rirekisyo


1: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:33:51.053 ID:TAULHlTi0

どうおもう?


スポンサーリンク

6: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:36:19.265 ID:47j6L9mq0

無職は高待遇で楽な仕事をしたいが企業は奴隷がほしいだけ
需要と供給が合致してない


7: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:36:26.404 ID:Z3wv2S0J0

Webでの求人が主流になったせいで企業が選り好みしすぎるようになった


8: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:36:29.188 ID:BEMASPWEM

介護、飲食、攻略、土方「人材不足だわ~」


10: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:37:31.980 ID:TAULHlTi0

>>8
そこらはずっと不足してるイメージはある


9: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:37:04.711 ID:TAULHlTi0

大企業とか公務員とか人材足りないとか言っても採用しないよな


11: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:38:13.392 ID:TAULHlTi0

情報がおかしいな


13: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:40:01.325 ID:TAULHlTi0

ニートやフリーターが応募したら簡単に大企業に採用されるようになったら 人手不足って言って良いと思う


14: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:41:14.533 ID:n+r3TvTZ0

正社員採用するって金は掛かるし、リスクも高いもん
派遣なら要らなくなったら契約更新しなければいいだけだし


16: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:42:12.053 ID:TAULHlTi0

>>14
それなら派遣不足って言ってほしい


15: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:42:08.099 ID:HkeQAmCH0

人材=即戦力であって、使えないニートやフリーターは対象外


17: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:42:45.303 ID:TAULHlTi0

>>15
そもそもすぐに役立つ奴なんておらんよな


20: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:49:45.166 ID:ZFbn7nkUM

>>17
それまで何をやってきたかで本気度合いをみてるんじゃないかな
今までプラプラ遊んでた奴がいきなりマジメに仕事します超有能ですって自分で言ってても胡散臭いだけだろ


18: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:43:36.748 ID:plH6DxjM0

>>15
これ


21: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:52:21.955 ID:T3FcZPgEM

即戦力って最初から戦力になる人じゃなくて戦力になるまで時間が短い人だと思う
環境による違いとかあるし最初から戦力なんて無謀


22: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:53:09.652 ID:EIYtWXxdp

そりゃ大手はいくら売り手市場でも倍率高いよ
事務とかもな
人手不足はサービス業だけだろ


23: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:53:17.535 ID:3QVVRYeH0

おじが配送業の会社に勤めていたんだが、新しいドライバーを全然いれない癖に昨日テレビで
「人材不足解消のため、トラックの後ろにもう一台コンテナをつけて・・・」ってニュースでその会社について流れてきて家族全員でお前がいうなwwwと突っ込んだわ


25: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:54:23.211 ID:9ogureD9F

>>23
待遇改善以外のことならなんでもするよ


29: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:57:16.144 ID:3QVVRYeH0

>>25
ちなみにおじは企業相手に荷物を集める仕事だったのでなんとか定年まで勤められた模様
あんなコンテナつけて田舎の細い一般道通れるんすかね


24: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:53:35.291 ID:9ogureD9F

不人気なところは人こないよ
だから賃金を上げたりするんだけど普通は
それすらもないから人手不足のまんまだよ


26: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:54:42.585 ID:LDhKm3Ywd

奴隷不足な


27: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:55:41.485 ID:TAULHlTi0

大手も人材足りないとかニュースでいってるけど なら本来の人材はどこ行ったんや?


30: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:58:58.010 ID:TAULHlTi0

わけわからんな


31: 名無しさん 2018/01/17(水) 13:59:22.258 ID:BBJWVa4F0

つまりまだ選ぶ余裕があるってことだから人手不足で困ってるアピールはしないでほしいな
「雇いたい人材がいない」とか言うべき


32: 名無しさん 2018/01/17(水) 14:01:38.464 ID:TAULHlTi0

>>31
ほんとそう思う
誰でもオッケー位なら分かるけど 選り好みしてるうちは不足じゃない


34: 名無しさん 2018/01/17(水) 14:19:04.321 ID:iDlD4Dgza

奴隷不足って言葉がしっくり来るな


35: 名無しさん 2018/01/17(水) 14:21:49.063 ID:oeVhmfFVr

即戦力と晩成型って対極に置かれるけど仕事においてなかなか戦力にならないやつって結局頭打ちも早いよね
飲み込み早いやつはどんどん延びるし


36: 名無しさん 2018/01/17(水) 14:26:13.749 ID:o3QJt0vVd

安月給で長時間働いてくれる人が不足してます


37: 名無しさん 2018/01/17(水) 14:26:14.326 ID:ujn6oHczd

雇う気ないだろっていう求人が多い
働く気ないだろっていう求職者多い


ニート―フリーターでもなく失業者でもなく (幻冬舎文庫)
玄田 有史 曲沼 美恵
幻冬舎
売り上げランキング: 329,953

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1516163631/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/