ダウンロード (3)

自らが自閉症スペクトラム(ASD)で体験をもとにピアカウンセラーとして活動している齊藤麗子さん(36)=みやき町=が18日、基山中の特別支援教育研修で講演し「ASDは障害ではなく、違う文化を持つ少数派と理解して」と語りかけた。

 参加した同校教諭約20人を前に、自らの体験を織り交ぜながらASDの人たちに見えている世界や抱えている思いなどを話した。

 生まれながらの脳の機能の違いから起こる発達障害の一つがASD。齊藤さんは長女が1歳のころ、なかなか寝ないで夜中に1人で遊んだりしていたことから発達小児科を受診して、長女も自分もASDであることが分かった。

 ASDは言葉に込められた意味や暗黙の了解といったものを理解するのが難しいとされる。齊藤さんも小学校に入学したとき、先生が話す「担任」や「チャイム」「休み時間」などの言葉の意味が分からず不安ばかりの中で過ごしていた。一方で、教科書を写真のように記憶できて成績が良かったため、だれも障害を持っていることに気づかなかったという。

 その上で、「ASDは脳のタイプが違う少数派だと理解してほしい。何が世の中の常識かというのを教えてもらわなければ分からないので、早期に診断を受けて幼いころから身に付けさせていくことが大切」と強調し、学校でのサポートのやり方なども説明した。

 教職員を前に講演したのは初めてで緊張したと言いながらも「ASDの子どもたちに耳を傾け、いいところを見つけてどんどん褒めて伸ばしていってほしい」と締めくくった。

 馬場司教頭は「齊藤さんの話を聞いて大変参考になった。今後の教育に生かしていきたい」と感想を述べていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-00010006-saga-l41


スポンサーリンク

11: 名無しさん 2017/08/20(日) 16:52:35.63 ID:rp0S4V2m0

見過ごされて不登校になってる子どもが多すぎる
小学校入学時にでも全員検査すればいいのに


20: 名無しさん 2017/08/20(日) 16:56:39.13 ID:FKMf6m/U0

1歳児が夜中に遊んでたら障害だと思って病院行くのか


21: 名無しさん 2017/08/20(日) 16:58:23.21 ID:zrvYmX/00

いつも疑問なんだけど
何でこれ系の講演って
自閉患者側を改善しよう!じゃなくて
お前らが自閉を理解しろ!自閉に合わせろ!しか言わないの?
少数派ならそっちを改善した方が効率的じゃん
改善できないなら、それはもう病気でしょ?個性じゃなくて


29: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:01:56.56 ID:Yse0+jMU0

>>21
ほんこれ
常に人に譲歩を求める


30: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:02:29.09 ID:V69Yr0Cr0

>>21
改善できないから、理解してって訴える。目の見えない人に「なんで見えないんだよー」って言わないでしょ。


32: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:04:27.40 ID:Yse0+jMU0

>>30
横だけど改善できないなら十分な障害だろう


76: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:56:36.18 ID:Xnf58rBl0

>>38
実際障害なんだけどね、障害だということにしてしまうと社会の負担は増える一方なんだよ
障害者手帳を持つ人が増えて、福祉の世話になって生きていく人が増えるということだから。
あいつ変なヤツだなーとかアスペが…とか周囲がモヤモヤしつつも、こういう特性なのでなんとか理解して下さいってお願いするのは
そうやって理解してもらって社会に居場所を作らないと行くところがないからだ


128: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:34:36.30 ID:SkIldXe2O

>>76
古典落語の「金明竹」や「孝行糖」の与太郎は、慣用句がわからなかったり、
臨機応変な対応ができなかったりして、今だったら自閉スペクトラムと診断されてそう。
しかし、自閉症なんて誰も知らなかった時代に作られた噺なのに、与太郎には理解者がいて、
そのおかげでなんとか働いていて、居場所もあって受け入れられているのが良いと思う。


132: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:38:55.49 ID:cNRUZUFL0

>>128
伝統というのは、非常に有効性が高いものも多い
考えようによっては今より厳しい環境を生き抜く知恵なので、
誰もが賢く生きることを強いられていたのかもしれない

当時の人達は、一見すると変人に見える人にも役割を与えたり、
生きていく空間を提供することによって、
結果的に全体の富を増やすことを思いついた
それがそういう落語などのテーマにもなったのだと思う


143: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:47:20.94 ID:P/Rq5cREO

>>128
それは『そういうもの』として周囲が扱ってたから
居場所があったんだし。

今は『そういうもの』として扱えば差別だ!!と言われて
平等に扱え、だがしかし配慮はしろ!!という
理不尽さを押し付けてくるから
みんな関わりたくないんだよ


193: 名無しさん 2017/08/20(日) 19:30:39.85 ID:i3Phn+hrO

>>143
ものすごい被害者意識の強さだな


148: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:49:16.64 ID:F07jcREA0

>>30
目が見えない人と同列ならやっぱり障害者やんけ!


