
まわりでヴィーガンて、一人も会ったことない
ヴィーガンつかベジタリアンもいない
親しくないと自己申告もせんのだけど、
それでもそれらしき人もいないのよね
おーぷんにはおる?
たまにいるじゃん
ガイジみたいに肉食批判してサンドバッグになってるけど
所詮個人の趣向の話なのに環境問題持ち出して肉食批判ってのがいつもの流れだね
体に悪いからインスタント食わないってのと大して変わらん話なのにねぇ
>>9
ヴィーガンになる経緯は様々だけど、本筋の流れはアニマルライツだから
環境や健康を強く主張してるのはよく分からん
ただ食料問題や環境問題における家畜の問題は確かに大きいけどね
最近、豆腐しか食ってないからヴィーガンだわ
>>5
豆腐うめーけど、発酵してない大豆は害もあるから、ほどほどにね
革製品とかもアウトな連中だろ きめーよ
>>6
革製品反対のほうが、肉食わないよりはハードル低いんちゃう?
動物愛護団体(肉は食べる)には、革、毛皮の反対運動してるやつゴロゴロいるし
|д゚)やっぱ料理滅茶苦茶うまくなった…?
>>10
全く。むしろズボラで楽になった
洗い物とかあまり潔癖にしなくてよくなったし
さっと作ってさっと食ってさっと片付けるみたいな
スイーツみたいな特別なものはネットで取り寄せたり
外食で特別にしたらいいから自炊とのメリハリがついてる
>>1
はどこからokでどこからダメなの?
乳製品もダメなの?
>>13
ヴィーガンは肉、魚、乳製品、卵とかの動物性食品は全てだめ、あと皮や毛皮とか衣食住全てにおいてだね
たとえば魚とか卵の一部はOKてのはベジタリアンの一緒に部類されるね
>>13
ヴィーガンとはこういうこと
ビーガン(植物性食品のみを食べる)
ラクト・ベジタリアン(植物性食品と乳製品は食べる)
ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品、卵は食べる)
ペスコ・ベジタリアン(植物性食品と魚、卵、乳製品は食べる)
分類はほかにもあって細かく名前が付けられてる
>>17
なるほど
昆虫食もokっぽいな
>>30
選別面倒そうだな
虫はok?
>>34 お前の基準では虫は植物なの?
ヴィーガンだが
白人の友人にも多い
>>15
なるほど英語できないから外国のヴィーガン事情あんま分からないわ
親戚のオーストラリア人の彼氏はヴィーガンだと聞いた
外国人多いんだな
>>45
海外の方がヴェジタリアンレストランが充実してる
欧米は元より
東南アジアなら小さな町にもあるし
南アジアは基本ヴェジタリアンだし
中東からアフリカはキツイな中年米も
>>53
見落としてたけど東南アジアは、宗教的な影響なのかな?
最近はドイツで急速に増えてるって聞いたなぁ
自炊するなら日本で手に入る食材で十分なんだけど、外食が不便ね。特に田舎は
>>96
総てとは言わないがお寺の近くに多いね
華僑の店が多い
宗教の影響と健康意識が高まりつつある
>>102
そうなんだ。詳しいね
しかし華僑ってすごいなぁ
世界のどんな田舎にでもいるんだね
いくらビーガンやなんとかベジタリアンとやらが個人で頑張ってもだよ
今後もスーパーで肉や魚の動物性食品が売られる現実は絶対変わらないだろ
マジで止めた方がいいよ ビーガンなんて
>>22
奴隷解放や性差別も最初はそう言われてたんだと思うよ
ただ、確かに動物倫理だけで変わるとは思わないけどね。
家畜の場合は環境問題、食料問題も絡んでるから
動物倫理以前に、何かしら対策は必要になってくるんじゃないかな。
培養肉とかももう作られてはいるしね
ファッションや美容ならファーはフェイク使うって表明したブンドいくつかあるし、化粧品も動物実験やめると決定した企業もあるから、着飾る目的での動物利用は既に必要ないと判断してる人は少なくないみたいだし
かわいそう理論の何が悪いのか自分で殺しもしないくせに
動物が可哀想てのは動物愛護だからアニマルライツのヴィーガンとは違うよ
シンプルに、対象が誰であれ人間同士ならば苦痛を与えたり搾取は正当化されない
動物もその範囲内においてるってだけ
例えばクジラはダメでカンガルーはオッケーみたいなのが動物愛護だと思う
そういった意味でアニマルライツのヴィーガンは、肉食の人以上に動物愛護とは立場が異なる
んー外的刺激と痛覚による苦痛の線引きとかでヴィーガン同士議論したりすんの?
