2f5cbd99

1: 名無しさん 2017/08/31(木)22:06:09 ID:PtK

ぶちまけてもいいかな?


スポンサーリンク



7: 名無しさん 2017/08/31(木)22:10:39 ID:PtK

今年の四月から中学校の講師として働き始めたんだ。
覚悟はしていたけど、相当きつかった。


5: 名無しさん 2017/08/31(木)22:10:18 ID:Hxr

私立?公立?
それによって変わってくるよね


14: 名無しさん 2017/08/31(木)22:12:29 ID:PtK

>>5 公立だよ

それまでは支援員という形で小学校で働いていた。
小学校の先生たちはいい人たちで、いつも俺なんかに気を使ってくれて働きやすかった。


10: 名無しさん 2017/08/31(木)22:11:19 ID:zXr

鬱病になるほどのDQN校だったのか


13: 名無しさん 2017/08/31(木)22:12:03 ID:Hxr

>>10
子供よりも大人がやっかいなんやでー
子供って言っても義務教育だからそれをわかってやんちゃするガキもいるし


12: 名無しさん 2017/08/31(木)22:11:50 ID:Mln

仕事量
上司、同僚との人間関係
生徒とのコミュニケーション
保護者

どれ?


19: 名無しさん 2017/08/31(木)22:15:23 ID:PtK

>>12
仕事量と、同僚からのアルハラ、モラハラ、パワハラ……かな

支援員というのは要は、バイトの補助教員だね。先生たちの手伝いがメインだから、8時~16時で絶対帰れる。
給料は月10万ぐらい。講師の仕事がなかった人が経験積みたくてやる、業界のバイトだね。


22: 名無しさん 2017/08/31(木)22:17:15 ID:Hxr

>>19
教員の枠は狭いから非正規になりがちだよね
非正規でも続けてて実績詰んで評判だと、
国家試験に受かったら正社員にしてあげるっていう学校もあるし
まぁ私立の場合だけど


24: 名無しさん 2017/08/31(木)22:18:44 ID:PtK

でも、支援員って授業が出来ないんだよね。授業やっての教員だ。それだと本当の教員の経験は積めない。
そう思って、思い切って小学校の校長に「来年は講師で他所でやってみたい」と伝えてさ。
他県の講師登録して中学校講師の話をもらった。


27: 名無しさん 2017/08/31(木)22:23:16 ID:PtK

それで中学校の校長との面談までこぎつけた。そこで言われたのは
「担任が出来る先生を探しています。大変だと思うけどやってくれますか?」だった。
基本的に一年目の常勤講師で担任というのはあり得ない。なぜなら担任になると仕事量が多すぎるから。
でも、これまで職歴もなくフリーターのような生活をしてきた俺に、断りようもなかった。

「自分のやれる範囲で、頑張ります!及ばないことも多いと思います。それでもいいなら」


28: 名無しさん 2017/08/31(木)22:24:30 ID:Hxr

いきなり担任ってきつそう
イチは小学校と中学の免許を持ってるの?


30: 名無しさん 2017/08/31(木)22:27:22 ID:Ql1

文章が丁寧で読みやすいな
やっぱ先生だっただけあるわ


32: 名無しさん 2017/08/31(木)22:31:09 ID:PtK

返信遅くてごめんね。

子ども達はいい子たちだったよ。生意気な奴もいたが、オカマ言葉でしゃべると面白そうに言うこと聞いてくれたしな。

子ども相手にぶちぎれたことはなかった。出来なくて当たり前、うるさくて当たり前、自分勝手で当たり前だからね。
そういう子ほど話を聞いてやる必要があるし、「ど~うしたの~?」て、ミルねえさん風にいうと喜んでくれたしね。

免許は中高の一種だけです。小は取得しようと通信やってます。


33: 名無しさん 2017/08/31(木)22:32:36 ID:Hxr

子供に寄り添っててええ先生やん
中学の先生のせいで「大人って怖い」って思いこんで
先生だけじゃなくて、大学生になってもバイト先の社員も怖くなったワイもおるんやで


35: 名無しさん 2017/08/31(木)22:38:30 ID:PtK

初めてで慣れず、すまない。

簡単にまとめると

中学常勤講師(契約社員的なもの) 
AA


38: 名無しさん 2017/08/31(木)22:40:00 ID:Ql1

ブラックやな


39: 名無しさん 2017/08/31(木)22:41:20 ID:Hxr

>>35
絵にかいたようなブラックで草
職員室にいるより教室で中学生相手にしてる方が心休まりそうw


37: 名無しさん 2017/08/31(木)22:39:46 ID:zXr

理想と現実の格差か


40: 名無しさん 2017/08/31(木)22:43:11 ID:9FK

いきなり担任なんて無理なこと学校関係者なら誰でもわかるのにそれを求めてる時点で学校の質が知れるわな


41: 名無しさん 2017/08/31(木)22:43:50 ID:Hxr

>>40
すぐ辞めちゃうから長く勤まらなくてもいいから
とりあえず穴を埋めてくれる人がほしいんじゃね?


