まあやってみて、どうぞ
ちなみにINTPやENTPは12を争うレベルでニート率が高いと思っている
INFPは?
>>4
2位3位には入ると思う
罪悪感がすごいけどそれでも何も出来ない自分が申し訳ない……生まれてきてごめん……ごめん……
とか思ってそうなタイプ
3番目の文字はF(感情)かT(思考)かなんだけれど、Fは周囲の目を気にしたり罪悪感を持ちやすいタイプなんだよね
Tは悪く言えば自分がよければそれでいいの精神の人が多いんじゃないかな(独断と偏見)
順番前後するけど、1番目の文字はI(内向的)かE(外向的)か
一般的に浸透している「内向的」「外向的」とはけっこう意味が違うんだけど、説明するのが面倒だからググって?
2番目の文字はS(感覚的)かN(直観的)かだよ
木を見て森を見ないタイプがS、森を見て木を見ないタイプがNかなと思ってる
ESFP-A
エンターテイナー
って出たんだけど
>>9
ニート適性はかなり低い方だと思うよ
友達とわいわいするのが楽しい!人生楽しい!うぇーい!
みたいな感じかな?
本当に楽しそうでクッソ羨ましい
>>10
人生何やっても楽しいと感じるけどエンターテイナーでは無いような…
↑の診断はぼんやりした質問も多いからタイプの確定は難しいんだけど、
それでも目安くらいにはなるんじゃないかな
結構違ってることも多い、とくに2番目の文字はぶれやすいね
論理学者型だった
>>13
お金にはほとんど執着がなくて、本読んだりネットサーフィンして知識を蓄えることに幸せを覚えるタイプだよ
ニート適性が高いとも言うよ
>>15
いや金は欲しいぞ
>>17
なぜお金が欲しいと思う?
なんだか上から目線な聞き方だけど自分はクソニートだから安心して見下してね
>>21
金無いと生活出来ないし
論理学者型で学がないからただの屁理屈野郎だな
>>25
確かに
学がないのは自分も同じだからそんなに卑下しなくていいのよ
INFP-T仲介者
外国語が得意らしいがじぇんじぇんだめ
>>16
人口的には少数派なんだけど、2chって掲示板の性質上N型が多いんだよね
ちなみにSとNの人口比は3:1くらいらしいよ
ISTP-T
結構時間かかるなこれ
ISFP-T(冒険家)
だったわ
>>19
物静かで押しは弱いけど優しい人が多い
女性なら小物作ったりするのが好きそう
>>24
そうなのかあ
まあ俺は女じゃないから小物は作らないんだけどね(´・∀・`)
>>24
小物つくるの好きw
>>49
自分の知り合いのISFPはいろんな物のミニチュアを作るのが趣味だなあ、たまに見せてもらえるけど細部までこだわってて感心する
ISTPは職人みたいな人かな、ひたすら自分の技術を磨きたい!って感じ?
スリルを求めるタイプ
>>22
かもしれない
今も絶対無理だと思いながらやってる事がある
ちなみに「~かも」「~だと思う」みたいな曖昧な表現を多用するのはP型によくあるらしいよ
自分の発言にいちいち責任を持ちたくないんじゃないかな?
今の自分の口調がまさにそれかもね
ESTP-T(起業家)
>>30
自分が楽しければそれでいいの精神?
ESFPと違って一瞬冷静な思考を挟むから(本人的には)理にかなった行動をする
>>31
そんな感じ
人と遊ぶくらいなら一人でその場の思い付きで遊んでた方がよほど楽しい
・2chのMBTIタイプ別人口
↑
かなり多い INFP INTP
|
多い ENTP
|
多め ISTP INTJ
|
少なめ ISFP INFJ
|
少ない ISTJ ISFJ ENFP ENFJ ENTJ
|
かなり少ない ESFP ESFJ ESTP ESTJ
いろいろコピペしてみようかな
・ぼっち飯耐性
INTP、INTJ、ISTP、ISTJ:もはや当たり前
ESTJ、ENTJ、ESTP、ENTP:かなり耐性あり
ISFJ、INFJ、ISFP、INFP:比較的耐性あり
ENFP、ENFJ:並
ESFP:耐性低め、誰かいないと気が済まないかも
ESFJ:誰かがいないと気がすまない
↑の耐性は個人的にISFPINFPも低い方なんじゃないかなーと思ってる
ワイ管理者やわ
>>35
最も数が多いらしいね
良くも悪くも模範的なタイプ
・自由さ
100:ENTP
90:INTP、ENTJ、ESTP
80:ISTP、ENFP、INTJ
70:ENFJ、INFP
60:ESFP、INFJ
50:ESTJ、ISFP
40:ISTJ
20:ESFJ
10:ISFJ
申し訳程度の人口比(アメリカ版)を置いて自分はクールに去るよ!
