冷静に考えて
生きて年越せて
>>2
普通のことじゃん
年越せたからなんなのって話
わざわざ一年毎に区切る意味も分からんし
1年間無事に過ごせて新しい年を迎えられてありがたいことですね
>>4
何がありがたいんだ?つーか何に対してのありがとうなの?
というかトラブルは誰にデモ常に起きてるわけで
無事に過ごせるやつなんてたかが知れてるわけで
その平和ボケっぷりが腹立つわ
これから一年しないと次の年末来ないと思うと死にたくなる
めでたくない理由はある?
説明してみな
>>11
何がめでたいんだ?ガチで意味不明
頭がめでたいのか
頭がおめでとう
日々人がしんでるなかで生きて迎えられておめでとうだろ
わかんねえ奴だな一生喪に服してろ
あけおめのメールもLINEも来なかったんだろ察してやれよ
無事に一年生存できたねおめでとうってむしろ修羅の国だった頃の発想だろ
>>26
正論だな
戦国時代とか戦争中ならまだ分かるわ
生きられてるなんて今は至極当たり前のことで
餓死するやつはいないし物が溢れてる
当たり前のことをおめでとうとか馬鹿すぎだろ
>>31
当たり前のことに感謝できなくなった時が本当の終わり
普通に過ごせる幸せに気付け
>>35
当たり前のことに感謝してられるほど暇じゃねえんだよ馬鹿
低能のカスが
>>36
余裕無さすぎ
生きてて楽しい?
君の生きてる意味ってなんだろう?
あけおめあけおめって
キモすぎるわ
幼稚すぎて虫唾が走るレベル
もし彼女があけおめとか言ってきたら光の速さで別れる
>>27
あけおめ
昔の人は一年を一つの世界として見てたから次の世界が来ることがとても幸運でめでたいことだった
>>29
それならまだ分かる
未開人の知識故にって
現代の教育受けて現代の環境で生きてるやつらが
あけおめあけおめ 馬 鹿 か よ
>>34
現代では意味がなくなった挨拶や社交辞令としてのものになってるな逆にあけましておめでとうを新年にいわないやつってどうなのかと
>>38
そういう同調圧力が気持ちわりいんだよ
みんなが言ってるからみんながやってるから
馬鹿馬鹿しすぎて話にならん
>>41
じゃあもうお前はあけましておめでとう絶対に言うなよ?挨拶もいただきますご馳走さまも
てか喋んな
>>44
まったく違う話だわな
あけましておめでとうなんてのに意味は無いが
挨拶はコミュニケーション
いただきますは食材や作ってくれた者への感謝
全然違う話だわ
頭わりいなおめぇわ
今生きてることに…感謝☆
正直めでたくはないな
>>43
地球滅亡に一歩づつ近付いてる訳だしね
>>43
それだよな
何がめでたいんだか
あけおめ言ってる暇があるなら本の一つでも読めと
頭スカスカの暇人共に腹立つわー
特に何も考えずあけましておめでとうと言ってる連中よりも、そんなにムキになって否定してるお前の方があけましておめでとうに縛られている
俺は365日1秒毎にあけおめって叫んでる
この刹那を大切にしてるから
売り上げランキング: 993
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1514747061/
コメント一覧
背表紙のことかな?
こ と よ ろ 〜
俺も昔は明けましておめでとうって言葉が嫌いだったから。
一度色々と常識に突っ張ってみるんだよ
後になってから赤面して成熟を実感するのよ
これで18越えてたら、うわぁ…
中島義道ディスってるのか
まあバカだから理解できないか
人間もっと楽に生きられるはずなんだよ。
空気読んで周りに合わせるの疲れるわ
大人になって言ってるんだとしたら相当痛いぞ。
これは現代に生きているから抱ける疑問なんだろうな。現代の価値観にあてはめようとするからいけないのだろうね。ひとつの伝統として見るしかないのかな。
ちなみにこの本スレ1は「純粋に疑問」といいつつひたすら難癖つけてる感じがして嫌だ。こいつは何一つ純粋じゃない。
こんなの一つ一つに「どうして?意味あるの?」って考えるとか
まあ平和って証拠で良いんじゃないかな
いつでも起きうる自然災害は頭にないんか?