42: 名無しさん 2017/08/31(木)22:44:31 ID:DlX

なぜ同僚からの罵倒があるんだ


47: 名無しさん 2017/08/31(木)22:49:25 ID:PtK

>>42
私の仕事が遅いからです。
「はぁ?初めてとか関係ないよ?大人として、コンぐらいできないとまずいよね?」
「いちいち確認に来るなよ。こっちは君の何倍も仕事してるんだよ。そのぐらい自分で考えてくれないと……」
「なんで勝手にやったんだよ。分からなければ聞きにきなさい。学年全体が迷惑するのがわからないの?」

こんなことを毎日言われました。


54: 名無しさん 2017/08/31(木)22:54:59 ID:DlX

>>47
罵倒や嫌味が仕事の効率を落とすのわかってるんか
バカの集まりじゃねえか


55: 名無しさん 2017/08/31(木)22:56:31 ID:Ql1

>>54
それな


67: 名無しさん 2017/08/31(木)23:07:29 ID:Hxr

>>47
>「いちいち確認に来るなよ。こっちは君の何倍も仕事してるんだよ。そのぐらい自分で考えてくれないと……」
>「なんで勝手にやったんだよ。分からなければ聞きにきなさい。学年全体が迷惑するのがわからないの?」

これもうお手上げ
ワイも新入社員の頃、これやられて泣いた
聞けば怒られ、聞かねば怒られ、自己判断でやれるわけねーだろw


68: 名無しさん 2017/08/31(木)23:09:00 ID:Ql1

>>67
完全に同意


74: 名無しさん 2017/08/31(木)23:12:58 ID:PtK

>>67
これが一番きつかったです。訳が分からないのに
「先を考えて行動できるようになって初めて一人前だからね」
「周りに迷惑かけないのが社会人としての最低限のマナーだよ」
「主任にあまり頼るなよ。俺らより忙しいんだなんでも聞くな、考えろ」
と30代の先輩から言われてしまいましたので。


75: 名無しさん 2017/08/31(木)23:12:58 ID:DlX

>>67
まあ上の気持ちも分からなくもないが、表に出しちゃダメだよなあ
新入社員に「こっちは仕事莫大なんだから一々聞くな」と内心思いつつ、後輩と自分の仕事の効率を考えて顔ひきつりながら無理して笑顔で答えてるなあ


78: 名無しさん 2017/08/31(木)23:22:34 ID:PtK

>>75
優しい先輩ですね。自分は「はぁあああ~~~~!」「ハァ?」「オイ」と言われながらだったので聞くに聞けずでした。

指示もくれましたが
先輩「これ、君担当ね。一番楽だからできるでしょ?やっといて」
自分「えっと、予算書ってどう書くんですか?」
先「去年の見ながら書いて。どっかにあるから。」
自「え、各部活の予算てどう決めるんですか、配分てどうやるんですか?」
先「あのさ、それやるのが君の仕事でしょ?自分で調べようよ。さっさとやらないと、子ども達が困るんだよ!」
自「……すみません。探してみます」


84: 名無しさん 2017/08/31(木)23:30:19 ID:eIn

>>78
自分1人で抱え込み感わかるわ。
今ならもうちょっとうまいこと出来るけど


43: 名無しさん 2017/08/31(木)22:44:35 ID:PtK

ちなみに仕事時間は「学校での仕事時間」でした。
家で授業準備するので、寝るのは毎日深夜1時か2時。
起床は6:00にはしないと間に合いません。
毎日4時間睡眠、下手すると徹夜で学校に行きました。


44: 名無しさん 2017/08/31(木)22:47:46 ID:Hxr

>>43
きっつ
それで20万とか無理だわ


48: 名無しさん 2017/08/31(木)22:50:34 ID:Eqi

>>43
そんな忙しかったらクラスでいじめとか何か問題起きても対応する暇ゼロだね
つうかその問題に対応しようとすると何故か自分の評価が下がるw
クソの極みだね
学校の制度


50: 名無しさん 2017/08/31(木)22:51:39 ID:9FK

>>43
大半の教師が「なにより子供のために」と思って
私生活を投げ打って率先してサビ残持ち帰りサビ残するから成り立ってる業界
残りは給料さえもらえりゃガキのことなんざ知ったこっちゃねえ勢
マジ超絶ブラック体制


45: 名無しさん 2017/08/31(木)22:47:49 ID:DlX

学校の先生って多忙なの知ってるけど
どんな仕事したらそんな忙しくなるんです?


