ダウンロード (13)


2: 名無しさん 2017/12/16(土) 20:25:16.14 ID:E3XviqiK

あまりに理不尽で頭にくることがありイライラと殺意がずっと収まらない
嫌な記憶ばかり蘇りイライラが収まらず何も手につかなくなる



スポンサーリンク
5: 名無しさん 2017/12/16(土) 21:06:35.56 ID:tnOgX6G/

嫌な記憶がふとしたきっかけで喚起されてしまう事は、あるよな。
こっちは、頓服のデパスを服用して、それでも足らないときは煙草へ。

あと、悪夢対策で枕元にはデパス1Tと水を常備してある。


7: 名無しさん 2017/12/16(土) 21:15:05.86 ID:E3XviqiK

>>5
デパス切れてイライラがやばい


19: 名無しさん 2017/12/18(月) 23:30:09.74 ID:l6oO6FsE

イライラすると歯を食いしばる癖がある。二度ほど歯が欠けた。


25: 名無しさん 2017/12/22(金) 22:44:13.32 ID:K3CZd+ug

まさにスレタイの状態
やけ食いするくらいしかできないけど


26: 名無しさん 2017/12/22(金) 23:38:02.66 ID:xrtJ01G5

嫌な記憶ばかり蘇る


33: 名無しさん 2017/12/27(水) 21:18:02.31 ID:P4GcDqhV

嫌な記憶ばかり蘇る
何かしようとしたらすぐ嫌な記憶蘇るから何もできない


35: 名無しさん 2017/12/28(木) 18:04:03.87 ID:ac2IcuFD

わかる


34: 名無しさん 2017/12/27(水) 21:21:01.94 ID:l8qrSETw

ムカつく記憶よみがえって頭に血がのぼって頭痛おこして何も手に付かない。


37: 名無しさん 2017/12/28(木) 23:16:05.59 ID:GcmsAEaO

嫌な記憶蘇るどころか仮定のことを妄想して自室で一人で罵倒してる


52: 名無しさん 2018/01/03(水) 19:04:04.88 ID:i6nvBfLR

>>37 わかります


41: 名無しさん 2017/12/31(日) 15:34:58.13 ID:+jAPsGhP

イライラ殺意がまたきた


44: 名無しさん 2018/01/02(火) 17:33:45.88 ID:NMo+BF95

>>41
急にくるよね
衝動的に何かしてしまいそうで怖いわ


47: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:02:40.34 ID:rcAZnMIh

夢の中に主に中学の時の
友達でも何でもないヤツらがよく出てくる。やっぱり会話もなにもない。
イヤな気持ちで目覚めて気分悪い。


55: 名無しさん 2018/01/03(水) 20:39:37.87 ID:wBl/lUg/

フラッシュバックがやばい
本当イライラ殺意がやばくて何もできない


57: 名無しさん 2018/01/04(木) 19:05:14.81 ID:+8/1+Yor

イライラ止まらない本当攻撃的になった


58: 名無しさん 2018/01/05(金) 12:55:31.35 ID:+L6muX7f

ジョギングがオススメ
わりとマジで


62: 名無しさん 2018/01/05(金) 23:54:48.69 ID:ghFSKzNU

昔は暗くていつも病んでたのに急に怒りが収まらなくなって攻撃的になった(><)


73: 名無しさん 2018/01/08(月) 06:19:35.50 ID:klV+PJ4+

>>62
ストレス満期の双極性障害の始まりだな


63: 名無しさん 2018/01/06(土) 01:52:49.91 ID:VLsNcZo4

今ある不安から連鎖して過去の怒りに繋がるパターン
我ながらうんざり


66: 名無しさん 2018/01/06(土) 22:42:28.59 ID:vXxZJD0b

嫌な事多く、それに立ち向かう根性もなく
逃避しかできない自分にイライラ…

根本的な原因が自分の中にあるから、改善する他ないのに…
そんな自分に対する不信感は募るばかり…


67: 名無しさん 2018/01/06(土) 23:34:40.57 ID:xLd1GX3X

>>66
わかる


71: 名無しさん 2018/01/08(月) 04:04:07.18 ID:xYwD78M5

他人からされた嫌な記憶も辛いけど
他人にしてしまった嫌な事を思い出す方が辛い
後者は奇声が出てしまう…


72: 名無しさん 2018/01/08(月) 04:05:49.33 ID:xYwD78M5

他人を傷つけてしまったかもしれない何気ないしぐさや言動を思い出す
何でもっと上手く人と関われなかったのか…


74: 名無しさん 2018/01/08(月) 14:53:28.53 ID:WKBiArla

>>71-72
それもよくあるわぁ
自己嫌悪、自分を責めるっていうのは鬱病の傾向らしいけどね


76: 名無しさん 2018/01/08(月) 20:16:34.78 ID:PJ0Zyfej

頭から離れないし
思い出しちゃうよな


79: 名無しさん 2018/01/09(火) 17:40:49.20 ID:GVG4kpBI

>>76
そう
何かしようとするたびに
だから何もできなくなる
その嫌な記憶をごまかすためにネットやゲームに走る
テレビや映画、雑誌すら無理になったもん
何かしようとしたら嫌な記憶ばかりが蘇るから何もできなくなった


