※過去の人気記事の再編集&再掲です
1: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:22:52.340 ID:R6/ar+CW0
「すみません。ちょっと通りたいので横にずれてもらってもいいですか?」
これだとキツくは無いけど「嫌だ」とか万が一返される可能性もある
これだとキツくは無いけど「嫌だ」とか万が一返される可能性もある
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:23:35.200 ID:IH4E46H0d
「邪魔なんだけど」でいいじゃん
14: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:29:16.197 ID:R6/ar+CW0
>>4
確かに知らない人なら「邪魔なんだけど」で良いと思うけどもう喧嘩口調過ぎじゃん
それに例えば相手が日傘とかさしてたら後ろから「邪魔なんだけど」だけだと聞こえない気がするんだよな
確かに知らない人なら「邪魔なんだけど」で良いと思うけどもう喧嘩口調過ぎじゃん
それに例えば相手が日傘とかさしてたら後ろから「邪魔なんだけど」だけだと聞こえない気がするんだよな
3: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:23:29.554 ID:sbvohCod0
ぼく、無言で蹴る
14: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:29:16.197 ID:R6/ar+CW0
>>3
それは無い・・・
それは無い・・・
16: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:30:42.166 ID:IH4E46H0d
>>14
周囲に迷惑かけてんのわかってないような奴には喧嘩腰でいいと思うんだけどコンビニの立ち読みとか
周囲に迷惑かけてんのわかってないような奴には喧嘩腰でいいと思うんだけどコンビニの立ち読みとか
5: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:24:49.405 ID:yh3Ab3RLr
通ります
6: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:24:57.050 ID:vcb1w4Ne0
どけやカス
9: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:26:32.542 ID:jcVquvfNd
プップーwwwwwwwwwwww
12: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:26:44.038 ID:nRZDXZDF0
すいません連呼しながら肘打ち
20: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:32:24.376 ID:WAqnl3sn0
マッチョワイ「おい」で余裕
22: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:32:49.824 ID:XfC6HYuR0
まず「どく」って動詞のチョイスからして下品
27: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:37:52.243 ID:D1d44+Ez0
わざわざ断りにくい口調選んでるならきつく聞こえるに決まってるじゃん
28: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:38:17.353 ID:oSx08n+90
きつくないお願いなんてないぞ
30: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:38:27.998 ID:SFkmzl9Fa
のいてでいい
31: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:38:55.501 ID:qG1whbN+K
まあ殆どの人は「サーセン」と声掛ければこちらの意図を汲み取って避けてくれるけどな
35: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:41:51.196 ID:R6/ar+CW0
>>31
確かに前からだと「すみません」で相手も分かるだろうけど
後ろからだといきなり「すみません」と言っても「私に何か用?」って最初に思われて通りたいだけなのに数秒時間をロスする事になる
確かに前からだと「すみません」で相手も分かるだろうけど
後ろからだといきなり「すみません」と言っても「私に何か用?」って最初に思われて通りたいだけなのに数秒時間をロスする事になる
44: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:49:23.295 ID:qG1whbN+K
>>35
後ろからでも普通に「ああサーセン」とばかりに避けてくれるぞ
狭い道で振り返って「何か用?」なんて空気読めない奴は今のところ見たことないな
後ろからでも普通に「ああサーセン」とばかりに避けてくれるぞ
狭い道で振り返って「何か用?」なんて空気読めない奴は今のところ見たことないな
34: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:41:11.966 ID:x1r3gKwJ0
オラァ!!
36: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:42:22.363 ID:YfnkRMd30
「そこ通りまーす」オシノケー が最強
38: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:42:53.639 ID:PHJ0Labxd
よけてくださいの方がいいんじゃない
41: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:46:41.258 ID:kwFnuZdgp
推して参る
42: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:47:14.915 ID:JGGPG9uia
空気読んでくださーい
でok
でok
45: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:49:39.561 ID:yh3Ab3RLr
>>42
「おまえが読んでくださーい」の後は?
「おまえが読んでくださーい」の後は?