>>42
もちろんするよ(ネットでしか相手いないけどw)
そこが植物と動物の判断の違いだもんね
アニマルライツのヴィーガンが誤解されがちなのは
命を主題にしているという点だから
ここについては、誤解されない主張をしていく必要性は感じる
>>47
アニマルライツのヴィーガンの定義ってどんなもんなの?
ぶっちゃけ一緒に食事する人と自分の料理を作ってくれる人にだけ説明して他の人にはそうしたいからでよくね?
>>49
家畜、家禽、生体販売、毛皮や皮、動物実験など
動物を利用することをやめる、極力減らすという定義で良いかと
ヴィーガンなんて個人でチマチマやってねえで、
武装してト殺場とかを占拠して大衆に呼び掛けないと
それくらい過激な事やっても動物性たんぱく質が食品売り場に並ばない日は永久に来ないと思うけど
ビーガンや○○・ベジタリアンなんて独りよがりの糞みたいな連中だよ
個人でやるのは構わないんだけどね
外食してまで周囲に迷惑かけたり
他人に強要したりするのは最悪なだけ
子供を持ってすらヴィーガンやめないならそれはもう害悪
子育て終った後なら良いけどね
ちなみにヴィーガンやってて健康被害が出た人の記事もちらほら出てくるようにはなったね
>>52
ベジタリアンの寿命が長いという7万人規模の調査の統計でてるよ
http://m.huffingtonpost.jp/2013/06/07/vegetarians_death_premature_longevity_live_longer_n_3400956.html
これ反証する大規模な調査してるデータあるなら興味深いな。
ベジタリアンは健康志向な人が多いからそれを考慮しても
健康意識しながらベジタリアンしてて、ある程度に長生きなら
少なくともベジタリアンが危険とは思わないね
当然、子供にその食生活をさせて害となる根拠もない
むしろ自立して自炊するようになってから自分の食うものについては決めたらいい
それはヴィーガン以外でも同じだし。
そもそもヴィーガンは反出生主義者が多いから子作りに積極的なイメージないけどね。
ゼリーとかタルトなんかも食ってそうやなあ
それともたまご牛乳抜きでガトーショコラ作れるもんなんやろか
>>62
ヴィーガンのスイーツは充実してて、牛乳の代わりに豆乳やココナッツクリーム使うんだよ
チョコレートもヴィーガンの売ってるしガトーショコラは家でも簡単にできるよ
ゼラチンは牛や豚使ってるからダメでしょう
ちなみに砂糖(白)もダメ
ペンキ塗る時のハケも動物の毛使ってたらアウト?
>>68
ペンキ塗ったことないからわかんないけど
化粧品で動物実験してないっていいつつ、ブラシに動物の毛使ってたとこは確かあった
色々な盲点があるから、知らずに使ってる可能性はあるけど
そこは勉強していくしかないなぁ
>>72
やっぱダメなのか
伝統工芸品も結構アウトになりそうだなそれ
>>73
でも、あくまでも苦痛を与えたり搾取することを問題としてるから、
自然死したものを使う分には主義に反しないよ
靴や財布も布?
それとも合成皮革?
