ダウンロード (15)

上司の誘いを断ると、人事評価や昇進・昇格に影響するのか。医療機器メーカーの人事部長は「もう出世に影響を与えることはない」と話すが、大手銀行の人事担当者は「飲み会参加は鉄則」と語る――。

医療機器メーカーの人事部長はこう語る。

「かつては上司に誘われれば忠犬のようにつきあうことで上司の覚えがめでたくなり、“情実人事”で課長になる人もいました。でも今ではライン課長になれるのは3割、しかも仕事の成果を出さなければ無理です。飲みにつきあって心証をよくしても出世できる時代ではない。また、最近は女性社員を含めて子育てなどで終業後の時間が制約される社員も増えていますし、参加する、しないで評価が出世に影響を与えることはなくなっています」

よって現在は飲み会を断っても特に問題はないという雰囲気があるようだが、社風や業種、所属部門などが変われば、飲み会の重要性が増すケースもある。

▼「部下の人事評価は、当然、酒席での観察を含む」
ある大手銀行の人事担当者は、部署での飲み会参加は「鉄則だ」と語る。

「部・課長から誘われたらよほどの事情がない限り、昔も今も参加は必須です。参加しないと部長から『彼はどうしたのかね』と必ず聞かれますし、一種の“おつとめ”みたいなものです。日頃部下と話す機会のない上役にとっては情報収集の場でもあり、酒の席での話題には目を光らせています。部下の発言や態度はけっこうチェックしていますし、人事評価には業績評価以外に行動評価がありますが、酒席での観察も入っているのは間違いないでしょう」

世間では飲み会への参加強要はパワーハラスメントではないかとの意見もあるが、大手銀行では「飲み会=仕事」というのが暗黙の了解のようだ。

そつがなくバランス感覚の優れた人が昇進する銀行では減点評価が主流。ふだんの仕事内容は当然のことながら、酒席も一切気を抜けない。無論、飲み会拒否はマイナス評価でしかないのだ。
http://president.jp/articles/-/22052


スポンサーリンク

17: 名無しさん 2017/05/13(土) 11:57:45.68 ID:td4KVFwi

化石みたいな風習だな


10: 名無しさん 2017/05/13(土) 11:54:07.87 ID:O8eEioN2

コンプラの厳しい大企業なら会社の外での活動は人事評価に加味することは無い


2: 名無しさん 2017/05/13(土) 11:48:00.28 ID:JF8mOPhw

そもそも飲み会嫌いではなく人付き合いが嫌いなのだ
区別できない馬鹿が多いんだな
ビジネスに必要以上の付き合いは不要


4: 名無しさん 2017/05/13(土) 11:51:08.06 ID:tPI06LtY

人付き合いが出来ない連中に何を言っても無駄だよ 出世も人付き合い増えるから嫌がるだろうし


11: 名無しさん 2017/05/13(土) 11:54:24.27 ID:MHezRIVG

>>4
まあそうだよな。独身で趣味に生きるような男相手に
出世を引き合いに出しても「はあ?」ってもんだしな。
相手が食いついてくるエサを撒かないと。


6: 名無しさん 2017/05/13(土) 11:53:05.50 ID:0JFxZlxx

能力が低くてもかわいい部下ならなんとか引き上げたいと思うのが人情だよ。
能力が高くてもかわいくない部下は引き上げない。これもまた人情。


95: 名無しさん 2017/05/13(土) 13:01:28.49 ID:bwmxq23G

>>6
そこの人情とビジネスをちゃんと切り分けられるのが、ビジネスパーソンなんだよね。
日本は大手企業ですら、まともなビジネスパーソンがいない。そりゃ労働生産性も落ちて国が落ちぶれるわ。
内省する姿勢すらみえない。


7: 名無しさん 2017/05/13(土) 11:53:24.29 ID:QgbyRXUA

嫌な思いしてでも参加した奴らが得するのは当たり前
参加しないならしないなりに不利益くらい覚悟しろよ
そして覚悟の上で参加しない奴らを無理やり誘うのも止めろ


13: 名無しさん 2017/05/13(土) 11:55:38.56 ID:/mLbJwr8

上司の権限が薄くなって飲み会に参加するメリットが消えただけ


14: 名無しさん 2017/05/13(土) 11:56:14.79 ID:O8eEioN2

好き嫌いだけで人事を決めてたら部下がイエスマンだらけになって東芝みたいになる


16: 名無しさん 2017/05/13(土) 11:57:31.37 ID:29T2W60i

不必要な二大習慣の飲み会と町内会は根絶で良いよ、時代錯誤も良いとこ


26: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:03:46.15 ID:jqF7XIgR

>>16
不必要と思うなら参加しなければいいだけで、必要と思う人は放っとけばいい。
なんで根絶させる必要があるんだ?