“幹部”
(ESTJ-A)
だってよ前もこれだったな
>>45
ジャイアンみたいな性格かな
ちなみにのび太的なのはINFP
コレ2回目だけど2回目とも
仲介者(INFP)だった
>>41
こいつかのび太w
>>51
どうものび太ですヨロシク
>>58
こう言われると相性がいいって言われてるみたいで照れるw
>>61
何照れてんだよ///
しずかちゃんとスネ夫を探そう
>>62
てっ照れてなんかねぇよw
そうだね!ドラえもんも探せたらええね
>>67
ツンデレジャイアンめ
>>68
ドラえもんは人によって解釈が分かれるんだよね
ENFPか○SFJかだと思う
>>71
へー、解釈別れるんだ
ありがとう
めちゃくちゃ内向的なのにINFJ-t(提唱者)言われた
提唱って・・当てはまるところがないどころか真逆だなぁ
論理学者だとかエンターテイナーだとかはあんまり気にしなくて大丈夫だよ~
MBTIの話では大抵アルファベット4文字で表記するから
外国人のSNSのプロフにある4字のあれってこれだったんだな と
>>47
米国とかでは本当に普及しているんだよね、米軍でも正式に採用されているくらい
自己理解にも他者理解にも役立つから、日本でももっと普及しないかなあ
……とここまで建前
いろいろと面白そう(実際面白い)なので普及してほしい
ぼのぼのとかも典型的なINFPだと思う
アライグマくんはESTJでシマリスくんはISFPかな?
>>53
キャラで考えるの面白いな
アメリカでは有名なんだね日本でも広まって欲しいな
心理診断って占いとかとごっちゃになってる感ある
エゴグラムってのも面白いからやってみて!
アニメや漫画、ゲームのキャラクターをMBTIを通して考えてみる……っていうのも結構多いね
上のほうに挙げたけもフレ対応表を作る猛者もいる
久々にやったらINTJだった。
前もINTJだったわ。
>>55
完璧主義の人が多い気がする
ENTJと並んで計画を立てさせるとヤバいタイプ
>>63
ゴール地点さえ決まれば大体の人は計画に組み込める。
場合によっては指揮者より行動できる人の方が欲しいけれどw
たしかに完璧主義の気質はあると思う。
でも、完璧をどこに置くかで息苦しさが変わると知ったよ。
(ニート適正の有無は、この完璧主義の気質から来る挫折が関わってるんじゃないかな)
擁護者ISFJ-Tだった
提唱者INFJ-Aタイプだった
かばんちゃんタイプか
>>59
まさにヒト!って性格だね
このタイプがいなかったら今の世の中は成り立っていないと思う
冒険家(ISFP-T)だった
でも今現在ニートだし冒険家?って思っちゃう
INTJはツチノコだったか。
>>60
行動した時、何かを選択した時にその気質がどこかに出るぞ。
ちなみに、
自分の気質に合った行動を取ると成長度合いが違う。
当然だが、自分を知ったあとの行動に反映させたら割と本当に世界が変わった。
>>64
面倒だから読んでなかったけど説明を見たら当てはまるかもしれない
一人でゲームするかネットサーフィンしてる方が好きだし家族でさえも指図されるのは少し嫌に感じる
でも怒鳴られるのは怖いからチラチラ顔を見て感情を殺して過ごしてる感じ
>>70
そんなもんよ。
自分と当てはまった部分を改めて実感出来たら、今回テストした意味あったんじゃない?
個人的にスネ夫はESTP、しずかちゃんはISFJっぽいと思う
俺は擁護者か
>>69
おっ?しずかちゃんかい?
>>69
さっきの画像だとジャガーさんとか、ドラえもんだったらしずかちゃんみたいなタイプだね
伝統は大事にするタイプ
ちなみにさらに掘り下げると、MBTIには「心理機能」って概念もあるんだよね
これについては説明がそれはそれは面倒なんだけど、
上述のS/N、F/Tの後に小文字でi/eを書いたのが4*2で8つある
Se(外向的な感覚)、Si(内向的な感覚)
Ne(外向的な直観)、Ni(内向的な直観)
Fe(外向的な感情)、Fi(内向的な感情)
Te(外向的な思考)、Ti(内向的な思考)
って感じで
んでもって
第一機能「優勢」
第二機能「補助」
第三機能「代替」
第四機能「劣等」
ってのに当てはめる……んだけど、自分で説明していてもよくわかってないんだよね
とりあえず優勢が得意なことで劣等が苦手なことって認識すればOK
広報運動家
(ENFP-T)
>>79
お、ドラえもん
>>80
誰がドラえもんじゃい
ENFJ-A(主人公)
主人公なのか・・・?ネガティブだなぁと思いながら選択したのにw
>>83
カミーユも主人公だし…
>>83
ちなみにENFJは16タイプの中で最も恋愛が上手らしい
ENTP-Tの討論者型だったわ
>>85
よう俺!