>>69
そういえば財布は使ってないなぁ。あんま必要性がない
靴はフェイクレザーかな
ファッションは疎いからよくわからんけど
ほぼ通販だから、だいたいヴィーガン専門店から買ってる
ガトーショコラって聞いて、知らずに動物性食品食べてると勘違いされたことに驚く
自分でアンテナ張って食うもの使うもの、添加物もちゃんとみて選ぶよ
ローソンやセブンから動物性不使用のクリスマスケーキでてるけど
これも原料よく分からないから予約できない
コンビニでヴィーガンスイーツ買えたら便利だけどなー
豆乳生クリームみたいなんあるよ多分
>>71
豆乳クリーム大好物だ~
添加物に動物性が意外と多いから原材料調べないとだ
日本画てよく使う動物の筆もダメですねぇ
身近な話でなら、ヴィーガンほどSNSで啓発報告なんかを書きまくってる印象だけどな
>>76
SNSの啓発ね、Twitterだと熱心な人がいるけど、
だいたい同じアカウントの人や、そのグループ(フォロワー同士)だから数は少なそう
あとは料理関係とかライフスタイル公開してるユーチューバーとか
そのへんかなぁ
どちらかというとスピリチュアルな方面から
マクロビとかの方が多いイメージがある
植物だって生きてるんだから自然に落ちた木の実と果実だけ食うべきでは?
>>79
前の方に少し書いてるけど、
そもそもヴィーガン(アニマルライツからの)は生命を主題としてないから
>>1
療養的に野菜と果物しか食えないワイに謝れ
>>85
クッソ謝れ
タマゴのカツ丼が食いたい
>対象が誰であれ人間同士ならば苦痛を与えたり搾取は正当化されない
>動物もその範囲内においてるってだけ
いや、こう言う考えしてるのに、なんで植物には苦痛を与えて良いの?
道端のたんぽぽさんを踏んづけても何も感じないの?
苦痛が主観になってしまうと各々が配慮する対象も異なるが、ヴィーガン(アニマルライツ)は科学的根拠に基ずき決定しているので、
植物に侵害受容器にあたる何かを発見できたら検討するんじゃない?
少なくとも植物には侵害受容器はないから、苦痛を感じるという科学的根拠はない
外的刺激に反応するのと、苦痛を感じるメカニズムは違うからね
動物に関してはこれが科学的に認められてるから配慮してるわけ
>>84
なるほどね
科学的に苦痛を感じないような屠殺ができるならオッケーか
>>89
苦痛を感じるのは殺される瞬間のみの話ではないよ
自分が長いこと監禁され自由にできない苦痛を想像したら分かるはず。恐怖もあるしね
ちなみに動物利用を前提として、 できる限り環境を整えるとか麻酔を使って殺すとかそういう立場もあるけどね。それはヴィーガンではないけども
菜食主義の話題になると植物ガーと言う単細胞生物が涌いて来るが
要は脳下垂体の有無またクラスなのよな
>>90
そういった科学的な定義は重要だと思う
100%でないにしても
だから命を主題にしてるわけではないと言ってるんだよね
命を奪わなきゃ苦痛与えていいのかって話になるから
なら野生放牧した上で不意急襲的に安楽死させなきゃいけないのか
確かに無理やな
>>95
うん。
肉食する人ならばアニマルウェルフェアという考えがある。
麻酔もかけずに睾丸潰すとかあんまりじゃねえかそこは改善しろよみたいな。
アニマルライツはヴィーガンでなきゃ無理だけど
アニマルウェルフェアは肉食する人でも矛盾しないしね
牛は放牧、卵は平飼い選ぶとか、色々な考えがあるね
突き詰めると対立する考え方でも、それぞれ考えていくのは大事だと思う。
ただどうしても「いただきます」といえばokみたいな意見は思考停止に思えてしまうけど。
せや、昆虫食は良いんか?