37: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:13:22.47 ID:cWBa7PEI

>>26
参加しない人間をほっといてくれるなら良いよ、長いものに巻かれないと冷たい目で見るとかウザいってこと
要らねえだろ飲み会とか好きな奴で集まれば良いのに部署ぐるみで幹事とか決めて大事にするなっての


243: 名無しさん 2017/05/13(土) 14:56:35.72 ID:QH3R5Nws

>>16
PTAも


19: 名無しさん 2017/05/13(土) 11:58:26.16 ID:nMEIKQHX

つまり
銀行は体質が古くて陰険!

これで終了だよ。


20: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:00:02.81 ID:ujooki6d

こんなことで出世に影響を与える糞会社なら
やめたほうはいいよ。


22: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:00:45.86 ID:ieAuzXIj

これ実際にあるな
普段喋らんが飲むと楽しいヤツは積極的に行って上司とからむほうがいいで
普段強面無口のおれは飲み会行くと誤解してたとかイメージと違ったとか言われる


24: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:02:44.93 ID:nyKmsF2R

一般の人が居る飲み会の場所で
会社の事ベラベラ話すんだね・・・・
個室ならまだリスクは低いかもしれんが…


40: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:15:22.26 ID:s5k6Aon+

>>24
重要な事は業界用語や専門用語、会社独自の用語で話すから部外者は分からないよ。
例えば「SSにシンホを加算した主任がいる。ショウヒは必要か?」
とか言われて分かれば凄いわ。


43: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:21:13.15 ID:yiQl4hUj

>>40
ずっと話してれば頭のいいやつならおおよそ推測はつくんだよなあ
デマ話も入れてるなら別だけど


608: 名無しさん 2017/05/14(日) 04:16:59.03 ID:HZvlS+Og

>>24
同業界ならまるわかりだよ
監査法人ってか会計士の飲み会は雰囲気ですぐにもろにわかる
そして翌朝すぐに株を売買するのはみんなやってるよ


31: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:09:31.00 ID:tLL83Enw

今は昔に比べて中間管理職に権限ないし
無理して付き合う必要も理由もないんじゃないかな


33: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:09:56.96 ID:gRGvogyu

酒の席でないと部下の評価ができない管理職が無能って話


34: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:10:30.96 ID:GTcGhikP

詰むわけない


39: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:15:15.14 ID:t5kVgm/e

拒否るかどうか以前にこんな同調圧力かけないと
飲み会に来てくれない会社の体質に問題があるのでは?

酒で昇進が決まったりするのってもう職務能力とか何の関係もないやん。
こういう風習がコミュ力あり、声が大きいから仕事出来ると勘違いして
アホ芝みたいに転落していくのにw


52: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:27:48.49 ID:1SX7fnPm

メガ経験ありで今も別の銀行の本社勤務だけど、全体的に飲み会の出席率が悪いよ
メガみたいに若手を店員のように使う文化もないし、管理職も普通に欠席したりする
時代の流れもだけど、文化なんだなぁと感じる


60: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:33:49.30 ID:3ttYbA1B

旧帝大から公務員になった俺からすれば、
飲み会絶対参加、残業当たり前も信じられんが、
民間で、上司が部下を呼び捨てにするのも、実は信じられん。
公務員が仕事でつきあうような、ちゃんとした企業も、
普通は部下を◯◯さんと呼ぶ。
部下を呼び捨てにする企業は、それだけで2流DQN企業だと思ってしまうわ。
できれば、応札しないで欲しいと感じる。


343: 名無しさん 2017/05/13(土) 16:32:36.90 ID:xsA0CzgP

>>60 当方民間企業勤務
まだ部下はいないけど、酒席でも後輩にはさん付け+敬語だよ


64: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:36:21.11 ID:jVeAwjsE

そういう世界に就職したんなら仕方ないだろ
ただ「そういう職場です」と求人の時点であらかじめ言え。


69: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:39:29.15 ID:DvM0HUbQ

組織にいると飲み会の場で得る情報は多いな
飲み会に出ない人と出る人の情報格差は大きいね
早く情報が得られると先手が打てるしね
特に人事異動は発表されてからでは遅いからその前に何とかできる


72: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:42:48.13 ID:iiEI/TcC

>>69
人事異動の情報が飲み会で出る企業はレベル低すぎるぞ。


77: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:45:59.91 ID:gu3Nr9kA

>>69
飲み会を録音されてツールでテキスト化で、ばらまかれたら終わりだから
最近の上司は必要以上の情報は出さないよ。後の問題化を嫌って。


80: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:48:31.51 ID:vHkiOMTV

>>1
会社の人間同士で飲んで、仕事の話を切り離せるわけがないよなw
そりゃ仕事の下準備的な擦り合わせとしての会話になってしまうだろ。


27: 名無しさん 2017/05/13(土) 12:03:48.73 ID:s5k6Aon+

部下を飲ませたら本音が出やすいのは確か。
評価を下げたことも上げたこともある。
ただ、飲み会に参加しないことで部下の評価を下げたことはないな。


「飲み会」仕事術
「飲み会」仕事術
posted with amazlet at 17.05.15
藍原節文
商業界
売り上げランキング: 164,437

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494643539/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/