いいこととは言わんが、必ずしもダメってわけじゃないと思うんだ
他人に迷惑をかけてはいけませんって教えるけど、そんなん不可能じゃん
みんなの意見を聞かせてほしい
![]() |
![]() |
どっかで「迷惑はかけていい、しかしかけたらちゃんと謝りましょう、そして反省しましょう」みたいなコピーみたな
>>2
うん、まあ一般的にはそうかも
ただ迷惑かけることばかり考えたらなんも行動できないよなって思うこと多くてさ
>>4
それは考えすぎ
>>7
そうかな?
例えば息すんなよ臭いから迷惑!って言われてそこからずっと口洗うまで息止めることできるかっていうと無理だし、わざわざそんなこと言う奴に気遣う必要あるか?
もちろん本当に迷惑レベルの口臭の場合は別
迷惑はかけてもええんや
迷惑かけた後にすんませんって気持ちとありがとうって気持ちを持つことが大事なんやで
>>3
それもまた場合によると思うんだよね
少人数に迷惑かけた可能性とか、想定できない迷惑ってあるわけじゃん
そのあたりまで気にしてたらキリないし、迷惑はかけていいけど行動に責任を持つべきとは思うんだよね
迷惑ななるかどうかという基準の自制は大事だよ
>>5
物によってはそうだろね
ただ、すべての迷惑に対して自制してたらそれこそなんもできんくないか
1は何を見てそう感じたんだ?
>>10
先日のスレで下手な絵をネットにアップするな!って言ってた奴を見て思った
あと、弟がそんなの気にしてほんと何も動けないやつなんよね
学校行くのは学費がーってレベルで
やりたいこともやれない
>>11
その場合はむしろそんな文句いってくる方が迷惑だと思うわ
気にしちゃう年頃かもしれないけど、それをバネに絵の練習でもしてみてもいいかもね
>>14
あーいや、ネットのそういうスレを見て思い出した感じよw
下手な絵を見せられるのが迷惑、見える可能性があるのが迷惑みたいな論調だったから
>>11
下手な絵アップするなはおかしいわな
まず迷惑じゃないしその行動を制限する権利は誰にも無い
>>21
まあ個人単位で見ればそいつにとっては迷惑って言葉を覆すことはできんわけでさ
なら別にそういう迷惑なんて無視していいんじゃね?と俺は思うわけよ
世の中に存在することが迷惑、存在を感じることが迷惑って理屈に対してはどうよ
>>66
言えないだろうけど、極端な話そんなこと言うならタヒねって言ってみて欲しいよ
>>66
どこかの誰かが被害被ってるなら迷惑だとも言えるだろうな
どこぞの国の黒電話さんみたいに
でもそれがただの生理的に、とかいう根拠の薄い物になると屁理屈言うな、そんな事言ってくるヤツの方が迷惑だ、て事かと
>>70
おう、もちろんそうだな
ただ弟の基準だとおそらく、自分以外の人間が迷惑を感じたってのが迷惑をかけたって定義になってるくさい
弟の場合それで社会人にもならない感じで、結局何もしないことで親の負担になってる
んで自分を責めてばっかだからなんとかしてやりたいんだ
>>12
親に迷惑かけるなって言ってやれよ
>>13
言ったんだけどな
でも外に出てトラブル巻き込まれたことあって親に迷惑かけたこともあるからそれで何もできん
で、やっとネットでやりたいことみつけたのに、ネットで叩かれてパソコン起動もしなくなった
心療内科行かせてんだけど、常に周りばっか気にしてて困る
>>12 と弟は何歳?
>>15
俺は30弟は24
弟は高卒だね
頭良かったんだけど事故って大学行けんかった
>>12
あれ?
