012

1: 名無しさん 2017/09/30(土)02:26:56 ID:DYj

つかそんな研究やってない感じか?


スポンサーリンク



2: 名無しさん 2017/09/30(土)02:29:01 ID:DYj

俺発達障害なんだけど
些細な不安にずっと執着してしまい不安を大きくしてしまう習性があるんだがこれいずれは科学の力で治るのか?


3: 名無しさん 2017/09/30(土)02:30:12 ID:DYj

自分で治そうとしても治らん
気楽に生きていこうみたいに思ってもそれが逆にプレッシャーになる


4: 名無しさん 2017/09/30(土)02:30:51 ID:DYj

医者にもどうしようかねーとか言われてしまってる


6: 名無しさん 2017/09/30(土)02:31:57 ID:upX

あと200年くらいすればなんとかなるよ


8: 名無しさん 2017/09/30(土)02:32:26 ID:RqS

些細な不安って例えばどんなん?


9: 名無しさん 2017/09/30(土)02:35:12 ID:DYj

例えばこのスレがそうだな
このスレが元でなにか大変な事が起こるんじゃないか?みたいな
予期不安とか言うらしいが
そういうのが多い


10: 名無しさん 2017/09/30(土)02:38:17 ID:RqS

>>9
自分の身に大変なことが起こるって思うの?
それとも自分と関係ないところでなにかが起こると思うの?


11: 名無しさん 2017/09/30(土)02:39:26 ID:DYj

>>10
どっちもだわ
けど遠い関係ない誰かがどうなっても別に良いかなと思う


12: 名無しさん 2017/09/30(土)02:42:32 ID:RqS

へぇそりゃしんどいね
たいていのスレなんて、伸びずに落ちるだけやん
なにも起こりようがない

なんてこと理屈で分かってても不安なのか


14: 名無しさん 2017/09/30(土)03:24:28 ID:2X8

脳は生まれたときからどんどん成長していくから脳機能異常の障害を治すことはおそらく可能
だけどもその処置を効率的に行うには生まれた直後から始める必要がある
なんでかといえば10歳でその処置を受けようと思えば10年分のバグが貯まっているわけでそれを直すには10年以上かかってしまうから、と言ったところ

だから治すことは不可能ではないがこれまでの人生で培ってきたこと全てひっくり返す勢いで処置をしなきゃいけないってことだな


18: 名無しさん 2017/09/30(土)04:04:49 ID:DYj

>>14
俺が俺じゃなくなるくらいの気持ちが大切ってことだな


20: 名無しさん 2017/09/30(土)04:17:06 ID:2X8

>>18
不安の例でいえば
不安を感じる→不安追求という回路が既に出来ているんだな
この回路は、昔から何かをすることになっても結局言い訳ばかりして結局やらなかったことから生まれた可能性が高い
だから今すべきことはとりあえず色んなことに手を出してみて、大したことないじゃんと感じる経験を地道に積んでいくしかない


15: 名無しさん 2017/09/30(土)03:25:10 ID:4Mc

発達障害って病名が開発されたの最近だし
今はそれをどう商売に持っていくかを研究してるんじゃないか


17: 名無しさん 2017/09/30(土)04:04:06 ID:DYj

>>15
昔池上彰の番組見てなるほど!って思った時と同じくらいなるほどって思ったわ


16: 名無しさん 2017/09/30(土)03:26:08 ID:O2P

周りの理解を!って言うのが多いね


19: 名無しさん 2017/09/30(土)04:05:18 ID:DYj

>>16
今は確かにそういうのテレビとかツイッターで見るようになってきた


25: 名無しさん 2017/09/30(土)08:17:31 ID:Uac

発達障害は病気じゃないから治すという概念はない
車に例えるならF1カーで公道走ってるようなもん


34: 名無しさん 2017/09/30(土)09:51:05 ID:48z

>>25
まあそうだわな
どちらかというとF1カーでじゃなく、チョロQで高速道路走ってるようなもんだけど


36: 名無しさん 2017/09/30(土)10:04:26 ID:Ehw

>>34
チョロQというよりミニ四駆で例えると
車体が軽いのにモーターめっちゃ強かったり
めっちゃ重くて遅いけどトルクがすごくてコースを絶対外れないとか
なんかセッティングがおかしくて既存のレギュレーションでは勝てないようなもん

生まれた時にセッティング間違ったようなもんだとも言えるけど
コースの作り方によっては絶対負けない性能を持ってるかも知れない
そういうのを指して「苦手を克服して得意なことを伸ばしましょう」ってなるみたい


37: 名無しさん 2017/09/30(土)10:13:34 ID:48z

>>36
得意なことのない俺みたいなのADHDが困るんだよなそういつやつだと


38: 名無しさん 2017/09/30(土)10:33:47 ID:q2i

>>37
まあ既存のレールに乗って収入得るのが難しいから問題になってるけどな
でもそれは社会のせいであって、人間としてお前が何か悪いことをしたわけではないのだし

話しちょっと逸れたけど、働くのは諦めない方がいいよ
未来に何か解決策が提示された時に、やっぱり働いてた実績ある奴が優先されるだろうからな
就労移行支援とか就労継続ABとか、利用できる仕組みは利用した方がいいぜ


39: 名無しさん 2017/09/30(土)10:37:11 ID:yGG

>>38
なんかお前優しいな


40: 名無しさん 2017/09/30(土)10:38:10 ID:q2i

>>39
おう頑張ってな


27: 名無しさん 2017/09/30(土)09:01:38 ID:hrJ

ダウンだか何かの知能障害を治す物質の研究なら進んでたね。ネーミングセンスに研究者の狂気が見え隠れしてたけど


28: 名無しさん 2017/09/30(土)09:02:48 ID:DYj

あー生まれる前に治すって奴だったか?


29: 名無しさん 2017/09/30(土)09:06:02 ID:hrJ

>>28
そうそう。胎児期に治す物質

その名前がアルジャーノンって……最期は白痴同然になるのかよwwwwwwwwwwwwと思ってしまうのは私の性格がひねくれてるのかな


33: 名無しさん 2017/09/30(土)09:22:57 ID:Ype

いまググったら予期不安の対処法は、気にしないようにしよう!
なんだな
ワロタwww


42: 名無しさん 2017/09/30(土)10:45:47 ID:inA

ADHDだと薬なかったっけ


43: 名無しさん 2017/09/30(土)11:26:44 ID:DYj

ADHDの薬飲んでる奴ってなんかテンション高くなってるだけって印章だわ


44: 名無しさん 2017/09/30(土)11:28:29 ID:H7H

>>43
それはテンションを上げる薬も同時に出すからだよ
薬でブレーキをかけるから、同時にアクセル代わりの薬も処方するんだよ


49: 名無しさん 2017/09/30(土)14:21:28 ID:hDm

身体障害者ですら甘えんなって言われる時代だし
自分なりに上手く立ち回って生きていくのがいいと思う
最近は役所も福祉問題として制度作ってるから
そういう所に相談に行くのが早いだろうね


発達障害を治す (幻冬舎新書)
大森 隆史
幻冬舎
売り上げランキング: 47,830

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506706016/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/