>>87
やあ、ドラえもん
それより下の文の方が気になるよw
>>96
素晴らしいお言葉ありがとうございますw
ENFPはリアルでもフィクションでもちょっと抜けてるリーダー的存在になることが多い気がするなあ
・オタク度
1位:INTP(S) オタク以外でどう形容出来るだろうか。はっきり言って次元が違う。
--超えられない壁--
2位:INTJ(A+) INTPには及ばないもののオタク型。INTPとの差は大きい。
3位:ISTP(A+) Sの中では一番オタクとも言える。
4位:INFJ(A) Fの中では最も高い。心霊、オカルト系のオタクにこれが多い。
5位:ISTJ(A) SJ(保守型)の中でのオタク型。数理オタクが多そう。
6位:ENTP(A-) 外向的の中で最も高い。
7位:INFP(B+)
8位:ISFP(B)
9位:ENTJ(B) どっちもつかず半々か。
10位:ENFP(B)
11位:ISFJ(B-) Iの中ではオタク度が一番低い。
12位:ENFJ(C+) Nの中ではオタク度が一番低い。
13位:ESTJ(C) オタク度は低そうに見えるが…もしかすると??
14位:ESTP(C) スポーツバカという意味では存在するかもしれない。
--超えられない壁--
15位:ESFP(D) 流行に敏感過ぎるゆえにオタク度皆無。
16位:ESFJ(D) オタク度0。これもまた別次元
端的に申すとINFP・ENTP・INTPがニート適性が高いと思われます
ENTP-Tだけどニートでオタクで悪魔の代弁者だわ
書かれてることも大体あってた
JPP株式会社
売り上げランキング: 345,555
http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505950985/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (61)
ISTJの説明を読んでも一言一句全く異論ない その通り
まあそれだけで決まるわけじゃないけど
ちな幼稚園から一貫してぼっち
友人は多いとは思わんけど気の合う人が数人いるから困ったことがないわ
優しすぎる性格になると歪んで最悪廃人になる。
子供が人間関係とかで苦しんで欲しくないないから
今回は優しくない方をえらんだ
社会のためを思うか、我が子のためを思うか
の二択が問いの真意だと思ったわ
昔はISFPばっかだったが最近は1:2くらいの比率になってるわ
感覚か直感かの違いだけで互いに結構共通してる部分も多いし
周りに影響されて少しずつ変わってきてるって事なのかな
どちらにしろ社会不適合者やな。もちろんニート。
俺なら優しくない子供はそもそも愛せないな
自分にも有害になりそう
調子が良い時はJで落ち込んでる時はPになるみたい
優しいだけの無能なんてバカにされるだけだよ
INFPと迷うけど、だいたいISFPになるし、読むとだいたい当たってる
人に攻撃というか危害加えようとしないなら特別に優しくなくてもいい
それに優しい子が生きていくのは大変だと思うから
勉強できるだけじゃなくて、色々賢くなって上手く生きてほしいなって思う
本当にそう思うなら陳情でもデモでも何をしても教育方針を転換させなきゃいけない。そうしないと大切な子供が「悪い影響」を受けてしまうかもしれない。それこそ青年誌の性表現で犯罪者になる事を心配してる場合じゃない。ベクトルは違えどよりによって公教育が似たような事をしてるんだからね。
オタクだし孤独だけどニートはあり得ないな
漫画やアニメにハマっても同じヲタ同士でわいわい楽しむより
一人でひたすら論理的な考察に耽ってしまうので無事ぼっち
2ちゃんに多いってのも頷ける
ニートというより組織の適応が困難、
そもそも体育会系が大の苦手。
体育会系はESFJ、ESTJに多い気がする。
落ち着けよ
あなたが※2で「優しい子よりも頭がいい子を選ぶ人っているの?」って聞いたから「いるよ」って手を上げただけだろ
それを受けて※17と答えるくらいなら、最初っから「優しい子の方を選ばないなんて、ありえない!」と強く言っておけばただスルーされたのに。
逆に言えば、I、N、Pは確定か
ニート適正高そうw
内向100、直感52、論理55、計画52、慎重55
ここから分かることって俺が内向的であること位では?