中学生とかじゃないのか、、
>>27
なんか見てると弟さんは逃げてるだけのように思うんやが
>>28
だろうね
そこは思うんだけど、とにかく迷惑をかけるって行為に対して極度にトラウマがあるみたいだ
>>27
全てに迷惑と感じる感覚は俺もなんとなくわかるよ
生きててすみません、自分なんかどうせ…
とか思っちゃうんだよ、一種の中二病みたいなもんだよ
本当に迷惑かけてると思ってたらナンかしら行動するんだけどね、言い訳作って逃げてるだけだよそれは
>>34
最初の頃はバイト探すも全滅
んでネットに逃げたんだけど、そこで絵描きはじめてアップしてたもののなんか変なのに粘着されてやめる
今に至る
まあ相当割愛したけどこんな感じ
>>35
そこで絵すら止めてしまう事がやはり色々中途半端だよね
自信が無いのはわかるけど、全てにおいて向上心がなくなってる感じ
バイト全滅したのは働く気がないからで、働かなくても生きていける環境が整えられてるからだよ
そうやって病んでるアピールすれば回りが助けてくれると思ってるからそうなるんだと思うよ
>>38
兄貴の俺が言うのもあれだけど、事故での挫折でポッキリ折れてメンタル折れたんやろなぁ
周りが助けようとはしてるぜ
それこそ俺の嫁とかほぼ毎日顔合わせてるみたいだし
ちなみに生きる最低限以外は本当に何もしない
うちの嫁なんかも小さい頃から知ってて気にかけてるんだが、他人に迷惑がかかる可能性ってのを考えてしまうらしい
いけない事じゃない
別に迷惑かけたらダメって
誰に禁止された?
誰かに迷惑をかけるなと言われたのならそいつの発言自信が矛盾している
言われたこっち側は迷惑をかけられなくなる=その発言自体がこっちからすれば迷惑となるからだ
>>29
それもええ考え方やなー
ちなみに他人に迷惑をかけては行けませんってのは一般的には言われてると思ってる
>>32
そだな
常識、とか、人として最低限
迷惑かけてはいけないっていう意識は持たないといけないとは、思う
でも、迷惑をかけざるを得ない状況
迷惑をかけなければ死ぬような状況下ならもちろん話は別
「人の命」と「迷惑をかけてはいけない」
この2つを天秤でぶらさげた時、重いのは圧倒的に前者だから
しかし、「迷惑をかけてはいけない」より重くなるものは
命や重大な事件以外特に思い当たらないから
結論としては迷惑をかけてはいけない事が常識的になってるわけだな
>>36
そこがもうミスをしてもいけないとかレベルっぽいわ
飯の時に皿を割ったことがあったらしいんだが、割った瞬間この世の終わりみたいな表情で暫く固まってたらしい
もちろん本人が片付けたけど
>>39
あちゃー、その人はキャパシティが狭いんだな
「迷惑掛ける」と「面倒見てもらう」は全く違う
迷惑かけるのはどんな事があろうといかんだろ
>>44
そうか?
例えば誰かにこのスレを立てるのは俺にとって迷惑って宣言されたら俺はそんなもん無視して迷惑かけるぞ
>>45
それは「嫌なら見るな」で終わりだろ
>>48
でも存在した時点でそいつに迷惑かけたって事実は残るわけじゃん
>>50
それは何かしらそいつ、もしくは社会に被害が直接あったって事なんじゃね?
>>44
お前がこの世に存在してるのが目障りで迷惑っていわらても存在し続けるぞ
イッチは『他人に迷惑は掛けて良い』って言われたらどー思う?
>>51
それもまた場合によると思う
かけていいこともあるし、ダメなこともある
纏めるにはそれこそ大雑把すぎるくくりだと思ってる
>>55
かけた迷惑が後で挽回出来る、利子つけて返せるようなもんならそれは迷惑とは呼ばない
>>55
そういう事やで大雑把な括りで『掛けてはいけない』って言ってるだけ
>>59
つまり基本的に迷惑かけたらだめ、でも時には我を通すのもありやでってとこだよな
悪気のある迷惑と
悪気のない迷惑があるわな
仕方ない迷惑と
迷惑極まりない迷惑があるわな
どのレベルかによりそうな予感
常識的なラインってのは結局実践の中でしか身に付かないんだわな
言葉で説明しようにも場合によるとしか言いようがない
>>75
それが分からんから全部だめでひっくるめちゃうんだな
出来るだけ掛けないようにって話だろ
他人に迷惑かけても何も感じないような人間にはなるな、お互い様って感覚を忘れるなって
当たり前の事だよね
>>77
まあ、それを盾に迷惑をかけていいってやつがいるのも悲しいことだ
やむを得ず迷惑かける場合はその責任を負うだけだ
迷惑を掛けるなという教えが後々その人の人生の迷惑になるというわけだな
建設的な指導は、よく言われるけど
「誰かを助けられる人になりましょう」だね
誰かを助けられる人ばかりであれば
誰かが迷惑をかけても、それを受け止められる。
迷惑をかけないようにしただけでは
誰かを助ける力にはならないんだなぁ…
