06

2: 没個性化されたレス↓ 2016/12/16(金) 20:59:28.77

偏見で申し訳ないけど全16タイプ中一番怖い人が多いイメージがある


ENTJ(指揮官)
優勢 外向的思考 Te
補助 内向的直観 Ni
代替 外向的感覚 Se
劣勢 内向的感情 Fi


ENTJ型の人達は、天性の指導者で、生まれ持ったカリスマ性や自信、権威を示しながら、共通の目標に向けて人々をひとつにまとめます。しかし、その他の道理型(F)とは異なり、無情なほど合理的なことが多いのが特徴で、持ち前の意欲や強い意志、切れ味の良い頭脳を活かして、自分自身に課した目標はどんなものでも達成します。全人口のわずか3%を占めていますが、残りの人口の大半を占める、より気弱で繊細な性格タイプの人々が圧倒されないためには、これくらいの割合がちょうどよいのでしょう。とはいうものの、私たちが日頃当たり前のように目にしている企業や機関の多くがあるのは、ENTJ型の人達のおかげなのです。

幸福とは達成する喜びの中にある

自分の好きなことで、大なり小なりやりがいがあり、時間と資源が十分にあると確信した目標は、どんなものでもやり遂げることから、起業家として輝かしい成功を納めています。また、戦略的に物事を考え、長期にわたり集中しながら、強い決意と精度へのこだわりをもって、計画の各過程を遂行できる能力により、実業家としてパワフルに活躍しています。この意志の強さが、自己実現の予言となることが多く、他の人ならあきらめるような状況の中で、純然たる意志の力で目標に向かい前進します。また、その外向型(E)の気質により、他人を巻き込みながら、その過程の中で素晴らしい成果を生み出します。

交渉の場では、それが仕事上の交渉であれ、車を購入する際の値段交渉であれ、支配的で情け容赦なく、執拗な態度で挑みます。これは、ENTJ型の人達が本質的に冷酷または悪質だからではありません。むしろ、こうした環境で味わえる挑戦や知力の戦い、機知に富んだやり取りを心から楽しんでいるためで、相手がそれに持ちこたえられない場合でも、自身の核である決定的な勝利を収めるという信条を曲げる理由など全くないのです。

ENTJ型の人達の頭の中には、「血も涙もない鬼だと思われても構わないさ。自分が有能な鬼のままでいる限りはね」といったような思考が根底にあるのかもしれません。 ENTJ型の人達が一目置くような人がいるとしたら、それは、自分に知性で対抗できる人や、自分と同じくらい精度や質にこだわりを持てる人です。また、ENTJ型の人達には他人の才能を見抜く力があり、この特殊な能力を活かして、チームを構築したり(どんなに賢い人でも、ひとりですべてをこなすことはできません)、極端に横柄またはへりくだった態度を示すのを思い止まったりしています。しかし、冷たいほど無神経な態度で他人の失敗を指摘する特殊な能力もあり、これが本格的なトラブルの引き金になります。

人間関係の科学を育む

分析家(NT)は皆、感情表現が得意ではありませんが、ENTJ型の人達の場合、その外向型(E)の気質により、自分自身の感情と距離を置いていることは、とりわけ周知の事実になっていて、より幅広い人々がそれを直に感じています。特にビジネスにおいて、効率が悪く無能、または怠惰であると見なした人に対しては、情け容赦しません。ENTJ型の人達にとって、感情を表すことは弱さを示すことで、この考え方がもとで、敵を作りやすい一面もあります。チームが機能しているからこそ、目標を達成できるだけではなく、確認やフィードバックを得られていることを忘れないようにしましょう。不思議なことに、ENTJ型の人達は検証やフィードバックに対して非常に敏感です。

https://www.16personalities.com/ja/entj型の性格

スポンサーリンク
Audible 2か月無料体験キャンペーン
Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン
3: 没個性化されたレス↓ 2016/12/17(土) 14:20:15.64

知り合いのentjはドS
mbtiで最もドSな人たちやとおもうよ


4: 没個性化されたレス↓ 2016/12/17(土) 17:56:40.69

ウチの課長も多分ENTJ。
怖い人だけどでも、お世辞には結構弱いから可愛い所もあるなとは思う。笑


5: 没個性化されたレス↓ 2016/12/20(火) 19:17:22.53

INTPと仲良く出来るらしいんだけど自分としては萎縮してしまいそう。


6: 没個性化されたレス↓ 2016/12/27(火) 01:56:39.29

身近にいないから想像つかないな
日本では少ないらしいし


7: 没個性化されたレス↓ 2016/12/30(金) 06:56:56.58

ブラック経営者にこのタイプ多くないか?