さらに言えば戦争なくなっても後ろから刺されることが絶対ないわけでもないのに
そういうもんだと思ってるからとりあえず適当に言ってるけど
別に何もめでたいとは思ってないわな
1はいちいち色んなしきたりとか決まりが多いのが煩わしいんだろう
重病に罹り床に伏せ続け、死ぬ人間も、健康なうちは自分がそんな重症になるとは思って無い
何が言いたいかというと、平和とか平和じゃ無いとか関係なく
明日の命なんて保証できないのに、よくこの1は生きてることを当たり前と思えるなぁ
おめでとうか?
逆に聞くとあけましておめでとうに何を拘っているのか
他に拘ることはないのだろうか?
あっ(察し)
アイデンティティ獲得過程における自我画一性の拡散やからね
むしろ発病せずにすんだ人間はどこで爆発するか分からん
あーすまん3つの返信全部俺のいたずらやわ
実質一人
別に挨拶は誰も強制してないんだから、挨拶は無視して一人で生活してけばいい話。
ありがたいなこりゃ
生きれてとかなら誕生日の時で良いと思うし...
誕生日おめでとうみたいなもんだよ。
あと、日本は伊勢や出雲の式年遷宮などにも見られるように、「定期的に新しくする」ことで古きを祓い、新しく良い流れを呼び込もうという文化がある。
なので、汚れも厄災も大掃除でお祓いをして心機一転、新たに気持ちを切り替えることで新しい運を引っ張って来ようというわけ。
新年はサッパリとした気分で迎えたいからな
お前ら特有の、伝統の意味を調べもせず軽んじたり常識を敵視したりする性格も、今年は少しは理解できるように努力してみようって気になる定型もいるだろう
それに文句言うのがほんと自分で損してるな、ASDだなと思うわ
まあなんにせよ明けましておめでとう
生きて新しい年(=誕生日)を迎えられてお互いにおめでとうと祝いでるんだよ。
「あいつは社会性がない」
「人の無事を祝う、つまり人を大切に扱う事をあいつはしない」
と思われるのは受け入れろよな
実際、挨拶は「あなたを最低限尊重しますよ」の意味を持つ行為なんだから
挨拶は意味がわかるけどおめでとうの意味がわからんスレ読んでもどれも全くピンとこない
ストレスでもないし言われたら返すけど
おそらくとにかく人生が楽しい奴らがノリで言ってるんだろう
毎年いらっとする
生きづらいのがずっとだからやっぱりわからない
今のとこは
ただ自分の意見を絶対に正しいと思い込んでる人や自分と違う意見を持つ人を攻撃する人は頭大丈夫なのかなって思う
そもそもこのサイトは頭が大丈夫じゃない人の集まる場所だからこれでいいのか…
晒し上げのためにまとめたんか、この糞スレ
それとも、発達障害の人に多い思考なんかな
だからまとめたの?
自分が正しいと思ってるのか
お前自己愛性人格障害だと思う
ブログで取り上げるスレッドは選定すべきだとおもう。
いや、何で1つ年とったからっていちいち祝ったり高いケーキ食ったりすんの?みたいな
でもスレ中で言われてる、当たり前の幸せの貴重さがわからず感謝できなくなったら終わりって思ったら考え変わった
一体インキャに何の恨みが…笑
きれいになった家で去年の穢れのない清い年を迎えて、さあ今年もいろいろチャンスがあるよ、おめでとう!と喜んでくれる歳神さまといっしょに、歳神さまへのお供えであるおせちを共に食べる
そうすることでこちらも歳神さまの訪れを祝い、感謝をし、良きものがきたときに自らの内に招き入れられる心境を調えるんだよ
まあ、新年限定で使える幸せ訪れ度を増す呪文だとでも思えばいいよ
言霊(ことたま)といって、良いことばは運気も良くするもんなんだ
幸せを連れてきてくれる穏やかで明るい人は、頭が良くても愚痴や文句ばかり言う人より、皆の幸運を喜べる人のほうを好きになるからね
信仰と信教の違いくらいは調べての発言なのかね
ここで言われてる祝うってのは緑がきれいだなーとか海青いなーとかって感覚の事だぞ
自然があるからお前みたいなんでも空気吸えてるんだろ
それともお前、真空の宇宙すらない無から生まれたチリか何かなの?
要は「他人と違う俺」が軽く人の幸せを祈るより大事なだけ、慣習と名の付くもの全部無意味に嫌いなだけじゃん
反抗期いつ終わるの?
