ダウンロード (23)

92: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:00:40.063 ID:nCeIKVwP0

親子丼を食べたことない人に親子丼ってのはどんな料理か言葉で説明する


これいろんな人間にやらせたら面白いよ
説明が下手な人と上手な人にスパっと分かれる

上手な人は文章で言えば1行で具体的に伝える
下手な人は長くて抽象的でわかりにくい伝え方をする



スポンサーリンク


102: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:05:22.946 ID:RlpiYpAE0

>>92
煮た鶏肉を溶き卵でとじて、白米の上に乗せた温かい丼料理

こんな感じか


100: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:03:30.458 ID:nCeIKVwP0

>>95
わかりやすいね
イメージしやすい


99: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:03:19.710 ID:GbzORLcBa

>>92
親子丼は鳥と卵を丼の上でいつか再会させてやろうという日本有数の残酷悪意料理


125: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:19:13.972 ID:7rP3LBMl0

カツ丼の鳥Verで衣無いやつ


95: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:02:18.342 ID:xYem0CG10

>>92
白飯の上に鳥ももとネギの卵とじ乗っけたどんぶり

これでいいか?


103: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:05:55.496 ID:nCeIKVwP0

>>102
それもわかりやすいね


101: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:04:12.117 ID:EjeRsy9N0

ていうか短い法が上手みたいに思われがちだけど
必要に応じた具体性と簡潔さが求められるだけで
三行広告みたいな事実を無視した謎の説得力は説明が上手いとはいわんよね


104: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:05:56.334 ID:EjeRsy9N0

親子丼の例で言うと
相手が調理の工程を踏襲してどんな料理か理解したかったのなら
親子丼として出来上がった状態を説明しても仕方が無い


113: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:12:43.995 ID:EjeRsy9N0

どういう風に美味そうか説明するなら
簡潔さよりも豊かな表現
相手のリソースを節約させる表現だけが正義みたいなのは受け入れがたいわ


117: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:15:02.042 ID:xYem0CG10

元々は>>92 の「どんな料理か」って話なんだから「どう美味しそうなのか」って話とはまた別だろ
それこそお前が言ってる目的に応じて手法が~に該当する


122: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:17:50.645 ID:EjeRsy9N0

>>117
別じゃないよ別である場合があるだけ
どんな料理か?っていうのが
どんな料理(どう美味そうな)なのか?って場合もある
限定的な言葉じゃないから概要を聞いているとは限らない


124: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:19:04.153 ID:xYem0CG10

>>122
確かに限らないかも知れないが実生活でどんな料理かと聞かれてお前は味の説明するのかよ


128: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:21:56.782 ID:EjeRsy9N0

>>124
そりゃ場合によってはね
説明に概要と味、両方の要素が必要な場合もある


97: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:02:47.609 ID:gC06rxoc0

「やらかしたので挨拶に行かねばならぬ」という話を
最初から始めるとやらかしの前からどうでもいい詳細や関係ない脇道までだらだら語り出し
結論から話させるといきなり手土産は何がよいのかと問うて来る
みたいな


105: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:07:57.731 ID:xYem0CG10

調理の工程理解したいならチャートでも作ればいいだけじゃん?

だしと醤油もろもろで鳥とネギを煮る

卵入れて卵とじにする

もろもろの部分詳しくってんなら詳しくすればいいだけだし
チャートで理解出来ない相手だと実演しか理解させようがないけど


109: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:09:34.802 ID:EjeRsy9N0

>>105
どういう手法が調理工程を理解しやすいかってのは問題にしてないよ
目的に応じて手法が変わるだろってこと
説明の上手いやつは一行でする!ってのが引っかかった


135: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:26:57.523 ID:EjeRsy9N0

丼を蓋で閉じて蒸らしてあるみたいな一行だと省かれる諸要素が説明の上手さとして効いて来ることは多々ある
食レポなんてそういう仕事だろ


107: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:09:04.242 ID:D9gmLdlt0

親子丼の説明の仕方は林修の特番か何かでやってたよね
数学的な思考の強い人は相手への説明が美味いとかなんとか


118: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:15:10.216 ID:GbzORLcBa

>>107
数学的思考が強い人は
自閉症傾向もついて回るからそれ間違いでしょ
自閉症傾向があると説明上手くなるとは思えない


自閉症の子供は異なる脳構造を持ち数学力が高いことが判明


この度、スタンフォード大学のVinod Menon博士らによって、自閉症を患った子供は同程度のIQを持った健康な子供に比べて高い数学力を持つことが分かった。またこの時、自閉症の子供は通常ならば顔や物などの画像処理と関わる脳の部位を活性化させ、健康な子供が使うのと異なる脳の使い方をしていることが分かった。

http://blog.livedoor.jp/xcrex/archives/65760322.html
126: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:20:05.278 ID:RlpiYpAE0

>>118
それちょっと違う
その記事で書いてるのは自閉症を持つ人は脳の構造が数学的思考に向いてるってことで
自閉症を持たない通常の脳の構造を持つ人の中で
数学的思考の強さと説明の上手さの間に相関があるっていう今の話とは全く関係がない


129: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:22:40.276 ID:xYem0CG10

自閉症スペクトラムって他者の思考をトレースすることが苦手だから自分の理解出来てても相手が理解出来てないということを把握しながら話すのって難しい気がする
あくまで想像だけど


114: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:13:19.651 ID:RlpiYpAE0

調理工程

茹でた鳥もも肉と溶き卵を用意してフライパンの上で加熱しながらかき混ぜる
醤油や調理酒で味を調えてから炊き立てのご飯の上に載せたら完成
ハーブなんかを添えると見栄えがいい


116: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:14:29.428 ID:nCeIKVwP0

>>112
俺が目の当たりにした一番アホな説明
「半熟で美味しい」

主語がないし、どんな食い物かわからんし
美味しいんだろうなってことはわかるけど、どんな料理かの説明になってない


120: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:15:55.121 ID:xYem0CG10

>>116
クソワロタ
まず何のことかすらわからねえな
実際にいるから怖いんだけどさ


123: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:18:31.264 ID:D9gmLdlt0

>>116
それは馬鹿にされてたのでは?


110: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:09:45.482 ID:nCeIKVwP0

>>105
これ一度周りの人間に聞いてみ
親子丼の説明ね

頭悪い奴って訳のわからん説明しだすから


108: 名無しさん 2018/02/27(火) 01:09:16.565 ID:RlpiYpAE0

>>92 説明下手パターンも作ってみた

まぐろ丼というまぐろといくらが乗った海鮮丼があるが
親子丼はあれのにわとりバージョンと呼ぶべきもので
親である鶏と子である卵が、親であるまぐろと子であるいくらの代わりに乗っている
まぐろ丼の方はまぐろ丼と呼ぶのに親子丼の方は鶏丼とは呼ばないのは不思議というかちょっと面白い

どこが悪いのか挙げてもらえれば悪い説明が何なのか考えるのにいいかも


「いまの説明、わかりやすいね! 」と言われるコツ
浅田すぐる
サンマーク出版
売り上げランキング: 4,260

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1519657992/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/