aseri4

 鳥取県日野町在住の看護助手の男性(27)が、発達障害を持つ大人同士の交流会を米子市で開いている。

 

自身も20歳の時に広汎性発達障害と診断された。大人の発達障害は外見からは分かりにくく、周囲から理解されず孤立しやすいといい、「悩みを共有し、つながりあえる場所にしたい」と話す。

 「外出する時、着替えが先か荷物の用意が先か、優先順位が決められなくて迷っているうちに時間が過ぎ、約束に遅れてしまう」「障害は不便だけど、つらいわけじゃない。周りに理解してもらえないことが一番つらい」――。11月25日、米子市の食堂で開かれた交流会で、発達障害を持っていたり、障害の傾向があると診断されたりした人ら15人が思いを打ち明け合った。

 交流会「マイペース」は、男性が8月から始めた。大学を卒業後、保育士として保育所で働いていたが、子どもの世話と事務の両立が難しく、作業を忘れるなどのミスを繰り返して落ち込んだ。受診した心療内科で広汎性発達障害と診断され、「どうすればいいのか分からなくて混乱し、人と会いたくなくなった」。

 そんな時、学生時代の知り合いだった子育て支援団体のスタッフに打ち明け、「大変だったね」と受け入れてもらえたことが心の支えになった。「障害があるとわかっても、自分は自分。ゆっくり向き合っていこう」

 2015年2月、家族の近くで暮らそうと地元の鳥取に戻ったのを機に、「自分と同じ悩みを抱える人たちの助けになれれば」と会の発足を思い立った。

 交流会は月1回。発達障害などについての勉強会の後、参加者が自由に言葉を交わす。会場は、障害者支援のNPO法人「山陰福祉の会」(米子市)が運営する食堂「海の声」の座敷を借りている。毎回、同席するNPO理事長の山中裕二さん(37)は「当事者の悩みや意見は、支援する側にとっても有意義。支援の現場でのコミュニケーションに役立つ」と語る。

 2年前に発達障害のひとつ、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の傾向があると診断された米子市の自営業男性(39)は「この生きづらさは、経験した人にしか分からないと思う。『そういうこと、自分にもある』と共感できて、素の自分を出せる場所があるのはありがたい」と歓迎する。

 看護助手の男性は「僕は医者でも専門家でもないから、症状を和らげたり、悩みを解消したりはできない。でも、当事者だからこそ、気持ちは理解できる。大変なこともあるけれど、『大丈夫だから、生きていこうよ』というメッセージを伝えられれば」と力を込める。(中田敦之)

2017年12月11日 14時46分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20171211-OYT1T50024.html


スポンサーリンク

9: 名無しさん 2017/12/11(月) 15:52:32.82 ID:atDsXCvn0

理解は出来るかもしれないけど共感できるのは同じ発達障害の人だけだと思う


18: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:02:08.84 ID:eNARI/uK0

発達なら着替えを先にするとか決めとけばええやん
荷物は最悪なくても金でなんとかできるし


25: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:13:41.83 ID:ugtP3i8S0

>>18
自分は荷物少なく、現地調達派だが
発達障害者の多くは貧困。金かけれない


27: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:16:10.81 ID:KiwsfXGv0

荷物の準備は前日の夜にやっておけ


30: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:17:36.14 ID:u+tp0vI80

優先順位はつけられても、途中で違うことに興味が移ってしまって結局計画どおりに進まない


33: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:20:23.60 ID:bwspB7ZZ0

俺ADHDだけど優先順位がつけられないんじゃないぞ
そういうのを忘れないようにする準備がめんどいのと、もしなにか遅れてしまってもまぁどうにかなるだろうで済むと思ってる
遅刻するのは確実にテレビやネットで時間つぶしてる


34: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:20:37.08 ID:+bGy+o8V0

なんで共感求めるのかイミフ


32: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:18:59.71 ID:u+tp0vI80

共感されても何も改善しないよね
共感よりも、どうしたらいいのか教えて欲しい


40: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:25:32.14 ID:MP+/NaW70

共感される必要は無いし、他者にそこまで求めるのは酷というものだ
理解されるか、理解されなくとも認められて、適切な対処が取られればそれで良い


45: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:33:12.23 ID:DXWaq7se0

この前テレビで見たな
忘れ物が過度に気になって、出掛けられない人

何度も何度も戻ってきては確認の繰り返し
ずっーと不安そうな顔してた


61: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:59:38.96 ID:HtCe0BXx0

>>45
それは強迫性障害も入ってるな


46: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:36:57.71 ID:E72WB5wb0

多くの発達障害持ちは何とか工夫して遅れないようにしてるんだが


47: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:37:42.44 ID:BP7V/b6e0

今の職場に発達障害スペクトラムの人がいる
具体的な指示を与えて、今日やる事を紙に書いて優先順位を明確にして仕事してもらってる
ちょっと手間だけど、色々な人が世の中にはいるのだから寛容な目で見てる
幸いうちの職場では理解が進んでる様で当事者もノビノビ仕事が出来ている模様


