Dazcg06VMAAR1xf
精神科治療学 Vol.32 No.12 2017年12月号〈特集〉大人の発達障害[雑誌]
スポンサーリンク


何で自分の生活がバレているんだろう?
え、削らないでどうやって生きていけるの??
そっちの方が衝撃なんですけど。
やるべきことの“存在”でストレスを感じるのでこう思います
Da05CCXV4AALWnv

@oimusako なんかわかる気がするw

結果的にやるべきこと少ない時の方がやるべきことをたくさんやってるんですよねw
自分が完全に右な件
我慢して布団に入っても眠れないという
高機能自閉症持ちだけど、実際そう。
やりたいことだらけで終わらないなんてことはよくある
ただ、これだけみたら大したことないと思いますが、高機能自閉症は脳の中枢神経の機能不全って立派な障害なんですよ。
通常の人のグラフを伸ばすと、
やりたいことも、身の回りのこともせずに、
身を削ってくれると?(想像)。
逆にやりたいことを削らないASDが羨ましい。
Da5vYH-VwAAbKAB

俺たちは一度のめり込むと時間の経過に気づかないのですし...落ち着かなくなるのです...
RTで流れてきたので失礼します。
かなり的を射た図ですね。健常者でもある思いますが、ADHDを併発していると「やるべきことを放置して、やりたいことをしている罪悪感」が付きまとい、睡眠不足も合間って抑うつ状態になりやすい気がします。1日24時間は短いですよね…。
当事者兼元医療従事者より。
自閉症スペクトラムの妻からコメント取れました。

「なんか分かる」

現場からは以上です。

これめっちゃ分かります… 「やりたいこと」が出来る時間が1回ゼロになってから、睡眠だの日常だのが壊される頃合いでヤケクソになってやりたいこと少しやっちゃう辺り鬱になるぐらいリアル
「身の回りのこと」が本来「やるべきこと」なのだからこのグラフにある「やるべきこと」の部分は実は「やらされていること」なのでは、という気もする。
通常の人がやりたいこと(料理)を削った結果

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
非自閉スペクトラムの人でも、やるべきことが増えすぎてやりたいことに充てる時間がゼロに近くなったら、ストレスを感じないはずがないと思いますけどねぇ‥‥(-.-;
学生時代は右でも生活できるんですが、老いが出てくると左になっていくと思います。
社会人になってからはしたいことがあるのに寝落ちしてたり、料理も惣菜に頼ったりすることが多くなってる実感がありますし。
グラフを読み間違えている人が多いので一言
普通の人は、「やりたいことをこれ以上減らせない」時点で、やるべきことにかける時間を増やさない(やるべきことをやらない)を選択する
このグラフの意味は、「自閉スペクトラムの人は限界を超えてもやるべきことをやってしまう」ということ
ちなみに、この悩みは共感できる人が少ないので厄介。
(共感できる人は、ある種、貴乃花親方みたい(な原理主義)なんで、近づきすぎるとプライベートがなくなる)
当事者からすると、「やりたいこと」ってのは違和感あるな。「やらなくてはいけないと決めたこと」って感じだな、それは人それぞれだし、やらなくてもいいし本当はやらなきゃ寝れるのにと思ってることもあるから、ルーティーンに近い
やりたいこと優先した方が人生満喫できるぞい。
なにが普通かよくわからんが、「普通の人」って、そこまで熱中できるものがないのかもなあ。
自閉症の人を普通の人と呼び、普通の人を生活依存症なりなんなりと呼べば幸せな人が増えるのでは…?
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/