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 3,723
http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1521536806/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (47)
身近な人に関しては。
俺もそういう人だから気をつけるわ
ポメラニアンの法律ぞ。
基本ですわ(笑)щ(*´ω`*)
だよね
あとここで話題になったことが記事になってるような気がする
管理人が自分でスレを立てて自給自足しているのだろうか
そんなマッチョポンプみたいなことしないでしょw
以前、ここのコメ欄に書いたのものを、5ちゃんにコピペした人がいて
管理人がそれもまとめてここに転載してたことがあったから、ありうるよ
勘のいいガキは嫌いだよ…
遭難による救助活動をやれ税金の無駄だバカは見殺しにしろだの意見がでるのは前者が人々の意識に極端に根付いているからだろう
個人的には互いの迷惑を許容しあえる社会になると良いかと思う
本当に世渡りを定義しようとしたらものすごいながったるい文章になると思う
〜場合はこうするとか、プログラミング言語見たいな感じになると思うし
人が人を助けてる気で行動してるとしたら
早々にぶっ壊れるだろうな
自給自足なのは知っとるけど別に構わんわ
お前は性欲まで自給自足で偉いな
良いね。他人に寛容になると生きやすくなる
一面ではそうだけど
自分がそうでも周りはそうじゃない場合はストレス溜まるだけなんだよな
それとジャっぷを甘やかしてはならない
事で良いよね。そこらじゅう図々しいオバサンやクレーマーだらけ
なんだしさ、迷惑かけちゃいけないってビクビクしてたらホントに損だよ。
相手の生活に支障がでるほどの迷惑はダメでしょう。
一歩間違えば犯罪と言われそうでこわい。
お前コミュ障って言われない?
見ず知らずの人に迷惑はかけるな、知り合いでも限度を超えた迷惑はかけるな、家族や親友なら今までの関係でどのくらいの迷惑をかけられるかその後に自分は相手に対して何ができるか。
そこらへんの区別をできる人が迷惑をかけられる人なんだと思う
明確な線引きはないっしょ
人と人との関係によるとしか
こっちが優しくして相手が傲慢なら嫌いな人として関わらなければいい
迷惑を許してもその人の人格まで受け入れる必要はない
だから迷惑をかけずに生きていこうなんざ考えないことだね
明確に三つに分けてるつもりはない
ひと一人に対して考えるから千差万別だよ
お互い様 などといっても無駄に近い
ならば開き直る
そう、私のように
おうよ
これどう思う?https://mainichi.jp/articles/20180321/k00/00e/040/281000c
迷惑の定義ってそれぞれ違うと思うんだが
重いものは別だな
あ、少しむかつくのほうは気にするけど、重いものを気にしない体質ならかまわないけど
一般論の「迷惑かけるな…」は、違法・違反しない・マナーをなるべく守る程度で考えた方が良い気がするね。あとは個々の人間関係。
それと自分もその気があるからだけど、「迷惑かかるから行動しない」が最悪だと思う。年齢いったら自立してないだけで誰かしらに迷惑かかる。
あとから、自分が無意識に疾病利得を得ようとしていたクズなのに気が付いたよ。
今自分が暮らしてる国際秩序だって先祖や現役世代が血を流しまくってるからこそ維持できてる。日本なんか死刑制度があるわけだしな。
生きてる以上絶対に施しを受けたり他者に流血を強いることになるわけで、迷惑をかけるな思考の奴はこの程度の事もわかってない。
飛び込み自殺が発生して電車が止まるのは確かに困るが、そうした自殺だって日頃から苦しんでる人がいたら助けるっていう文化が根付いてるなら殆ど起こらない。
誰だって生きてる以上誰かに手間をかけさせてるのに、そのことを棚にあげて他人にばっかり我慢を強いるから人身事故からの電車遅延っていうツケを払わされる。
まぁ強いて言うなら「自分は誰にも迷惑をかけずに生きてる!」なんて勘違いをしてる奴はバカで迷惑な奴だと思うわ。
この弟さんは感謝したりされたりが不足してて自分の存在意義に自信が持てなくなってるんじゃないだろうか。気にするなと諭すよりも、ちょっとした頼み事聞いてもらってありがとうと言うのを繰り返して、自分も役に立ってるんだという自信を付けさせる方がいいんじゃないかと思う。
自分では『自分なんかまだまたコミュ障だな』って思ってるけど、人から言われたことはないな。そもそも、人から「コミュ障だろ」って言われるぐらいならコミュ障じゃないだろうよ。
キミはどうなの?
こんなのまとめるの?
中学生くらいの子供の呟きやろこれ