>>98
昆虫食というよりヴィーガンだとそもそも蜂蜜も食べないよー
本人がそれでいいと思ってやってるんだからそれでいいんだよ
ただヴィーガンだと外食もままならなそうで大変だなあとは思うので自分には無理だな
>>99
外食は1品でもヴィーガン対応のもの出してもらえたらすごく助かる
海苔巻きおにぎりとか簡素なのでいいし
しかし外食が減って出費も減ってるからメリットもあるのか
ワイ、食肉市場職員
牛さんガンガン殺しまくってる模様
何歳?
しわしわにならない?
30歳
まだシワはないよ今後は分からんけど
ヴィーガンなってからも、ニキビやら肌荒れは今まで通りある時はあるって感じだし、気になる体臭も変わらない、う○このにおいも同じ
一番気にしてたま○この臭いが変わらないのはショックだったわ
>>111
洗いかたと食生活以外の生活がゴミなんやろ
>>111
時間が少し掛かるかも
自分もスロベニア人の親友も幾ら汗を掻いても全く臭いがしない
服は毛皮はあかんのか
ダウンやカシミヤ、ウールはどうなん?
>>126
ダメだね
例えばウールならミュールシングとかやるし
卵や乳製品もだけど、直接殺さないようにみえても
苦痛を強いてるのが多いね
>>128
なるへそ
服とか絨毯にも気をつかうのな
ダウンは日本ならなくてもいけそうだが、ウールなしはさぶそう
>>132
登山が趣味のヴィーガンとか結構いるんだけど、化学繊維の技術すごく進歩してるみたい
いつも布団でゴロゴロしてるから、あまり防寒で困る発想は無かったけど、ちょっと調べてみよう
ちなみに自然死してる動物の利用は問題ないと思ってる個人的にもだし、特にアニマルライツの主義にも反してないと思う
まだまだ勉強中だから断言はできないけど
なんかしっくりこないのよねぇ
自然界でも肉食動物が普通にやってることを何故にそこまで避けるのっていうか
人間は選択できるんだから苦痛を与えないにこしたことはないか?
でも仮に全人類がそれを選択しても自然界の中でその営みは行われ続けるわけだし
やっぱり苦痛を与えない方が良いってのは人間による人間のための価値観に思える
そのくせ人間も動物も苦痛を感じるという点で変わらないよねって人間と動物を
同じ目線で考えてるのがどうにもうーむなんかもうよくわからん
>>135
自分の生命維持が一番重要なのは、人間含むどの動物でも同じだよね
ただ、人は肉を食べなくても生きられるし、倫理的な選択が可能という点では動物と違う。
異なるのだから、食べることに関してだけ自然界の掟みたく弱肉強食の理論を持ち出すのは違うなって考え
ちなみに野生動物の苦痛(捕食されたり)も無視してるわけではなく動物倫理とかで扱うテーマだから、アンチナタリストとかがヴィーガンには多い
自分はそこまで勉強してないし、ついていけてないけど
ダウンと毛皮はやってるとこ見たけど残酷だもんなぁ
ふむふむ
洗剤とか化粧品は選択に基準あるん?
