20130429232502

1: 名無しさん 2017/05/10(水)23:18:39 ID:xBs

理屈、論理こそ感情を超えて共有できるものなんだが
個人的な感情の機微を感じ取るゲームにそんな価値がある?


スポンサーリンク



3: 名無しさん 2017/05/10(水)23:21:03 ID:xBs

理屈、論理=道具
感情、情緒=遊び、目的、人間として大切なもの

みたいな立ち位置なのか意味わからん
論理も相当に高等な遊びにもなるし面白いものだろ


5: 名無しさん 2017/05/10(水)23:22:01 ID:XLx

面倒な奴はノーセンキュー


6: 名無しさん 2017/05/10(水)23:22:09 ID:REU

自論を滔々と揮っても気持ちいのは本人だけ


9: 名無しさん 2017/05/10(水)23:23:03 ID:xBs

>>6
持論も筋が通っていれば面白いものだよ
むしろ感情的な「俺はこう思う!」の方が遥かにつまらないし
気持ちいいのは本人だけ


11: 名無しさん 2017/05/10(水)23:24:13 ID:REU

>>9
そう思ってるのは本人だけ
普通の人間は大抵他人の自論にさほど興味はない


13: 名無しさん 2017/05/10(水)23:25:09 ID:xBs

>>11
それを言い出したら何の根拠も論理性も無い感想の方が遥かに興味ないよね


8: 名無しさん 2017/05/10(水)23:22:31 ID:XLx

理屈は案外共有できない。


7: 名無しさん 2017/05/10(水)23:22:18 ID:N5r

理屈は要所で使ってこそ生きるんだよ


10: 名無しさん 2017/05/10(水)23:23:59 ID:pHZ

理屈っぽい奴って理屈っぽい奴が正論言ったら認めるの?


12: 名無しさん 2017/05/10(水)23:24:36 ID:XLx

感情的な「俺はこう思う!!」←理屈・理論と呼ばれる


15: 名無しさん 2017/05/10(水)23:25:34 ID:xBs

>>12
呼ばれないよ
理屈や理論は定義があってそれに基づいて論理的に構築されるものだから


19: 名無しさん 2017/05/10(水)23:26:40 ID:REU

表現方法が下手くそなだけだろ


14: 名無しさん 2017/05/10(水)23:25:23 ID:1LY

理屈ぽくても、その理屈に非論理的な感情や大衆を入れて話さないから


16: 名無しさん 2017/05/10(水)23:25:43 ID:N5r

のべつ幕なし理屈こねられても疲れるんだよ


20: 名無しさん 2017/05/10(水)23:26:52 ID:XLx

じゃあ、この場合の>>1 の主張で。

理屈や理論は感情を超えて共有できる、という理屈。

共有している奴今んとこいない説。


21: 名無しさん 2017/05/10(水)23:27:23 ID:N5r

>>20
見事な理屈だ


23: 名無しさん 2017/05/10(水)23:28:04 ID:xBs

>>20
まあそれはあれじゃない
数学の問題が解けない人間みたいなもん


25: 名無しさん 2017/05/10(水)23:28:28 ID:XLx

>>23  共有できるよう、理屈を理論に進化させるべきじゃなーい。


27: 名無しさん 2017/05/10(水)23:30:00 ID:xBs

>>25
こちら側だけではどうにもならないことがあるからね
3歳児に大学数学理解させろって言われても無理だろ?
3歳児が天才でもない限りは
するとその子が成長して勉強するのを待つしかない


29: 名無しさん 2017/05/10(水)23:30:40 ID:XLx

>>27  イチと同じ価値観を「持つように」成長するまで待てってか。
そんな限定的な理屈保持者としか共有できないとか意味ないでしょー。


36: 名無しさん 2017/05/10(水)23:34:56 ID:xBs

>>29
いや、論理性自体は人間に備わっているものなんだって
言語よりも遥かに普遍的
だから共有されやすい
逆に文化的なものはその社会の内部でしか通用しないものが多い
言語自体がそうだし、同じ環境にいる人間にできるいわゆる「空気」みたいなものが重視される
「空気」は明確な定義もない曖昧なものなので共有できない時はとことんできない


