2: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:08:59.49 ID:08sESZAO0
ここで逃げたらいっしょうにげつづける
4: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:09:27.86 ID:3W0+xns8a
>>2
これお医者さんにも遠回しに言われた
ちゃんすだからって
6: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:09:59.17 ID:cXDrOuuwa
>>4
頑張れ
3: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:09:19.25 ID:GsafGNq5a
もうお前の席ないぞ
7: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:09:59.91 ID:3W0+xns8a
>>3
それならそれで別にいいわ
10: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:10:28.80 ID:GsafGNq5a
>>7
がんばれよ
8: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:10:15.08 ID:TGQplFMya
まあ駄目元でな
9: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:10:22.08 ID:krE2SOWNx
デパス飲んだか?
15: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:11:09.66 ID:3W0+xns8a
>>9
ワイはデパスは寝る前にだけや
11: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:10:43.48 ID:3W0+xns8a
休んでたとはいえ家でずっと書類作ってたりはさせられてたんやが
12: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:10:51.53 ID:hQ9hdDBg0
テキトーに行けばいいさ。
17: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:12:07.44 ID:3W0+xns8a
>>12
気楽に行きたいけどやっぱり不安やな
24: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:14:27.10 ID:hQ9hdDBg0
>>17
夏休み終わって久しぶりの学校とかもなんか緊張しなかった?、そんな感じだよきっと。大丈夫
13: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:10:53.38 ID:Lr1OdFqQa
逃げてええんやで
危険を感じても逃げないのは生き物だと日本人だけだぞ
16: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:11:42.90 ID:nWtaGhq3d
医者が絶対に行けとか言うか普通?
20: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:13:14.90 ID:3W0+xns8a
>>16
そんな強くはいってないけど、「行くだけ行って定時までは何もしなくてもいいから会社にいて」って言う感じ
上司も了承済みや
30: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:15:44.44 ID:G5cpV5vA0
>>20
それ一番つらくね?
時間を忘れちゃうくらいの単純作業をやれるほうがええわ
はよ定時になれ…と思いながら時間経つの遅くて地獄じゃね?
18: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:12:28.89 ID:tmX6XP4I0
頑張るんやで
ここ逃したらワイみたいに1日1食以下で23時間布団で暮らすようになるで
22: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:13:58.81 ID:3W0+xns8a
>>18
ワイは20時間くらい布団で過食嘔吐手前までだったわ
34: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:16:19.97 ID:tmX6XP4I0
>>22
過食は大変そうやな
起き上がって家を出れるだけでも凄いから自信持つんやで
19: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:12:51.54 ID:HwqU9W1z0
はい嘘松
医師が絶対行けなど言うわけない
29: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:15:27.09 ID:NkE+7iD20
普通転職させるよね
やっぱり日本の精神医療ってクソだわ
33: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:16:01.43 ID:3W0+xns8a
>>29
一応4月からは異動や
35: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:16:27.48 ID:wH16ozC3M
ワイのとこの鬱病はニコニコで出社してた
36: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:16:33.92 ID:0j7YzjTJp
はっきりいってもうお前の居場所ないぞ
同じ経験したことある
40: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:18:21.63 ID:yfm3F6NVd
1カ月とかうそやろ医者は3カ月やすませようとするぞ
41: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:18:29.83 ID:3W0+xns8a
なんか落ち着いてきたわ
行けそうない気がするで
44: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:18:51.95 ID:yMfQZR4b0
意外と周りは鬱病に対して無関心やぞ
46: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:20:08.02 ID:1eoAYKb10
がんばえー
47: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:20:20.99 ID:41zSmezT0
頑張らんでええんやで
とりあえず家出るだけでええんや
50: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:20:34.77 ID:5VFpiFtPM
しかも家で仕事してるやん
絶対治ってないぞ
51: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:20:36.12 ID:+nh5xCGbx
一ヶ月とか短ないか?
52: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:20:43.88 ID:0j7YzjTJp
ワイ「上司の許可も得てるしみんなも知ってるから軽い作業だけしよ…」
パワハラ上司「あいつ仕事してない」
56: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:21:45.18 ID:LUn4h9u+a
>>52
俺もそうなったから転職したわ
仕事すると腹痛くなる
53: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:20:44.29 ID:3W0+xns8a
顔洗って歯磨いて髭剃るわ
55: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:21:25.17 ID:hQ9hdDBg0
気をつけて行ってくるんやで。
54: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:20:53.78 ID:6E0dLpa50
言うほど周りは気にしてないやろ
大丈夫や
57: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:22:02.82 ID:w4pWo95r0
朝マック食うて行け
元気出るぞ
64: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:24:48.10 ID:DrBwiLl4M
わいが治った方法教えたるわ
・毎日バナナを4本食べる
・納豆2パック
・牛乳を飲む
・お米を辞めて小麦生活にする
・常に背筋を伸ばして姿勢を良くする
・枕を変える
こんな感じや
毎年辛い冬に治ったから自分でも驚きや!
73: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:28:27.10 ID:0j7YzjTJp
一か月で戻る許可って鬱の診断でてないなこれ
77: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:31:08.84 ID:5gNvg1vMM
>>73
最低でも二ヶ月は様子見るしな
75: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:29:20.40 ID:gPc6BN1/0
そもそも鬱病患者に強要的なの絶対NGやもんな
49: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:20:26.56 ID:XZnHqWZa0
ええやん
行ってみてアカンかったらまた引き込もれ
38: 名無しさん 2018/02/13(火) 08:17:20.90 ID:hA2/TkYu0
1ヶ月休職って短すぎやろもっと休め
中嶋聡
新潮社
売り上げランキング: 39,979
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518476919/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (6)
それで訓練中に胸が痛くなる。
他の鬱民とか胸が苦しくなったりしないの?
働きたいわ
エンジニアとかならできっかな
特定派遣SEなら行けんじゃない?
おれにしねというのか
てか、鬱病だという人は己が精神が貧弱なアホですとアピールしてることに気づけよ
後から鬱持ちだと分かったけど。クローズで入社するなら配慮はないしそれなりの覚悟がないとしんどいよな。
とりあえず無断欠勤は迷惑だからやめて。