>>156
動物実験してないメーカー
原料に関しても動物実験してるとこから仕入れをしていたら選ばないみたいな感じだけと、企業がどれほど情報公開するかにもよるね
ただ最初から動物実験しないって表明してるとこ多いから割と化粧品なんかは選びやすいと思う。
石油とかはどういう扱いになるのかねえ
あれは大昔の動物植物の死骸だよね
>>157
動物の利用を問題にしてるのは痛みや苦しさを与えないという目的からだから自然死した動物の利用は主義に反しないよ。仮にたべるにしても
自然死した動物の皮しか使ってないですみたいなブランドとかもあるよ
確認しようないから買わないけど
ヴィーガンは長生きしないし
病気も普通にかかるからメリットがない
>>160
あまり根拠がよくわからないけど、数万人規模の調査でこの結果でてるか、健康上に害があるとは思ってないかな。
http://m.huffingtonpost.jp/2013/06/07/vegetarians_death_premature_longevity_live_longer_n_3400956.html
動物を苦しめないってのはエラいと思うぞ
俺は美味しいから我慢できないってだけ
>>163
自分も食べ物しか楽しみない上、肉めちゃくちゃ好きだったから、おいしいから辞められないって当時なら間違いなく同意してるなぁ
比較でいえば、タバコ辞めた時の方が辛かった
ちなみに酒はやらないけど、酒が一番大変そうなイメージ
ヴィーガンやることで本人の気持ちが楽になればええんでない
>>164
自分だけ辞めても社会全体を考えると気が遠くなるしそんなに精神的に良いものではないの
自分が啓発で目覚めたわけではないから、そういうことしようとは思わないけど。
こうやって考え方を聞いてもらえたり知ってもらうことが前進だと思う
意志の力が強くないとできないな
弁当とか食えないもんな
>>168
意思は全く強くない
ちなみに、子供の時からデブであだ名ダルマ
恋愛や美容に興味もつわけもなく
食べるだけが生き甲斐の悪循環で158cm85キロまでいったよ
ダイエットも挫折しまくったから絶対に人一倍自分に甘い自信ある
理想は光合成かな?
>>185
街のいたるところに光合成するためのヌーディストスポットができる
野菜しか食わなかったら痩せるだろ
>>174
今は50くらい
ヴィーガンなってから痩せたけど、間違いなくお菓子食べなくなったからだなぁ
好きな物ぜんぶ乳製品や卵含まれてたから
しかしヴィーガン対応のスナック菓子やチョコレートの存在を最近知ってしまった
ヴィーガンで死にかけた人のブログもあるし
才能が必要なのかもね
売り上げランキング: 89,931
http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1512794913/
コメント一覧
コメント一覧 (78)
闘争心とアイデアが無くなったからやめたわ
自分は軽めの糖質制限くらいが丁度いい
アメフトやUFCの選手で取り入れて、成功してる人もソコソコいたり、ジョコビッチのグルテンフリーとか糖質制限とか合う合わないをもっと深く解明して欲しい
栄誉偏って野垂れシね。
ご飯おいしく食べられないとか頭おかしいよ
個人でやるのは勝手だからお好きにどうぞって思うけど勧められるのは嫌だな。
とりたてて苦も楽も感じないし、健康上の問題も何も無いな
メシなんか好きなように食うのが一番だろ
主義でガチガチに締め上げたり、他人に口出しするようなもんじゃない
菜食主義をすることで自己実現をはかるならそれも良いと思うよ。
自分の子供を含む他人に強要しないならね。
このイッチは、菜食のみで成長に必要な栄養素を十分量採れると考えているのかね?
筋トレ速報の住人が聞いたらおったまげると思うけどねw
自分達が間接的に動物を殺してるってことを責められてるように感じてるのか?
一概に切り捨てるのもどうかと思うよ
やたら否定的で評論家気質の人が多いのはなんでなんや?
自閉症スペクトラムみたいに極端な白黒思考だな
多少なりとも生きづらさを感じてる人達が、自分達と意見が違う少数のヴィーガンを叩く
楽しいくらいに世界の縮図だね
まず第一に、人類は雑食の生き物だから、極端な菜食主義は身体に悪い。これを言うと、ヴィーガンのビルダーも居るとか、瞬発系種目や持久系種目のトップレベルにもヴィーガンは居るとか言いだすが、それは信用に足る話なのか?植物性たんぱく質は動物性たんぱく質より吸収率からして低いのに、それを補えるのか?肉食の何倍も手間と金を使えば補えるかもしれないが
ヴィーガンの親に菜食主義を押し付けられて栄養失調になって養子に出される子供の裁判記録とかあるぞ?
てか、ヴィーガンって当然ワクチン打たないよね?
