Bf9GtgNCUAIc9LD

1: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:25:02.261 ID:lMT5OlEO0

何度もこういうスレはあったと思うけど、ちゃんと理屈を説明しているスレはあまりなかったと思うからそこについて説明していくよー
ただ僕は奇跡要素の強い引き寄せに関しては、あまり信じてないし、その説明はできないよ
例えば宝くじ1枚だけ買って一等あてる引き寄せとかね


スポンサーリンク



3: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:26:06.492 ID:3QOwv8Z+a

変なものを引き寄せないような方法を知りたいです。


5: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:28:40.585 ID:MRiObnAU0

是非聞きたい


9: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:37:42.053 ID:lMT5OlEO0

まず引き寄せの法則って何かっていうと、一般的には考えたことが現実になるっていう法則だって理解されてるけど、正確にはちょっと違うよ。
特に願望実現の場合に限っていうなら、「確信したことが現実になる」法則だよ。だから、単純に理想をイメージしたり考えたりすればいいだけっていうわけではないよーそこは注意してねー


11: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:43:09.175 ID:lMT5OlEO0

実は皆いつも引き寄せの法則って使ってるんだよー
理想や願望は基本的に精神→言葉→行動のプロセスを経て実現されてるよー
分かりやすい例をあげるよー空腹感を感じた時のことを考えるよ
まず精神で(お腹すいたなー解決しなきゃなー、どうやって解決しようかな)って解決方法を探っていくよー。そしてその状況に最も適した解決策を選び出すよ
次に、選んだ解決策が言葉になるよ。「そうだ、お弁当を買ってこよう(そして食べよう)」っていうふうにね。そして、あとは実際に行動に移るだけで、お腹を満たしたいという願望が実現されるよー


13: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:46:11.226 ID:SQjoQVldH

ほいで?


14: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:47:42.124 ID:lMT5OlEO0

このプロセスの理解が凄い大事だよー
次の例だよー
財布を開いてみると1円も入っていなくて、すっからかんだったとするよー
とあるお金がある人は(解決しなきゃなーどうやって解決しようか)って精神で選択肢の吟味をするよ、そして「お金を下ろしに行こう」っていう言葉になって、行動して解決した未来を引き寄せるよー
逆にとあるお金がない人の場合は(解決しなきゃなーどうやって解決しようか)って精神で選択肢の吟味をするけど、「空から1千万降って来ないかなー」っていうような言葉が出てきたよー。だからこの場合は行動に移れず、何も問題の解決はされないよー


15: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:51:27.212 ID:lMT5OlEO0

言葉に注目してねー
お金がある人は「お金を下ろしに行こう」っていう言葉を使ってるよーこれは「解決できることが前提」となっている言葉だよー
逆にそのお金がない人の言葉は「解決できないことが前提」になっている言葉だよー
後者は精神が最初から「この問題は絶対に解決できない」って決めつけて確信している、だから最適な解決策が出てこなくて願望は実現できないんだよー


16: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:51:53.806 ID:SQjoQVldH

ほう


17: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:54:03.599 ID:lMT5OlEO0

ここで「いやいや、そもそもお金ない人なんだから解決するのは精神とか関係なく無理じゃん」っていう疑問を抱く人がいるかもしれないよー
残念だけどそれは違うよーもし「解決できる」という確信があれば、それに基づいて精神は最適解を導き出すよー選択肢は無限にあるんだから
例えば「給料前借する」っていう選択肢もあるかもしれないしー「いらない物を売る」っていう選択肢もあるかもしれないよー
こういう選択肢がなぜ出てこなかったかっていうと、何度も言うけど精神が「解決できない」と決めつけているからだよー
「解決できない」という確信は「解決できない」未来を作るための言葉を選択するんだよー


18: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:57:38.003 ID:SQjoQVldH

なるほど


19: 名無しさん 2017/07/22(土) 20:58:11.059 ID:lMT5OlEO0

凄い簡単な例だけど願望実現できる人、願望実現できない人の違いっていうのが分かってもらえたと思うよー
最初に言った引き寄せの法則は「確信したことが現実になる」っていう法則だよーって言ったのはそう言うことだよ
願望実現メゾットとか色々たくさんあるけど、その根本はこれだけだよ、
解決できると確信すれば解決できて、解決できないと確信すれば解決できない
本当にそれだけだよー
オカルトが言うような魂だとかなんだとか、そんなことは関係ないよー


