no title

10代、20代の学生や若い社会人と話していて、「ああ、そうか」と気づいたことがあった。彼らは、生まれて以来日本が「調子がよかった」ことがない。バブルが崩壊して以来、経済が絶好調だった、という経験がない。

そのこともあって、日本の現状が否定的に語られることに対して、ある種の「拒否反応」のような心理を抱いている。日本の現状をやたらと否定する人のことを、論の当否は別として「クレーマー」のように感じている。このような「感性」を前提にしないといろいろなことが理解できないと気づいたのである。

考えてみれば、子どもの頃から「おまえはダメだ、よくない」と言われ続けたら、やる気をなくしてしまう。そんなことを言う大人に対して、「もういい加減にしてくれ」「聞き飽きた」という気持ちになるのは当然のことだろう。

日本の肯定から始めたいという気分が、10代、20代の若者の間にあるように思う。日本の問題点を指摘するよりも、何かもっと前向きで、建設的な提案を待望するという思いが強いようなのである。

私自身は1962年生まれで、子どもの頃、日本経済は高度成長が続いて基本的に元気だった。明日は今日よりもよくなる、という根拠のない自信が国中にあふれていた。

その頃、いわゆる「知識人」は、基本的に日本の現状を批判することが仕事だったように思う。また、日本という国自体にも、そのような批判を受け入れ、自らをさらに高めるための「薬」にするだけの余裕があった。外国に比べて日本がいかに遅れているか、というような論が歓迎されたのである。

時が流れ、日本についての論説も、異なる工夫が必要な状況になってきているように思う。たとえ日本の現状を批判するにしても、日本という国を基本的には肯定している、というメッセージが裏にないと、特に10代、20代には響かないという気がする。

もちろん、日本の現状をさらによいものにするために、批判的思考が必要なことは間違いない。諸外国との比較も冷静で客観的な評価のためには欠かせないだろうし、時には、厳しい言葉を使うこともやむをえないかもしれない。

それでも、批判の背後に、日本を肯定的にとらえる心情があるのだということをきちんと伝えないと、建設的な批判でさえもなかなか届かない時代になっているように思う。さまざまな機会に、10代、20代と対話を重ねてきた私の、1つの結論である。

結局、必要なのは挑戦するための心の「安全基地」だと思う。自己肯定感がなければ、成長もできない。まずはお互いの安全基地を確認することから始めることだろう。
http://president.jp/articles/-/23103


スポンサーリンク

16: 名無しさん 2017/09/29(金) 10:06:10.76 ID:+WbWNb7f

 


あほな記事ww

ゆとりであろうとなかろうと

自己肯定を求めるもんだwww


 


2: 名無しさん 2017/09/29(金) 09:04:08.39 ID:4JJxboLi

そういう育てられ方をしてきたから


3: 名無しさん 2017/09/29(金) 09:12:47.93 ID:ebqoj4DM

バカな東京一極集中と人口減少で
しぼんでいく日本しか見てないからな

若い連中に成長をみせてやれよ


6: 名無しさん 2017/09/29(金) 09:19:57.99 ID:/YXgnrUM

自己否定が身の保全になっている


9: 名無しさん 2017/09/29(金) 09:30:14.82 ID:s27LOSyo

また
『近頃の若者は……』
かよ


15: 名無しさん 2017/09/29(金) 09:53:04.18 ID:ciEcoWZ1

親を見て育ったからだろうな
この世代の親が社会に出るあたりから
失われた20年が始まった


18: 名無しさん 2017/09/29(金) 10:12:46.91 ID:2nBiTZwX

おれ自身の話なんだけどやる気に何より大切なのは自信
逆に何より痛いのは罪悪感
善良で誰かのために役に立ってると思える間は頑張れるけど迷惑かけたり無駄なことしたりしてるなと自覚すると凹む
問題は他の人に迷惑かかってでも自分の仕事に打ち込んで何かをブレイクスルー出来るようなチャレンジがしにくい事


20: 名無しさん 2017/09/29(金) 10:23:25.47 ID:2ba9d6Tu

団塊の世代も自己肯定でいそがしそうなんだが


22: 名無しさん 2017/09/29(金) 10:25:40.37 ID:IY4GPaN/

自己肯定つうか
ジジババは文句しか言わない
現実無視して昔話ばかりしてるんだからしょうがない
で、昔の方が糞だって事にも気づいてない
要はアホなんだよ


23: 名無しさん 2017/09/29(金) 10:28:17.58 ID:C0y59IVn

他人に自己肯定を求めるのは、自分に自信が無いから。自信が付くような努力、行動をしてこなかったから。

何かに打ち込んだ事が無いと自信は生まれない。
ゲームやアニメに没頭するのを何かに打ち込んでると勘違いしてる奴に自信なんて生まれない。


26: 名無しさん 2017/09/29(金) 10:32:22.71 ID:Ob4QsodE

>なぜ「ゆとり世代」は自己肯定を求めるか


そもそもゆとり世代とくくっているのになぜ10代まで持ち出すのか


50: 名無しさん 2017/09/29(金) 12:01:55.43 ID:1+ANx5+V

>>26
ゆとり世代の種類

87~90 準ゆとり  旧カリキュラム年数>ゆとり教育年数
91~99 真性ゆとり ゆとり教育年数>旧新カリキュラム年数
00~03 準脱ゆとり 新カリキュラム年数>ゆとり教育年数
04~  脱ゆとり  新カリキュラム