58: 名無しさん 2017/08/31(木)22:59:54 ID:PtK

>>45
担任になると一クラス30人近くの生徒を預かります。
その子たちに関する事務仕事も担任の仕事です。(担当顧客データの管理と言ったらいいかもしれません)
毎日2,3種類の事務仕事が確実に来ます。
生徒一人の書類作成を2分で終わらせても1時間です。
それが3つで3時間。当然生徒が学校にいる間はできません。生徒を見ているのが担任の仕事です。


59: 名無しさん 2017/08/31(木)23:01:36 ID:DlX

>>58
サンクス
大変ですな
補助員や事務員にそういう事務作業任せればいいのになあ


61: 名無しさん 2017/08/31(木)23:03:27 ID:9FK

>>59
それは無理
事務といっても教科習熟度や素行など
教師でないとわからないことだらけなんだから


65: 名無しさん 2017/08/31(木)23:06:22 ID:PtK

>>61
その通りですね
担任している教員でないと把握できないことだらけで
人を雇えばいい、では解決は難しいと思います。
副担任制を採用している大きな学校や私立では、分業も可能と聞きました
公立だと予算上できないところが多いかと……


64: 名無しさん 2017/08/31(木)23:05:44 ID:Hxr

>>61
テストの採点なら事務員でもできるやろ
文章問題だと無理だけど数学とかなら○か×しかないんだし
それか教師が採点して事務員がエクセルに打ち込むだけでも教員の負担はへる


76: 名無しさん 2017/08/31(木)23:18:21 ID:9FK

>>64
それも無理
生徒が何を理解しどこが理解できてないのかは
テスト点数からだけでは把握できない
どこをどう理解できてないのかを把握しないとそれを補うための指導ができない
だから採点は(もちろんテスト自体の作成も)教師がやる以外ない


80: 名無しさん 2017/08/31(木)23:23:54 ID:Hxr

>>76
確かに
教師が採点しないと生徒のどこがダメかわからないな
小学校の頃は先生がちゃんと教えてくれたけど
中学の頃はできないやつはおいてきぼりっていう指導方法だったな
夏休みに補習はあったけど


88: 名無しさん 2017/08/31(木)23:33:21 ID:PtK

>>80
そうですね。
子どものためといいつつ、自分たちが管理しやすいように。
そういった態度が透けて見える先生が多い学校だったと、今なら思います。


49: 名無しさん 2017/08/31(木)22:50:53 ID:eKp

中学や高校だと警察のとこ行ったり
中には就職で企業さんの相手したり大変そう
中には妊娠したりする子も出たりするしな


52: 名無しさん 2017/08/31(木)22:53:28 ID:PtK

自分自身が出来が悪く、高学歴とは言えません。
出身はニッコマクラスです。
ですが、放課後まで熱心に面倒を見てくれた先生たちのおかげで
大学まで出れました。

「遅くったっていいんだ。ゆっくりやろう。君はできるよ」

出来の悪い私をそう言って育ててくれた先生たちにあこがれて
自分も教員という道を考えていました。

……現実はかくも厳しいものでしたが。


56: 名無しさん 2017/08/31(木)22:57:22 ID:zXr

>>1 をサンドバッグにすることだけが生き甲斐なのかね


57: 名無しさん 2017/08/31(木)22:59:31 ID:Mln

教育実習いったけど、本当「子どものためならえんやーこら」って感じだった
どんなに激務でも子どものため、子どもの教育が生きがいでやってるって感じだったよ


60: 名無しさん 2017/08/31(木)23:02:46 ID:PtK

生徒たちが完全にいなくなってからしか、職員室で事務仕事が出来ないので
この時点で18:00~21:00までは確定です。


62: 名無しさん 2017/08/31(木)23:04:33 ID:eIn

それって他の先生も18:00~21:00なん?
仕事はやい先生も


70: 名無しさん 2017/08/31(木)23:09:44 ID:PtK

>>62
ベテランの先生は19:30ぐらいで終わらせる人もいました。
10年以上やって初めてこのぐらいできるんだ、と。
正規採用の先生でも、私と同い年ぐらいの若手はみんな22:00ぐらいまで必ず
残っていましたね。


