mig

珍しい病気や奇妙な症状は人間の個人差と同じで数限りなく存在している。
その中には、ただ珍しいだけではなく、私たちが「正常」や「健康」と信じている価値観を揺さぶるものがある。
自分の手や足が余分で不快な異物と感じられて、それを切り落とすことを心から望む「身体完全同一性障害(BIID)」という病気はその一つだろう。

私は授業の時、この病気の方を取材したドキュメンタリーDVD(メロディ・ギルバート監督『完全(Whole)』サンダンス・チャンネル)を見せて感想を聞くことにしている。
人のために尽くしたいと思う優しい気持ちの学生たちはとくに、自分の体を傷つけて障害者になることを切望するBIIDの人々の姿を見てなんとも言えない表情を示す。
私自身はこうした訴えの患者さんに病院で出会ったことはない。
だが、この病気についても紹介している本が出版されたので、ひょっとしたら日本でも増えてくるのかもしれない(アニル・アナンサスワーミー『私はすでに死んでいる』紀伊國屋書店)。

切り落とそうと努力する

ドキュメンタリー『完全』には、さまざまな努力をした結果やっと自分の足を切断すること(!)に成功した患者さんたちが何人も登場する。
やっと左足を太ももから切断できたと幸福そうに語るのは、にこやかな高齢男性のバズ氏だ。子どもの頃から左足は自分の身体の一部ではない感じがしていたという。
子ども時代の日記にもその悩みが記録されている。
さらに、子どもの時に描いた自画像も片足の姿だ。
いまでは、片足となっているため、日常生活では肘に取り付け具のある杖(ロフストランドクラッチ)を使っている。
BIIDの人々は、だいたいは幼少期から特定の身体の部位(たとえば足)が自分の身体の一部ではないという感覚をもっており、切り落とそうと努力する。
切り落とすことの次善の策として不用な方の膝を強く曲げて縛って片足で歩くほうが気分が良いという人もいる。(以下省略)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54713


スポンサーリンク

153: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:48:42.77 ID:O7kdjMJW0

日本も来る所まで来たな障害者年金目当てかよ
と思ったら全然違った


29: 名無しさん 2018/03/06(火) 16:52:19.61 ID:DJEfD7aI0

足なんて飾りです


30: 名無しさん 2018/03/06(火) 16:52:58.74 ID:HxcL1BrQ0

>>29
ジオングメカニックマン症候群か


19: 名無しさん 2018/03/06(火) 16:48:57.09 ID:yg95+SM+0

無いはずの体の痛みとか
ある手足に違和感を感じるとか
脳って繊細で難しい代物なんだな


23: 名無しさん 2018/03/06(火) 16:51:33.33 ID:HxcL1BrQ0

神経か精神のビョーキだな。
なおって片足になるとか、なんだかよくわからんわ。

足が不要ってんならまだいいが、命が不要ってパターンも
大いにあるしな


32: 名無しさん 2018/03/06(火) 16:53:27.63 ID:2pIlCpF30

別に不思議ではない
自殺なら自分ごと消したいわけだ


37: 名無しさん 2018/03/06(火) 16:54:53.72 ID:IheeAjRI0

全然理解出来ないけどたいへんだなーとは思う


41: 名無しさん 2018/03/06(火) 16:56:43.89 ID:PZuDFKZL0

医者は精神疾患のほう治すべきであって
切っちゃだめでしょ


48: 名無しさん 2018/03/06(火) 16:58:57.50 ID:b0YiK/w40

中国だと子供をカタワにして物乞いさせるんだっけ?


63: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:04:48.77 ID:DAMq5iLG0

>>48
観光地の近くによくいる。
両腕のない子供が正座してて、その前にでっかい紙で「私は生まれた時から腕がなく云々・・・・」身の上話が書かれていて、子供の両膝の間に空き缶挟んであるの。
その紙誰が書いたのかはナゾ。たぶんヤクザが田舎で攫ってきた子供の腕を落として傷が治った頃にそこに座らせているんだと思う。


50: 名無しさん 2018/03/06(火) 16:59:38.09 ID:kvzp6Jyw0

こう言ってはなんだけどあたまおかしいんじゃね?


