20

4: 名無しさん 2017/07/04(火)21:51:22 ID:ybP

本題の前に、なんでアスペがコミュニケーションが取れないのかことから説明する必要があるので、
少しだけ待ってくださいな。

まず、アスペちゃんって、こだわりが強いとか空気が読めないとか言われているけど、まさにその通り。
でも、どうしてそうなるのかって話になると、記憶力と興味が関係してるんです。
有名なサリーとアンの課題というものがあるのですが、これを例にして説明します。

以下、サリーとアンの課題

サリーはおやつのパンを自分のバスケットの中に入れました。そして部屋を出ていきました。それを見ていたアンはサリーのバスケットの中からパンを取り出して自分の箱の中に入れました。

そしてアンは部屋を出ていきました。起きたことを知らないサリーは部屋に戻ってきました。サリーは自分のバスケットとアンの箱、どちらからパンを取り出そうとするでしょうか?

以上がサリーとアンの課題。

普通の人ならサリーのバスケットと答えますけど、アスペは違います。
問題を読み返すか、アンのバスケットと答える人が殆どなんです。
この原因は記憶力と興味の焦点が当てられないことにあるんです。



スポンサーリンク
6: 名無しさん 2017/07/04(火)22:13:09 ID:ybP

アスペの記憶力は壊滅的なほどに低い人が多く、情報を得る際に古い情報に上書きしてしまうのです。
つまり、文の最初の、サリーがおやつのパンをバスケットに入れて出て行ったことを覚えていられないんです。

結果としてアンがサリーのバスケットからパンを取り出したことだけしか残らないので、アンと答える人もいます。
記憶力が良くても興味が人にいかないので、サリーが自分のバスケットを探すという心情が理解できなくて答えられない場合もあります。

アスペは行動や物といった具象的なものに興味を持つ傾向にあるようです。
これを見てる人の中には、アスペには研究者とか、専門家が多いとか聞いたことがあるかもしれませんが、これが理由にあるのかもしれません。

じゃあ、アスペとどうコミュニケーションを取れば良いのか?
それは、紙に書き出して会話をすることです。
書き出すことによって、メモが作られ記憶の補完ができるため、忘れたことを思い返せる機会が作られます。
これによって多少なりとも情報は伝えられます。
さらに、書き出した中に発生している5W1Hを明確に記すことによって、伝えられるようになります。

これでも、直らないアスペちゃんとか、アスペ野郎がいるかもしれませんが、
そこは本人が変わろうと言う意思が無い限り難しいことです。


13: 名無しさん 2017/07/04(火)22:25:20 ID:ybP

仕事上でアスペから話しかけられた時は、情報をなるべく簡潔にすることです。
そして、メモを取らせる時間を取らせてあげてください。
最初は上手くいかないかもしれませんが、時間をかければ慣れてきて、パターン化ができるため、こういうものだと理解してくれます。


14: 名無しさん 2017/07/04(火)22:33:33 ID:ybP

見ていると、それはレッテル張りも関係していますね。
そもそも発達障害自体が、異常な行動をとる人間を集めて観察していたら、脳に機能障害があることが分かったというだけで。
原因が明確に分かっているわけではないんです。
傾向として、記憶力の欠如と異常な執着がコミュニケーションの齟齬を引き起こしているわけであって、
おかしなことを言うイコールアスペというわけではないんです。


16: 名無しさん 2017/07/04(火)22:41:26 ID:ybP

話が通じない状況における原因は多様にあります。
相手が話を聞かないといった場合に、一番多いのが自分の主張を曲げないといったことです。
その多くは攻撃と防衛の二つに分類できます。自分が正しい、自分の権利を守るといったことです。
愉快犯のように、相手の不快を煽るだけといったこともありますが、それはコミュニケーション以前の問題です。


18: 名無しさん 2017/07/04(火)22:57:57 ID:ybP

自分の話を聞いてくれない相手がいるといった場合に多いのが、自分と相手の立場が明確でないことです。
話しの結論を急ぐあまりに重要なことを伝えきれていないのです。
例えば、学校などで、文化祭の準備をしているとします。自分が一生けん命にクラスに貢献しているのにサボっている人がいるとしますね。
そういった場合に、自分が割を喰らっていることを感じて、サボっている人に参加するように言ったとしましょう。
自分の認識では相手はサボっている。ですが、相手は命令されて過ごして来たから自主的な参加の方法が分からなくて、クラスの隅っこでボーっとしていた。
自分は怒りを優先させて参加しろと言いますが、相手は何に参加するのか具体的に想像が付かなくないため、参加しろと言われても慌てるだけになります。
これは、あくまで例ですけど、日常でも自分の発信の仕方と、相手の受け取り方が違うというのは、よくあるように見受けられます。


17: 名無しさん 2017/07/04(火)22:49:21 ID:9sb

この話ってお前の独自理論?
それともどこかのコピペ?