24: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:00:07.26 ID:0iHJK9ds0

>>1
>ピアカウンセラー齊藤さん

どう見てもイデオロギー先行で科学的知見を欠いている活動家だな
自閉症スペクトラム(ASD)が悪いこととは必ずしも思わないが、障害じゃないというのは言いすぎ
障害にもデメリット以外のメリットがあるだけなのに


92: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:14:44.75 ID:VM2bOOux0

>>24
自閉スペクトラムはれっきとした発達障害だよね、
その為に国が発達障害者支援法を施行したんだから

一人の個人的な意見、私見で
普通の発達障害者が割りを食う方向にミスリードしないでほしいわ


37: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:07:24.68 ID:jSdBHbLR0

>教科書を写真のように記憶でき
正直羨ましい能力だな


254: 名無しさん 2017/08/20(日) 20:25:33.64 ID:zILNcbug0

>>37
ムツゴロウの畑正憲はこれ出来たらしい。
たまにこういう人いる。


40: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:10:25.28 ID:CUnC4qfV0

自分もそうだわ
今34になるけど気づいたのは30代を超えてから。
IQは120以上あって
人口比で見ると上位数パーセントに入るらしいけど
聴覚情報の記憶とか、言語系の情報理解とか、
本当に出来てない(らしい)ので
ホント死にたくなる。


65: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:43:15.99 ID:SZPzw9XP0

>>40
120なんてたいした数値じゃないって、前、ここで言われたよ。


42: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:15:02.73 ID:u0CXx6W1O

日常生活に支障があるから障害なのに
違う文化なんかじゃないよ
生き辛さを誤魔化したり他人に過剰な理解を要求するの止めてほしい
こんな人の声が大きいとASDが誤解されるだけ


208: 名無しさん 2017/08/20(日) 19:45:01.26 ID:JnoyD2ZK0

>>42
全くだね。何とかカウンセラーとか
何とかセラピストとか、何の資格も
いらんやつが、テキトーなことを
言って世の中をておかしくしてる。


47: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:18:30.32 ID:lP/3la9M0

ニュアンスは分かるが少数派という表現は違和感
自閉は個、自閉と自閉は個と個、自閉と健常は個と集団


50: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:19:15.40 ID:Qb7NwsYd0

こいつらは一体どうして欲しいんだ?
普通に扱ってほしいんなら駄目なやつは普通に駄目なやつ扱いするよ
でもそれは嫌なんでしょ
あれこれ優遇は受けたいんでしょ?


60: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:38:18.25 ID:iFnAY7Cc0

>>50
なんで大多数の人間の願望が、一つに絞れると思うんだ?
症状の強さも出方も千差万別なのに。


58: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:35:16.86 ID:J/e8bBKw0

どうやったら各々生きやすい社会になるかなあ


84: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:07:53.37 ID:YDQGyFfb0

>>58
欧米風にすりゃいい。
つまり忖度やら空気読めやら
車椅子は家に引き篭もってろっつー文化の破壊だ。

潜在的な戦力を無駄にしているだけだわ。
障害者に金出して「何もしてくれるな」じゃあ
コストは増える一方だ。


63: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:40:17.49 ID:if+lfu5v0

まあ、日本は空気読めだの忖度だの暗黙の了解が多すぎてアスペには辛い社会だな
形式的なマナーを覚えればすむ欧米の方が暮らしやすいかも


69: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:49:26.81 ID:FlgDnk7T0

>>63
そもそも外国で発見された障害でじょ>自閉症


93: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:17:11.01 ID:WO/90QUCO

>>63
自分も発達障害だが、感覚的に自分は日本に来た外国人労働者と同じ様な感覚で生活してるんだと思ってる
だから生きづらく感じるし人間関係が難しいのかなと思ってるよ!


