラ処方されたンゴ
ちなクソガリ
ADHDだけど多動性より注意欠陥の側面が強いからなあ
多動性ガイジはスポーツとか得意な陽キャのイメージやわ
>>16
いや多動性ってめちゃくちゃ貧乏ゆすりが激しいとか常にウロウロしてる奴のことやぞ
ここぞの場面でめっちゃ動ける奴とはなんの関係もない
>>21
常にウロウロしてるやつは
自然とカロリー消費してそうなんやが
ぶっちゃけどうなの?
>>27
ジッとしてるのとなんも変わらんわ、カロリー消費するほど動いてるのはうーやぁレベルのガイジや
食事に興味ない人多いから痩せてるやつ多いやろ
いわゆる三角食べができなくて同じのばっか食べるやつはADHD率高い
クソガリが多い
・時間を守らない。移り気で他のことに気を取られると始業や約束の時間を忘れる
・とにかく作業の要領が悪く、何度指導しても直らない
・協調性に欠ける言動を繰り返し、何度指導しても直らない
・就業中の身だしなみが悪く、何度指導してもしても直らない
・臨機応変が求められる作業はほぼ失敗する
・口頭で伝えたことはほぼ忘れる
・不可解な手順に固執する
・基本的な生活行動(お茶を入れる・壊れやすい物を丁寧に扱う・衣服や布を綺麗に畳むなど)ができない
・とにかく同じ事を何度指導しても直らない
・指導しても直らず、やる気がないのではと疑うことがある
・叱るといつまでもぼーっと突っ立っている事がある
>>28
病院に行かないから確定してないけど、
俺はほぼフルマークだわ。
で、ガリガリ。
食に興味ないし。
脳使えば動かなくてもカロリー使うわ
ワイやな
代謝が良すぎてすぐに汗かく
ガリガリなイメージやな
自分の好きな事に集中して食べるの忘れるんかな
法研
売り上げランキング: 11,061
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523791189/
コメント一覧
食べたい時に好きなだけ食べてるけどガリガリ
一日中妄想してるから脳が無駄にカロリー消費してるか胃腸がイカレててそもそも栄養を吸収できてないかのどっちかだと思う
今150センチ代しかないのに
75キロあるわwww
精神安定剤を
強いのに変えて飲んでたら65キロだった体重が
6ヶ月で10キロ増えたw
肉体労働してるのに不思議だわ
衝動的に買い食いしてしまう
こういう奴が何かにつけて風評被害をまき散らすんだろう
なおワイもガリガリとADHDが遺伝したもよう
それ以外はガリガリ
腸が吸収してくれない感じだわ
ADHDは衝動性所以で食事のスピードが速くて肥満児が多いと周知の事実なはずなんだが
ストラテラ・コンサータの服用により食欲が失せるのもそのためなんだが
ほんと生きてて良いことないわ
あれも小腸が栄養を吸収しなくなるんだっけ
しかし体質もあるから一概にはいえなさそう
ヌードモデルしてるからスタッフにはもう少し痩せろと言われてる
痩せるより筋トレや体鍛えなきゃと思ってる幼児体型童顔ロリなので。
基本食べ物興味ないけど、ストラテラ飲む前は深夜に過食してた。
あと、発達障害について誤解を訂正、多動って意味無く体を動かすのもあるけど頭の中が多動なのが主ですよ!
ADHDの人は空想癖あるしそれも多動のひとつ、体を動かすだけじゃない。
個人的には凄く好きな体型
でかすぎぃ
ADHDで、制御不可の衝動性から我慢できずに夜食がっつり作って食べる上、外出どころか文字どおり動くのが大っ嫌いなせいか、デブまっしぐらやったわ。
双極も併発してるからデパケン処方されて飲んだらさらに太って血糖値爆上がりで糖尿病になりかけたから他の薬に変更で体重微減、さらに追加でストラテラとコンサータで食事量も標準レベルかちょい下ぐらいに。
外出どころか動くのが大っ嫌いなのは変わらんし、がっつり食べたくなる日もあるから、痩せたと言ってもデブが小デブになっただけやけどな。
空腹の状態でストラテラ飲むとガチで吐くから、ストラテラ飲む前に食欲無くても無理やり何か食べてるし、流石に一日何も食べないってことはないし、今のところ飲んでよかったと思うてるわ
いや冗談じゃなくメンヘラぽい
状態が悪くなるとさらに色々曝け出すようになってこのサイトが荒れそうで心配
誰も相手にしなきゃいいけど、頭が弱くて流される人も多いだろうし
鬱になって仕事辞めてからだな。
分かる。
というかそこはADHDとか関係ないのだろうけども
「食」へ興味持ったらもはや諸刃の剣だよね。
漫画でもドラマでもアニメでも、「食」に関係するテーマが一番好きで、
しかも影響受けやすい性格が災いしてそれらに出てくる食事に強く影響受けてどうしても似たようなものを食したいと思ってしまい、必然的に日常的に「食」を意識する時間が増えるので腹減る時間も増えれば食べる回数も増える。
プロの料理人も、一般的には恰幅いい人が多いのもそれが理由だろうしね。
(だけど男の料理人は恰幅いい人多いけど、女の料理研究家は痩せてる人が多いっていう両者の違いは何なんだろうね)
しかも過食気味に
行動に現れなくても脳内で思考の奔流が止められないタイプもいるのに
体が硬い(脳の命令系統のエラーの為)
↓
無駄な動きが多くなり疲れやすい
↓
疲労とストレスから過食に
↓
デブまっしぐら
ってイメージ。
なのでADHDというより体が硬い人は太りやすい、だな。
ちなみに後者はデブや腕や足にも均等に太いタイプじゃなくて、腹だけ出てる腸内脂肪タイプ
「ADHD/ADD(注意欠陥・多動性障害)」の最新記事