43: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:49:11.885 ID:NvlxhGKV0
スミマセン失礼しますスミマセンと言いながら手刀で空間を裂いて渡る
18: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:31:28.915 ID:MY7lYmR70
道開けてもらう時のチョップみたいな動作って何なんだろな
48: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:52:47.570 ID:yh3Ab3RLr
なお正解


2: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:23:26.006 ID:m7qdAeFE0
すみませんとおります
39: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:43:55.788 ID:Pnfupy2U0
割とマジで
>>2 これが1番強い拒否権はない
>>2 これが1番強い拒否権はない
7: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:25:47.325 ID:R6/ar+CW0
>>2
それだと勝手に通ればいいじゃんと思われそうなんだよなあ
それだと勝手に通ればいいじゃんと思われそうなんだよなあ
13: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:28:53.047 ID:yh3Ab3RLr
>>7
勝手に通ればいいじゃん
おまえ通りたいんじゃなくて相手をどかしたいの?
人に動いて貰うにはタダでは無理だよ
勝手に通ればいいじゃん
おまえ通りたいんじゃなくて相手をどかしたいの?
人に動いて貰うにはタダでは無理だよ
17: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:30:43.842 ID:R6/ar+CW0
>>13
一本道とかで通りたい時の話しだよ
そりゃ広い道なら勝手に通るさ
一本道とかで通りたい時の話しだよ
そりゃ広い道なら勝手に通るさ
21: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:32:43.163 ID:yh3Ab3RLr
>>17
なら通らせて下さいだろ
なら通らせて下さいだろ
25: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:35:15.807 ID:R6/ar+CW0
>>21
「そこ通らせてください」
笑いながら言うとまだ良いけど真顔で言うとやっぱキツイ言い方に聞こえるんだよなあ
けど笑いながら言う理由が無いし・・・難しい
「そこ通らせてください」
笑いながら言うとまだ良いけど真顔で言うとやっぱキツイ言い方に聞こえるんだよなあ
けど笑いながら言う理由が無いし・・・難しい
26: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:36:43.196 ID:yh3Ab3RLr
>>25
そら相手に退かせるんだから
迷惑で当然だろ
迷惑掛けたくないなら遠回りしな
そら相手に退かせるんだから
迷惑で当然だろ
迷惑掛けたくないなら遠回りしな
33: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:39:28.084 ID:R6/ar+CW0
>>26
あー分かった。やっとスッキリしたわ
どう優しい言い方にしようとしても命令になるからキツク感じるのか
「横にずれてもらってもいいですか?」だと疑問形入れるから命令よりお願いって感じになって優しいが基本命令なのか
あー分かった。やっとスッキリしたわ
どう優しい言い方にしようとしても命令になるからキツク感じるのか
「横にずれてもらってもいいですか?」だと疑問形入れるから命令よりお願いって感じになって優しいが基本命令なのか
37: 名無しさん 2017/07/25(火) 10:42:25.116 ID:yh3Ab3RLr
>>33
たぶんおまえが分かってない事が
もう一つあってな
普通の人同士の場合通してと言えば
共感で協同するんだが
おまえの場合自分の為に他人をどかさせる
って意識が働いてるから
相手が協同してくれない
たぶんおまえが分かってない事が
もう一つあってな
普通の人同士の場合通してと言えば
共感で協同するんだが
おまえの場合自分の為に他人をどかさせる
って意識が働いてるから
相手が協同してくれない
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500945772/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (73)
後ろ、失礼します。
あれが、納得いかないと思って、道半分以上には譲らずに突っ込もうかという気持ちになっちゃうんだけど、私が余裕がないというか、悪いのかな??
実際にやったら、「なんでよけねぇんだよ!」って言われそうで怖い。
自分が誰かといるときは率先して後ろに引いて一時的に一列になるタイプだから納得いかないんだ。
相手が、同性同士でもそうなんだけど、カップルとかに横並びを譲らないのが多くて、それで突っ込んだらカップルだから嫉妬して嫌がらせでやったに思われるのも嫌だし。
そういうコッチが必要以上に避けさせられるのって、見た目で判断されてたりするのかな?
!!!?????
「邪魔」とか「あっちいけ」とか思ってると余計な言葉や抑揚が出て相手をイラつかせることになる。
ネタじゃないのなら、この1すげぇ生きづらそう
丁寧に言ってるだけで命令してるのと同じだからじゃないか?
