少し長く話しされるとゆっくり話してても内容を全く理解できない
その場では聞き取れてても会話が終わる頃にはとっくに内容を忘れてる
鶏かな?
>>2
鳥頭なのは認める
長い話を聞いててもその場その場で声がその単語に関するものが脳に映像として思い浮かんでくるだけですぐ消えて残らない
電話でも聞き逃すことが多いから何度も聞き返す
10年住んでた地元の方言も全然理解できないままだった
歌の歌詞が上手く聞き取れないし何百回何千回聞いても覚えられない
だからカラオケでは歌詞ミスりまくる
俺もガキの頃から人の話を覚えられなくて参ってる
いつかは勝手に治るだろうと思っていたけど結局ずっと治らなかったし
社会に出てやっていけるんだろうかと思う
医師の診断もしっかりと聞き取れなかったし理解できないよ
>>8
正直かなり厳しいよね…
マニュアル外の臨機応変な仕事内容は口頭での説明も多いし
発達障害でしょ?病院行ってみたら?
>>9
手帳申請のために今度行くよ
アナウンスすらまともに聞き取れない頻繁に聞き逃すなど支障がありすぎたしね
カラオケって歌詞表示されるじゃん
>>12
そうなんだけど歌詞を見てもついうっかり間違えたりここどう言う感じで歌うんだったっけ?ってなることが多い
想像してた歌詞と全く違ってたのもチラホラ
軽々しく鶏とか言ってごめん
けっこうマジなんだな
あまりにも長話になると前日滅茶苦茶寝てても頭がフリーズして寝てしまうんだぜ
バイトの説明会すら眠りかけた
>>14
本当にマジすぎて困ってる
ありとあらゆる説明が頭に入らないから授業に参加する意味も見出せない
教科書みれば同じ内容がのってあるし
ブローカー野辺り機能してないのかな
>>15
どっちかっていうとウェルニッケ野じゃね
もう文字に書き起こさない情報は当てにできない
>>15
そうなのかもしれない
ただ文字だと理解できるんだよ…
音声になると全くダメ
曲を聴いてる時は歌詞もBGMの一種としか認識してない
だからこの曲は歌詞がクソって言われても全然気にならない
発達障害じゃないの
街中で人が会話してるのを頻繁に聞くわけなんだけど海外語にしか聞こえないのが多すぎる
それと無理に処理しようとしてるからか脳が滅茶苦茶疲れる
>>25
1番の原因はそれよ
因みに>>1
では触れなかったけど俺は発達障害持ちな
診断上はアスペルガー症候群
人の話を雑音として処理してることが多い様に感じる
>>28
マジレスするとK_ABCを受けてみた方がいいかも?
たぶん視覚優位って結果が出るとは思うけど
>>33
つうか一度そう診断された
言語処理能力が弱いんだって
ウェルニッケ失語症じゃね?発達障害とはちょっと違う気がする
>>29 同意
>>29
自分から話すことは出来るんよね
ただ拙い感じになるけど
>>32
話せないのだけが失語症じゃないぞ
一回調べてみるといい
>>34
そうなのか
>>32
言いたいことを上手く言葉で表現できない
→ブローカー野失語症
耳で聞く言葉が理解できない
→ウェルニッケ野失語症
>>35
後者です…
こうなったらひたすら音読だな……
>>37
音読してたら眠くなる
>>38
あとはマインドフルネスで大脳成長するらしいって聞いたけど
ホントかどうかね
>>38
あとはマインドフルネスで大脳成長するらしいって聞いたけど
ホントかどうかね
>>37
俺も一時期音読しまくったことがあってそれによって吃音は多少改善したけど
それでも未だに吃音は続いているし
言いたいことを未だに言葉で上手く表現することが出来ない
言いたいことを言おうとするとやっぱり未だに文法的にも語彙的にも非常に拙くなる
>>41
音読は弱いか……そんな気はしてた
どんなに人の話に集中しようとしてもすぐ別のこと考えたり目線が逸れる
聴いても結局理解できない
>>41
音読は弱いか……そんな気はしてた
俺もそういうのあるけど>>1
に比べたらだいぶ軽いわ
重度だとそんな風になるんだな
学苑社
売り上げランキング: 139,711
売り上げランキング: 819
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1504115837/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (18)
前日こういう話しましたってのは少し覚えてる
でも内容詳しく言えない 忘れてるから
ぼーっとしやすくて何か話しててもすっぽり抜けて今何話してたんだろう?となる
言葉もうまくまとめるのが下手
人とのコミュニケーションが不足してるだけで関わっていけば改善されるのか?もしくは障害があるのか?
俺もクッソ当てはまるから病院いこ
自分の母親&知人女性の一人が昔からそう
自身の体験を時系列に沿って細かなディテール交えて語るから、当然話は長く結果や結論は最後になる
こちらが途中で口挟む余地がない
会話でなく朗読聴かされてる気分
ちょっと油断すると「ねぇ聞いてる!?(怒)」
そーゆー時はな、喧しいわ話をいきなり止めんなハナクソ。と間髪入れず相手より大きい声でハッキリ言うんだよ(笑)
相手は黙るか二度と話しかけよーとしなくなるでしょ。チョロッと元気奪って隙ができたらアツゥい茶を入れてやるんだ。そーやってシリコダマ抜いちまえばいいの(笑)
毎日話しかけてくるなら毎日似たコト繰り返して少しずつ奪うんだよ。もっと喋らせてしまえ。気付かれてはならないよ。その内日常生活で小さいヘマがチマチマ増えるだろう。何故なのか解らない。原因も解らない。人間とはそーゆーモンだ。ストレスが見えないんだよ(笑)
口が使えないと人間は人間で無くなるのよ。人間は人間の中でしか生きてられないんだよ(笑)
逆らう人間はコロセ(笑)(゜∀゜)
聞いた話から違うことを考えてしまったり理解できなかったり
どうでもいい部分は残っていて覚えているべき肝心な所は忘れているというね
正当な気がする
脳の機能の問題で、治るとか改善する余地はなさそう
難聴扱いされると仕事が見つからなくなるのでどこまでオープンにするか迷いどころ。
そういう意味じゃねえよハゲ
むしろ(一般的に言う)聴力には全く問題ない事が多いんだよ
その音声を記録したり情報処理する所に難がある
マイクは高性能なのにレコーダーが時々不調になる、といった感じ
ハゲとは限らない
損したくないから損をする
間違いたくないから間違う
無駄な概要を作りたくない潔癖性、だから、何も意味が分からなくなる
2段階の両立が出来ない
正にアスペ脳