ダウンロード (22)

811: 名無しさん 2018/01/30(火) 23:31:20.71 ID:8B25j3XUa

ADHDは納得しないと動かない特性があるようだけど
それでも仕事でやらないといけないとき、
みんはどうやって乗り切ってる?
何か訓練法があればぜひ教えてほしい。

仕事で、納得できないルールに従うのがかなり苦痛で一時期うつになってしまった(退職して改善したが、いまも治療中)。
転職したが、やっぱ会社勤めだとわけわからないルールも多いし、
ストレスをできるだけ感じないように鍛えていきたい。

納得できないことっていうのは、例えば明らかに非効率な仕事の進め方をしていて、
Aという改善策をとれば効率化がはかれるし、
それには別にコストも手間もかからないのに、
「誰が決めたからわからないけど、昔からBというやり方をすることになってるから」と言われる、みたいな感じ。
「なんで?Aのほうがいいのに」とか、
「誰が決めたかわからないようなルールなら変えたらいいのでは?」という
疑問でいっぱいになって思考が停止してしまう



スポンサーリンク


814: 名無しさん 2018/01/31(水) 02:21:44.39 ID:Pqa/VWss0

>>811
なにそれ、バカみたいだね
何のためにやるのか誰も理由を知らないなら、変えても怒られないんじゃない?


815: 名無しさん 2018/01/31(水) 02:26:14.29 ID:/j6nUx200

>>814
いや、日本の権力構造って大企業や政府、田舎の町内会までこういう仕組み
なんとなく役目の席が決まっててそこに人が収まってるだけ
各人が単に自分の役目を遂行していれば同じ慣習がただただ続き、しかも多分全貌なんて誰も理解してない


812: 名無しさん 2018/01/30(火) 23:46:53.57 ID:BjfFdtBV0

>>811
「こうしたら駄目なんですか?」と聞いちゃう
「まあ変えてみてもいいんじゃない?」となったら俄然やる気でるし、もしそれで駄目と言われたら「この上司が異動になったら変えてやる」「ベテランになって自分が指示出せるようになったら変えてやる」という野望ができるのでそれはそれでやる気でる


817: 名無しさん 2018/01/31(水) 06:17:33.61 ID:29nDvFwL0

会社ってそういうもんだと諦め始めた。色々戦って改善もできたものもあるけど、三回くらい鬱になって心がボロボロになった

今は自分に被害なきゃいいやと。耐えきれなければ辞めようと思ってる。会社はどれも同じだからもう会社員はやだけど


818: 名無しさん 2018/01/31(水) 07:59:30.36 ID:SMbrgJIi0

ADHDの発想はよく斬新だと言われてるけど‥

定型のほうが思い込みや先入観、前例に縛られて、不合理や真実に気が付かないケースも多いかもね。
ま、そういう不合理こそが集団を穏便に運営するための「空気」なのかも知れないけど。

変革できるならやってみて自信をつけるのもいいかも。


819: 名無しさん 2018/01/31(水) 08:58:37.30 ID:el7qIUvvM

解探索アルゴリズムとか調べてみるといいぞ
数式をグラフで描画したときの頂点を解として探索するとして
その中で最適解、一番高い頂点を見つけるにはどうすればいいか
普通に探索すると局所解に収束する
探索範囲が広いとそれだけ計算時間が掛かるからな
最悪収束すらしないこともあり得る

頭の良い奴は目的に必要なレベルの頂点をささっと見つけておしまい
ADHDは時間とか効率とか深く考えずより高いところを探し回る

新規のサービスを提案することが起業だとしたら、そりゃADHD的な側面を持ってないとキツいだろう
有限時間で妥当な答えを出せる奴からすりゃやる理由もないしな


820: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:29:27.62 ID:rDUdFhy3d

>>819
要するに起業家にはADHDのように妥協しない人が向いているということ?
問題は完遂できるかどうかだよね…


821: 名無しさん 2018/01/31(水) 19:06:06.97 ID:1MSCdYYJM

向いてるなんて言ってないし妥協しないとも言ってない

妥協というと怠惰に聞こえるが高度な判断だからな
与えられた条件の中で許容できる程よい結果を限られた時間で出せるんだから
そして世間の多くの仕事は余分に頑張っても評価はされない

普通の仕事じゃADHDの働き方は相応の評価はされんってことだよ


813: 名無しさん 2018/01/30(火) 23:50:29.17 ID:3xX4LJxU0

凄くよくわかる
非効率なルールは当初はそうする意義があってその形になったけど、
繰り返す内にだんだん形骸化して結果的にただの非効率になった
だから何かしら無駄に思える部分に本来は意義があってそれを重んじてる、みたいに思うようにしてる

ちょっとした工夫で済む程度なら話のついでを装って提案して様子見るかな


http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1505511854/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/