同調圧力なんて大げさなレッテル貼ってるけど単純な話、自らの判断で他人を粗末に扱う選択したから嫌われてるだけだぞ
いつか現実を直視できるようになるといいな
とりあえず命があればなんかできるやろ
死んだら自分のためになんもしてやれへんやん
そう考えたらめでたいやん
おめでとう言うた相手の嬉しそうな清々しい表情を見たら、「あっこれ言うと相手が喜ぶんや」→「つまり人のためになるんやな、ならそうしよ」と一連の判断しとるんよ
人を幸せにできると嬉しいし、そんな自分はなんて価値ある人間やろとも思えて自己肯定感も上がるしWin-Winやからな
君らASDはそういう細かい感情の交流が読み取れんから、定型の子らが思考停止してるように見えてるだけなんやで
定型の子らが君らASDに説明できんのは、彼らがアホなんやない
定型にとっては息をするように理解してしてる基礎行動の説明を君らが求めるからや
それもなぜかこのイッチみたいにドヤ顔で思考停止やろwとか上から来るやん?
せやから彼ら定型も面倒くさくて反応に困るかキレるんや
つまりASDの方がな、感情の細かい機微が見えてへんのよ
悟空らの戦いが理解できん自分に気づかずにドヤ顔で評してるミスターサタンみたいなもんやで君らは
でもそれ非神道の人間に言ったらあまり良くないんじゃね?クリスチャンやモスリムの人なら、俺らには俺らの神がいるぜって言われそう。
釈迦もキリストも日本では八百万の神々というわけ
逆に「○⭕はこうでなくては」と規定しまくること自体はむしろカルトの所業と言えるしそれによって未だ世界では紛争がたえない
神道は正確に言うと宗教やないで
『あらゆるものに宿る霊性』の尊重ってとこや
この『あらゆるものに宿る霊性』のことを八百万の神々と呼ぶわけや
せやから日本の他宗教にも寛容な土壌は神道あってのたまものなんや
仏教も寛容な方やけどな
>>61を読んでほしいんやが、その『日本にあるもともとの寛容さ』っちゅーのが神道の感じ方・考え方なんや
要するに天地宇宙そのものが神であって、天が人間のためにキリスト様やらお釈迦様やらを遣わしたんやでってことや
人種や言語、状況が違ったり、人間側の都合で別のものを指し示しとるような形になっとるだけでな
『あらゆるものに宿る霊性』って、いろんな宗教でも言うてるやで
すべての世にあまねく存在するのが神様やー仏様やーってな
日本は神道で教祖がおらんやろ、自然が神様やからな。せやから何が正しいとか人間の都合で捻じ曲げられることもなければ、別にキリスト教も仏教も捻じ曲げられてなければOKOKなんや
ちなみに初期キリスト教は生まれ変わりを肯定しとるんやで。ヨハネもイエスも転生しとる記述があるし、初対面でおまえと会うたことあるよなあとか言うとる
53みたいなクズ(いや、チリか?)みたいな人はそのうち神様からバチが当るからほっとけばいいよ。わざわざ下らんこと書きに来るんだから少なくとも日本人じゃなさそうだ。
おまえが元気で良かったわっていう思いやりやん?って事やね
どんだけ形式ばった言い方でも相手は最低限でも自分を思ってくれてるわけやんか
自分も少しくらいお返ししたらイカンのか?てかエエやろw
ちょっとくらいほのぼのしたって、なあ
マジックワードやんけ
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
まあでも俺が正しいワイが正しいで争うより、違うままでテキトーに仲良くできるのはいいことだわ
ここに来られてるのも命あればこそだもんなあ
宗教問題に限らず、他の話題でもそうだろうけどな
管理人さん明けましておめでとう!今年もよろしくお願いします~
これ!これが正しい!俺も何でこんな意味のない事を・・みたいな。欠落してただけなんだよね。でも、仕方ないよ。自分にあって人にないのは気付けるけど、逆に自分だけ持ってないセンサにはなかなか気づけないよ。これがアスペがドアホウ中のドアホウと言われるゆえん。他者との関係における想像力分野では、痴呆老人レベルだからな。
花を愛でるんじゃなく挨拶と絆の確認
これを美徳と言わずして何と言う
「ネタ・雑談」の最新記事