40: 名無しさん 2017/05/10(水)23:37:11 ID:XLx

>>36  言葉がなかった時代からの慣例ですからねー。


34: 名無しさん 2017/05/10(水)23:33:41 ID:3kv

>>27
自分に優位性を感じているなら相手に理解させないと証明にならない。
ここまで来てみろというのは、自惚れに近いな。自尊心だけの社会に有用でない学者様みたいでとっつき悪いわな。


39: 名無しさん 2017/05/10(水)23:37:05 ID:xBs

>>34
その考えは完璧に間違っている
ネットによくいる「本当に頭がいいならバカにもうまく説明できる」ってのに近いけど
前提としている知識や論理性に差がありすぎたら話がそもそも成立しない


47: 名無しさん 2017/05/10(水)23:40:21 ID:3kv

>>39
欧米の学会とか講義見てみるといいよ。より平易に伝えられる人を評価するんだよ。
知識と論理性をごっちゃにしてるみたいだから、そう割り切ってしまうんだよ。
平易に説明できないのは、自分の理解もまだ途中ということなのよ。


55: 名無しさん 2017/05/10(水)23:45:10 ID:xBs

>>47
勿論平易に伝えることは大切だが、その平易というものの多くは論理性とその簡潔さに依るよ
比喩的な表現方法がうまいとか、例え話がうまいみたいなレベルじゃないよ


60: 名無しさん 2017/05/10(水)23:48:04 ID:3kv

>>55
そうだよ。シンプルかつ理解し易い。君の言う表現方法てのは単なる修飾だよね。
君の論理性に世間がついてこれないのなら、まだ簡潔さがないと言い換えられるって意味さね。
理解されない=まわりが馬鹿っていう思い込みを解くために言ってる。


26: 名無しさん 2017/05/10(水)23:28:47 ID:1nO

日常コミュニケーションで理屈っぽい奴が疎まれるのって
そいつの理屈から自己保身が見てとれるからだろ


28: 名無しさん 2017/05/10(水)23:30:34 ID:EBL

日本の文化が禅宗主体の「考えずに行動しろ」って理念に基づいてるからな
これはドイツ人とかオランダ人とかになるとその辺の人でも気がすむまで延々議論してるぞ


32: 名無しさん 2017/05/10(水)23:31:40 ID:xBs

>>28
日本語自体が論理的思考に向いてないってのもあるからなー


30: 名無しさん 2017/05/10(水)23:31:05 ID:eRV

感情だってその感情が生まれるまでにちゃんとプロセスがあるから
理屈です~


31: 名無しさん 2017/05/10(水)23:31:37 ID:XLx

多分だが、理屈っぽいやつ、理論を多数持つやつ(?)が
同じ部屋にいても誰とも意気投合しないし、
誰とも仲良くはならないだろうな。


38: 名無しさん 2017/05/10(水)23:36:42 ID:3kv

感情の方がより難解で、それを解き明かし共有の真理を追究するのが宗教という学問だしな。
どっちが上というのは人類の歴史への挑戦者か、井の中の蛙となるよ。


41: 名無しさん 2017/05/10(水)23:37:31 ID:xBs

>>38
いや、宗教は強引にルールを作ってそれを絶対とするもの
別に解き明かしているわけではない


52: 名無しさん 2017/05/10(水)23:43:43 ID:3kv

>>41
うん?宗教本の1冊でも読んでみなって。それは儀式やら宗論のイメージだろ。
それか、キリスト教とかイスラム教のイメージじゃない?宗教は哲学で学問だよ。


58: 名無しさん 2017/05/10(水)23:47:09 ID:xBs

>>52
後世の解釈やら議論で哲学的なものはあるけど
宗教の本質は懐疑から離れている
神がAだと仰るならAが正しい
それが宗教の世界
哲学は本当にAが正しいのか?そもそもAとはなんなのか?ということを考えていくのが基本


