3: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:50:08.64 ID:z8Q400hg0
>>1
君はどもりなん?
8: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:51:29.83 ID:79kU4Rbra
>>3
どもりやでー
今電話対応でミスって会社のトイレにいる
5: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:50:59.40 ID:Uvu2cbuHd
ワイにタイムリーなスレ
さっきファミマで「ファ、ファ、ファミチキください」って言ってきたで
13: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:52:58.29 ID:4n2kyX+J0
卒論発表会不安でしかないは
18: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:54:11.94 ID:If0PCCHM0
>>13
練習すればどうにかなる
質問で詰むけど
19: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:54:18.83 ID:gY9GHbLhd
真似してくる奴ほんと死ね
16: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:53:44.59 ID:gY9GHbLhd
からかわれると殺したろかってなるわ
こっちが嫌ですオーラ出してるのに
17: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:53:46.15 ID:79kU4Rbra
俺の場合つっかえるというより声が出ないんやけどな
21: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:55:31.90 ID:nKWKg23B0
このあいだEテレのバラバラでやってた吃音症の男達と場面緘黙の女達が集まってあいのり風のことやってるやつまじで面白かったな
22: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:55:46.51 ID:gY9GHbLhd
他の障害や身体的特徴はデリケートな扱いなのに吃音だけはからかってもいいみたいな風潮
34: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:59:42.34 ID:nKWKg23B0
>>22
どんだけ育ちの悪い奴らがいる環境で育ったんだ?小学生の時吃音症の奴がいたけどからかう奴なんて一人もいなかった。大人になってからも見たことないぞそんなやつ
40: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:01:27.76 ID:gY9GHbLhd
>>34
どんなときもマウントとらんと気がすまないんか?
ワイは主に大人になってからや会社でな
56: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:05:38.75 ID:nKWKg23B0
>>40
やばい会社やな。南無。
58: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:07:04.67 ID:gY9GHbLhd
>>56
一応大企業やがな。
全員がからかってくるわけでもないがそういう人もなかにはおるねん
63: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:09:12.35 ID:m5JPRGLBp
>>58
どもりの上に自己顕示欲丸出しとかやばいやん
だ、だ、大企業はやっぱ障害者採用もしっかりしてるんやな
69: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:10:47.87 ID:gY9GHbLhd
>>63
すまんな
煽りが入ってると思ったんや
自己顕示したいわけじゃないわ
24: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:56:07.64 ID:ZjJ/JfC0p
重松清のきよしこ読むとええぞ
重松 清
新潮社
売り上げランキング: 3,495
25: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:56:21.35 ID:mN6WvOj70
スキャットマンやっけ
あの人も最終的には吃音あんま出なくなってたらしいけど
やっぱいっぱい喋るのが大事なんかな
26: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:57:02.76 ID:/fFIn2PL0
咄嗟に何かいう時だけ吃るわ
用意してる言葉ならスラスラ言えるのに
32: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:59:12.26 ID:AfopFDtQ0
国語の授業の音読とかいう地獄
33: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:59:23.82 ID:i46LHngla
ノエルギャラガーみたいな吃音かっこいい
36: 名無しさん 2018/02/08(木) 09:59:50.57 ID:mfsvDd5g0
わいは音読ではなぜか吃らなかったで
なお今日は〇〇日だから✕✕くーんで無事死亡した模様
38: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:00:51.93 ID:96IewSLA0
三島の金閣寺で、主人公が「英語を話している時は不思議と吃らなかった」って言ってたんやけどそんなもんなん?
75: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:12:18.73 ID:UaWJwYved
>>38
吃りは精神病からくる言語障害であって発音障害じゃないから
脳が言語と認識しない発音は支障ないと言われてる
39: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:01:23.62 ID:lj9IHJ15d
正直アトピーの次に人前に出られない病気やと思う
41: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:01:33.74 ID:f2hwtkx40
田中角栄は浪曲で吃音を治したらしい
44: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:01:52.75 ID:jvHRP5wd0
ワイの弟も吃音やったけど治ったな
47: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:03:25.44 ID:I/Z5gj5lr
吃りと思ったら脳梗塞の前兆だったわ
俺の親父
48: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:03:32.14 ID:mfsvDd5g0
戦場カメラマンみたいに話すやでー
49: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:03:33.66 ID:Yl9I6xUg0
つっかえる奴って、言いたいことは決まってるけど声が出ないのか、そもそも言うことが頭に浮かんでないのかどっちなんや?
60: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:07:52.70 ID:mfsvDd5g0
>>49
頭の中に話す内容はあるが声が出てこないんや
68: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:10:28.99 ID:f3REWHAB0
て、て、テレビを見る時は~
>>49
考えが3歩くらい先走って言葉が出てこない
55: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:05:28.90 ID:AExurTeO0
小学生の頃は言葉が出ないタイプと重複するタイプのハイブリッドだったで
61: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:08:48.66 ID:mfsvDd5g0
>>55
難発型ってやつやな
66: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:10:21.55 ID:Uvu2cbuHd
今日はrの音が出ないなとかtの音が出ないなっのはだいたいわかる
71: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:11:55.46 ID:mfsvDd5g0
わいの話すコツは思いっきり息吸うことやでー
そうすれば声を出さざるを得ないって理由や
72: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:11:55.98 ID:AExurTeO0
バスで行き先言う時はめちゃくちゃドキドキするわ
80: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:13:15.90 ID:CeR1vq/dd
ワイは戦場カメラマンみたいなしゃべり方でいいなら吃音にならない
89: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:15:53.26 ID:LoOQLTria
職場で始めて目の当たりにしたけど滑舌悪いのとはちゃうなアレ
滑舌の問題なら改善できそうだけど
91: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:16:25.04 ID:mfsvDd5g0
吃音からアナウンサーまで登り詰めた小倉さんをリスペクトしてるやでー
57: 名無しさん 2018/02/08(木) 10:06:44.68 ID:3wFoODWvM
客に吃音多いわ
ちゃんと接客するから慌てないでゆっくりでええんやで
安田菜穂 吉澤健太郎
学苑社 (2018-03-09)
売り上げランキング: 61,045
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518050976/
コメント一覧
コメント一覧 (16)
やっぱ障害持ってると歪みやすいんか
自己防衛を繰り返すと自然に性格歪んでくるよ 疑心暗鬼になるんだわ
酷い対応や言葉を向けられて大きなショックを受けることのないように、わざと斜に構えたり負の想像をあらかじめしておく
ちなみにこれは俺のこと
前の職場でそうなった
吃音で精神障害者手帳取得できるから、つらい人は障害者枠での就職も考えたほうがいいと思う
知ってるわ
小さい頃からずっと散々な目に遭ってきてるのに性格歪まないのはアスペとかその類だろ
難発持ってると連発や伸発はまだマシなんじゃないかと思ってしまう
当人にとってはそんなことないんだろうけど
ふざけんなよ
言っていいことと悪いことがあるってこともわからないのか?
お前のその冗談で多くの吃音の人が苦しむってことがわからないのかよ
クズだなほんと
こういうやつにはなりたくない
5には悪意しか感じないからじゃね?
吃音に限ったことじゃないが,何かと苦労しまくると自然と性格は悪くなっていく.
若い頃の苦労は買ってでもしろとは言うけど,自発性の伴わない不運な苦労(吃音のような)は己も周りも不幸にするだけのただの徒労.