51: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:01:09.20 ID:R9PTggsi0

性同一性障害とまんま同じ病気


52: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:01:10.47 ID:KgWZU7tJ0

ハゲの人にとっては髪の毛あるのに好んでスキンヘッドにする人は病気に見えるのかな


60: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:04:07.19 ID:kvzp6Jyw0

>>52
神殺し


55: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:01:39.05 ID:KRLHqin20

催眠術かなんかで治らんの?


57: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:03:38.96 ID:sGvHrpa20

ちょっと理解できない


61: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:04:23.67 ID:459e3dtc0

>この病気についても紹介している本が出版されたので、ひょっとしたら日本でも増えてくるのかもしれない


本が出版されると病気が増えるのか?

単に医者のカテゴリー区分で特定の疾病枠が紹介されたから、
それに該当する人が増えるって意味なんだろうが

医学バカを感じる文章


254: 名無しさん 2018/03/06(火) 18:50:06.47 ID:A6/RzR8V0

>>61
精神的なものだからなぁ
私これかも、と思い込むあまり本当に切り落としたくなったりする人もでるかもしれないし
それまで病気だと思わずに過ごしていた人が病気だと気づいて病院に行けば患者数としては増えるわけだし


66: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:05:48.23 ID:r6tZejPN0

K.W.ジーターの「ドクター・アダー」の世界だな

相手が身体のどの部分が無くなっても問題無い、と考えているかを明らかにして
不要な部位を切り落とす、みたいな展開だった


72: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:08:02.58 ID:ihfrtrUi0

本当にひどく不快に感じてて、それが無くなったことについて満足してて、障害者としてすんごい面倒な世話を周囲に強いてないなら
切ったのとは正しい判断と言わざるをえない


76: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:10:37.75 ID:j82UAYG80

性同一性障害と同じ感じか。
脳機能障害なのか、神経ネットワークの形成上の不備なのか、調べれば役に立つ発見あるかもな。


112: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:34:33.13 ID:nkmC+k470

>>76
幻肢自体が存在が確認されてるだけで、未だ完全解明されてないものだからな脳内でも器質的問題などでは無く、自我形成とかの部分、ソフトウェア的な部分であるって考え方もあるし、解明にはまだ時間は掛かるんじゃないかな


89: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:18:29.99 ID:8xBomVgs0

2本足に違和感あるなら前世が木とか案山子とかやろね


91: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:23:18.75 ID:7wIZIoCP0

若者の健常者離れ


93: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:24:58.75 ID:dsOjT2Pj0

義手や義足などと同じ道具だと思えばいいのではないか
あるいは合体生物とか友人とか
名前つけて使ってあげる感覚でどうだろう


103: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:30:14.36 ID:AR3zdAru0

苦痛になっている箇所を取り除きたいという思いが暴走した感じか


109: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:34:03.90 ID:f96n8SjY0

別に障害者になることを望んでるわけではないような


111: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:34:29.14 ID:YUPiM5kj0

これはわかる
足を切り落としたいわ


140: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:43:44.74 ID:PxUM1zHM0

まあ自分も足の小指は無くて良いと思うことは多々ある


142: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:44:32.98 ID:h+fZQnW60

何をもって完璧とするかの意識の違いだな
でも、実際切り落として不便ならどうすんだろとは思うわ


144: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:44:48.60 ID:NPyqv1BI0

本物の障害者のオレに云わせれば、代わってくれ、と


154: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:48:43.66 ID:kbtgkkbe0

欠損状態・・・それが健康な状態だというのなら障碍者扱いしない前提で切ってやりな!