そもそも、今回のスレのように>>1自らわざわざ出てきてアピールしておいて、ヴィーガンの方が正しいみたいな論調をぶっておいて、被害者ぶるのは如何なものかと
個人的には、責め立ててるというよりも、心身の健康に悪いからやめた方が良いよと言いたい。
全身ブヨブヨ体型だった
人間の身体には動物性たんぱくが必要なんだなってアレ見て心底思ったわ
あと痩せる太る健康云々に関しては、何を食うかじゃなくて運動しろ
その通り
肉モリモリ食っても運動してりゃ筋肉ついて痩せる
むしろ肉が筋肉の生成を助けるからな
そもそもヴィーガンだろうが糖質制限だろうが好きにやればいいと思っていたんだけど、ああ言うことがあると、ヴィーガンを色眼鏡で見ざるを得ないし、自分の正義に沿わない人を攻撃しているくせに何が迷惑を掛けたことが無いとほざけるのかと思う
最初に「理由はアニマルライツ」って書いてあってガッカリ
10年後も同じ考えでヴィーガンだと良いですね(ニッコリ)
私の周りのヴィーガンは変人ばかりだったからちょっと警戒していたけど、この人はその人たちに比べるとまともっぽいしヴィーガンを知らない人に対して分かりやすく説明しようとしてくれる姿勢が見えるから、マイノリティというだけで十把一絡げに先入観をもってみてはいけないな、と思ったよ。
私自身はヴィーガンの考え方に特に共感できないけれど、そういう考え方自体はアリだと思う。
アニマルライツの観点ではなく、日常生活に刺激を作るという観点からなら、年に数回ヴィーガン生活を取り入れてみるのも面白いかもね。
興味深い考え方だと思う
もしかしたらこれを貫くことで健康を害するかもしれないが、そんなこといったらどんな生活をしていても何かの習慣が健康を害している可能性はあるのだし、リスクやコストを理解して受け入れたうえで選び取るのであれば、こんな生活も一つの尊重すべき選択肢なのではないかと思った
なんで食事を楽しむんだ。何が楽しいんだ?義務であって、楽しむものとは到底思えないんだが。
この構図って結構あるよね。
勝手にせめられているような気持ちになって攻撃してくる人ってどこにでもいる。
特にマイノリティが自分語りしているスレにいるマジョリティに多い。
ないないwwwwwwwwwww
※11みたいな事を考えたことも無いwwwwwwwww
責めてるんじゃなくて「食に異常なこだわり持った変な奴」って
バカにされてることに気付けよw
変な主義で食べるの我慢してる奴はやばい
なるほど、君ははただヴィーガンの人が自分と違うからって理由だけで反感を持ってたんだね
もっと理由があるのかと思ってたわ
教えてくれてありがとう
え、人と違うってだけで馬鹿にしてたの?
横からすまんが、人が持つ外界の事象、対象に対する不快感の出所って大半はそれだよ
例えば、働いてる人間が働いてない人間を非難するというシチュエーションよくあるけど、あれも大抵は経済への貢献度だの勤労の義務だのは関係なくて、働いてない人という存在そのものを知覚、認知するだけで腹立ってるんだと思うわ
人種差別が無くならないのも割とそれが大きいと思う
肌の色が白っぽい人間は、黒い人間を見るだけで『既存の人間に対する知識の枠組み』と矛盾するから緊張、狼狽、苛立ちなどが生じる
45だけど、あなた逆に日常でそういう場面ないの?
日本人の腸は欧米人に比べて長いって聞いたことあるけど、だったらベジタリアンに向いてそう(本当かは知らない)
反撃ならわかるが何もされてないのにいきなり人格否定しだすもんな
自分の中の正義のスイッチが入ると話が通じない典型に見える
他人毎ながら本当に恥ずかしくみえてしまう
動物が可愛そうだから←??????
俺は※12についての反論として反例を挙げているのであって※13について反論しているのではないんだが?字が読めないのって本当に恥ずかしいよ?
炭水化物と脂質の取り過ぎでも太ることは可能。ただたんぱく質がないと筋肉は減る。炭水化物と脂質だけを太る程食ってれば、脂肪だけは増えて筋肉はどんどん減ってくよ
仲良くしましょう
仮設確証バイアスだね
硬式野球,アメフトなど皮を使った道具のスポーツを観戦するのは問題ないのか?