22: 名無しさん 2017/07/22(土) 21:02:29.297 ID:lMT5OlEO0

つまり、願望実現メゾット、引き寄せの法則っていうそれらは全部「理想を実現できるんだ」と精神を確信させるための方法なんだよー
一応まとめておくと、確信させるためには2つの方向からのアプローチがあるよー
言葉からのアプローチ、そして行動からのアプローチだよ
言葉からのアプローチとしては、単純にひたすら「自分は理想を実現できるんだ」って精神に言い聞かせるっていう方法だよ。アファメーションとか断言法とかが、このアプローチに当たるよ
行動からのアプローチとしては、ひたすら「理想を実現できる自分」としての行動をするっていう方法だよー理想をイメージするっていうイメージングも、このアプローチに入るよー


23: 名無しさん 2017/07/22(土) 21:03:59.271 ID:RNb4WLiA0

>>22
不快だから語尾伸ばすのやめて
俺はお前が語尾を伸ばすのをやめると確信している


25: 名無しさん 2017/07/22(土) 21:06:28.073 ID:lMT5OlEO0

語尾伸ばすのやめるね

色々メゾッドやってるけど、理想を引き寄せられてないって言う人は自分の普段の言葉行動を見返してみると良いよ
例えば彼女欲しいけどできない、って言う人。
カップル見るたびに嫉妬したりしてない?その行動はもしかしたら自分には彼女が出来ないって言うことを精神に刻み込んでいる行動かもしれないよ。
「彼女欲しい」って頻繁にいっていない?その言葉は「できない前提」、神頼みにも似た発言で「解決できる確信」からは程遠いよ。


27: 名無しさん 2017/07/22(土) 21:08:41.597 ID:lMT5OlEO0

ちなみに、よくストーカーに関する疑問があがってるから解説するしておくね
多分、ストーカーは被害者と両思いだと確信しているはずなのに、どうして付き合えないの?っていうことだと思うんだけど。
これは簡単に言うと、実は両思いだと確信していないんだよ
ストーカーっていう行動の理由は「愛されていない」「今の自分では相手のことを全く知ることが出来ない」っていう不安や不信感だと思うよ
もし本当に心の底から確信できていたら、ストーカーする理由なんてないはずだよ
ストーカーの場合は
精神(彼女に愛されていない、解決しなきゃ)言葉「そうだ、メッセージを送りまくって不安を解消しよう」実際に行動→愛されていない、という確信が現実に
っていうプロセスだよ


30: 名無しさん 2017/07/22(土) 21:13:02.658 ID:lMT5OlEO0

引き寄せの法則ってオカルトチックな話に聞こえるけど、実際はこういう仕組みだよ
本であんなに長々書くほどの内容はないよ
特に皆が叶えたいと思っている理想は、これを理解しておけば実現できるはず

質問あればわかる範囲で答えるよ


36: 名無しさん 2017/07/22(土) 21:16:37.527 ID:SQjoQVldH

1は独学で学んだの?
それともそういう職の人?


37: 名無しさん 2017/07/22(土) 21:18:49.364 ID:lMT5OlEO0

>>36
独学だね
願望実現系の本とかスレとか読みまくって理解したって感じかな


48: 名無しさん 2017/07/22(土) 21:37:54.652 ID:U8/Ze52H0

確信したことが現実になるように精神は最適解を示すっていってるんだから
自分は生き残ると確信していたら生き残るための最適解を精神が示すんだよ
それに応えるように体は動くからもしかしたら本当に確信できる人がいたら銃弾を打ち込まれてもピンピンしてる人がいるかもね
現実にはそんな人いないとおもうけども


54: 名無しさん 2017/07/22(土) 21:43:39.032 ID:lMT5OlEO0

>>48
その理解は正しいと思うよ


(実際に彼女が銃で撃たれても死なないという確信をしていたかは分からないけど)
マララさんが銃で頭を打たれても生き残っているのはやっぱり精神の影響力が大きいことを示していると思うよ