小中学校授業時間(8200+50×■)(切り捨て)
1984 5785+3150 8935 ■■■■■■■■■■■■■■ ←非ゆとり授業数
1985 5785+3150 8935 ■■■■■■■■■■■■■■ 
1986 5785+3150 8935 ■■■■■■■■■■■■■■
1987 5785+3080 8865 ■■■■■■■■■■■■■ 
1988 5785+3010 8795 ■■■■■■■■■■■
1989 5785+2940 8725 ■■■■■■■■■■
1990 5715+2940 8655 ■■■■■■■■■
1991 5645+2940 8585 ■■■■■■■
1992 5575+2940 8515 ■■■■■■
1993 5505+2940 8445 ■■■■
1994 5367+2940 8307 ■■
1995 5367+2940 8307 ■■            
1996 5367+2940 8307 ■■            
1997 5402+2975 8377 ■■■           
1998 5437+3010 8447 ■■■■
1999 5472+3045 8517 ■■■■■■
2000 5507+3045 8552 ■■■■■■■
2001 5542+3045 8587 ■■■■■■■
2002 5576+3045 8621 ■■■■■■■■
2003 5611+3045 8656 ■■■■■■■■■
2004 5645+3045 8690 ■■■■■■■■■ ←ここから脱ゆとり


37: 名無しさん 2017/09/29(金) 11:02:23.06 ID:2QD2yVSB

ゆとりに限らず、自己肯定求めない人間の方が珍しいんじゃね。


38: 名無しさん 2017/09/29(金) 11:05:06.95 ID:xV6OS4n0

自己肯定しない人は自殺もしやすいらしいぞ


46: 名無しさん 2017/09/29(金) 11:38:16.38 ID:5lSLeYil

>>1
いや、ゆとりはゆとりだからゆとりなんだよ
経済がどうこうではなくて、な
むしろ小型情報端末にデジカメが当たり前でとても良い時代に生きているだろ
高校生がひと夏のバイトでパソコン買えるなんて価格破壊にもほどがある
そんな時代にクレームを付けるのはゆとりだからとしか言い様がない


49: 名無しさん 2017/09/29(金) 11:48:49.14 ID:mCO6xcMj

昔に比べたらとんでもなく豊かな時代だとしてそもそも昔を体験してないんだから今が基準なんだよ


51: 名無しさん 2017/09/29(金) 12:08:56.28 ID:uZQJy3nN

相変わらず「そういう世代を作り出した」事に何も思ってない論調。
評価・考察するのは結構だが、摺り合わせるにはどうすればと述べるだけで、改善しようとはしない。
そんなだから、ゆとり世代なんてのが出来上がるのも必然。蛙の子は蛙と。


79: 名無しさん 2017/09/29(金) 14:10:59.05 ID:jhJ5agW5

古代エジプトの時代から「最近の若者は」と言われ続けてる
世代間で価値観が違うのは当たり前


110: 名無しさん 2017/09/29(金) 14:36:38.69 ID:u5gDwLqM

ゆとり教育叩きのついでにゆとり世代まで叩かれて、自己肯定感が無いまま育ったからじゃね?
これも、ゆとり教育の害だよ。


111: 名無しさん 2017/09/29(金) 14:39:52.17 ID:TxftU/J3

ネット見てても批判的な意見には耳を貸さずにとにかく肯定要素を探し続けているように見える。
違った意見に興味を持たないというか、好奇心が無いのかな。


124: 名無しさん 2017/09/29(金) 16:57:42.00 ID:fTVTGNtY

>>111
多分違います
ネットで批判に耳を貸さないのは恐らくいい年こいたおっさん達です
茂木さんだって控えめに言って自身への批判に耳を貸すタイプではない
今回だって自分達が考えを変える必要性の認識はあるものの
認めきれないのがにじみ出ている


136: 名無しさん 2017/09/29(金) 17:44:28.96 ID:Hdjgxw4n

何故自己肯定を求めるのか?
単純に自己否定したりされるより肯定して生きた方が幸せになれるから
訳の分からない根性論でプレッシャーかけてくるバカとか「ゆとりwww」とか言ってる無能の相手するより
友達とメシ食ってた方が楽しいだろ


149: 名無しさん 2017/09/29(金) 18:45:57.49 ID:McDXycND

>>136
俺の同年代もそうだが否定されると顔真っ赤にするんだよなぁ・・・
何故か自分よりも下だと思い込んだ人間に指摘されるだけで当たり散らすんだからどうにもならん

これ全世代共通だと思うから日本人があかんのかもな


138: 名無しさん 2017/09/29(金) 17:51:36.47 ID:T+3qMoGr

というか、むしろ、何か話をする時に否定から入る癖は、
俺を含めてやめた方が良い。
否定や批判をしないと有意義な議論にならないという感覚は、確かに中高年のもの。


140: 名無しさん 2017/09/29(金) 18:02:40.79 ID:mCO6xcMj

褒めることが悪いことみたいな事みたいにすら言うからなあ


142: 名無しさん 2017/09/29(金) 18:04:55.00 ID:2nBiTZwX

楽をするのは悪いことで我慢は美徳みたいな
目的と手段によってはそうかもしれないが入れ代わってる人多いよね


144: 名無しさん 2017/09/29(金) 18:19:32.29 ID:PoJveMFo

正直世代を分けて考えるほど単純な物ではないと思うが。


ゆとりですがなにか
ゆとりですがなにか
posted with amazlet at 17.09.30
宮藤 官九郎
KADOKAWA/角川マガジンズ (2016-07-29)
売り上げランキング: 89,757

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506643130/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/