相手に選択肢を与えないときつく聞こえる
まず指摘されてるように、"どく(退く)"という言葉自体が相応しくない。
どかせると言い直してもね。それに使うとしても物に対して使うこと多いからそれを対人に使うんだから尚更タブー。
あと命令形もしこり残るから「すみません前(後ろ)通らせてもらいますね~」という相手の意思確認を混ぜた表現をサラりと言うだけで十分
鉄棒にぶら下がってバスケット脚に引っ掻けてな、ポメ逹が入ったら筋トレ開始。めっさ蹴りまくって蹴りまくって上下しまくるとポメ逹超喜ぶんだ。
そのバスケットが壊れたんだ。私が竹で編んだのに。
豚の筋と皮も使ってめさ補強しておいたのに。
これからポメ逹は何でビュンビュンしたらよいのだ。
あんな複雑な編み方もうやりたくない。猪の歯でも貫通しなかったのに。
オマエラのせいにしよう。壊した罪オマエラの罪にしていいですか。私こんなんで罰受けたくないんで。
今審議中なんで。ポメ逹真顔でこっち見てバスケット見て繰り返して私の肩にテビチパンパンしてる。
私は今日、ちょっとチョーシコイてフルパワー出しちゃった罰を受けるカモしれない。
何をされるかわからない。щ(´_ゝ`)ш
それでも人によってはむっとされる事もあるけどまぁ実際邪魔するわけだからある程度は仕方ないと思ってる。
そういう文面以外の部分に意味を乗せるやり方、非言語コミュニケーションって言ったかな?
それの占める割合が多言語より多いの。
我々なら邪魔ダカラシねって言うぞ。
ポメラニアンが猿の言葉話せてみろ、人間なんかストレスで2分と保てずシヌわ(笑)。
ポは猿なんかよりもっと口悪いぞ(´・ω・`)
日本人は皆被害妄想癖が強すぎる。
まぁあくまでネタですけど。
(電車から降りる時)すみません通してください
(通る時)すみません通ります
知らん同士だとこれでお互いさっさと終わるからちょうどいい
※3
わかるよ
俺は先に片方を陣取って通り過ぎるようにしてる
それでも相手が避けないのは相手が行動しなかったのが悪いってなるし、相手は避けないと自分から突っ込むことになるから嫌でも避けてく
まぁ、俺が人とぶつかっても相手だけ倒れるくらいにでかいからできることなんだけどね
通らせてください は自分が何らかの行動したいからという懇願
この違い
物を自分の都合で移動させる時のニュアンスだと思ってた
自分の感覚だと、邪魔するなって強い要求に聞こえるわ
何も言わなくても、みんなどいてくれる。優しい。
アメリカ人も日常的なマナーは意外と日本人と大差ないよな
人種差別者とか明らかな無礼なDQNとかは別として、普通のアメリカ人は割と空気読んでくれるし、日本人のすいませんと同じような感じでExcuse meとかSorryとかも言ってる
他人に頼み事する時はスマイルを忘れるな。
どうしようもない時は、失礼しますとか言ってそそくさと通る
これ自分もびっくりした
気のおけない間柄で互いにその場面で冗談として乱暴な物言いが通じるような相手に対してならともかく
知らない人には乱暴な物言いしていいっていう思考回路が謎すぎる
普通は知らない人にこそまずは丁寧に接するよな
そこが気になる
「命令だから」が理解できるならまあ大丈夫だろうとはおもうけど
>迷惑で当然だろ
バカか おめーが道塞いで迷惑掛けてんだよ!!ボケ!
「ずれて」ください、もあまり丁寧に聞こえないんだよな
みんな言ってるように、「すみません、ちょっと横or後ろ失礼します」だけで十分。
1はそれだけの情報じゃ分かってもらえないんじゃ?と心配してるようだけど、
日本人相手にその表現で通じない相手だと、たぶんもっと詳細に「道を譲ってください」だの「空けてください」だの言っても言うこと聞いてくれない人物の可能性高し
なんかスッて道空ける人間見て笑いたい。
節子ソレおハジキやでトカ急に耳元で囁きたい(‘ω‘ *)
大事なのは「~♪」だよ。
「どいてください(棒読み)」より
「お~い♪どけよ~♪」のほうがまだ感じ良いだろ?
ものすごい甘えん坊な思考だな。
高校生ぐらいのガキならまだ仕方ないかなと思うけど。思考停止か?