81: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:23:08.60 ID:BCsDutSN

嫌な記憶でいっぱいだから、親の誕生日や
年齢が覚えられない。


83: 名無しさん 2018/01/11(木) 17:00:45.09 ID:dsTuH/Wx

イライラが止まらなくてまた無駄な時間すごした


93: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:03:17.76 ID:PK4MWDZm

>>83
何もできなくなるよな


86: 名無しさん 2018/01/12(金) 20:13:26.04 ID:1Gj3HGuW

長年イジメや差別やパワハラに合ったことがふとした瞬間に蘇って辛い
クソどものニヤけた顔や睨みつける顔がパッと目の前に現れる
毎晩夢に出てきた時期もあった


87: 名無しさん 2018/01/12(金) 21:15:02.76 ID:o1zqq532

>>86
わかります
いまだに仕返ししたらよかったわ


95: 名無しさん 2018/01/16(火) 15:39:53.90 ID:VBtNxmIL

私も過去にあった嫌がらせを毎日のように思い出してはイライラして辛い。嫌な記憶の網目が繋がって、そういえばあいつもからもあんなことされた!とまたイライラが募ってくる。
まるで嫌な記憶をどんどん思い出して、わざとイライラしているかのよう。これが年単位で続いてるんだけど、病院に行ったほうがいいのか悩む。


127: 名無しさん 2018/01/31(水) 18:42:50.30 ID:q+F/zPRd

>>95
わかる


99: 名無しさん 2018/01/16(火) 18:04:02.41 ID:Hs/p7Hsh

溜め込むほど徐々に沸点が低くなってくる。
些細なことでも過去の記憶に連動して脳内で火がつくから。
そのうち何かの拍子に我を忘れそうで怖い。


100: 名無しさん 2018/01/16(火) 18:08:25.70 ID:VBtNxmIL

>>99
わかるわかる


110: 名無しさん 2018/01/19(金) 17:24:53.43 ID:AD35ctxw

>>99
わかる。外出先でそれこそ何かやらかしそうな自分がいる。今、すごいイライラ。
イライラが止まらない。
誰かを殺してしまうかもしれない。
それくらいイライラが止まらない。


102: 名無しさん 2018/01/17(水) 01:33:03.84 ID:FUZmOuln

やらなきゃいけないこと、したいことがまったくできない
テレビすら見れない
嫌な記憶ばかり蘇る


105: 名無しさん 2018/01/17(水) 22:22:31.19 ID:UsOXYkB8

怒りを原動力にするとかよく言うが
コントロール出来るわけがない。
使う気で表出なんかしたら何をするか分かったもんじゃない。
だからどこにも吐き出せない。

元凶を殺せたらどれだけ楽になるんだろう。


109: 名無しさん 2018/01/19(金) 16:11:14.25 ID:1TEPoi8k

音と光にすごい過敏になってる


123: 名無しさん 2018/01/27(土) 21:35:45.78 ID:e6L0nHEs

嫌な記憶消す薬ないのかなぁ


124: 名無しさん 2018/01/28(日) 00:40:57.94 ID:+Zls4Kye

カウンセラーに「記憶が消せたらいいのに」って言ったら「記憶を消すことはできない」って返ってきた
そんな質の低い会話するために8000円払ってると思うか?
あーイライラ


125: 名無しさん 2018/01/28(日) 00:55:50.51 ID:WG6/igrO

>>124
カウンセラーってたまにデリカシーの無いこということあるよな…
どういうつもりなんだろう


134: 名無しさん 2018/02/03(土) 16:47:11.42 ID:pBjCjYkL

親に対する気持ちの整理がつかない
今さらヘーコラしたって遅いんだよ
暴言吐いて私を潰したくせに


190: 名無しさん 2018/02/16(金) 19:42:06.63 ID:cCusTszp

余計な自意識が押さえられなくてとった言動がずっっっと思い起こされる
なんであんなことしたんだろう
あんなことした人間であるという事実を負って生きていくの限界がある