私は米2ですが米12と米17は違います
ID変わっているので証明できませんが
何故かと言うと、
・協調性が最も高い。
・体育会系として重宝される(特にESFJ型の男性)。
・尋常じゃないコミュニケーション力。
・異常な程に空気が読める。
・知能が無くても社会に適合しやすい。
ただ、問題点はその空気を読む事に重んじて、少し個を出せば村八分を仕掛けてくる事か。
特に女性の集団行動ではESFJ型が集まるとその傾向が現れる。
あと社畜になりやすい。自分というものがない人も居る。
ESTJならまだ自己主張もあり、個があるけど・・・。
たぶん優しい子路線で育てられて人生しんどいんで、子供には強かさも持って欲しいって意味で頭の良い方にしたよ。
確かに今は無職だけど、職探しは既に完了して内定も出てるからニートではないかな。
それにしても、ISTJって本当にあまり話題にならんよな。
まぁ診断の内容も正直つまらんからというのも有るけど。
すみません正直言うとニート期間ありました。
外からみたら結構わかりやすいタイプだし本人達もあれこれ語るより現実のやるべきことやる人達だろうから語ることがなさそう
何この優しい世界
・・・これが出たADHDだけど当たってるかも、元自衛官で会社員になってからも格闘技ジムでひたすら鍛えるのが大好きなので、スポーツバカといえばスポーツバカかも。
ADHDでいつも単純ミスしてしまうスポーツバカか・・・
特にNT型なんて、日本人的思考から見たら頭いいアピールがウザいだけで突拍子も無い事ばっか言ったり考えてるゴミじゃんwwなにが有能だよwwww
そんな俺はINTJ。たちけて←
わかる。
社会に適合しているのはほとんど不健全ESTJや不健全ESFJの方が多い、
そもそも排他主義的な日本では「健全なESFJ」は居ない気がするんだが。
不健全ESFJは主に体育会系やイエスマン、社畜精神に毒された人が多いらしいからな。
NT型はぼっちになりやすいし、さらにINTJやINTPでは体育会系なんぞにウマが合わん。
番人タイプは組織に適応しやすいからニート適正低いと思う
内向型でも社会性があるから人付き合いもあまり苦労しなさそうだし
番人タイプは基本的には組織に適応しやすい。
しかし、SJの中での枠組だとISTJが一番厳しいかなと。
というよりISTJ以外の3タイプが適応度が異常過ぎるだけだけど。
特に男性はESTJかESFJ、女性はESFJかISFJ、特にESFJは日本社会に適応しやすいからな。
内向88 直感67 道理69 探索76 慎重76
うん…当たってる
たぶんistpなんだと思う
技術職だからなかなかニートにはならん
ぼっち上等だし、一人で稼げるときは引きこもるけど。
内向型54 現実型53 道理型58 探索型51 慎重型60
どこが「冒険家」なのかよく解らない。
ほぼ真ん中なだけ…。
アホばっか、いろんなのやって総合的に判断しろ
見てる方もつまんねぇんだよ
・純粋に寂しいと感じるのがESFP、ESFJ
・INFP:周りが仲間と楽しそうにしているのが羨ましくなる、そんな中でぽつんと1人でご飯を食べる自分が可哀想に思えてくる
・ISFP:1人でいることで周りからどう思われるのかが不安、可哀想がられたり馬鹿にされたりすることを恐れている
こんなところかな?
正直どっちも当てはまっている所とそうでない所があったからハイブリッドかもしれないw
違いは道理型か論理型かだけどここはホント気分で変わるから…その時々で変えていきたい
思春期に負けないぞー
もともとテンションの高い時と低い時の差が激しく、
二重人格かとよく周囲から言われてたので割と納得。
数年間うつで通院以外は引きこもってたけど、全く支障なかった。
しかし生命保険料を払えず解約され、寛解してきたのもあって
今は派遣で数か月働いたら数か月ニートする暮らし方。
先月で満期退職したから、しばらくは本読んで映画見てゲームして暮らす。
ニート期はひきこもってるからコロナあまり関係ないやw
一瞬長文太郎が改行覚えたのかと思った
躁鬱だからわかりやすく変わる。ニートは高校生くらいの時から夢だったけど誰かの自殺を止められるような大人になりたいと思って頑張って働いてるわ
日本の会社組織が異常なのだと思っておこう。
病気で生活が変わったからかな。
ツチノコさん好きだから良かった。