72: 名無しさん 2017/08/20(日) 17:52:26.35 ID:Qk5618of0

画像

画像

画像


81: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:02:24.98 ID:aU3fSTOH0

身内にASD居るけど、あれは障害だよ
障害としか言いようがない


82: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:04:44.53 ID:A+juIn+K0

障害じゃないなら、特別な配慮は何ら必要ないわけだな
まともにコミュできないからことごとく就職試験不合格になっても「仕方がない」で万事OK


83: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:05:16.37 ID:9biu+1p60

障害者手帳がないならまあいいや
金貰いながら障害じゃありませんならふざけんなだけど


87: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:09:50.03 ID:9HMOpJNL0

目をそらさず障害であると理解してくれ、マジで。


114: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:28:28.27 ID:TQQg30A70

障害です
個性だとかいってケアしてもらえない本人が一番辛いです


120: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:31:24.27 ID:cNRUZUFL0

>>114
それはある

考え方は2つあって、
一つは社会に無理やり入れるようにしていく方法
これは理解がないと難しいだけでなく、
周りの負担が増えるという副作用が発生する

もうひとつは、政府が救済する方法
社会に馴染めないまま孤立することになる反面、
精神的負荷は誰にもかからない
但し費用は発生するため、負担の増加は避けられない

個人的には、後者で良いと思っている


130: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:38:03.80 ID:gqJ/8U2Q0

エジソンとかも自閉症スペクトラムだっけ


134: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:41:37.96 ID:cNRUZUFL0

>>130
有名なところではチューリングがいるが、
他にもいるだろうね

メンサにいる人を調べると、
かなり高い確率で幼児期に自閉症の特徴がある人がいるそうだ
3人に一人くらいかな?

いわゆるアスペルガーと呼ばれるタイプで、
多くは脳のシナプスの刈りこみが弱く、
シナプスが人より密度が高い状態になっていることが多いそうだ
解剖学的には、そういう特徴が見られる


135: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:41:41.17 ID:Bs1t7cgI0

ボケ老人を少数派と言い換えたところで不便は消えないw
だってアスペがいることが社会の前提になってない。


153: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:52:53.24 ID:qJiqA9D80

理解することよりも
こういう人種に子供を産ませない事が大事
どれだけ周りが迷惑させられてるか考えられないのか


154: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:53:46.81 ID:UbPHtXfu0

>>153
そういう優生学的な処置は、大抵失敗するものなのだがw


165: 名無しさん 2017/08/20(日) 19:05:24.02 ID:3lR0agw6O

>>154
躁鬱とかもそうだが、社会にある程度は必要なのかもな。
遺伝子何本かレベルならある方が良いかもな。記憶力が良くなって高学歴になりそうだし。人とのコミュニケーションは苦手そうだが自然科学には強そうだし。
全部コンプリートしてガチガチの自閉症になったら生き難いだろうが。


169: 名無しさん 2017/08/20(日) 19:12:40.79 ID:Kvjz+pr/0

>>165
双極性障害は、面倒見の良いタイプが多いとも言われている
小説家にも多い
人間が好きなタイプに多いのかもしれない

アスペは学者に多いと思う
それから、個人的な意見だが、モーツァルトはアスペではないかと思う
あの空気の読めなさは、アスペとしか思えない
記憶力の良さといい、アスペだと思う

モーツァルトが大人になってから書いた手紙w
画像


159: 名無しさん 2017/08/20(日) 18:59:04.68 ID:B/qPAyi40

今の自閉児はマンガで定型行動を学ぶので
物を見るときはちゃんとジーって言うし
文字を書く時もシャッシャッって言うので分かりやすい


195: 名無しさん 2017/08/20(日) 19:31:27.67 ID:FlgDnk7T0

>>159
それあるあるwww
おれの弟なんぞ、漫画みたいに独り言を家の階段でしゃべるくせがあるww


188: 名無しさん 2017/08/20(日) 19:27:59.90 ID:R9zoRov50

障害にしないメリットはなんだろう


191: 名無しさん 2017/08/20(日) 19:29:01.37 ID:CgKwagk60

>>188
自尊心を守れる、とか


197: 名無しさん 2017/08/20(日) 19:34:22.64 ID:R9zoRov50

>>191
自尊心は障害とされることより、それによる行動のせいでボロボロになってると思うんだけど。


194: 名無しさん 2017/08/20(日) 19:31:27.40 ID:xVucPuuk0

>>188
このカウンセラーは、結婚して子供を作れる程度のごく軽度
だから、障害だと内心認めたくないんだと思う

自分は成人後確定診断なしだけど、道行く人が一目見ただけで「あ?あの人発達障害」と分かるくらいだから、障害者と言われても全く気にならない


289: 名無しさん 2017/08/20(日) 20:41:41.54 ID:oEGvsJ1i0

>>188
ていうか障害にするメリットがないだけ。
障害にすると年金と障害者枠が使えるメリットあるけど、障害年金の額は知れてる。

障害者枠あっても企業側が選んでくれない。精神が一番嫌われてるから。給料も安いし、周りが熟知してないとやってけない。

かといって作業所の額じゃ生きていけないから結果、クローズ就労するほかないってだけ。


198: 名無しさん 2017/08/20(日) 19:34:54.53 ID:N1nbIQ+Y0

つか軽度も重度もどんな症状もいっしょくたにしてる時点で
話がまとまるわけないんよね

高IQも低IQもどちらも自閉症スペクトラムなんだからさ


自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体 (SB新書)
本田 秀夫
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 1,314

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503215075/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/