191: 名無しさん 2018/02/16(金) 20:36:04.87 ID:IffPbgS7

>>190
わかるわかる


226: 名無しさん 2018/03/06(火) 22:23:44.92 ID:FJo8WAy8

テレビすら見れなくなった
嫌な記憶がフラッシュバックするから


232: 名無しさん 2018/03/11(日) 22:18:48.78 ID:Opuv7toI

>>226
同じく。過去の虐待されてた時の悪夢が蘇って切ない


237: 名無しさん 2018/03/13(火) 13:14:55.88 ID:5dHlLV3O

これってさ、いわゆる「反芻思考」だよね
ググってみ、読みは「はんすうしこう」


243: 名無しさん 2018/03/18(日) 12:24:45.36 ID:d9taPuro

昔からとにかく些細な事でイライラが止まらなくなる
し延々と引きずる性格だった
半月ぐらい前に好きな番組のスレ内でたった1レス煽られたのがキッカケでその番組が観れない状態が続いてる
観ようとしてもフラッシュバックするし半日常的にフラッシュバックするからイライラして家で毎日叫ぶようになってる
当然他の嫌な記憶(大体がやはり一言程度の些細なモノ)も蓄積されてるからそいつらも連鎖的に頭に浮かんでイライラ
アンガーコントロールとか出来る気がしないしもう記憶消す以外に治らんのかな


245: 名無しさん 2018/03/18(日) 18:59:37.35 ID:4Ee2z7Av

>>243
わかる自分も同じ感じだよ
嫌な奴のせいで好きだった曲やテレビとかも一切きけなくなった
あいつのせいで
本当にイライラ止まらないし、毎日、毎時、常に嫌な記憶がフラッシュバックするばかりで何もできなくなり毎日泣いたりイライラしてばかりして何もできないまま終わる


178: 名無しさん 2018/02/12(月) 23:31:55.38 ID:FFLhNvwM

イライラにはなにがきく?


180: 名無しさん 2018/02/13(火) 03:48:59.65 ID:/59VW+wS

>>178
GABA(ギャバ)→セロトニンup
GABAエキス飲んでる。
味は、渋いレモンみたいな、グレープフルーツみたいな味。


163: 名無しさん 2018/02/11(日) 19:23:50.13 ID:m4hMh2zp

嫌な記憶が毎日、一日中仕事中も家でも移動中も毎日休まず喚起されてしまい「(毎日)もう自殺しかないな」
と本気で想っていたところ、「そういえば掃除がこの数年一度もできないな、もしやADナントカと関係が?」と閃き、
精神科に行ってADナントカテストをしたら「発達性障害バリバリ」と分かり、ストラテラを処方されたら、
まさにこのスレタイのような「イライラや(自)殺意湧く、嫌な記憶ばかり蘇り...」 が完璧に止まった。
掃除が面倒、できない、というオプションがある人は行ってみ。
「イライラや(自)殺意湧く、嫌な記憶ばかり蘇り...」が嘘みたいに全部なくなるから。
完全に人間生まれ変わったぞ、幸せってコレ?ってなった。


164: 名無しさん 2018/02/12(月) 05:04:49.92 ID:T0/UtUo8

>>163
ADHDかな?


165: 名無しさん 2018/02/12(月) 10:31:18.37 ID:hb0pFqdy

>>164
そうそれ!
だって10年以上、自分で掃除したことが無い。というか(とくにかく何故か全然)出来なかったんだもん(笑)
人生で掃除は親とか、滅多に出来ない彼女ができた時などにまる投げしてました


212: 名無しさん 2018/02/24(土) 18:12:19.88 ID:EAw2UBbs

>>163
本当でした。

双極性Ⅱ型と診断されてから色々な薬を試しましたが改善せず
今までにされた酷い出来事が日常的にフラッシュバックする辛さに苦しむ日々を過ごしていました。

主治医に思い切って相談したらストラテラを試すことになりました。

はじめは吐き気が酷くて続けられるか自信が持てませんでしたが、嫌な記憶が
蘇ってきても以前ほど思い詰める事無く気持ちの切り替えが出来る様な気がします。 


141: 名無しさん 2018/02/06(火) 14:19:48.73 ID:b2Nk9Oky

相手を許すことは絶対にないが
怒りの感情だけを意図的に消すようにしてる。
深く息を吸ってから「ふぅ!」って声と息を出して、それと同時に一気に思考停止する。そのまま暫く何も考えてない状態を維持してから、少しずつ別のことを考えはじめる。パソコンが不調な時に強制終了や再起動をするのと同じ要領。


http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1513423457/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題