23: 没個性化されたレス↓ 2017/02/21(火) 01:40:37.90

昔のバイト先の社長がこのタイプの人だった
動物カフェ系だったんだけど従業員も動物も大事にしてなかった印象
時給も最低賃金だったしね


8: 没個性化されたレス↓ 2017/01/01(日) 16:01:37.67

ルールには厳しいし、ルールが変なら抗議するし、うるさいタイプだと思う
けど人を苦しめたり、私腹を肥やそうとしたいじゃないよ
ブラック企業とか以ての外 そもそも労働基準法違反している時点で企業がおかしいのは明白

ルールを守って物事を進めれば、時間と苦労を最小限に抑えられる
人を支配したいんじゃなくて、自由な時間がたくさん欲しいから、最小限のルールをきちっと守りたい
こんな感じだよ


9: INFJ 2017/01/01(日) 22:09:10.11

ISFJと仲が良いみたいだよね。
ENTJの言ってることは確かに理解できるし、ビジョンを達成させようとするパワーは見習うものがあるわ。
だからこそ、もう少し周りの反応を伺ってみて欲しいな、と思ったり。

器用なようで不器用な人ってイメージかな。


25: 没個性化されたレス↓ 2017/03/21(火) 04:30:44.61

暇つぶしで説教してそうなイメージ


10: ENTP 2017/01/01(日) 22:53:37.57

初めは少し怖いけど、親しくなると面白いし結構気が合う
もうちょい柔軟になっても良いのでは?と思ったりもするけど


26: 没個性化されたレス↓ 2017/03/22(水) 14:28:54.95

同窓会では楽しむより企画してる方が充実感がある自分が不思議でしたが
MBTIやってみて納得しました


ENTJ型の性格特徴

優れた直観能力を持ち、全体を俯瞰しながら、物事の関連性を見抜きます。 そして、客観的事実に基づいて推論し、合理的な意思決定を行います。 常に、はっきりとした意見を持っており、はきはきと臆することなくそれを表に出します。

失敗や非効率なことには我慢ができません。 システムの不合理な点を見出しては、改善方法を思いつきます。 複雑な問題に対しても、現状をよく認識した上で、効率の良い方針を見出します。 その選択に納得したならば、甘えることなく実行に移してゆきます。 決断力があり、有能で、多くの仕事をテキパキとこなしてゆきます。 可能であれば、能力のある人に任せて、適材適所で目標を達成します。

責務を果たすことに熱心で、 事がうまく運んでいるのを直接見ることができるまでは安心できません。

いち早く将来に起こることを予期し、何をすべきかを心得ます。 現状を変える必要があるのなら、それはやりがいのあることです。 長期的な視野で考え、ときに斬新なアイデアや常識を覆す計画を思いつきます。
戦略を効果的に進めてゆくことに気を配り尽力します。 資源を適切に分配し、周囲に働きかけて協力を要請し、環境を整え、計画を滞りなく進行させてゆこうとします。

目の前に困難が立ちはだかっていようとも、持ち前のバイタリティーで現状を打破しようとします。
いつでも方針が現状からかけ離れないように気を配る必要を感じています。 誰にでも認められる公平な判断基準に従って判断することを好み、秩序を求めます。 しかし、必要であればいつでも、来たるべき変化に備えて、改革されるべきであると考えます。 もしくは、自ら新たなルールやシステムを生み出し、全体を支配しようとすることがあります。 それこそが、最も安全な方法なのだと主張するかもしれません。

公平さと合理的精神に則って、勝敗を潔く認めることができます。 自らの努力と、有能な人間たちとの努力によって、成功を勝ち取ろうとします。
首尾よくリーダーになると、益々、判断力を活かすようになり、権力の大鉈をふるいます。 規律を重んじ組織を取りまとめるとともに、全体の方針を決める役職に就くことが多いようです。

感傷的な言い訳を聞くことには耐えることができず、 きっぱりとつっぱねたり、冷たい視線を浴びせることがあります。 誰もが理性的に考え、自分の将来には、自分で責任を持つべきであり、 そのために常に考え、気概を持って行動するのが当然であると考えてるためです。
ときに、厳しい意見を述べたり、容赦無い判断を下したりすることがありますが、 それは、秩序の維持と目標達成に必要なことです。 他人や環境のせいにすることなど、無能な人間のすることであり恥ずべきことだと考えます。

そんなENTJもときに感傷的な気分になることがあります。 しかし、大抵の場合、それは弱さであると思われ、脇に押しやってしまいます。

活気に満ちた議論を好みます。 自分の考えに自信を持ち、よく話し押しが強く、説明が上手いので、相手を圧倒します。 実際に、本質を見抜く賢さがあるので、反対意見を納得させることは難しいことです。
思っていることを遠慮無く言うので、これに慣れない人間は自分の意見も充分に言えないまま引き下がることになってしまいます。 自信のある人間でさえ、ENTJからもっともらしい反論を受けると、自分の考えに疑念が生じることがあるものです。
しかし、ENTJは充分に情報を取り入れ吟味することなく、早とちりで判断することがあります。 客観的で理論的に説得力のある論証を与える者を素直に認め尊敬するでしょう。

家の中は美しく整えて、効率的に暮らすことができるようにしたいと考えます。 子どもには、きちんとした教育を与えることを望みます。 そして、配偶者には同様の価値観に従い、献身的に働いてもらいたいと思っています。 ENTJは才能とエネルギーに溢れていますが、 キャリアのことを第一に考えるため、家庭のことは疎かになりがちです。 それがもとで問題に発展することのないよう注意しましょう。

ごく親しい間柄の人間に愛着を感じ、献身的に尽くすことがあります。 例えば、家族の中に病気を患った者がいて、その者を支えることが仕事の動機になっていることなどがあります。
MBTIへのいざない―ユングの「タイプ論」の日常への応用
ロジャー・R.ペアマン サラ・C.アルブリット
JPP
売り上げランキング: 192,636

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1481849465/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題