62: 名無しさん 2017/05/10(水)23:50:34 ID:3kv

>>58
>>神がAだと仰るならAが正しい
それが宗派によって異なるから、論理性のみで解き明かすのよ。
んで各派で答え(真理)が違うから、宗教は変わり変化し分かれ生まれる。
仏教とか禅の方に着目すると俺の言ってることを理解してもらえると思う。


54: 名無しさん 2017/05/10(水)23:44:33 ID:HKP

論理じゃなくて頭良いと思われたい「性格」が嫌われてるんやろ


59: 名無しさん 2017/05/10(水)23:47:32 ID:20e

最近論理的に思考するようにしたらいい女と話せなくなった不思議


48: 名無しさん 2017/05/10(水)23:40:33 ID:XLx

ところでいまだに共感者出てこないな。>>1


70: 名無しさん 2017/05/10(水)23:55:38 ID:REU

仮に理屈が正しくても伝達手段に欠くとはこれいかに


73: 名無しさん 2017/05/10(水)23:56:52 ID:20e

>>70
説明下手って練習したら直るかな
相手に伝わらない時があってどうしたもんかと悩んでる


74: 名無しさん 2017/05/10(水)23:58:11 ID:XLx

>>73  図解、というか視覚情報なんかも利用するとよいという話だけど。
手帳とかタブレット持ち歩いて書いてみるとか。


75: 名無しさん 2017/05/10(水)23:58:14 ID:REU

>>73
上達するよ
状況や行動を文字や言葉に置き換える練習からするんだ


72: 名無しさん 2017/05/10(水)23:56:36 ID:eRV

どんなものにも原因はあるんだな
異なるのは現状の人間が言葉で説明できるか否か
直観だってきちんと分析すれば総合的知覚としてメカニズムを説明できる
理屈っぽいと言われる人間は現状の人間が言葉で説明できる部分だけに
固執する傾向がある


76: 名無しさん 2017/05/10(水)23:58:28 ID:xBs

>>72
>直観だってきちんと分析すれば総合的知覚としてメカニズムを説明できる
でも「直感を直感で理解すること」と「直感を分析して知覚のメカニズムによる説明で理解すること」には大きな違いがあるよね?
コミュニケーションで本当に共有性、普遍性を持たせるなら後者の方が望ましいという考え


78: 名無しさん 2017/05/11(木)00:00:22 ID:mYW

そら理屈「っぽい」からだろw


79: 名無しさん 2017/05/11(木)00:02:14 ID:a4R

ここがダウトなんだよな。
理屈「っぽい」
理屈、論理こそ感情を超えて共有できるもの


85: 名無しさん 2017/05/11(木)00:12:27 ID:pgo

結論

理屈っぽいってのは侮辱語、貶す言葉だと認識しているんじゃがのう
上位存在は筋道立てて話せる人、とかかな


80: 名無しさん 2017/05/11(木)00:03:07 ID:3eq

コミュニケーションは理屈が越えたところで成り立ってることが多い。


86: 名無しさん 2017/05/11(木)00:13:51 ID:vKD

頭いい人の話は面白いからねえ。
林先生の話とか理屈はほぼ好きだわ。


46: 名無しさん 2017/05/10(水)23:40:11 ID:AVV

すぐ、否定から入るから話が暗くなる


51: 名無しさん 2017/05/10(水)23:42:15 ID:XLx

>>46  なるほど。こっち側の理屈を「感情的」の一言で
否定してるところから入ってるからか。


そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?
日本実業出版社 (2016-04-01)
売り上げランキング: 4,478

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494425919/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/