158: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:53:20.61 ID:VEpseTm/0

人体カスタムの指とか欠損させるやつかと思ってたけど
それとは違うんだな

カスタムの奴らは欠損してるのがカッコいいと思ってるらしいけど


160: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:54:47.81 ID:9279jxDr0

米国の人気ドラマ「グレイズ・アナトミー 恋の解剖学」でも己の足に
違和感を覚えて病院で切り落としてくれる事を望むも聞き入れられず
院内で自らの足を電動のこぎりで切り落とす男が出て来るわなw


170: 名無しさん 2018/03/06(火) 17:59:51.69 ID:ejElPy5b0

事故で片脚ない俺からしたら耳を疑うような話だ…


192: 名無しさん 2018/03/06(火) 18:13:54.36 ID:VK04S5HN0

スレタイ見て手帳目的なんかかと思ったらそういう病気があるのね


197: 名無しさん 2018/03/06(火) 18:16:38.20 ID:ty1+1gdW0

>>192
それが病気なら切り落とす事が治療じゃなく
違和感感じるという事を克服するのが治療だよね


214: 名無しさん 2018/03/06(火) 18:25:08.21 ID:1c7ld74O0

霜焼けになった時は痒くて気が狂いそうでそう思った


217: 名無しさん 2018/03/06(火) 18:27:24.04 ID:ty1+1gdW0

>>214
霜焼けを越えて重度の凍傷になればその望みも叶えられるぞ


255: 名無しさん 2018/03/06(火) 18:50:11.02 ID:sYam7PSe0

ムズムズ症候群じゃないの?
私も寝るときに落ち着かない


258: 名無しさん 2018/03/06(火) 18:53:40.87 ID:QpJCfvrX0

>>255
鉄分とりなさい、鉄分。


260: 名無しさん 2018/03/06(火) 18:55:48.42 ID:lUJe2LEH0

子供の頃は足が左右逆についてる気がして
右足と左足を入れ替えたかったわ
大人になったら不思議と気にならなくなるもんだなあ


276: 名無しさん 2018/03/06(火) 19:12:19.58 ID:/9TWgB+O0

>>260
たとえば、てのひらも足同様、鏡像関係(左右対称)にできてるわけですが、どうして形がまったく同じじゃないのか、本来これはおかしいことではないかなどと思いこみ、その考えに取りつかれてしまうことを考えるとぞっとします。
収まってよかったですね。


273: 名無しさん 2018/03/06(火) 19:04:00.85 ID:XZb2zfpr0

>>1
さすがに基地害のレベル超えてるだろこれはw


274: 名無しさん 2018/03/06(火) 19:05:02.20 ID:Z7+Zy/Y30

画像


277: 名無しさん 2018/03/06(火) 19:13:55.28 ID:C55W7I6u0

五体満足だけど、手足そのものが不自由だと感じることはあるなあ


283: 名無しさん 2018/03/06(火) 19:17:54.61 ID:9oC/qWJh0

保険もらうために自分の指を切り落として、近所からタコとか言われてる人、結構いるよね。
自分の足を食って生き延びるタコからきてるんだと。
うまいこと言うよなあ。


286: 名無しさん 2018/03/06(火) 19:29:54.56 ID:tCYGnB/c0

かさぶたを苛めたくなる感覚かな


291: 名無しさん 2018/03/06(火) 19:41:57.63 ID:gUvEWaKd0

現実の体が心理的に受け入れられないというのなら,性同一性障害と同じだなあ。
治療として切り落とすのもアリじゃないかな。


292: 名無しさん 2018/03/06(火) 19:42:59.09 ID:NCPMVnGZ0

チ○コ切っちゃう人もいるから、まあ不思議じゃないわな


私はすでに死んでいる――ゆがんだ〈自己〉を生みだす脳
アニル・アナンサスワーミー
紀伊國屋書店
売り上げランキング: 315

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520322162/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/