48: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:38:16.81 ID:emiHX/sH0

>「外出する時、着替えが先か荷物の用意が先か、優先順位が決められなくて迷っているうちに時間が過ぎ、約束に遅れてしまう」

ふつうにどんくさい。これを配慮しろって無理げーな気もする。


86: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:23:40.67 ID:irjb6N/10

>>48
前夜のうちに両方とも支度を終えておくのが正解だな


54: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:46:08.79 ID:R2BXxv3u0

こんな会主催できるってものすごいコミュ力の持ち主じゃん


66: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:03:53.66 ID:cS2tdckq0

>>54
保育所というのは弱者や貧困ビジネスをやっている団体の利権になっているので障害者支援団体などとも繋がりがあったりするので
発達障害ビジネスのために支援団体が裏で立ち上げ担ぎ上げるための神輿として利用されたのではないかと
バックは共産党系では


56: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:48:02.91 ID:0+cCWBU50

自分がするべきことを、ToDoリストにかけ

その後に
1.大切で、急いでやる
2.大切で、急がなくていい
3.どうでもいいけど、急いでやる
4.どうでもいいけど、急がなくてもいい

の4つに分類して、1から最初に処理していけ


73: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:12:47.22 ID:bkYIG09k0

>>56
それは仕事の要領の悪い人のことだろ
着替えか持ち物かなんてな日常行動なんだから
それを書いてるうちに次の作業が増えていくわ


57: 名無しさん 2017/12/11(月) 16:49:56.47 ID:0+cCWBU50

(´・ω・`) 「おまいらは、いつも試験の前の日になると、突然、部屋の掃除をしたりするよね」


62: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:00:47.03 ID:g+EH1JX40

発達障害はパターンが無限大だからなぁ。
個性が極端にでてるやつって感じにとらえないとダメだと思う。


70: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:09:58.40 ID:y+XBlzor0

>外出する時、着替えが先か荷物の用意が先か、優先順位が決められなくて迷っているうちに時間が過ぎ、約束に遅れてしまう

ん?どっちが先か決められないとかじゃなくてとりあえず用意しろよ
うちの会社にもいるわ、簡単なテストでも上から順番に回答しないと気が済まないオッサン。
わかるとこから埋めて行けって言ってもできないんだよなぁ・・・そのおかげでみんな遅れる


77: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:16:18.73 ID:kTuO31dg0

>>70
それが出来ないから発達障害なんだろ。そんなこともわからんとか、お前は発達障害かよ。


81: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:19:11.31 ID:y+XBlzor0

だいたい他人に理解してもらえないのが一番つらいってのがわからんわ。
そもそも他人は自分の事理解してくれるわけねーから。
理解してほしいなら、理解してくれない相手の事を先に理解してやれよ。そしたら理解できないのも仕方ないよなって思えてくるよな。


85: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:23:11.60 ID:ChdOoJoX0

仕事中何度もレスが気になって2chスレ開いたり、帰りにポスト投函しようと思ってバックにしまってそのままだったり、
鍵やサイフやスマホを何度も室内で紛失するので置き場所を決めるが、そこに置き忘れたり、洗濯機のスイッチを押しに行ったのにインターホンが鳴ったので応対していたらそのまま洗濯忘れたり 

なんかやってる時に、とくに同時進行中に他者からの干渉が入るとダメ。


88: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:25:35.47 ID:dix+Wy370

>>85
他者じゃない。自分のことでしょ。


92: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:38:13.64 ID:ChdOoJoX0

>>88  そうだなww 外でモノ無くしたり、約束に遅れたりとかは無いんだけど>>1のような人の気持ちは凄く判る。

常人が当たり前に出来る何気ない事を当たり前に遂行する事にものすごく労力を要する。
買い物頼まれると全部メモしないとダメだし、そのメモもしんどい。そしてたいてい何か忘れる。(メモし忘れる)
優先順位決められないっていうか一つずつしか出来なくて、その一つ一つの集中力が続かない感覚。


94: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:46:18.23 ID:O8Pbsbf90

優先順位は決められるんだけどさー、
実際には好きなものからやってる。


95: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:48:50.13 ID:XTSbVo8O0

むしろ、
マネージャーとか編集者
みたいなものがいないと無理なのが
発達障害っていう。


96: 名無しさん 2017/12/11(月) 17:50:00.68 ID:c09+69QM0

こういう症例で、自分用マニュアルの詳細なのを作って対処しているという人などもいるね。
そういうちゃんとやる気もあって、工夫して適用しようとする人については、認めてあげるべきじゃないのかな。
一般の人でも、いわゆる思考や行動の癖はあるからね。
だからマニュアル作ってみるというのも面白い案だと思うよ。


発達障害 (文春新書)
発達障害 (文春新書)
posted with amazlet at 17.12.11
岩波 明
文藝春秋
売り上げランキング: 3,282

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512974909/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/