丁寧に言ってる様に聞こえてるのかもしれないけど
通ります、では主語が私がになるからお前がどけ、に
なってしまう。
後ろを失礼致します、で良いでしょう。
言葉は時代で変わってくるものだけど
自分中心の物言いが多くなってきたね。
敬語やビジネス用語みてーに足すカラいかん。引け引け(笑)
物詰めたがるなよ。要領も構想も目的も仕上げんセンスも皆無なのになんで今より言葉複雑にしたり足したりしやがる(笑)
どけはどけだ。シネでもよいわ。他の単語や文使う必要無いわ(笑)
一個にまとめるか減らせ(゚д゚)
ついでに意味減らしてソレ以上考えられんよーにしてしまえ(笑)
平手を縦にし、前に出しながら「ちょっとごめんよ」と言えば、道が開くぞ。
「どいてください」は「あなた邪魔です」とほぼ変わらない
相手を物扱いしてる上に上から目線だからキツい
「すいませんちょっと……いいですか?」って許可を求める形にすると当たり障りない
と思う
道を開けて下さいというのはどうだ?
「すみません。そこを通りたいので、道を開けてくれませんか?」
どくというのは行動の主体は相手にあるが、道を開けるというのは、自分が通るためにという言葉が省略されており、行動の主体は自分にあるから、罪悪感を感じさせにくい
すいません通ります。でいいんじゃねえの?
自転車のチリンチリンの代わりになる当たり障りの無い言葉
つか「すみません」「サーセン」だけで伝わる
すみませんって日常でかなりの場面に使える結構便利なことばだよ
見ず知らずの人にかけていいとされる言葉って案外少ないからな
利き手の手のひらを縦にして、頭と一緒になんどもペコペコすると
たいていの人は避けてくれるけどな…
すれ違い様に「ありがとうございます」って言うとトラブルなく通れる
大きな声で相手に知らせると「相手が大勢の前で恥をかく」行為になる
そうすると、相手は恥や失敗を恐れて、瞬間的に怒りに変わり、自衛モードに入る
最初からこっちが弱腰で、相手にヘコヘコする弱いやつだと思わせておけば、相手は怒らない
日本人は特に、恥と集団行動と集団からの評価を気にする生き物なので、「あなたは今、間違ったことをしている」と他人から教えられると、間違いに気づく前に、すぐに怒る民族
どいてください→どけーどけえぃ!
よけてください→避けたよけたー!
邪魔なんですけど→邪魔だ邪魔だあ!
通らせてください→ちょっと通るよー!
通るんですけど→おなーりー
行きたいんですけど→参ります
行かせていただけないでしょうか→馳せ参じとうございます
分かりますよね?→おぬし、わかっておろうな?
気づけ→よきにはからえ
言い回しを適当な江戸の言葉に変えて、今が江戸時代だと妄想して、後で楽しんでいやな記憶を書き換えていく
アメリカだと、目があったら口元だけでもニッコリ返すのがマナーって聞いたことある
敵意が無いことを示すためのマナーだって
日本で目が合って、ニッコリ返すと気持ち悪がられるけど…
気がつかない人に存在を知らせてるだけの言葉で、それで終い
お互い何の感情もないんだから、とくに考える必要もない
そんなもんないと思うんだけど。
相手によって言葉の捉え方は違うだろうし。
でいいじゃん。
年代差別みたいで悪いけどおじさんおばさんとか本当にどけない
何言っても相手次第だ
よくよく考えたらそもそも何でこっちが謝るのか理解不能だよな。
ここしまえないからどっかやっといてという指示すら謝罪してからやる
それに足して「すみませーん、通りますー。ありがとうございますー、ありがとうございますー!」ってニコニコしてたらどいてくれる。
ASD入りだから忘れる時もあるけど、ジェスチャーや表情がついてるとついてないで、相手の反応も自分の気分も結構違う。
ソレよくウチのコが使ってるΣ( ゚Д゚)
どいては命令系
通りますが正解
ドン!!!
「通ってもよろしいでしょうか?」
「失礼します〜手刀手刀」
とかかな?
「ハイハイごめんなさいよーー」
と言ってスゴスゴ中腰で通り去ると大抵許される
…気がする
相手をどかすほうに主眼を置いてるから
どうあっても命令形に聞こえるんだと思う