あとビーガンじゃない人が作ったモノを使うのは?
押し付けてないなら良いと思うし、肉食も菜食も好きにやっていいんだよなぁ
ヴィーガンとかヴィーガン擁護派が変な奴しかいないのがわかる
マイノリティ嗜好の奴って本当に気持悪い奴しかいないし
変な主張して世間から浮いてる奴しかいないんだよな
しかも周りとちょっと変わってる自分に酔ってる
中二病とかいじめられっここじらせて
「人間一人一人の個性を尊重すべき」みたいな極端な方向に凝りかたまってて
考え方が宗教に片足突っ込んでるようなのしかいない
そういう所が気持ち悪がられるんだよ
草しか食わないのは個人の勝手だが
それを主張するのはやめておけ
お前がどんな人間だろうが「こちらはお前という人間には全く興味が無い」んだよ
声がデカいマイノリティって自己主張が強過ぎるお前らの人間性が嫌いなんだよ
日本人の感覚から言うとヴィーガンってただのわがままに見えるからね、何の自己主張もせずしゅくしゅくとやってくれれば特に文句も無いよ。
気になったのは自分の子供をヴィーガンにするのも当たり前って感じだった事。
知り合いの子供、母親がベジタリアンでそういう物強要されて育てられてて可哀想だったから、自分がやるのは構わんが家族にもそれを強要せずあくまで自分一人だけの趣味にしてくれ。
これこれ
どっちにしても他人に押し付けてないなら良い、ってお互い思える距離感を大切にしたい
可哀想な子供って多いよね、ベジタリアンの子ども以外にも宗教とか色々
でも子供は親を選べないし
しかも、それぞれの家は良かれと思ってその育児方針をとっているのだろうし
そして、その教育方針が長い目で見て正しいかどうかは70年後くらいまで追跡調査しないと分からないわけで
自分たちの価値観の方が絶対に良いともいえない。
ってか、仮にいえたとしても他人の子供に介入することはできない。
だから、そういう家庭の問題について第三者が「可哀想」だの何だの安全なところから論評するのはお節介なのかなと思って、最近は慎んでいる。
鹿なんか殺さないと速攻増えて木の芽食い荒らしてどうしようもないし
そう言った意味で思想的なヴィーガンはシーシェパード同等の有害思想だよ
植物に意識はない感あるから壊れてもいいんじゃね?
それ奪ってるんだから菜食主義には共感は全くできない。
「あるわけないだろ!これだから下等なアニミズムの邪教徒の考えることはわけわかんない!」
植物にも命あるよ。
あとオレは浄土真宗。
ほらやっぱ邪教徒だ!みなさん!邪教徒ですよ!
魔女だ!魔女!!魔女ーーー!
動物殺し!きゃー!
すごいデフォルメしたけど、結局認めないで喚き散らしたり相手ボロクソに非難すると思うぞ?
人間より家畜の方が大食いなんだから
有害思想ヴィーガンのサンプルとしてベストなコメントをありがとうw
こう思ってそうっていうネタなんだよなぁ、
さっき餃子食いながら打ってたけど
一日中草食べて、あんなのデカいイモムシやバッタくらいに思えばいいんと違うんか?
ワイはイモムシやバッタかわいそうやから食べれん(´・ω・`)
個人的意見だと宗教や文化的理由がある人は別にいいんだけど、雑食が一番長生きするからね。肉食やビーガンで長生きで健康でいるのは、産まれ持った才能がいる。
薬飲まないと死ぬだけの病気なら本人の選択ってことでいいけど
薬飲まないと他害する病気もあるわけで
アスペが入ってる奴が騒いで意見を押し付けたり、火に油を注ぐように煽ったりして迷惑かけてるパターンが多い気がする
意見を押し付けなきゃどっちでもいい