72: 名無しさん 2017/08/31(木)23:11:40 ID:Hxr

>>70
ベテランの先生は手のぬき方を知ってるんだと思うよ
テストも文章問題にすれば時間かかるけど○か×しかないなら採点は楽
情熱がある先生ほど残業が多くて、生徒以外のこと(家庭とかプライベート)を大事にしてる人は帰宅早いと思う


71: 名無しさん 2017/08/31(木)23:11:23 ID:ZUb

内申点が私情で決まってるってまじ?そこら辺教えてよ


81: 名無しさん 2017/08/31(木)23:23:58 ID:PtK

内申点というか、成績ですかね。これは皆さんの言う通り
教師の一存で決められます。


85: 名無しさん 2017/08/31(木)23:31:31 ID:PtK

国語は5観点、その他の教科は4観点を総合して成績を付けるので
テスト結果だけでなく、授業態度なんかも入ってきますね。

一応基準なんかは学校ごとにあるのですが、一部の先生は
自分基準でつけています。

「こいつには5は付けない。なめた態度取りやがって」
「この問題落とすような奴は2でいいや」
とか言ってる先生もいました。


87: 名無しさん 2017/08/31(木)23:32:36 ID:Hxr

>>85
それ、ヤバイ底辺校じゃんw
教師の質が悪すぎる
普通は提出物を出したか、ちゃんと出席して遅刻してないかとかが
テスト以外の評価点じゃん


90: 名無しさん 2017/08/31(木)23:35:15 ID:PtK

>>87
「基本アホな奴の相手はしたくない。この程度のことがわからない生徒と話しているのが苦痛だ」
院卒の理科教員と留学経験のある英語教師はこんなことを言っていました。


92: 名無しさん 2017/08/31(木)23:36:51 ID:Hxr

>>90
自分が指導力ないのを棚にあげてるだけやな
ワイの知ってる数学教師は何をしても理解できない天才的バカ相手でも
笑顔で粘り強くずっと教えてた
だから生徒全員から好かれてたよ


99: 名無しさん 2017/08/31(木)23:42:46 ID:DlX

>>90
じゃあなんで教師になったんです?って嫌味たらしく言いたくなるなあ


63: 名無しさん 2017/08/31(木)23:05:40 ID:XLt

昔塾で塾長から、教育関係の仕事やるならお前の人生全部かけろって言われたけど、こういうの見るとつくづくそう思うわ


100: 名無しさん 2017/08/31(木)23:43:11 ID:PtK

「同じ指導を何度もするのは非効率だ。一発でもう二度とこんなことしない、と子どもに思わせるのがうまい指導だ。
君がうまくできないせいで、俺が叱らないといけない。君は子どもを甘やかしているだけだ。仕事をサボっていい人気どりにしか見えない。
人気者先生にでもなりたいのか?」


103: 名無しさん 2017/08/31(木)23:44:31 ID:PtK

上の言葉は講師として働き始めて5日目に言われました。


105: 名無しさん 2017/08/31(木)23:45:31 ID:eIn

>>103
マウントとられましたね


107: 名無しさん 2017/08/31(木)23:46:35 ID:DlX

教師になるやつって
元々マウンティング好きなやつが多いのかもしれん
だって上から目線なんだもの


108: 名無しさん 2017/08/31(木)23:47:46 ID:byV

俺は良い先生に恵まれたんだな


127: 名無しさん 2017/09/01(金)00:13:30 ID:piQ

自分がおかしいのか、周りがおかしいのか、自信がなかったけど
皆さんの書き込みみてやはり環境がおかしかったのかな~と思えました。
「ここで教師やめたら、一生フリーターしかないからね、君。
 多少きつくても食いつかなくちゃね」
とか言われたけど何とかなるかな~と思えてきました。


98: 名無しさん 2017/08/31(木)23:41:44 ID:byV

みな純真な心持ちでなったんだろうけど
現実の大変さに揉まれてそうなったんだな


鈴木先生 : 1 (アクションコミックス)
双葉社 (2012-09-07)
売り上げランキング: 59,680

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1504184769/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/