51: 名無しさん 2017/07/22(土) 21:43:11.735 ID:mv3wSh140

毎回言ってるけど結局結果論だろこれ
成功したら強く信じてたから
失敗したら強く願わなかったから
くだらんどうとでもいえる


55: 名無しさん 2017/07/22(土) 21:46:06.855 ID:SQjoQVldH

>>51
成功する確率を上げる為に強く信じるんだろ


87: 名無しさん 2017/07/22(土) 22:09:23.025 ID:iMb8pKPW0

その曲がり角で偶然好きな人と出くわさないかなぁと考えていたら実際に会えた
みたいなのがなんとなく俺の中で一般的な引き寄せの法則なんだけどこれはただの偶然で
会いたいなぁ→あの子はいつも何時何分にここを通るから…と考えてその時間にその場所で待機することで会えると確信する→会える
というのが1の言いたい引き寄せの法則?
なんだかなぁという感じ


95: 名無しさん 2017/07/22(土) 22:17:03.344 ID:lMT5OlEO0

>>87
違う
確信がまず最初。
素晴らしい出会いがあるっていうのが確信
その上で精神がどうすれば実現できるかその最適解の模索をする(それが何時何分に~って言うこと)
そしてその選択肢を基に言葉・行動が生まれ、会うことが出来るって言うプロセス


105: 名無しさん 2017/07/22(土) 22:39:46.407 ID:iMb8pKPW0

>>95
あの子に会える!(確信)→あの子は毎日何時何分にここを通るな→会えるように時間を合わせよう→会える

こういうことか?
確信~実際会えるまで、最適解の模索とやらが無意識に行えれば引き寄せ感はありそうだけど
なんか普通に努力家だよね
そんなもんだと言われればまぁそんなもんかとなるんだけども


110: 名無しさん 2017/07/22(土) 22:44:02.221 ID:lMT5OlEO0

>>105
そういうこと
まぁ引き寄せ何て言ってるけど、その中身は所詮そんなものだよ
何でも魔法のように叶う!って言うものではないと思う


93: 名無しさん 2017/07/22(土) 22:12:31.367 ID:8/L1h7sU0

確信ってモノが何によって得られるか言うと
経験や知識から「コレをこうすればコレがこうなる」っていう因果関係を完璧に掴み切ることで得られるモノなわけで
確信の得られているなら結果が思った通りになるのはある意味当たり前

んで多分順路を逆順で辿るのが引き寄せの法則
事象の因果関係を把握する→結果を確信する

結果を確信しているから→事象の因果関係が把握できている
に置き換えてるんじゃないかと

結局、詐術な気はするけど


98: 名無しさん 2017/07/22(土) 22:24:20.491 ID:lMT5OlEO0

>>93
多分、それが一般的に受け入れられる最低ラインだね


100: 名無しさん 2017/07/22(土) 22:27:47.497 ID:fWn1lY8l0

因果→結果じゃなくて

結果→因果ってことか?


Fateのランサーの「絶対に心臓を貫く槍」が引き寄せの法則の極みってことだろ


115: 名無しさん 2017/07/22(土) 23:01:45.335 ID:8/L1h7sU0

「確信によって精神が最適解を導き出すんだ」みたいなのはしょうじき眉唾だけど
具体的なゴールを設定してそこから逆算的にゴールまでのルートを割り出すって言うのは、
「なんとなくこうなりたい」「よくわからないけどがむしゃらに頑張れば」みたいなものよりは
目標達成のためにはよほど現実的ではあると思うな。


117: 名無しさん 2017/07/22(土) 23:16:19.235 ID:lMT5OlEO0

>>115
精神が最適解を導き出すって言うのは、凄い簡単なレベルで考えると分かりやすいよ。
願望実現とはちょっと異なる例だけど、同じことだよ

君がすごい仲がいいと確信している友達から「おはよう」と声を掛けられたとする。
挨拶の返し方って「おはよう」「おはようございます」「おっす」「よー!」……って選択肢は無限にあるはずなんだ。
君はいちいち言葉でどれで挨拶か考えず、無意識(精神)でその中でどれが最適か判断し、挨拶するだろう?
それが精神が最適解を導き出すって言うこと


101: 名無しさん 2017/07/22(土) 22:27:58.656 ID:lMT5OlEO0

最初は根拠のない確信・妄信でもいいんだよ
自分は出来るという確信。
少なくとも、それさえあれば願望実現に向かって一歩踏み出せるんだから
あとは精神が最適解を教えてくれるはずだよ


引き寄せの法則 (講談社文庫)
マイケル.J・ロオジエ
講談社 (2012-04-13)
売り上げランキング: 7,626

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500722702/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/