19: 名無しさん 2017/07/04(火)23:02:13 ID:ybP

独自理論というよりは、臨床心理士の方からの聞き取りです。
私も発達障害がありまして、カウンセリングにお世話になっていたんです。

あっ、先に言っておくことがありましたね。記憶力には大きく分けて二つあることです。
一つが短期記憶。もう一つが長期記憶です。アスペは短期記憶が弱いようです。ADHDにも同じことが言えたりもしますがね。


21: 名無しさん 2017/07/04(火)23:06:40 ID:NsJ

うんわかりやすいくて助かる


25: 名無しさん 2017/07/04(火)23:35:14 ID:ybP

情報を伝えきるというのは難しいものですが、解決策の一つとして論理的思考法があります。
これについては、日経文庫の出しているビジュアル・ロジカルシンキングという本があるので、これを使って説明します。
このロジカルシンキングでは、MECEというものを意識してます。漏れなく重複なくといった意味です。
具体的に説明しますね。利益を出すといったことを分解してその要素を掻き出すのです。出鱈目に書いてはいけません。
利益というものは、売上-費用の二つに分解できますよね?
つまり、売り上げを増やす方法か、費用を減らす方法を考えるという二つの切り口が与えられるわけです。
こういったことは当然かと思う人が多いでしょう。でも、それは何故? そこに行きつくのか?と言ったところまでは考えていないはずです。
脳は経験則から答えを導く特性があり、周りがそう言っていたから自分も同じように考えているというわけであって、自分から答えを発見したというわけにはならないのです。
論理的な思考によって、関連する要素を分解し、自分の矛盾点と、相手の矛盾点を突き詰めた話し合いをすることによって解決できるのです。

上の例を取り上げて言えば、クラスでサボっている人がいて、その理由までは聞いていません。そもそも、サボろうとしてサボっているというのは、言いがかりで、自分から作り出した要素です。
相手の話を聞けば、具体的な参加の仕方が分からないという要素が出ます。
何故?というものを突き詰めて話し合うことで、ようやく要素が提示され、解決への分解が行きつくのです。
これによって、自分の立場と相手の立場が理解できるため、話し合いがグッとできるようになります。

ただし、これで、解決しないのが、相手が意図的に情報を隠そうとしている場合です。
不利益になる情報は誰でも隠したがるものです。でも、それは、周りが責めるという恐れが隠しているわけであって、
話しやすい、失敗しても挑戦できると言った受けれられる環境があれば問題ないわけです。


ビジュアル ロジカル・シンキング (日経文庫) (日経文庫ビジュアル)
平井 孝志 渡部 高士
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 14,967
36: 名無しさん 2017/07/05(水)00:10:49 ID:UgS

俺は医学的には健常者のカテゴリーだけど、いわゆるアスペっぽいダメ社会人
空気読めない、理屈っぽい、好き嫌いがはっきりしてる、他人の感情が解らない、
行動がパターン化してる、ドラマや音楽などの流行が理解できない、前例から推測して判断する、

などの特徴があるので、仲良くなれるのは一握りの人だけ。


37: 名無しさん 2017/07/05(水)00:13:31 ID:4zs

>>36
仕事で失敗しても、あなたは居ても良いんですよ。
居て欲しくないなら、さっさと解雇にしますけど、しないなら、あなたが必要以上に落ち込んでいるだけかもしれません。
それでも、今まで辛かったですよね。

僕は小中高とイジメられ続けたんで、居場所が無いのは酷く苦しいものだと分かります。


38: 名無しさん 2017/07/05(水)00:17:33 ID:4zs

>>36
仲良くなれる人がいるなら、その人を大事にしてあげてください。
僕の場合は、人間不信になって友達もいませんし、
仲良くなろうと思っても、表面上の付き合いが多いですね (笑)

オキシトシンは有効かもしれませんよ。瓶でも買えます。
相手を喜ばせることで、自分の居場所を感じ取れるんです。
少しづつで良いので、朝早く会社に行って掃除をするだけでも、見てくれる人見てくれて、優しくしてくれます。
全ては積み重ねです。頑張ってください。


39: 名無しさん 2017/07/05(水)00:19:07 ID:4zs

話を戻すと、アスペとどうやって上手く付き合っていくか、
お互いに話すことを紙に書くのも有効的です。
紙に書くというのは、話すことを整理して、要約された状態になります。
自分の主張したい部分が洗礼されているため、アスペに対して伝わりやすくなります。
自分の感情も書いていくうちに整理されていくので、思い込みも少なくなります。
じつは、紙という媒体は対アスペの便利グッズなんですね。
この人とは話が通じないといった場合には、紙で意思疎通を図るのが一番です。
お互いに感情的にならないので、ストレスも少なくなりますしね。


40: 名無しさん 2017/07/05(水)00:21:12 ID:Hrm

恋愛ホルモン!心を癒やすオキシトシンの効果と増やし方 - NAVER まとめ

買おうかな・・


41: 名無しさん 2017/07/05(水)00:21:18 ID:4zs

見てくれる人も増えて嬉しい、ハッピーです。
でも、眠いです。
ごめんなさい、また、明日にでもスレを立てるかもしれません。


42: 名無しさん 2017/07/05(水)00:22:07 ID:4zs

恋愛を変態と読んでしまった……、僕に明日はこないのかもしれない


44: 名無しさん 2017/07/05(水)00:23:48 ID:Hrm

>>42
変態野郎!おつかれさま!


部下がアスペルガーと思ったとき上司が読む本
宮尾 益知 滝口 のぞみ
河出書房新社
売り上げランキング: 24,967

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1499172013/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/